hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友達 別れた 」
検索結果: 1260件

お坊さんならどうしますか?アドバイスお願いします。

こんにちは。アルバイト先の社員に同い年の男性がいます。その人には私が出会った時から彼女がいました。 同い年で話しやすくずぐに悩みを話し合う仲になりました。またオーナーになりたいという彼の夢があり従業員との関係も大事にしたいことから彼女さんも二人でご飯やカラオケに行くことを許してくれているとのことでした。だから悩みを聞いてもらうためにご飯にいったり聞くためにご飯にいったり疲れた時にはカラオケに誘ってくれています。 私は週5でアルバイトしていて発注もているのでほぼ毎日バイト先にいきます!彼も社員ですのでバイト先にいます。彼はあった嫌なことを彼女に心配かけたり巻き込みたくないと私にはなします。またわたしのことも妹のように心配してくれます。いつもバカにしてくるけど頑張ったことやダメなとこ全てを見てくれてます。 バイト先では夫婦漫才だとか本当だるま(私)のことすきだよねーとかみんなにからかわれてます。 しかしよく遊びにいったりしているため彼女さんが嫉妬して泣いてしまったり私の親が怒ったりしてます。 気をつけなきゃいけないのはわかってます。でも全然タイプなんかじゃないのにほっとけないです。すぐイライラして疲れてでも周りには笑いにしてごまかして一人で悩んでるのを知ってるから。 彼からカラオケやご飯に誘ってくれます。最近はすごく行きたいけど断ってます。でも行きたいです。すきじゃないっていいきかせてます。 彼は私の親に対して「何もしてないし(事実です)彼女大丈夫だし娘(私)とったりしないし大丈夫だし」といって一人で行くことにして行こうといいます。行きたいけど彼女さんや家族を思って断ってます。でも行きたいです。カラオケもデュエットしてくれる人あまりいないからすごく楽しくて、なにかあると聞いて欲しくて聞いてあげたくてイライラしてる時わたしの服を掴んで気持ちを落ち着かせたりお前の笑顔みてると元気でるといってきたり、バイトの人が私がバイト先にきて話してると、今まですごい不機嫌だったのにやっぱりだるま(私)いないとこいつはダメだなとか言われたり。好きじゃないけどすごくすごく。ほっとけないし頼りたくなっちゃうし。どうしたらいいかわからないです。長文すいません。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2
2022/09/22

本当に好きなのかわからない

私は今年高校を卒業したのですが、第1志望の大学に落ちてしまったので予備校で浪人をしています。 高校二年生の時に、あまり話したことの無い同じクラスの男子に告白されたことがありました。 当時はほとんど話したことがないのに告白されたことに驚き断ったのですが、今考えてみると勿体なかったなと思ってしまいます。 私は自分に自信がなく、自分のような見た目でもなお好きだと言ってくれた、なおかつ私ととても趣味の合う人でした。 これから先私の見た目を知っていて好きだと言ってくれる人も、そこまで趣味が合う人との出会いもないような気がしています。 しかし去年高三で受験生だった時も同じような思考に陥ってしまったので、自分はただ単に受験のストレスから逃れたい、彼氏という癒しが欲しいだけでは無いのかと思ってしまい、本当にその人が好きなのかわかりません。 でもその人が大学で彼女ができていたらどうしようと気になってしまいます。 SNSで出会った同じ浪人生の男子と話しているのですが、相手は私のことを好きと言ってくれています。しかしお互いの顔も名前も知らないのに本気で付き合っても上手くいかない気がしています。 かといって先述した男子のことが好きかも分からないので好きな人がいるから無理、とも言いきれません。そんな自分が嫌です。 仮に高校生の時の男子にアピールしたとして、2年も前のことなのにめんどくさいと思われないでしょうか? もし一時的な気の迷いだったとしたら相手に対しても今好きだと言ってくれている人にも失礼な気がしてとても迷っています。 拙い文ですみません、 回答よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/11/15

