浄土真宗を学ばせてもらって、信心を頂きました。 とても幸せな身なのですが、とあるSNSで仏教とは洗脳なんじゃないのかと言われて色々と言い合いになってしまいました。 それでモヤモヤしています。 「南無阿弥陀仏と言って救われるという洗脳を受けてるだけだと疑わないのか?」と何度も言われ、 私は「疑うのは阿弥陀仏の本願を知らないからだ、阿弥陀仏の本願は疑いようもない真実のものだから、それを疑ってしまうのは知らないだけだ」と言いましたが 「それは釈迦の言ったことを全部本当だと“仮定して”の話でしょ?」 と言い返されて返す言葉もありません。 (所々端折ってます) 質問になってないかもしれないですが、仏教は洗脳だと言われたときどうすればいいのでしょうか? 多くの人は言わないだけでこういう事を仏教に対して思っているのかもしれないと思うと悲しいです。 お坊さん方の考えをお聞かせ頂けると幸いです。
私は3年4ヶ月の間、同じ職場の男性と付き合っていました。私は既婚者で子供が一人、彼は独身です。 私の家庭は冷えきっており、私は子供を連れて離婚を考えましたが彼はそれは望みませんでした。 それから3年以上が経ちました。 彼の存在が私の支えになりました。彼はとても大事な人でした。私達以外にこの事を知る人はいません。 今から3ヶ月前に、仕事のことで言い合いになりました。 それから2人で会うことはなく1ヶ月が過ぎた頃、他の同僚から彼が結婚することを聞きました。 出会ってすぐに結婚を決め2ヶ月後には一緒に住み半年後に結婚式をするそうです。 その後、彼と話す時間があり聞いてみたところ、返ってきたのは冷たい情のない言葉でした。突然のことでショックと悲しさ寂しさでいっぱいになりました。 子供の前ではいつも通りにしてるのが精一杯でした。 その頃ハスノハを知りました。 そして因縁果があることを知りました。今思えば私の悪因が子供に悪果として出たのではないかと思うことがありました。今更ながら戒律を破ったことを後悔しています。 なのに彼の結婚を知ってから彼の不幸を願ってしまうのです。彼への色々な感情が湧いてきてしまいます。 この悪い思いがまた私の大事な人に悪果として出てしまうのではと怖いです。 早く忘れたいのに…。こんな私に長い間付き合ってくれた彼の幸せを願いたかったのに。彼への憎しみが頭から離れません。 こんな愚かな私の心は元に戻りますでしょうか? 長々と失礼しました。どうぞよろしくお願いいたします。
交際して半年になる女性がいます。 私自身は婚歴も含めそれなりに女性とのお付き合いを重ねてきましたが、 今の彼女ほど自然体でいられて、一緒にいて安らげる女性は初めてです。 お互いに結婚の意思があり、両家の親とも顔合わせは済んでいます。 そんな彼女が、つい最近AVに出演していたことが発覚しました。 さらに高校生の時から体を売る仕事をしており、現在も続けているとのことです。 その理由は家計を支えるためです。 彼女の家庭は5人家族です。 父親は家に全くお金を入れない人で、母親はそのことによる心労でほとんど働けません。 大学生と中学生の妹がいるため、生活費や学費を稼ぐために 長女である彼女が月30万円ほどを稼ぐ必要があるそうです。 彼女は発達障害を持っているため、一般的な仕事を人並みにこなすのが困難です。 水商売は飲み物をこぼす等のミスが多くて続かず、結果として体を売るに至ったと聞きました。 このことが判明した後、話し合いをしました。 彼女自身も辛い思いをしており、可能なら今すぐにでも辞めたいそうです。 来年になれば大学生の妹さんが就職し働けるようになるため、彼女は解放されます。 しかしそれまではどうしても彼女が稼がなければならず、 「あなたには悪いけどこれからも体を売り続けるしかない」と告げられました。 私はこの話を聞いて、もちろんとてもショックではありましたが、 それ以上に彼女を護りたいという思いに至りました。 あるだけのお金を彼女に渡し、副業を始めました。 もっと給料のいい職に就けるよう転職も考えています。 しかし、彼女が過去にやってきたことは自分の中で飲み込めても、 現在進行形で体を売り続けていることを考えると心が壊れそうになります。 