先日祖母を亡くしたことで相談させていただいた者です。 その節はありがたいお言葉をいただき、何度も何度も読み返しては涙を流しております。 本当にありがとうございました。 祖母の死をきっかけに、死について考えるようになりました。 死は決して避けられないものであるということ、そしてその期限はわからないということ。 誰にも確実な明日はありません。 明日どころか、1秒先もどうなるかわかりません。 もし両親が突然亡くなったら…もし自分の家族が突然亡くなったら…しばらく会っていない祖母でこれだけ悲しいのだから、もっともっと悲しいにちがいない。 でもそんな日は突然ではないかもしれないけど、いつか必ず来る。そのとき私は耐えられるだろうか。 今でも祖母に会いたくてたまらないのに、これ以上の悲しみに耐えられるだろうか…と、ふとした瞬間にこんなことばかり考えてしまいます。 突然の別れに後悔しないようにと、どれだけ回りに尽くしたとしても、必ず後悔や悲しみの感情はあると思います。 尽くせば尽くすほど、悲しみは倍増するのかな…とか。 それに、私自身にも必ず死の瞬間がきます。 そのとき私はどんな感じなのだろうか、少なくとも私の家族や友達は悲しむだろうな…少しでも回りの人の悲しみを和らげるために、遺書というものになるのかもしれないけど、手紙を残しておいたほうがいいのかな…とか、私はどんな死に方をするんだろうとか考えてしまいます。 まだ祖母が亡くなって日にちが浅いからかもしれませんが、毎日このようなことを考えてしまい、一人では何の解決もできず、もやもやしっぱなしです。 この前教えていただいた、後悔を感謝の思いに変えることや供養の行いについても私なりに考えさせていただいているのですが、その答えを見つけて、人や自分の死を受け入れて生きていくのはもう少し時間がかかりそうです。 先日も同じような質問で本当に申し訳ないのですが、こちらでしか相談させていただけず、またこちらにお邪魔してしまいました。 お忙しいところ、とりとめのない長文で本当に申し訳ありません。
私には好きな人がいました。 一緒に過ごした時間はとても濃く幸せで、その分離れて過ごした時間はとても悲しく、わたし自身、恋愛でこんなに好きになった人は初めてでした。また会うことができた際に気持ちを伝えた結果、その方とはお付き合いすることは出来ませんでした。しかしその方と出会えて自分自身変われたこと、たくさんの幸せを教えてくれたことにとても感謝しています。できるならまた会いたい、大好きなひとだからこそ、素敵な思い出としてついつい浸っては幸せな気持ちを呼び起こしています。 その人と出会って気づけば2年たとうとしています。忘れて次に進みたい。新しい出会いを求めたい。その気持ちは十分あるのですが、いつまでたっても足踏み状態の自分に、呆れたり、焦ったり、、、このままではせっかくの出会いも逃してしまうのでは…と不安に感じてしまう日々です。 時間が解決と聞きますが、時間がたつのをひたすら待つことがいいのでしょうか。心穏やかに過ごすには、また人を好きになるには時間が必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。
初めて相談させて頂きます。29歳女性あかりです。 わたしが生まれた時から家族のように可愛がり育ててくれた近所のおじいちゃんが、余命1か月の宣告を受けました。 病名を聞いた時から、もう長くないことを知っていましたが、段々弱っていくおじいちゃんを見ると胸が張り裂ける思いです。 わたしの一番の願いは、おじいちゃんが少しでも痛み苦しみ少なく楽に、残された時間を過ごしてほしい。と思うのですが、 おじいちゃんとの思い出がたくさんありすぎて、こんなに身近な人を失う経験が初めてで、悲しいとか辛いとかよく分からない、どうしようもない気持ちで押し潰されそうです。 おじいちゃんが幸せだったと思える人生だったかな?亡くなる前におじいちゃん自身の人生を満足して旅立てるかな?とか、ここ最近ずっと考えてしまいます。 今はもう直接聞くことができませんが、おじいちゃんが満足できた自分の人生を歩んでこれたなら、私のこの悲しみも少しは和らぐのですが。。 痛みを伴い苦しい病気の中でも、安楽な気持ちで最期を迎えることができますか? そして、残される側の気持ちを実感していますが、どんなふうにこの悲しみを乗り越えていけば良いのかを悩み相談させていただきました。