不倫の後悔 今後の恋愛について

はじめまして。このところずっと心に引っかかるものがあり、他の方に言いふらせる内容でもないため、こちらでご相談させていただこうと思いました。 自分のしてしまったことが後悔しても遅い事は重々わかっております。その上でお話を聞いてくださると大変ありがたいです。 最近までの私の不貞行為についてです。 半年前の職場の飲み会をきっかけに、ほんとに些細なきっかけで、既婚者の男性と 私(独身)で性的な関係を持ってしまいました。それをきっかけに彼とは連絡を取るようになり、自分の心の弱さゆえに何度か体調を崩した際に家に来てもらうことが増えました。当時1人で抱えていた悩みもあってか、よくないこととはわかっておりましたが、精神的な意味でたくさん頼ってしまいました。その方の存在、言葉が心の支えになっていたのは事実です。お恥ずかしい話、元彼への未練など過去の恋愛、今の恋愛事情についてのずっと抱いてきた不安などを全てその方に話していました。 (結婚、同棲などをする同僚が多くどこか焦っていたんだと思います。) 先輩はずっと本気で心配してくれて、あるとき大学時代の友人を紹介してくれました。ほんとに馬鹿ですが、私はその友人の方の人柄にとても惹かれてしまいました。 ほんとうに身勝手な話で申し訳ありません。 その友人の方に嘘をついている事実、先輩の奥様の気持ちを考え(奥様に対しての申し訳ない気持ちは毎日のように感じておりました。)、職場の先輩とは連絡を切り関係を経っています。 正直紹介いただいた彼とは順調に進んでおり付き合う前段階にあると思ってます。 ただ、その彼の友達にあたる先輩と不貞行為にあった私が彼と仲良くなっていいのか(彼に嘘をついている事実)幸せになって良いのか、自責の念に駆られています。 自業自得なのは承知の上です。 彼と仮にお付き合いしたら、過去の不貞行為は知らせず墓場まで自責の念を持って生きていくのが当然だと思っております。また、彼と誠意を持って向き合い、彼を幸せにすることが私のせめてもの償いだと感じています。  身勝手な質問で大変恥ずかしいですが、今後の生き方として何かご教示いただけるとかございましたら、教えていただきたいです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2
2023/10/02

娘が平気で嘘をつくので悩んでます

はじめまして。 私には来月で22歳になる娘がいます。 元々は仲の良い親子だったと思っているのですが… 娘が大学生になった三年前、摂食障害になりそこから歯車が狂っていったような気がします。 拒食症からの過食症、そして過食嘔吐 その頃から、人付き合いも上手く出来なくなってきたようで、裏切られたり裏切ったりと回りに友達も減ってきたようです。 幸いと言おうか、半年ほど前から彼氏が出来たのですが、端から見ても彼氏への依存がひどく、アルバイトと嘘をついては遊びに行くなどを繰り返し、家での食事もとらなくなりました。 国家資格を取るための勉強も全くせず、遊び歩く毎日。 気がつけば、私の服や私の母親(祖母)の服などが勝手に無くなっていて、リサイクルショップに売っている模様。 問いただしても知らないの一点張りで、話をしても鼻唄を歌い聞いていない状態。 私もずっと我慢していた堪忍袋の緒が切れて、お尻を蹴飛ばしてしまいました。 そうすると、警察に電話をする、や、彼氏に電話する、死ねばばぁ、近寄るな、など、中学生の反抗期かと思うような態度 もう、疲れました。 娘が摂食障害で苦しんでいたとき、泣きながら二人で話した事や、人が怖くて泣きながら実習に行ってた娘を毎日抱き締めて送り出したことなど 全部忘れてしまったかのような最近の目に余る素行の悪さ 本当に疲れてしまいました。 もともとは優しい子なんです。 私の何がダメだったのか、悩んでしまいます。 さっき、娘は家中の荷物をまとめ、出ていきました。 自分が情けないです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