彼女と一緒にいる時間はとても幸せで満たされるのですが、 離れていると彼女がいま何をしているのかという考えが頭を占領し、仕事も手につきません。 正直、彼女がそこまでする必要はない、家族なんて捨ててしまえばいいとも思います。 しかし幸か不幸か、彼女は家族が大好きなのです。 いつかお金持ちになって、大きな家で一緒に住みたいとまで… 自分が彼女にできることは、とにかくお金をたくさん稼ぐことのみです。 ですが、どうしても毎日はがゆくて悲しくて苦しくて切ないです。 この気持ちと、どう折り合いをつけていけばよいのでしょうか。
彼とは一年ほど前に結婚相談所で出会い、2月には結婚式の予定です。彼30才、私31才です。 お互い恋愛経験は無いのですが、趣味や雰囲気が合ってすぐ打ち解ける事ができました。今も一般的には仲良しだとは思います。 電話はなかなか頻繁に出来ないので、よくLINEのトークで会話するのですが、何故か話が噛み合わなくって喧嘩になることが良くあります。 良くあるパターンは、私が期待していた答えや反応が彼から貰えなかった時に (先日だと、初めてビキニを買ったので写真が見たいと言われたので送ったら反応が薄かった) 「そういう時は◯◯って言って貰えると私は嬉しいな」と伝えるのですが それに対しての彼の答えが (しょんぼりやごめんねのスタンプ) もしくは 「ごめんなさい」って文章だけなんです。 私(いいから早く◯◯って言って欲しい!)って思います そのあと何回やりとりを続けても謝ってくるだけなんです。私は棒読みでも希望の言葉を貰えたら納得できるのですが、 何回「言って欲しかったな」と言っても伝わらないのか彼にとって終わった話なのか、言ってもらえません。 段々と私も意地になって言ってもらおうとするし、彼も私がなんで機嫌が悪いのかわからないから機嫌直してよーって感じだし、毎回どうしていいかわからず悲しくなります。 もしくは「あの時は忙しかったから」と聞いてない理由を言われます 別にこちらも返事を急かしてる訳でも無いので、ちゃんと時間がかかってもいいから私の言葉に合ったお返事が欲しいです。 そのあとの別の話は普通にしてきてるのに…と 言いたくないならその理由を言ってもらえたら分かろうとするのに…となってしまいます アドバイスよろしくお願いいたしますm(_ _)m
40代男です。 同年の妻と10才の娘の3人で暮らしです。 妻は物を片付けるのが苦手で、使った物を元に戻すことができません。 私がなにか物を使う時には、それが定位置にはなく、家中を探し回る必要があることが多々あります。 些細なことですが、度々この様なことが起こるので私には非常にストレスです。 (夫婦ともにフリーで家で仕事をしており、業務中仕事に必要な物を探すために仕事を中断して探さなくてはならならないことも度々あり、これも非常にストレスです。) 逆に私は綺麗好きな方です。 再三片付けるように伝えるのですが、一向に改善できません。 普通の口調で何度伝えても聞き入れられませんから、大きな声になってしまう事もあり、過去何度も喧嘩になりました。 ごく数日前にも同じことがあり、とうとう底が抜けてしまったというか、すっかりうんざりしてしまって、気が滅入ってしまいました。 なぜこんな人と結婚してしまったんだろう、子供ができる前に離婚しなかったんだろう、と後悔の念が湧き上がっています。 使ったものを片付けるという、保育園で習うような事ができない妻に心底うんざりしてしまい、顔を見るのも、会話するのも、食事を共にするのも生理的に無理になってしまいました。 この先死ぬまで数十年を共に暮らさなくてはならないと思うと、絶望感に苛まれます。 ひいては、このまま生きていてなにが楽しいのか、ということや、人生全てを諦めてしまうようなところまで思考が飛躍してしまいます。 今回の揉め事で何もかも気力が湧かなくなり、気が滅入ってしまい、正月休みにやろうと思っていた家の細々したこともすべてできず、数日前から現在までほとんどを布団のなかで過ごしています。入浴する気力すら湧きません。 