hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1096件
2023/04/08

就活、研究、疲れと不安で限界

メンタルと疲労が厳しい状態になっています。今就活中の大学院の者です。 自分の専門を深める勉強が出来たのは良いのですが、研究ではなかなか成果を出せない上に、自分の実力不足で先輩や教授に迷惑をかけてしまって辛いです。また、授業やレポート、あと生活費のためのアルバイトも含め、毎日のように忙しく就活の準備に充てられる時間もない状況が続いてました。 そして、就活シーズンになり、当然準備不足なので内定はもらえないしつい先ほど自分の専門分野に関わる企業から不採用通知をもらってしまい、メンタルが限界になっています。 周りは内定が決まっている上、ほとんどの大学院生がその上に研究もちゃんとこなしているため、優秀じゃない自分がとても不甲斐なく思える上、後輩も入ってきてプレッシャーも感じるし、さらにまともに休める日もなかったので、疲労もたまって頑張るのにもエネルギーが必要でどうにもならなくなっています。 自分で選んだ道だし、就活ができない理由を研究のせいにするのはいけない、と分かっていますが、今この現状が不安だし落ち込むし疲れるし、将来のキャリアビジョンも白紙になってしまったしで人生の終わりのような気分です。 いろいろな人生があるとはいえ、やはり大企業に入れないと先々の生活も不安になるし、何を積み重ねたんだろう、という残念な気持ちにもなるし、でもこれが実力なんだな、とぐちゃぐちゃになっています。それでもなお就活も研究も両立させなければいけないけどもうその気力もなかなかしんどくて起こらないです。 こんな不甲斐ない自分にエールをお願いしたいです。とにかく元気が欲しいです…

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

発達障害を抱える友人の就活

いつもお世話になっております。 私には、発達障害を持つ友人がいます。 診断名は、「アスペルガー症候群」と「ADHD(注意欠如・多動症)」です。 少しばかりクセはありますが、面倒見も良く、大学1年生の頃から仲良くしてもらっている一番の友人です。 その友人が最近、「就活が上手くいなかい」と悩んでいて、どう声をかけていいか悩んでいます。 就活のスタート時期は一緒でした。 「同じところに受かったらいいね」 なんて笑いあったものです。 しかしいざ就活が進むと、友人は想像以上に苦戦していました。その要因は、恐らく以下の通りだと思われます。 ・一般枠で選考に進んでいる ・面接で自身の障害のことを話している ・無意識のうちに自身を卑下するような発言をしている ・受かればどこでもいいや、と思っている なお、障害者枠ではなく一般枠で応募している理由は、給料が関係しているそうです。 友人曰く、家庭の事情で自分がお金を稼がないといけないらしく、そのためには一般枠で就職する必要があるとのこと。 また、自分の障害を理解した上で採用してもらいたいらしく、そのためならどの分野の会社でも働く、と言っていました。 彼女の苦しみの根幹にあるものは「家庭」なので、それに縛られている友人が不憫でなりません。 それに、企業側も友人を「人」という個人としてではなく、「発達障害」という文字だけで評価している気がして腹が立ちます。 どうすれば友人の就活は上手くいくのでしょうか。 また、私は苦しんでいる彼女に何ができるのでしょうか。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

就活失敗から前に進めないです。

初めて相談させていただきます。 天パおばけと申します。 現在大学4年生で、就職活動の最中です。 とある業界を主眼にこれまで活動をしてきたのですが、早い段階でいわゆるお祈りのメールを頂くことが多く、先日その業界最後の企業からお祈りのメールを頂いてしまいました。 一番力を入れて挑んでいた業界でした。数多のOBさんにご指導をいただき、面接の際も親身に話を聞いていただいた印象があっただけに、早い段階で先へ進めなかったことが情けなく、またOBさんに申し訳ない思いが日々募っています。最近は、申し訳なさが転じて、恐怖に変わってきてしまっています。 一方で、自分で100%の努力ができていたのかと問われると、嘘になってしまうのも事実だなというのが正直なところです。腑抜けてしまった時期もありますし、同じ業界を目指していた同期と比べると企業研究や面接対策へのその熱や作業量が足りなかったのだと感じます。 そこから、100%で頑張らなかったくせに悲しんだり、辛くなる資格などないだろ、と自分を責めているところもあるのです。 まとめると、 ①希望の業界へ行けなかったことへの辛さ、手伝ってくださったOBさんへの申し訳なさと恐れ ②第一志望でありながら全力で努力できなかったことへの自己嫌悪 この二つから、前に進むことができず、いったいどこからやり直せば良かったのだろうなどという意味のない「たられば」に執着してしまいます。 他にも素敵な企業があり、そこへ向けて努力しなければならないのも重々承知していますが、様々な方向で自分で自分を縛りすぎて、抜け出せなくなっています。 全ては私が招いた結果です。 ですが、ここから私はどうしたらよいのか、もっと言えば今私はどういう状態で、どうしたら先を見て動けるようになるのでしょうか。 曖昧で、自分勝手な質問で申し訳ありません。 もしよろしければ、こんな私に、アドバイスを頂けたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