結婚7年目、6才の男の子がおります。 5日前に不倫が発覚しました。 2年弱、月に数回会っていたようです。 離婚は考えていません。 こどものこと、生活のこと、そして私自身の感情としても、別れたくないと今は思っています。 発覚後3日は夫を罵倒したり、泣き倒してみたり、とにかく負の感情のありとあらゆる手を尽くして伝えていましたが、それも疲れました。 不倫相手の女性から慰謝料をとろうと策を練ってみたりしましたが、再構築しようとしている夫が嫌がったので、女性にわたしが制裁を加えずとも、因果応報で天罰がくだるだろうと私自身で納得しようとしていますが、自分の気持ちに一生懸命蓋をしている状態です。 夫は仕事柄、お酒を飲む機会も多く大酒飲みなので、それを売りに仕事をしていたのではないかとも思いますが、今回の件で酒を断つと言っています。これからの自分自身をみてもらって信頼を取り戻したいと言っています。 私もその言葉を信じようと思う反面、信じるわたしは本当にまぬけだなと思ってしまいます。 夫婦仲はうまくいっていると思っていたので、すごく悲しく…この感情を言葉でうまく表現できなくとにかくとてもつらいです。 とにかく、こんな邪気たっぷりで過ごす時間がもったいなく、早く前向きに、この悲しい気持ちを家族3人で幸せな思い出で埋め尽くして塗り直して塗り直し続けたいと思っています。 こんなわたしに何かエールを送ってくださいませんでしょうか。 雑な質問になってしまい申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。宜しく御教授お願いします。 父の死後、九州で一人暮らしを続けていた80歳の母が身体的にも介助が必要になり、認知症らしい言動も出てきている為独居は限界と判断。私も兄も関東に住んでいる為、関東の施設入所して貰う事になりました。 離れている為、近くにいてもらった方がいいと思ったからです。 受診、入所先探し、転居の手続き、親戚への挨拶、荷物の送付、入居準備全て私が行いました。 後は、住んでいた九州の実家の片付けがあるのですが、かなり家財道具がある為大変です。 兄に相談しましたが、手伝ってくれる気は無さそうで、当然私がやるものと思っています。 その事で、喧嘩もしました。私は充分やったし、これ以上の負担は身体的、精神的に無理です。 母の認知症は、まだまだ軽い方ですが、以前と違う母といることがとてもつらく、ストレスを感じます。 冷たい娘とお思いになるかもしれませんが。 母は本当はずっと、生まれ育った町で暮らしたいようです。私達の為に、入所してくれるんだと思います。 そんな母を見ていると、本当にこれで良かったんだろうか?と思ってしまいます。兄弟で揉める姿も、見せたくはないです。 私はケアマネの仕事をしていますが、自分の親の介護については考えていませんでした。敢えて、考える事から逃げていたとも言えるかも知れません。利用者さんの御家族が、介護の負担分担で揉める姿を散々見て、悲しい気持ちになっていました。まさか、自分がこんなことになるとは。お恥ずかしい限りです。 私は 子供が出来ない身体ですが、たとえ子供がいても老後は決して安泰ではないのですね。 人は生まれて、それぞれ一生懸命その人の人生を生きて、老いていく。 やっと、ゆっくりと人生の最期の時のためにのんびりと穏やかに暮らせる時間が来たのに、子供たちは世話のなすり付け合い、生まれ故郷から離れての生活。 老いることは悲しい事でしょうか。 私達は、人生の最期の時期をお手伝いする仕事ですが、どんな人にも最後は幸せでいて欲しいと願って仕事をしています。御坊様は、本当の最期のお見送りをするお仕事だとおもわれますが、人の老いについてどのような考えをお持ちでしょうか。 私事の相談のはずが、話が大きくなってしまい申し訳ありません。
宗教の違う方と恋愛していました。 最近、「結婚できずにいつか別れなければならないのなら、早い内が良い。このまま付き合い続けて結婚できないと、もっと悲しいことになる」と言われ、別れることになりました。 できることなら復縁を望んでいます。ただ、相手の宗教に入ることは非常に難しいと感じています。 未練とどうしようもなさに、ただただ辛く苦しんでいる毎日です。 別れ方も喧嘩別れで、小一時間喧嘩をして別れに至りました。 私からばかりコミュニケーションを取ろうとしていたので、それが寂しいし悲しいと伝えると、「メールをたくさん送ったり、会いに行ったりしたら、結婚できるかもとあなたは期待するでしょう?だからしなかった。」と言われました。 愛されて無かったのでしょうか‥3年程の間好きだったのですが… もし、仮に復縁できたとして、宗教間の違いは愛で乗り越えることは難しいのでしょうか? (宗教関係なく遊ばれただけなのでしょうか…?)