急に本当になにもかも無気力になってしまい、正月に家族で出かける予定だった温泉旅行も私だけキャンセルしました。 娘は悲しい顔をしており心苦しいのですが、本当に無理になったのです。 子供のことを考えると離婚するのもかわいそうだし、かと言って結婚生活を続けても私の精神衛生が削られて行くのは容易に想像できます。 側から見れば些細な話だと思いますが、私からすると本当に辛いです。 むしろ妻が正常で、私が神経質すぎるのでしょうか。 どのようなご意見をお持ちになったか、お聞かせいただきたく。 どうぞよろしくお願いいたします。
男に生まれ、性欲という呪いにかかった悲しき男という性。 生きることは苦なのに、なぜ、子供を産もうとするのか? そして、男には性欲という呪いがかかっていて苦痛なのか。 (動物として仕方ないですが) 私は原始仏教を少し独学で学び 「生きることは苦である」と知りました。親を恨んでいませんが、今まで勉学や課外活動、仕事には手を抜かず、完璧主義に辿り着くほど、努力をしてきました。 ですが、結局のところ、クリアしたら次の苦が待ち受けるだけで、キリがありません。 ですので、欲をなるべく抑え、テレビなどを見ず、ネットの広告もブロックしました。 普通に働き、不必要な欲を捨てて、世俗に惑わされずに生きてます。 お釈迦様がおっしゃる解脱は、あくまで、この世は苦であるという前提で、徳を積むと本当の意味で輪廻転成から抜け出せるとおっしゃったと認識しています(間違ってますか?) ですが、科学技術が発展したこの世界で、徳を積むことが輪廻転成から逃れ、解脱に至るとは考えられません。 所詮、人間はタンパク質などの物質の結合体でしかありません。それならば、生きる意味もなく、新しい命を生み出す必要もないと考えています。そして、男にかけられた性欲という呪いがそれを一瞬だけ忘れさせ、新しい苦しみの命が産まれてしまうと。 自分はこの世界の常識や日本の常識には合ってないかもしれません。それで良いですが。 子供を持ちたくもなく、呪われた性欲処理だけ都合の良い女の子に任せ、自分は精神的には世俗から離れ、仕事はきっちりして、税金を納め、それなりに好きな趣味に触れながら、生きていこうと思います。 今の時代、子供を持つリスク、結婚するリスク(貞操観念が低く、浮気する女性が多く、夫をATMのように、モノ扱いする女が多いです。離婚すれば、婚姻費用や財産分与、養育費を取り立てるヤクザと変貌する)が大きすぎて、子を持つ、結婚することによる、男の負担やデメリットが多すぎます。 それらをトータルで勘案すると、男の自殺率、鬱病発症率が高いように思えます。なんて男はしんどいのだと何度も何度も思いました。(女性も特有の大変さがありますが、社会が"かわいそう"と判断して、保護しますよね。) 男の貧困は自己責任、女の貧困は社会問題。男として生きることの苦痛、子供を産むことの愚かさ、女と結婚することの恐ろしさ。男の性欲という呪い。
母からひどい扱いを受けて育ちました。けなされて侮辱され誉められたことはありません。母は平気で人の悪口をいい、ひどいことも平気でいいます。プライドが高く、心の優しさはありません。こんな母を好きになれません。私は子供ながらに絶対にこんな人間にはならないと心に誓い生きてきました。だから私は母とは反対の考え、人格です。そのため母は親戚からも嫌われ、相続の争いもすごかったみたいです。本当にこんな親をもち情けなく、死にたい時もありました。色々私は母を許すワークとか、色々本を読んだりもしてきました。でもまだ完璧に許せてはない気がして。私も結婚もしたい年頃ですが、なかなかいい男の人に巡り会わないのも、母が影響してるのかとも思います。自分なりに努力はたくさんしてます。行き着くとこまで行きついて、陰徳を積むことが大事としり、朝早く仕事に行くときはゴミを拾ったり(人が見てないときに)とか、人に優しい言葉をかけたり、絶対に人の悪口はいわないとか、お墓参りに行ったりとか。ただいいことはずっとしてきてるけど、ここまで生きて、まだ私が結婚できないのは、私が徳を積んでも、母が人に意地悪をし、悪口をいい、人をばかにしたりしているからなのだとおもいます。人は変えれないのはわかってます。でももうそろそろ限界です。親戚からも母を悪くいわれてますが、当然だと思い、どうしてこんな人が母なのかと泣きたい気持ちでいっぱいです。母に色々言ったところで母はかわらないと思います。ある方に相談したら、母はアスペルガーなんではないかといわへました。私も結婚して幸せな家庭を築きたいです。母に変わってほしいです。どうしたらいいですか。