彼の就活をどう見守るべきでしょうか。

私は自営業をしているアラサー女性です。 私には年上の彼がいるのですが、6年ほど前にうつ病で仕事を辞め、実家へ帰り療養することに。 私の自宅と彼の実家は電車とバスで3時間程度の距離ですが、時々時間を作ってはお互い会いに行っていました。 最近ようやく回復できたようで就職活動を始めたらしいのですが、どうやら実家近くで仕事を探しているようです。 私はもちろん、働こうと思えるようになるくらいに回復できたことは嬉しいのですが、できれば私の家の近く(もしくはその近郊)で探してもらえないかと思っています。 ただでさえお金や時間の問題で数か月に1度しか会えない状況なのに、仕事を始めてしまったらもっと会えなくなるじゃないかともやもやします。 もちろん彼を応援したいという気持ちはあります。 ただ、先日実家近くで1社受けて落ちてしまったらしいのですが、それを聞いて正直ほっとしてしまいました。 そんな自分にももやもやしてしまいます。 私の住んでいる地域は彼の実家がある地域に比べて物価や家賃が高めなので、暮らすのにはお金がかかるのもわかります。そして残念ながら私の今の収入では私ひとりが生活するのでギリギリなので、養ってあげるよとも言えません。 こちらから無理を言って、また病状が悪化するようなこと、彼の負担になるようなことはしたくないと思う反面、「近くに住んでほしい」という私の欲が消せません。 私は彼に対して、こちらからは何も言わず黙って見守るべきか、こちらの希望を伝えたうえで応援すべきか、どうすればいいでしょうか。 また、もし伝えるとすればどのように伝えればいいでしょうか。 たくさんの質問がありご回答も大変なところ申し訳ないのですが、何かアドバイスをいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

前向きに就活する方法が分からないです

大学3年生になった者です。 今年から就職活動が始まります。 しかし、今まで自分は死にたいと思い続けながら生きてきたため、前向きに就職活動をする方法がわかりません。 小学5年生の頃、学校でのいじめと、自営業を営んでいた父親が破産し、家が借金まみれになったこと、唯一の拠り所で片想いをしていた男性が亡くなったことが重なり、毎日死にたいと思うようになりました。 そのうちに、「自分が死ねば保険金が降りて家の借金が返せるかもしれない」「最終的に大学を卒業したら彼の後を追って死のう」と高校2年生くらいまで漠然と考えて生きてきました。 しかし、高校3年生の頃に今の交際相手と出会い、次第に「死にたい」と思う日が減っていきました。 そして気付くと「死にたい」と全く思わなくなった日が続き、ようやく彼の死を受け入れることが出来たのだと感じるようになりました。 しかし、今まで死ぬために生きてきた(??)ため、前向きに未来のことを考えて行動する方法がわかりません。 アルバイト先の後輩は、「保育園の頃からずっと保育園の先生に憧れてて、高校も大学も保育系の学校へ進学しました!」とキラキラしており、今まで死ぬことばかり考えていた自分って本当に情けないなぁ、と感じています(他人と比べるのもおかしい話ですが)。 また、死ぬことばかり考えていたため、自分には夢が無く、自分のやりたいことがわからず、就職活動が不安です。 どのようにしていけば前向きに就職活動ができるのでしょうか?