失恋した相手の幸せを心から願える清らかさ

いつもお世話になっています。今回は失恋した相手の幸せを願うことについて質問させていただきたいです。 実は先日失恋しました。その方は大学生活4年間ずっと好きだった方で、人生で初めて恋愛感情に加え、人に対する真摯さや優しさなど、尊敬できる方でした。 2.3年前に一度告白したことがあるのですが、その時は彼女さんがおられたので断られ、その後は友達として親しい付き合いをしてきました。先日卒業を前にして、もう向こうが社会に出たら会えないだろうと思い、意を決して告白してみたら、今はこれから社会に出ることで頭がいっぱいで、余裕がない。ごめんねとのことでした。 彼のこれからつく仕事に対する思いや情熱を知らないわけではなかったので、私はある程度予想できた答えでしたが、それから家に帰ると、いつも失恋した時のように泣いてばかりです。心づもりはしていたのに、やはり失恋はつらいものですね。 さて、ここからが本題です。おそらく、しばらくは彼のことを私は好きでいることでしょうが、彼には幸せになってもらいたいという思いがあります。私は彼に学んだことも多く、大変有り難い存在でした。 しかし、一方で彼の彼女になりたいという欲がのさばっているのも事実です。こちらはかなり手強く、彼には幸せになってもらいたいが、彼が他の方と付き合うのは苦しいという、なんとも矛盾した身勝手な欲が渦巻いています。 きっと、これからのこの恋の行く末は誰も言い当てることはできないだろうし、その中で私は日々やるべきことをやるしか方法はないんだろうと思います。それなら、尊敬する彼へ頑張れと素直にエールを送り、大きな意味で愛したいですし、それが私にとってもおそらく一番幸福でいられる道ではないかと想像しています。(そのあとひょんなことから付き合うことになるか、そのまま別の人生を歩むかは成り行きに任せるしかないのでしょう。)なんともならない恋であれこれ悶えるのは本当に苦しいことだと、今までの恋で経験してきましたから…。 この身勝手な我欲を鎮め、大きな愛を持って接するにはどうすれば良いでしょうか。

有り難し有り難し 37
回答数回答 1

付き合っても長続きしない

拙い文章ですがよろしくお願いします。 異性とお付き合いしても長続きしません。恋愛経験は乏しい方です。 付き合う前は好きなのに付き合いだすと嫌いになってしまいます。女性として見られることに不快感を覚えてしまいます。男性嫌いの傾向があるのだとおもいます。 付き合ってしまうと、わざと男みたいな喋り方をしたりしてしまいます。可愛いだとかスタイルがいいだとか言われても心に響かず、性的に見られる心地がして、気持ち悪くなってしまうんです。手を繋ぐことすら抵抗があります。愛してると言われても、今までの人と同じでその愛は長く続かないんだろうなと疑ってかかってしまいます。わたしのことを恋愛対象としてみている人の言葉がなかなか信じられません。それで別れてしまいます。 趣味で着物を着ますが、体のラインが出にくいのと、自分は変わり者なのだと思われて少しでも恋愛対象から外れたい、という気持ちもあります。好かれたいのか嫌われたいのか自分の心が意味不明で泣きそうです。 男性が嫌いなのに、結婚はしたい、子どももほしいという矛盾が苦しく不安になります。結婚して幸せに暮らしている人をみると羨ましい気持ちになります。 今付き合ってる方はいるのですが、やはり嫌悪感が出てしまって気まずくなり申し訳なく思います。上記のような有様で結婚できるはずもなく、いっそ男性と関わり合いを持たない方がお互いの人生のためにいいような気がしてきました。うまくできない自分に嫌気がさします。 克服しようと努力すればするほど苦手意識が出てきてしんどいです。結婚への未練を断ち切って穏やかな生活に戻りたいのに、将来のことを考えるとこの先後悔しそうでどっちつかずでいます。 苦しい気持ちが少しでも楽になる言葉が欲しいです。甘えてしまってすみません。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

性格が大人しかったらダメなんでしょうか?