現在付き合って約1年経つ彼氏がいます。私はもともと、自分の気持ちを伝えるのが苦手で、何が食べたいとかどこに行きたいとか、些細なことでも相手に合わせる癖がついていました。特に、自分がされて嫌なことや悲しい気持ちを言葉にすることができません。相手に嫌われたくない、見捨てられたくないという不安が強すぎるのです。付き合った当初、そんな私に彼は思ってることは話してねと言ってくれていました。彼のおかげで少しずつ自分のしたいことや好きなものを素直に話せるようになってきました。しかし、不快な気持ちの伝え方がいつまでもわからず、彼に対して何か不満が生じても何も言えず、でも完全に我慢もできずイライラしたり落ち込んでしまうことが増えました。彼から見れば何故落ち込んでいるのかわからないので、このままでは彼に嫌な思いをさせてしまうだけで解決しないと思い、勇気を出して思いを言葉にしました。そのときは、携帯ばかり触ってご飯食べよう、一緒に映画みようという私の誘いをスルーされ続けたことについて、あくまで冷静に、伝えたつもりです。しかし、彼の反応は「細かい、疲れる」でした。それ以降、何度か自分の不快な気持ちを伝えてみましたが、彼の不機嫌を察知して逆に「私が細かいだけだった、ごめんね」と言うようになってしまいました。だんだんと私に生じる不快、悲しい、といった感情を信用できなくなってきました。私が怒りっぽいんだ、私が細かいのだと考えるようになりました。ですが彼にされて悲しいことは悲しいです。でもそれが伝わりません。つらいです。
自分にとっての幸せがよく分かりません。 楽しいことがあっても表面では楽しい!と感じているようなのに心の奥から楽しいと感じられずもう1人の自分が楽しんでいる自分を見ている感覚になります。 いつも心の中は空っぽです。 なのに悲しくて辛いことや人から傷付けられることだけはしっかり受け取ってしまいどんどん心がボロボロになっていく気がします。 社会に出なければいけない歳にも関わらず親に頼って 周りの人を恐れて稼ぐことすら出来ない自分がとても嫌いで嫌と思ってしまう自分も辛いです。 友達にもバリバリ働いているように話しているので自分をすべて話せる人はいません。1日外に出ると嫌な気持ちや悲しい気持ちを吸収してしまうのか次の日は引きこもってしまうので周りに付いている理想の自分になるのは遠い未来のようです。ですがこのまま嘘をついているダメな自分は嫌で変えたいのですが 自分が本当に求めていることがこれから先見いだるのか、、悩むばかりで行動する勇気もない自分が情けなく。正直消えてしまいたいと思います。 先日、野良猫が私の目の前でひかれてなくなりました。私は気が動転してしまい何もできませんてした。 猫はきっとあと10年は生きれたはず、ただ一生懸命生きていた猫が私の前でひかれ、私は死にたい消えたいと思っていることにとても申し訳なくなりました。 それと同時に、ただ着飾る事しか出来ず、目の前にある命を助けることもできない無力さに悲しくなりました。 これからどうしたら強く生きていくことが出来るのでしょか。傷付くのが怖いです。
長文失礼します。 現在、兄が家を出て一人暮らしをしており、私は寮生活をしています。 ある日、父のスマホを見て、父に恋人がいることを知ってしまいました。メッセージの内容からは、父が恋人と仲睦まじい様子が分かりました。 私は未だに元母と上手くいっておらず、時々虐待されていた事を思い出したりします。その中で父が恋人と楽しく過ごしているのが、父から見捨てられたようで悲しく、怒りの気持ちもあり、認められません。自分の父が相手の人に取られたようで、どうしても交際を心から応援することができません。また、父から面倒もよく見てもらっているのに、愛されてると感じられず、申し訳ない気持ちにもなります。 できれば、兄、私、父の3人で家族らしく仲良くしていきたいです。 私はこれからどうすれば皆幸せになるのか分かりません。まず何をしていけば良いのでしょうか。