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

就活途中、「逃げ」の気持ちが大きくなってしまっています

就活生です。 幸い自分は様々なことに興味があり、新たなことを知るのが楽しいため、説明会に行くこと自体が苦ではありません。 しかし、説明会や面接が連日続くと、自分の時間というものが全くとれなくなります。 それがつらいです。 というのも、私は多趣味で、学業外では趣味の時間に重きをおいてきたからです。写真を撮りに出かける、音楽をやる、旅行をする、絵を描く、映画を観る… 全ては書ききれませんが、そういったことです。 就活が始まり、自分の時間が減ってから、自分にとってそれらがどれだけ大事だったのかを改めて痛感しました。 そしてふと、私は趣味さえ充実していれば仕事なんてどれでもいいのではないか?アルバイトだって楽しいし、学校を卒業してもフリーターでいいのでは?と思ってしまったのです。 選考が進んでいる会社も複数ありますし、それらはもちろん何かしらに魅かれて応募した会社です。 ですが一度ああ考えてしまってからはなんだか「逃げ」の気持ちがどんどん大きくなり、この選考に落ちても、まあ、趣味があれば…と考えてしまいがちです。 どうか喝をいれてください。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

就活が終わらず不安 募る焦燥感

私は、現在就活をしている大学四年生です。周りはとっくの昔に就活を終えていて、私だけが就活をしていて世界から完全に取り残されて一人ぼっちになった気持ちで毎日を過ごしています。 毎日いろんな不安で頭がいっぱいになり、誰かに相談したいのですが、相談すると両親には怒られ、友人には気を使わせてしまったり迷惑をかけてしまう。 また、学校の方に話しても、次の有望な新卒のための仕事を始めて、もう私のことなど面倒な荷物程度にしか思っていないのだろうなと思い、最低限の相談しかできません。これから、前に進んでいくために一度ここで本音をお話しさせてください。 一つ目の不安は、いまもっている就活の持ち駒を失ったらどうしようという気持ちです。準備や勉強、練習はしているのですが、やはり性格の不一致やご縁というもので落ちる可能性があります。 普通なら次に行けばいいと思うのですが、もう今年度の就活も恐らく佳境、来年は私の行こうとしている業界は高倍率になるであろうことから、もう全部おしまいだという事しか考えられません。 失敗したら周りにどんな目で見られるのか、自分の今後や両親の老後のためのお金をどう稼げばいいのか、今後も失敗する人生を過ごしていくのかなどネガティブな思考が止まりません。 この先も、こんな誰の役にもたたない出来損ないの社会のゴミであり続けるのなら、何も自分の思い通りにならない人生なら死んだほうがいいのではないかと思っています。 二つ目の不安は、就活をしながら卒業論文を書けるのかという不安です。 周囲は就活を終えて順調に卒業論文を執筆しています。そして私は、就活をしながら、とんでもない遅さでなんとか執筆しています。間に合うのかどうか、こんな状態でいい内容が書けるのか不安です。 ゼミの先生も、生徒の皆も私の扱いに困っているようで本当に申し訳ない気持ちになって、ゼミが終わった後は泣いています。 ゼミもつらいし、就活は終わらないし、卒論は進まなくて締め切りに間に合わないかもしれないし、消えてなくなりたいと思いながら、少しづつ進めています。 他にもいろいろ不安なことがあるのですが、文字数がいっぱいになりそうなのでそろそろ締めたいと思います。切羽詰まっていて、文章がぐちゃぐちゃになってしまい申し訳ありません。文章を打ちながら、こんなんだから誰にも選んでもらえないのだろうなと思いました。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

就活失敗で夢破れたり。お先真っ暗?