以前にもお世話になり、ありがとうございます。 昨年末に結婚、夫と義母と同居していましたが、度重なる暴言や寝室への無断の出入りがありました。 加えて私の親族が亡くなったときにわざと赤い花を飾られたので『ひどすぎる、やめて!』とはじめて怒ると、義母は『私は下町育ちで生き方は変えられないのに、出て行けということか!』と怒鳴り、最終的には『だから同居はいやだった。お前達がこんなに早く結婚しなければ別居できてた!』と、近所の親戚の空き家へ移りました。 義母を想って同居をしていた夫と私はその発言に唖然、でした。 ところが親戚ともトラブルがあり、『将来生活保護を受けたいからアパートを借りる』と暴走、夫の制止を聞かず一人暮らしをし、『嫁に追い出された』とふれ回っていました。 なお私たちが住んでいるマンションは7年前に主人が購入したもので、100万か200万ほど、金額がはっきりしませんが頭金を義母が生活費がわりに出したそうです。 これを義母は『すぐに嫁の貯金から200万出せ』と言ったり『もう請求しない』と言ったりしていましたが、結局は『100万になるまで毎月少額ずつを振込んで』と言い、その通りにしていました。 (本当は一括ですっきりさせたかったですが、そうすると縁切りになりそうで義母のため避けました。) ところが8月に一方的に『240万を一括にして』と連絡がきました。 この時点で、『お金がない』と言っていた義母は離婚の際に慰謝料請求裁判を起こして負けたのに義父の貯金を持ち去り充分な貯金があるとわかっていたことや、私たちの結婚のご祝儀を狙っている不審な様子があったことから、振込を止めました。 すると、今月になって弁護士から夫に『・あなたは母親から240万を借りた・あなたは母親に退去を求めた・すぐ一括返済しないと訴える』と連絡がきました。 頭金は借りたものではなく、金額も240万あったか不明で(証拠もなし)、夫から義母に退去を求めたことは一度もありません。 夫から弁護士に連絡したので訴訟になることはありませんが、こんなことをする義母の言動がストレスになります。 夫は気にするなと言いますが、せっかく義母のことはもう気にしないようにしていたのが、また義母のことばかり思い出すようになってしまいました。 神経をやられてしまいそうでつらく、バランスを取り戻したいです。
私は、30歳 女性 子供はません。 結婚4年目にして、離婚することとなりました。 その事で、両親に報告するのですが、どう伝えれば悲しませることなく、理解してもらえるように伝えられるか悩んでいます。 離婚の理由は… ①夫が私への愛情はなくなった ②日々最低限度の会話だけというのが一年続いた。こちらから話題を持ち出し話しかけても「うん」だけ。 ③セックスレス あと、夫が浮気もしてましたが、これに関しては気づいていないふりをして、夫には問い詰めてません。(上記の三点がどうにか解決でき、婚姻継続となれば、浮気についても話し合おうと思ったが、離婚となったので。) 私は、愛してたので会話もスキンシップもしたかったです。子供も授かりたかったです。ですが、全て夫から拒否され、そのうにち、悲しく落ち込む日が続きましたが、次第に「夫が私を愛せないなら、別れて、また縁があれば結婚して子供を授かって、幸せな家庭を築けたらどうか。この先、死ぬまでこの状態を継続していくことはとても辛い。」と、考えるようになりました。 そして、夫婦で話し合いの結果、私が何を改善しても、もう愛せないとの事だったので、離婚を決意しました。 