昨日まで10年付き合っていた彼氏が結婚していました。きっかけは1月に喧嘩をした事です。 喧嘩後連絡は取れていましたが、お互いに2ヶ月間気まずい日々でした。 交際当初からお互いに結婚を意識した交際をしていました。普段は波風がなく楽しい思い出しかない日々でしたが、今思うと彼氏が5年前に仕事の責任者になってから連絡が減り始めました。1日おきの連絡が段々遅くなっていきました。10年で2回大きな喧嘩をした時に決まって彼氏が「俺は最低の男だからこんなやつ忘れてくれ」や「私が可哀想だから俺なんて忘れてくれ」と自分を責めていました。 今思えばその時から結婚していたのだろうと思います。1月の喧嘩から彼氏は私が謝ると「私が送ったそういうメッセージを読むと自分を責められざるを得ない本当に申し訳ないです」と言っていました。 恐らく1月の喧嘩がなければ今まで通り私が騙されながら交際を続けていくつもりだったのだと思います。 彼氏が結婚している事を知ったのは、先月で彼氏が会社の会議が忙しいとよく言っていたのでどんな様子の会議か興味があり画像を検索したら、 偶然会議の彼氏が写った画像を発見し、彼氏の手元を見たら婚約指輪をはめていました。 顔の表情が、私の知っている彼氏と違う雰囲気に見え、色々な面で自信がついたのではないか、 この人は変わってしまったと直感しました。 先月彼氏に画像の事を聞いたら初めは違う人だと言っていましたが、昨日やっぱり自分だと言ってきました。 突然の事で頭が真っ白になりました。浮気ならまだ仕方ないと思いますが、 全く自分が何も知らないまま彼氏が結婚していた事に驚きました。 連絡が減ってきた3年位前に結婚したのだと思いました。その前から私は二股をかけられていたのだと分かりました。 今は悲し過ぎて涙が一滴も流れません。夜中から一睡も出来ず身体がずっと震えていて食べ物も全部もどしてしまいます。彼氏に長期間騙されていた事がショックです。私はただの都合のいい女で終わりました。忘れる為に色々な事をして早く忘れて明るい未来を迎えたいです。アドバイス等よろしくお願い致します。今はただただ悲しいです。彼氏に会えるまで自分磨きをしていましたが裏切られたので今度は自分の未来の溜めに続けたいです。趣味も中断していましたが徐々に再開して行けたらいいなと考えております。長文失礼致しました。
少しだけ気持ちを聞いて頂きたいことがございます。 一昨日、会社の方がお亡くなりになりました。57歳でした。 1年ほど前に膵臓がんと診断され、しばらくは在宅ワークをされていましたが、 数か月前から体調を崩し休職され、治療に専念されていました。 1ヵ月ほど前に少しの時間だけ電話でお話しする機会がありましたが、その時は まだお元気そうな声でしたが、それからしばらくして体調が優れなくなってきたとそうです。 一回り以上年齢も上なのですが、生前とても優しく接してくれて、大変お世話になりました。 何とか元気になって頂きたいと私も他の社員の方も願っていました。 まだ亡くなられたことが信じられず、悲しく寂しい気持ちが押し寄せてきます。 しかし、「今日一日を安全で健康に、そして普段通り仕事をすることがご供養になるのではないか」と昨日から自分に言い聞かせております。 気持ちを聞いて頂き、ありがとうございます。
こんばんは。 今、頭の中が空回りして、失礼があるかもしれません。申し訳ありません。 いつも通り働いて、帰ってきて、主人とご飯を食べて。なのに、悲しい気持ちが止まりません。 体が鉛のように重く、頭が働かないので、雑談もできなくなり、一人になりたいです。 最近はランチを食べる意欲もなく、一階のロビーのベンチで一人でぼんやりして昼休みを潰しています。 父の容体は相変わらず悪く、高熱を出しては病院から連絡があり、でも、コロナ対策による面会制限や父の病状のために、面会が出来ていません。 6ヶ月、父は頑張ってくれているのに、私は何をしているのか。 「あなたたちパートは、他人が起業して軌道に乗せた会社の寄生虫だ」と、言われて、本当にその通りだと思います。 せめてこの命、父にあげてしまえたらいいのに。 朝、体が鉛のように重く、涙が止まりません。 どうしてこんな怠け者になってしまったのか。 消えてしまいたい。 誰もいないところへ行きたい。