助けてください。もう何もしたくないです。 21卒の専門学生です。ホテルや観光サービス業で働く為のカリキュラムが主な学校で、将来は当然のように県外のリゾートホテルで働くと考えていました。実際、成績はそこそこ優秀で、先生方やインターンシップ先のホテルの方々からの評価も結構高かったです。 就活にあたって、2つの壁にぶち当たりました。 ひとつが親からの県外就職の反対、もうひとつが新型コロナウイルスのパンデミックです。 まず、今年3月、県外ホテルの説明会と選考を受けるべく準備をしていたら、母親から突然「県外に行くな、家にいろ」と言われました。今まで一度も反対なんかしなかったのに……。 色々話し合いをしたものの結局覆す事は出来ず、県内での仕事を探し始めました。 そこで、新型コロナウイルスによる説明会の中止、延期、採用活動の停止。 県内の、尚且つ実家から通える場所のホテルや観光施設なんかただでさえ少ないのに、その全てが採用活動を停止しました。4月に履歴書を送って、未だに選考予定が未定の場所もあります。恐らく今年はとる気がないのでしょう。 数少ない選考に進めたところも、不採用。(これは私の実力不足ですが…。)早く決めなきゃ、ちゃんと働かなきゃ、という焦りも相まって、今日一次選考があった旅行代理店の筆記試験でもとんでもないケアレスミスを犯しました。恐らく不採用でしょう。 就職先こそ、恐らくどこかしら決まると思います。しかしそれは私が本来希望した所ではないと思います。ずっとずっとホテルサービスをしたくて、長期休暇返上で勉強頑張って、結果がこれです。一気に働く気が失せました。 同級生にはホテルに採用が決まってる子もいるので、大前提として私に原因があるのは事実でしょうが、やっぱりここまで重なると凹みます。私情ですが、就活始まる前に彼と別れたり、自粛続きで予定が沢山潰れたりで、今年に入ってから災難続きです。 新卒ブランドは大切だと良く言います。 私はこのまま、実力不足+社会情勢に左右され希望職種に就けなかった落ちこぼれとして生きていくしかないのでしょうか。 頑張れば報われるなんて嘘ですよね

有り難し有り難し 14
回答数回答 2
2023/06/11

就活がうまく行かずもう全てが嫌です

現在フリーターで就活中の者です。 大学在学中に鬱病での通院期間もあり、1年留年して今年春にやっと卒業しました。 卒業後はフリーターでいいやと甘く考えてました。しかし現在同棲中の彼(彼は同い年で正社員として働いていて、生活費も私より負担が大きいです)との生活のためにも就職するしかないと実感し、就活しています。 先日第一志望の企業に落ちました。 一次、二次面接はトントン進みましたが最終面接で落ちました。何故だか自信があった分、そこからどん底にいるような気持ちで毎日に色がないです。辛いことばかり続いているように感じ、「私よりスキルない人が受かってるのになんで」「私は社会から必要とされてない」など自暴自棄になってしまっています。 就活という辛く苦しいプロセスを経てでないと社会で生きていけないんだと思うと、もう何もしたくなくなります。 私は留年して既卒として就活しているので周りから見たら出遅れてます。みんなが頑張ってた時に頑張れなかった落ちこぼれとわかっていてもです。 でも本当に何もしないと、結局彼から見放されてしまうでしょう。それが最も恐れていることです。 彼は就活中もずっと励ましてくれて、落ちた後も寄り添ってくれる優しい人です。「正社員にこだわらずとも、やりたいことを見つけられるのが一番だから、時間がかかっても気にしないで一緒にがんばろう」と言ってくれたとき、その優しさが逆に辛くて、本当は言ってはいけないと思いつつも、ネガティブな言葉を連呼して、ずっと泣いてしまいました。 その日だけじゃなく、それから1週間くらいは日常のちょっとした辛いことも「就活でうまく行かなかったことを他人のせいにしてるからバチが当たったんだ。私はもう生きてはダメなんだ」などずっと考えてしまいます。 どうしたら気持ちに整理がつくんでしょうか。彼とこれからも生活していくために、私が彼への負担にならないように生きるには、まず何も直せばいいんでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