私は、今を継続して(子がいなければ、死ぬまで夫と二人で冷めきった関係でいるような気がして)日々辛い思いで過ごしていくより、まだ妊娠確率のあるうちに再婚して、家庭を築きたい!と、前向きな気持ちでいます。なので、両親にも「私はこういった思いでいるから、心配いらないよ!」と、伝えたいのですが、離婚理由を理解してもらう為、赤裸々に伝えると、私を惨めに思って両親が悲しまないだろうか、かといって、離婚理由をマイルドにして伝えても「それだけのことなら、何で別れるの、我慢して一緒に入れ何か変わるかもよ!」と言われそうだし。 どのように伝えれば、離婚を納得してもらえ、かつ、悲しませずに伝えられるでしょうか。 どうか、力を貸してください。おねがいします。
高校の時にアイプチをしすぎてボロボロになった瞼を二重整形しました。元には戻せません。 だいぶ前のことなので、今の顔が自分の顔のような感覚でいます。バレたくないし、一般的にも整形は隠すものだと思って特に周り聞かれても整形はしてないよと言っていました。その時は、そのことについては何も悪いと思っていませんでした。 母も整形には肯定的な人で、理解を示してくれました。 30歳手前で出会った男性にそのことを伝えずに結婚し、子供も来ました。夫は奥二重なので、娘は今奥二重です。 しかし子供を持つようになってから考え方が変わりました。最近は整形をオープンにすることもよくある時代で、かつ結婚相手には言わないと詐欺だと言う意見もネットにはありました。 私は親に与えられた顔を傷つけてしまった、その上、夫に隠して結婚して、子供にまで本当のことを言わずに死ぬまで生きていくなんて、申し訳なくて毎日苦しいです。私は人の道に外れたことをしてしまったと思うようになりました。本当の自分の顔は誰も愛してくれなかったんじゃないかとも思うと悲しいです。理解してくれた母にさえ、整形を後悔していると言って困らせてしまいました。こんなに後悔するのなら、嘘の顔で人に胸張って生きられなくなるのなら、整形なんてするんじゃなかった、親からもらった元の顔だって十分素晴らしかった、今更気づいた私は愚かだ、親にも申し訳ない。 夫は私の顔に惹かれたわけではありませんが、おそらく整形には否定的だと思います。 子供にもし整形をされたいと言われたら、私と同じように後悔して欲しくないから勧めはしないと思います。 妊娠中に浮気をした夫を強く責めてしまったことも、自分の隠し事のことを棚に上げて申し訳なかったと思います。整形をして自信が持てたことで性格まで傲慢になってしまったのかと思うほどです。 今後、夫に言うことは考えていません。なぜなら浮気のこともあり、私たちはただでさえ関係がこじれていて、これ以上波を立てると離婚になるかもと思っています。言う勇気はありませんが、毎日夫の顔を見るたびに心が痛くて、育児中ですがそのことばかり考えてしまいます。 私は仏様に顔向けできません。罰せられるのでしょうか。 どこをとっても身勝手な行動ですが、私はこれからどのように考え生きていけばよろしいでしょうか。教えてください。
結婚半年程度の夫婦です。 旦那とは5年(その内2年は遠距離)の末、結婚しました。 旦那と喧嘩になり、特に旦那にとって不愉快な内容の場合とことん、 自分は悪くない と言う気持ちを前面に出され、ブチギレます。 ただ旦那が不愉快と思った時でも、私にも思うところや嫌だと思う所もあり、 それをなんとか伝えお互いに改善していこう。と進めようとしても話し合いが出来ません。 結局毎度私が折れ、数日旦那が不機嫌な状態が続き、私の方から改めて仲直りしようと言って元に戻る事がほとんどです。 そして先日、結婚後一番大きな喧嘩となりました。 元々女性に対して甘い旦那なのですが、仕事で絡むことになった同年代の女性がおり、2人ではないものの仕事の付き合いの仲間とその女性でプライベートで飲む機会が増えました。 旦那が飲みに行くことは止めないものの、その女性と仲良くなっていくことに胸がざらざらしてしまいます。 夫婦2人でいるタイミングでその女性から電話がかかってき、旦那がハンズフリーで出ました。 飲みの最中の様で、飲みに来てよ!と他の飲み仲間からの会話も含め電話の内容が丸聞こえでした。 