いつもお世話になっております。 初めて質問させていただいた時から数年、私が何も成長してない気がして悲しいです。 いつか幸せ を感じられるのでしょうか 自分なりに趣味を楽しんでますが、 人様のYouTubeを見ると(他人の生活が見れると言う所で) 2年前もっと楽しんでおけばよかった、自分は何してるのだろうと悲しくなります 恋愛も、体験も、、できてません (恋愛恋愛うるさい私ですがチャンスが比較的にある20代のうちにしておきたくて、もう6年くらい恋をしてないので) ただ歳をとってることに後悔しています。 私も20代きっと若いのですが、15歳のアイドルを見ると これからがあって羨ましいです。(しかも活躍しているし) 無気力で とにかく わからないです。
私には妹がいます。 結婚していて子供逹がいます。妹は結婚してから実家には帰っていません。義両親とはほど良い関係で同居しています。 子供が生まれた時も私だけが見舞いに行ったり月2~3回程度会って遊んだりしていたので、子供逹もなついてくれました。 その子供逹が保育園に入れると知らされとても嬉しかったのですが、入園するとなかなか会えなくなるかと思うと悲しくて泣いてしまいます。 また、旅行に行った後自宅まで送り届けたときなど家族全員で見送ってくれたときも、喪失感が凄くて悲しくて泣きながら帰ったりしました。 どうしたらこのような執着?をなくすことができるのか教えて下さい。
小学5年生の頃から両親が離婚し父に育てられました。父は私達の為に必死で、仕事、育児、家事としてくれ、母が居なくても寂しくない様にといつも笑絶えない家庭にしてくれて居ました。本当は父には感謝でいっぱいなんです。 ですが私が高校を卒業し、社会人になり3年経ち、父から再婚の話を受け、驚きましたが第2の人生を今度は幸せになってほしいと思い、再婚を承諾しました。 その頃はまだ3人で住んでいたので、新しい母を入れて4人で住む様になりました。住み始めの頃はどこか新鮮で母親がいる家庭を感じていました。 半年過ぎたあたりから母が人が変わった様に変わり始め、私のする事全てに干渉し始めたのです。 だんだん、実家が嫌になり、居場所がなくなり、両親に何も言わず家を出ました。 それから5年の間、両親とは音信不通でした。 5年の間に、私の人生もガラリと変わり報告もせず、結婚し、子供にも恵まれ私の新しい人生が始まりました。 ある日、弟から結婚式に出てくれないかとお願いされました。勝手になにも言わず家を出たり結婚したり、子供がいる事、一度はちゃんと話し謝らないといけないと思い、結婚式を機に両親と5年ぶりに会い、話し謝りました。 最終的には呆れられたのか許してくれたのかは分かりませんが少しわだかまりが消えました。 その後、年に数回は会う様になりました。子供達の事も可愛がってくれてはいたのですが、やはり母は私のやる事なす事、全部に否定、文句でやっぱりこの人とは無理と思っていました。そんな時、弟夫婦に妊娠の報告があり、私はすごく喜びました。 両親とその話しをした日、母から弟の方の孫を1番に考えるからと、あなたは嫁に行った側なのだから、差別はしないとね。と衝撃…と言うか怒りよりも悲しくなりました。 両親にとって孫も1人増え、やはり、頻繁に会ったり、お金を使ってあげたりと、私達のほうにはしてもらえてない事をしてあげてるみたいです。 本当に差別しているんだなぁと…嫉妬もあり寂しく悲しくなりました。 それからほとんど連絡もとらないで今に至ります。私はどう言う考え、気持ちでいたら良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。 私は半年の間に両親を亡くしました。 母は認知症の症状が酷く、週3回必ずしなければならない通院も困難になり病院に入院し、入院から半年後に亡くなりました。 