自分に自信が持てず、就活に踏み出せない

質問にお答えいただけたら嬉しいです。 私は、小さい頃から自分に自信が持てず、常に多くのことに不安を感じてました。自己嫌悪が強く、常に自分のことを責めて生きてきた気がします。 大学在学中、自分に自信がないことや自己嫌悪、うつ状態等により、将来について大きな決断をすることに怖くなり恥ずかしながら就活ができませんでした。 卒業後、何もしていない自分の存在が苦しく、やっとの思いで地元の企業で契約社員として数ヶ月ではありますが働いていました。 契約終了後の現在、興味があったWEB関係をオンラインスクールで学んでいて、学んだことを活かせる仕事に就きたいと考えています。 しかし、やはり自分に自信が持てないことや自己嫌悪で就活が怖く感じ、コロナの影響で雇用が不安定なことや実務未経験、職歴に空白期間がある等で就活が上手くいかなかったらどうしよう考えてしまい、不安に押しつぶされ、応募するという一歩が進めません。 何も出来ず泣いてしまう日も多々あります。他の人が出来ていることが出来ない、進むことが出来ない自分がすごく嫌で許せない気持ちです。 大学卒業させてもらいオンラインスクールで学ぶのも許してくれた親に申し訳がなく、頑張らないとと思うのですが、就活を考えると苦しいです。 こんなに生産性のない自分、ただ生きているだけの自分でいるのがつらく、いっそのこと死にたいという気持ちが強くなってきました。 どうすれば自分に自信を持ち、一歩を踏み出すことができるのでしょうか。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

就活中の彼を受け入れてあげられません

現在私は大学2年生で相手は理系大学院の2年生です。そして彼は3月解禁の就活中です。 彼はもともと頻繁に連絡をくれるような人ではなく、そのことで過去に3回ほど私が怒って喧嘩していました。おやすみくらいはちょうだい、と1度は解決したのですが1ヶ月もしないうちに元に戻ってしまいます。 今も就活で忙しいのか連絡は1週間に1度来ればいい方です。私としては毎日ほどは要らないですがせめて2日ほどに1回はほしいのですが相手に遠慮してしまい言えずじまいです。大事な時期なので邪魔はしたくありません。 私が思う彼女の役目は慰めたり電話で愚痴を聞いてあげたり支えてあげることだと思っています。しかし彼はお酒を飲んだりしても本音をなかなか語ってくれません。同じバイト先の先輩たちにはこぼしているようで最近そのことを知りました。そして私はそばにいなくてもいいのでは、と思ってしまうようになりました。また、ご飯に行こうね、と言われ待っていましたが結局忙しいため無理になったりと出来ない約束を何度かされています。その度期待しては1人で寂しくなっています。 去年の6月に付き合い始めたのですが1年経った今年の6月までに就活を終わらせるという約束も守られない気がしています。(私はまだ就活を経験していないので分かりませんが) 日曜に大本命を控えているのでそれがひと段落した後距離を置こうと思っています。彼とは別れたいわけではなく、おそらくあちらも別れたいとは思っていません。彼の邪魔をしたくありませんが私も寂しい状態で今の距離の取り方、接し方に悩んでいます。彼女として彼に何をしてあげるべきでしょうか。それともただ今まで通り待っているだけで良いのでしょうか。私の会いたいや連絡が欲しいという我儘はいまと同じくやはり控えるべきでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2021/11/01

就活に対しての愚痴と心に余裕を持つ方法

今回は、就職活動に対する愚痴と心に余裕を持つ方法を教えて頂く質問させて頂きました。 私は現在就職活動中です。就職活動をしていく中で採用担当者に苛立ちを覚えた出来事を以下に書くので、読んで頂けますと幸いです。 ・面接前に、散々私を褒めて持ち上げといて容赦なく落とす ・面接に10分遅れてきた挙句、早く終わらせたいという魂胆が見え見えで、実際10分程度で面接が終わる(就活生は1分でも遅れたらアウトなのに) ・父の職業や私の恋人の有無を根掘り葉掘り聞いといて落とす ・私は北海道に住んでいるのですが、お金をかけて東京まで面接に行ったのに届いたのはコピペしたであろうお祈りメール など、色々あります。社会人になったらきっとこれより理不尽な目に合わされるんですよね。ただでさえ、できれば働きたくなんかないのに嫌になります。笑 一応内定はあるのですが、そこは私のやりたいことは全くできないどころか適性でないとおもってます。希望する職種のために、就職活動を引き続き頑張っているのですがなかなか上手くいかず、焦りと無力感があります。そのおかげで、人と話すことが億劫になったり、友人に返信することが出来なくなってしまいました。友人が減りそうで怖い。 落とされた会社を思い、「あそこで働いている人より私は劣っている人間なんだ」と思うようになりました。春から内定先で働くことを思うと憂鬱なのでもう少し頑張りたいと思っています。もっと心に余裕が欲しいです。そのためには就職活動に対してポジティブに考える必要があると思っています。お坊さんが私の立場だったら、この悩みをどのように捉え、頑張っていきますか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/10/19