上司から仕事中の雑談に参加するよう注意されました。 上司は社長が度々仕事中に「静かだなー」とつぶやくのを異常に気にしていて、私は協調性がなく、輪を乱しているそうです。 「社長に気に入られなければお給料も上がらない。変わらなければ後輩が上の役職になるから覚悟しておいて」とも言われました。 同僚から彼氏の話がしたいなどと言われたので頑張って話を合わせていたのですが、 私が独身であることに対して 「彼氏にしがみついてるだけ」 「子供産めるうちに産まないと産めなくなっちゃうよ?」 「私さんに問題がある」 などと言われました。 私が彼氏と毎日連絡を取らないというだけで「彼氏は浮気してるから別れた方が良い」などと言われました。 「彼氏との思い出何もないんじゃない?」 「同僚さんの彼氏の話聞いてると幸せそうだけど、私さんが対照的過ぎて(笑)」 などと言われました。 それ以外にも性的な言葉でからかわれ、精神的にもかなり辛かったです。上司も同僚も年上の女性です。 上司から「冷たくて話しかけづらい」 「つっこみどころがないから話しかけられない」「話すタイミングがおかしい」「私さんが話すと変な空気になる」などと毎日叱責されており、会話を合わせなければ職場に居場所がなくなると思い、無理して質問に答えたり、会話を拒否することができませんでした。 その時は辛くてトイレに行って泣くしかありませんでした。 その後その上司と同僚に対して、その日のことを不快な思いをしたと伝えました。 しかし、 「質問に答えなくても嫌いにならないのに」 「我慢することを間違ってる」 「言い返して来ないから言いやすいんだよね」 などとそれぞれに言われました。 なぜ「悪気はなかったけど嫌な思いさせてごめんね」と言えないんだろうと、予想外の答えだったので驚いたと同時に失望しました。 これらのことが耐えられず職場は辞めたのですが、同僚から「人間関係うまくやれないとどこ行ってもやっていけないよ?」と言われとても悔しい思いをしました。 上司からも「少し変わったかなと思った時もあったけど、結局変わらなかった」などとみんなの前で罵倒されました。 元々お喋りな性格ではないので、あまり話さないけど避けてないですよとちゃんと説明もしたし、努力していたことも知っているのに、なぜここまで責められなくてはならないのでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

継子との接し方

私はシングルファザーとお付き合いしています。彼には5歳と小学校高学年の娘がいて、2人とも私を友達のように慕ってくれています。 相談したいのは5歳の子のことで、小さいうちに冷めきった家庭環境や両親の離婚を経験したからか、とても傲慢で見栄っ張りな性格です。 すぐに他人を支配したがって、以前自分がラップを出して遊んでいたら怒られたのを根拠に自分の残飯を片付けるためにラップを使おうとした私を叱りつけたり、机の上に服を置くのが見慣れないからといって机の上に服を置くのはルール違反と豪語して私を怒鳴りつけたりしてきます。(言ったそばから自分でそのルールを破るし、実父の目があるときにはいい子ちゃんでいます) 知らないものを知っていると言い張ったり、家族のものを盗んで我が物顔で自慢したり、人が読んでいる専門書を覗き込んで「あーなるほどねぇ。カンタンだよねー」と露骨なマウンティングをしてきます。 また、思いやりの気持ちが未発達なのか絶望的に無神経なのか、飼い猫を虐待して遊んだり、自分で嫌がらせをしておいて泣きそうになった私の顔を見て「どうしたのー?」と面白そうに聞いてくるような子です。 実の母親にやれば怒鳴られるようなことも私相手なら平気でできると知ってからは試すようにこれでもかと言うほど嫌がらせを受けたこともありました。あの時のご満悦で私の顔をのぞき込むあの子の表情なぞ、思い出すだけで吐き気がします。 全ては自分を大きく見せる行為に繋がっていて、根底には「認めて欲しい」という気持ちがあるようですが、正直なところこのままのこの子を丸ごと愛するなど未熟な私には逆立ちしても出来ません。そもそも祖母には猫っ可愛がりされているようですし外ヅラも良いので外では人気者で、私が憂さ晴らしの捌け口になってまで無条件に愛する必要性も感じられません。この子が原因で彼とは別れ話にまで発展したこともありました。 この5歳児にとっての友達兼下僕のポジションから抜け出すにはどうしたら良いでしょうか? また、一応過去にされた酷いことは忘れるようにして彼女の前では良いお姉さんでいますが、傲慢な態度や猫への虐待などを見ると怒りが蘇って殴り倒したい気持ちになります。この感情は時間が解決してくれるでしょうか? ご回答お待ちしております。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

これから幸せになれますか?