臨終の際に駆けつけることができず、ひとりで逝かせてしまいました。 父は、母の死から半年後に末期がんで亡くなりました。 母のことがあったので、入院はせずに同居をしたのですが、同居後間もなく症状が急激に悪化し、同居開始からわずか3ヶ月で亡くなってしまいました。 母の死去も悲しかったのですが、私は昔から父が大好きだったためか、父の死を受け入れられず、時たま父や母とのメールを見返したりして思い出しては泣いてしまいます。 父は病気が原因で声を発することができなかったので、もっと伝えたいことややりたい事があったのでは…と、後悔ばかりしています。 もっと一緒にご飯を食べたり私の子ども達と過ごしてほしかった、もっと早く一緒に住めばよかった、父は幸せだったのだろうかと考えては涙しています。 母も、入院することを嫌がっていたのにその時は他にどうすることもできず入院させてしまったこと、最後に会った時に言われた「一緒に帰ろう」という言葉が頭から離れません。 最後駆けつける事もできず、お母さんごめんなさい、とずっと思っています。 時が経てば癒えてくるのでしょうが、今が辛くて… もう「お父さん」「お母さん」と呼んでも返事をもらえない、もう会えないということがこれ程辛いものかと実感しております。 何が前向きになれるようなお言葉をいただけないかと思い、こちらでご相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。
普段生活している中でほんとにふと急に過去された嫌なこと、辛い思い出、後悔などを思い出します。 今更思い出したところでどうにもならないことは分かっているし、もう考えないようにするしかないと思っていても、更にその嫌なことを深掘りするかのように考えて自分を苦しめています。 小中学校時代に言われたされた嫌なこと、中学時代の親友と疎遠になったこと(自分に原因があるのか、など)、元夫からされた辛く悲しいこと。などなど考え始めたらキリがないほど思い返して自分を追い詰め日々の生活が辛いものになっています。 再婚し子どもも2人いて幸せなはずなのに、辛いことばかり思い出しそれが本当に辛くどうすればいいか分かりません。 自分なりに自己啓発本を読んだり前に進もうと思いますがなかなか上手くいかず真剣に悩んでいます。 周りに相談すると、みんな過去のことを思い出して不安になったり心配になったりということはあるよ。と言うのですがここまで深刻に悩み辛い気持ちに浸っているのは自分だけな気がしています。 うまく気持ちを切り替えられるようになったり、過去ばかりに執着せず囚われず生きたいです。
子犬の名前はるいといいます。可愛くて、とっても元気な男の子で、まだ生まれて間もない子犬でした。彼氏の部屋で飼っていたのですがとてもとても可愛がっていました。 彼氏とドライブにるいを連れていきました。散歩をさせてやろうとリードをつけて。少し買い物に行こうということになったので車にるいを置いて15分程お店に入りました。なんでもっともっとるいのことを考えてやらなかったんだろう、と悔やんでも悔やみきれません。車に戻った時にはもうるいは動いていませんでした。リードが引っかかり、小さなるいの身体は椅子の背もたれから宙に浮いていました。きっと彼氏のことが大好きだったので僕も連れて行って!と飛び跳ねていたんだろうと思います。慌てて首輪を外しましたが、るいは泡を吹いて心臓も動いていませんでした。もう手遅れだろうとは分かっていましたが、急いで動物病院へ。突然の訪問でしたが、獣医師さんも救命措置をしてくださいました。 しかし、もう瞳孔も開いて心肺停止だということで、るいを抱っこして車に戻りました。 彼氏は泣き崩れながら家族に報告をしました。私はるいを抱き抱えながらどうすることも出来ず、ただただ泣いていました。 なんでもっとるいのことを考えてやらなかったんだろう、なんで車に残して行ってしまったんだろう、なんでリードをつけたままにしたんだろう、なんでなんでと後悔でいっぱいです。あんなに可愛い子だったのに、まだまだ生きられた命だったのに、天国に行ってしまった。るいには苦しくて寂しくて最後にそんな思いをさせてしまった。 本当に辛くて悲しくて苦しいです。涙が止まりません。でも、もっと辛いのは彼氏だと思います。今は自分の気持ちの整理もつかず、気の利く一言もかけられません。飼い主としても、彼女としても最低です。1番悲しいのはるいだよね。ごめんね、るい。 どうしたら気持ちの整理がつくのでしょうか。長々とすみません。