恋愛関係で、就活地を迷っています。

今、就活中の大学四年生です。 地元に戻るか大学で一人暮らしをしているところに残るかで迷っています。 地元では第一志望の教員採用試験に合格しており、こちらでの内定はまだありません。 でもこっちに残りたい理由は、付き合っていない人に沼ってしまって、すごく好きだからです。お互いに彼氏彼女はおらず、付き合ってくれない理由は、私が子供っぽいからと。 じゃあ大人っぽくなれるように頑張ろうと2年間一緒にいながら頑張ってきましたが、なかなか難しいです。 もし私が地元に戻ったら彼が1人になってしまうので、ちょっと元々鬱っぽいところがあるから彼1人で大丈夫なのか、とか はたまた別の女の人と付き合われるのも嫌だなとか、なにより今までみたいに一緒にいられなくなるのが本当に辛いと考えてます。 あと数日で、地元で内定をもらったところに、承諾書を出さなければ行けません。 こちらで就職するにしても承諾書出した後なので、第一志望を蹴ってまでするの?そこも落ちたらどうするの?こちらでの講師は、地元の本採用を蹴ってまでするの?と思ってしまいます。 こんなになるならはやくこっちで教採としっかり両立しながら就活すればよかったのにと言われて何も言えず、その通り過ぎて自分が嫌になってます。 教採に逃げてたのかもとさえ思うようになってしまいました。確かに就活を始めたのは教採が落ち着いた九月で、それまで私もこちらに残る気はあまりなかったのが原因かもしれません。 それでも、もっとしっかり将来のことを考えていればと後悔がとまりません。 これは私が悪いのでしょうか。 私がもっとちゃんとしていれば幸せになれたことでしょうか。 彼は私のバイト先の社員さんで、2人はお似合いだと言われてきました。何となくこれからも支え合って生きていきたいと思っていましたが、告白しても付き合ってもらえず、しかし一緒にはいてくれます。 こっちに残っても関係切るかもよ?と言われても、それが、私が地元に帰る後押しをしてるようにしか聞こえず、元々そういう本音を言わないところがある人なので、本心かどうかもわからなくて。 頭の中がぐちゃぐちゃで、何を大事にしたらいいかわからなくなっています。 どうしたら自分の気持ちを整理して良い方向に進んでいけるでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

就活で「ある質問」を受けると精神が不安定になる

こんばんは。 私は大学3年で、就活生です。 就職活動の面接で、色々な質問を受けます。 具体的には、あなたの強みはなんですか?弱みはなんですか?とか、 自己PRをしてください…会社に入って何がしたいか等です。 それらの類のよくある質問に対しては、問題なく答えられるのですが、ある質問に関しては、精神的に追い詰められます。 最近、ハイレベルな会社の人事のトレンドで「あなたの人生で、感情の上がったところ・下がったところを簡潔に説明しつつ、自分の人生を振り返って教えてください」という質問が流行っています。私はその質問が嫌いです。 なぜ自分がこの質問が嫌いかというと、こういった質問をしてくる企業は大抵集団面接だからです。企業のレベルが高いと周りの学生のレベルも高く、その人たちのキラキラしたエピソードを聞いていると、意識していなくても「自分の人生ってクソなんだなぁ」って思ってしまうからです。(見返してみても自分の人生には本当に何もないと思います。) そもそも、会社の入社試験で自分の人生について聞くっておかしくないですか。これからは、物心つかない子供の頃から、十数年後の就活を見据えて、リーダーシップを取ったり、めちゃくちゃスポーツを頑張ったりしたりして、実績を残さなくちゃいけないんですか? 自分はとても内気な性格で、人と話すことはとても疲れます。正直あまり他人と関わりを持ちたくないので、極力人と関わらなくて済むように、大学時代は資格やスキルを磨いて頑張ってきました。それなのに高校以前の昔話で内定を出すか決めるだなんて、不公平すぎると思います。。。 受けた会社が滑り止めであればこんなに引きずることはないのに、そこそこ志望度が高い会社だったので、落胆して何にもやる気が起こりません。。。 愚痴みたいで申し訳ないです。 どうすれば、精神が安定するでしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