北海道から上京してくる際、その地に浪人生の彼氏を置いてきました。 彼とは小学校から一緒で、いじめられているわたしを支えてくれたり、また彼の両親が離婚した際にはわたしが力になれるよう尽くしたりと、2人で辛い時を乗り越えてきたという思いがあり、交際を続けることを選択しました。 今年の7月某日、サークルの男友達を家に泊めてしまい、浮気をしました。1週間後には、北海道の浪人している彼がわたしの家に泊まりに来ると知りながらも、彼を裏切ってしまいました。 通話で正直に打ち明けると、彼はもちろん激昂しましたが、わたしにチャンスをくれたのでしょう、一度会うことを了承してくれました。 そうして私の部屋で話し合うことになったのですが、会った瞬間冷めてしまいました。彼はわたしを許そうと、交際を続けようと言ってくれましたがわたしはもう浮気した彼の方へと気持ちがそれてしまっていて、数ヶ月前から泊めると約束していたのにも関わらず部屋から追い出してしまいました。ですが罪悪感が拭いきれず、その次の日もう一度会おうとわたしから言い、会ったのですが、顔を見た瞬間帰りたくなってしまって、駅に彼を1人置いて部屋に帰りました。数十回かかってきた電話も全て無視し、彼が北海道へ帰るのをひたすら待ちました。 わたしは、小中高 いじめにあってきたので どれほど信用してた人に裏切られることが辛いか知っているのに、わたしは1番やられて嫌なことを彼にしてしまったのです。わたしが彼の居場所になると言ったのに。 そうして悩み続けて過ごしてきたのですが、先日彼のブログを見つけてしまいました。 彼は今泣き、苦しみながら浪人生活を送っているそうです。彼はきっとわたしを許しません。 わたしが高校で裏切られた女友達を一生許せず、未だに不幸になれと恨んでいるように、きっと彼もわたしに対しそう思っている事でしょう。 浮気相手だった彼との交際や大学生活が順調であればあるほど、わたしは涙が溢れて眠れなくなります。北海道で苦しんでいる彼の人生を踏みにじってしまったのに、わたしは幸せで、許されるわけがありません。 彼がブログで苦しさを吐き出すたびに、わたしはやはり幸せになってはいけないと再確認させられますが、わたしは、裏切ってしまった彼に、何もできません。 君の幸せだけを追求して生きろと言われますが、それは正しいと思いますか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

自殺したいですが、できるか不安です

いつもありがとうございます。最近良いことがありません。 兄の退院が決まったら入院費を払わなくなるので少し家庭が楽になるかなと思ったのですが、別の施設にいくらしく、入院しているときと変わらない料金が毎月かかり、2年はずっと払うらしいです。 苦しい生活がまだ続くのかと絶望しました。 二つ目は、イベントのチケット関係で友人を一人無くしました。完全にうちのことを嫌いになったなと思う文面がきて、ポッカリと穴が空いた気持ちになりました。不快な思いをさせたので必死に謝ったのですが、もう友達に戻ることはできないんでしょうか。 三つ目は、今転職活動をしているのですが連敗中です。厳密にはまだ一社だけ面接いっただけですが、今までの不採用を思い出しては落ち込んでます。面接受けたところ、今日も連絡がこなかったので落ちてるとおもいます。 「一週間以内に連絡します」は不採用フラグだし、何より面接終わって今日で3日目ですが合格だったらもうとっくに連絡きてますよね? 経歴もズタズタなので、もうどこも受からないとおもいます。真っ暗です。 趣味も捨ててから、生きる気力もないし働く気力もありません。 家にいても迷惑だし親からは金づる扱いだし、友達はいなくなったし、もう自殺しようかなとおもいます。 中学時代の時も自殺図ったのですが、自殺するとまた同じ人生を辿ると聞いてから生きようと思ったのですがもう限界です。これから良いことあるわけない、もういきたくありません。 来年の最後の楽しみであるイベントに行ったあと、家で自殺したいのですが、痛みなく楽に自殺できる方法はないでしょうか。苦しみながら自殺するしかないんでしょうか。 もう本当に、絶望で前が真っ暗です。 なんも見えません。 今日のバイトも行けるか不安です。 こんなクズ、早く死んだ方がいいですよね。 でも自殺、ちゃんとできるか不安です。 すみませんが、なにか回答、どうかお願いします。