初めて相談させて頂きます。 今の会社へ入社時から仲良く、プライベートでも遊ぶような関係性だった上司と、あるトラブルで溝ができてしまいました。 そのトラブルでは、上司からある疑いをかけられ、違うと説明しても、更に心無い言葉をかけられたことで強いショックを受けました。 上司からは後ほどメールで謝罪は受けたものの、今までにないくらいショックが大きすぎてしまい、すぐに許す事ができず。とても悔しくて悲しい。こんなことは、初めてでした。 ただ、いつまでも引きずりたい訳ではなく、上司の存在そのものを嫌いになったわけではないため、その後私からは、少し時間はかかるかもしれないけど、元々の関係性には戻したいと伝えていました。 なので普通に会社では話したいのですが、以降、私にだけ直接話しかけず、厳しい口調のメールを送ってくるようになりました。トラブルに関わったメンバーは他にもいるのですが、その人達とは笑って会話をするのに、私にだけ、冷たいです。疎外感を感じる毎日です。会話をしたいと伝えても、突き放されてしまいます。 まさかの態度に驚き、恐怖を感じ、もの凄く悲しいです。 私もこうなってしまったからには割り切って働ければいいのですが、やはり仲が良かった事が私の中でも大きいのでしょう、そう簡単に割り切れず、強いショックとストレスを感じ、食事がほとんどとれず、涙が止まらない毎日です。 また、私自身、このトラブルとは関係のない、私の過去の人間関係の出来事をフラッシュバックしてしまい、私の人生、いつもうまくいかない、こんな自分は死んでしまえばいいとまで思うようになりました。 日にち薬という言葉がある通り、時間が何かしらの解決に向かう可能性はありますが、今、どうしても辛いです。 友人や他の上司へ何度か相談していますが、そろそろしつこいと思われそうで、やめなければいけないかなと感じています。でも、ひとりで抱え込み続けられず、こちらにもご相談しました。 私がこの先心晴れやかに過ごすにはどんな心持ちが必要でしょうか。 よろしくお願いします。
はじめてお話させて頂きます 昨年の夏に二十歳の息子が事故で亡くなりました。 先日は一周忌と新盆の弔いを行いました。 現在の私は 息子の位牌や墓前では 息子が悲しまないように、心配しないように 笑顔でいることに努めています。 ですが、頭では理解していても 心は現実を受け止めきれていません。 休日は1日中涙が止まらない日もあります。 息子の事故当時一緒にいた友人達は 月に一度は家に来てくれて、他愛も無い話をして 帰っていきます。 息子を忘れないでいてくれることが とてもありがたく思えます。 その友人達や、私の会社の人、親戚以外で 息子の事故を知っている人には会いたくありません。 優しい言葉を頂いても、現実を突きつけられているようで 悲しくなります。 息子は、なぜ死ななければならなかったのでしょうか? 息子に会いたいです。 ただただ、息子に会いたいです。 この場でお話するのは間違いなのでしょうが・・・ 私は、死後の世界もその類の話も信じてます。 なので自殺をすると、息子と同じところに行けないと 思っているので自殺も出来ません。 今はただ、自分の寿命が尽きて 息子の所に行けるのを待つのみです。 優しい言葉も、明るい未来も要りません。 今でも、明日にでも息子に会いたいです。 皆様、まだ二十歳の息子は なぜ死ななければならなっかたのでしょうか? 会いたいです。