有り難し有り難し 229
回答数回答 5
2024/02/11

今の幸せを感じるには

大学卒業後、就職した職場でなかなか環境に慣れることができず適応障害になって退職し、そこからフルで働くことができなくなりました。 今は平日パートタイムで働いていて、なんとか4.5年続いていますが、人間関係や労働環境は最悪です。 給料が低いことと、この先また適応障害になって寝込んで動けない状態になるかもしれないという恐れから、今だに実家暮らしです。 また大学時代からずっと付き合っていた人と1.2年前に別れ、結婚や子供も諦めました。 この歳になっていまだに自立できていないこと、仕事のキャリアを積んでいけないこと、親に孫の顔を見せられないことなど現実に向き合えない自分が嫌です。何のために生きているか分からず、無意識に死にたいという言葉が口から出るようになりました。 自分も両親も健康で、大きな病気や怪我もなく、借金や人間関係など大変な問題を抱えてるわけでもありません。 明日食べるものに困るような状態でもなく、とても恵まれた状態であるにも関わらず、ずっと「もう人生を終えたい」と考えています。 死にたいというよりは、今ある面倒なことから逃げたいというのが本音かもしれません。 安心して過ごせる家があるというだけでとても幸せなことなのに、なかなかそれを実感することができません。 どうしたら今すでに身の回りに存在している幸せに気づいて、死にたいと考えてしまうことを減らしていけますでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

友人からのお叱りメールが怖い

お世話になります。 私はある友人(Aさんとします)と遊んだあと、数日間、彼女からのお叱りメールが来るのではないかと思ってしまいます。 お叱りメールと言うのは「あなたのこの言い方に傷ついた」ということが、丁寧に書いてあるものです。 Aさんは私のとても仲の良い友人で、たくさんお世話になっています。お叱りメールも申し訳なさそうに打ってくれます。お叱りメールが届いたのは、3年の付き合いのなかで5回くらいです。 しかし怖いです。 遊んでいる最中は、彼女の機嫌を損ねないかビクビクしながら話し、彼女と別れて帰宅したあともいつメールが届くかと怯えてしまいます。 私がAさんを傷つけるようなことをしたのが悪いのだし、私もAさんの言い方にあとから「傷ついた」と打ち明けることもあるので、お互い様なのはわかっています。 これからも友人関係を良好に続けるために必要なことだし、私を信頼してくれるからこそ言ってくれるのもわかります。 それでも怖いです。最近ではAさんと遊ぶ前からお叱りメールのことを考え、Aさんと遊んだあとは彼女のSNSで機嫌をチェックしてしまいます。 私はどのように考えれば、友人のお叱りメールにこんなにも怯えなくて済むでしょうか。 Aさんのことは好きなので、傷つけたくないです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

友人と縁を切るべきか

いつもお世話になっております。 私は最近入籍をしました。 主人と付き合っていた頃から、結婚に猛反対していた友人がいます。 「絶対幸せになれない」 「今すぐ別れてほしい」 「絶対浮気される」 「生まれてくる子供が可哀想」 「まだ若いし、出会いなんてたくさんある」 「結婚するなら縁を切る」 など他にも言われました。 反対する理由としては ・私がどんどん老け込んでいっている ・これからの人生、いばらの道なのが見えている だそうです。 他にもあるようですが教えてもらっていません。 彼は浮気の心配はないし、まだ子供はいません。 反対を押し切り入籍しました。 友人からは「思ってないけど、一応おめでとう」 と言われました。 「文句はあるけど、言っても意味ないから言わない」とも。 それから何回か会ったりしていますが、遅くまで遊んだりできなくなり、時間も固定れるので以前のように付き合えません。 お互い環境が違うのもあってか話題もありません。なにを話せばいいのかわからないのです。 結婚生活のことや主人の話はしません。 ちなみに友人は縁を切ると言っていましたが、後から「やっぱり私からは切れない、あなたが切りたいなら切って」と言われました。 私は切りたいと思っていなかったので切りませんでした。 このような状態で今日まできています。 最近は会うのも億劫です。 今の状況だとお互いしんどいのかなとも思ってしまいます。 連絡を取っていても、なんだか主人や結婚生活を悪く言われているような気がしてしまうのです。 私が悪いのでしょうか?

有り難し有り難し 38
回答数回答 2

私の彼氏への気持ちは本物か

こんにちは。 以前も質問させていただいた者です。 私には付き合って2年以上の彼氏がいます。 以前も、お酒でのやらかしのことが頭に蘇ってしまうと相談をさせていただいたのですが、4ヶ月前でのアルバイト先での失敗が今更心の中に思い出し、それが辛くて仕方ありません。 また、他の同期からも、「浮気はしてないけど、あの時はあの人とこんな感じだったよ」と言われ、その時からやらかした相手のことが頭によぎり、毎日心が苦しいです。 やらかした言っても、キスをしたりとか、そういうことはしていません。 しかし、肩を組んでしまったりとか、ドキドキをしてしまったりなど、がありました。 そのドキドキしてしまった気持ちがどういう気持ちなのか分からず、とても苦しいです。 私は彼氏のことが大好きで、他の異性には一切興味ないつもりです。 しかしあの時のドキドキは、恋心なのでしょうか?ちなみに今はドキドキしていませんし、できればその人と会いたくありません。 卒業してしまった方なので、会うことは基本的にありませんが。 私は、今の彼氏とは別れるべきなのでしょうか? 連絡を取ることもないし、その相手の連絡先もブロックしましたし、なんの後悔もありません。 しかし4ヶ月前のことがトラウマになり、最近その人が夢に出てくるようになりました。 ということは、私の心は揺らいでいるという事なのでしょうか。 自分の気持ちが分からず、苦しいです。 ご教授いただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

妻が不倫しています。復縁したくて

私は34歳男性です。結婚2年目の23歳の妻と1歳半の娘がいます。 私が原因で喧嘩ばっかりしていました。 弁当作ってくれないなら今後はいらないよ。 私は働いてるのに遊びにばっかり行って。 毎日のように喧嘩していました。 妻が離婚を切り出してきたのですが私は離婚は嫌だったので話し合いをする事になりました。 結果別居をして私が実家に住む事になりました。 はじめは1ヶ月の予定だったのですが半年に伸びてしまいました。 3ヶ月目でやっと妻と娘に会う事ができ、再構築も見えてきたのですが4ヶ月目に入ると妻がもう別れたいと言い出しました。 話し合いをすると約束しましたが当日になると音信不通になってしまい家に行くと誰もいませんでしたが不倫相手と同棲していた形跡があったのです。 妻は私と会うのも嫌、娘を会わせるのも嫌、連絡をとるのも嫌。 私が妻の家に行ったりメールをすると警察を呼ばれてしまいます。 私はどうしても復縁したいのですが、妻は私の顔を見るのも嫌、娘を会わせるのも嫌、連絡するのも嫌みたいです。 我慢して待っていればいつかまた復縁できる日が来るのでしょうか… もうどうして良いか分かりません。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

男の人が苦手です。

はじめまして。 わたしはアニメ好きなごく普通の20代女です。 一つ上に仲の良い兄がいてます。その関係で、男の友だちもでき、仲のいいグループで遊びに行くこともあります。 ただ、相手が自分に好意を持っている。と分かると(わたしは大変鈍感なので、直接言われるのですが、)その人とはもう前のように友だちとして接することができなくなります。 お付き合いをしたことはありますが、彼氏として意識すると自分の気持ちがついていかず、一週間で別れてしまいます。 周りの友だちは彼氏を作り、そろそろ結婚の話もでてきています。その姿は幸せそうで、わたしも素敵な人を見つけて早く結婚したいな。と憧れを抱きます。 出会いの場を探し、婚活パーティーや友だちの飲み会に積極的に参加しました。(一人では怖いので友だちに付き添ってもらっています。) そこで出会った人に食事に誘われました。その人には好感を持っています。苦手克服の為にも頑張って二人きりで食事しましたが、女友だちと一緒に食べている方が私にはとても気が楽に思えました。 その人とは今でも食事に行きますが、二人きりで会うのは正直しんどいです。その人が苦手ではなく、婚活で出会った男性と二人きりで食事に行くこと自体が疲れるのです。(最近では手を握ってきたりします。) 男性とは、なぜ甘い雰囲気を出したがるのでしょうか。 結婚して、かわいい子どもを授かることが夢ですが、男性苦手な私には叶わないことなのでしょうか。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 46
回答数回答 2