それについて私自身が嫌な気持ちになり一緒に外出中にも関わらず態度に出してしまい、旦那がそれに対してブチ切れることとなりました。 旦那としては、普段私があまり良く思ってない相手からだから敢えてハンズフリーで出た。なのに一緒に楽しもうと外出したのにあんな態度を取られあり得ない、最低だ。と言われました。 私自身としては、旦那がその様なつもりで取った行動と分からず、 なぜそんなデリカシーのない行動をするんだろうと悲しくなってしまい、軽く過呼吸や震えの状態が出てしまっていました。 帰宅後に何が嫌だったのかを伝えましたが、旦那としては、 こっちは飲みも断り楽しむために外出を誘ったのに、もう俺からは絶対誘わない。何かあるならお前から予定を聞いてこい。と先々の飲む予定が埋められている状態です。 喧嘩の都度、嫌だった所や私自身の反省すべき所も冷静に話し前に進みたいと思っているのですが、旦那は自分は悪くないと思う気持ちが強い様で、冷静な話し合いが出来ません。 喧嘩の度、旦那の事が怖くて仕方なくなります。 私自身反省すべき点があることは重々承知ですが、どのようにすれば喧嘩の際にお互い冷静になり話し合いができるでしょうか。
夫の両親と敷地内同居をして11年になります。敷地内に別棟を建てて住んでいます。 夫は「長男だから」と言われて育ち、痣が出きるほど叩かれたほど厳しくされてけて育ち、長男だからが口癖でした。結婚するときも「実家に帰らなければ」と譲りませんでした。 私は敷地内同居は嫌だったのでだいぶ抵抗しましたが、義父と夫の気持ちを変えられず。 一時は結婚する事を諦めようかと思いましたが、結婚前に私が大病をしたときに献身的に看病してくれ、やはりこの人しかいないと覚悟を決めました。 時は過ぎ、長男として洗脳されていた夫も長年私と話し合ってきたこと(数々の離婚の危機がありました)は、子どもができたことでだいぶ変わり、自分の家族があまりにも過干渉で、今度は自分の子どもが自分と同じようにコントロールされはじめたと気づき、ここ数年、干渉しないでほしいと言ってきました。 けれども義理の両親は干渉し自分たちの価値観が正しいと押し付けてくる、寂しいかまってほしいと言ってくる割には、私たち夫婦の子ども、ことを、病気などのやむを得ない事情で世話を頼んでも断られたりしてきました。 また、私と義理の両親の仲が上手くいかないのは夫が上手くやらないから、仕事ばかりしているからだだと責めていました。 また義理の両親に「なんでも言ってもらわないと分からない」と言われて、こちらの思いを伝えると「そのときに言ってくれたらよかったのに」また、「私たちはそういうことを言うわけがない、そんな人間ではない」とも言います。結局話合いにはなりません。 結局、資金援助があったとはいえ、自分たちでもかなりの額を支払ってしまった家を捨てて出ることにしました。あともう少し残っているローンは親に持って貰おうと夫が掛け合ったところ、「よくもそんなことが言えたな、それでも人間か」と怒鳴られ、もう諦めるつもりです。 子どもたちの為に貯めたものだったのですが・・・。 建物の名義も夫のままだと自分たちが手が出せないからと言われ、義父の名義に変えることになりそうです。 夫は悔し涙を流しています。夫の兄弟も、義理の両親の身方です。 悲しくて悔しい、けれども罪悪感も感じる。でもやはり私たちだけが悪いとも思えない。 私は唯一夫が「妻子を選ぶ」と宣言してくれたことで救われましたが。 子どもたちの為にしっかりしなければと思っているのですが・・・。
DVに関する過去の質問に対し、どんなに怒っても暴力はダメというお答えや、悲しい気持ちを引きずっても良いことはないというお答え、それぞれなるほどと思って拝読しましたが、自分のこととなると整理がつきません。 夫は以前からいら立つと怒鳴って物を投げたり、そばのものを壊したりします。結婚前は職場で部下を殴って、示談しています。(交際中に夫から聞きました。こんな僕と付き合わない方がいいと言われましたが、処分を受けて反省し、相手にも謝罪したということだったので、寄り添うことを選びました。最近、当時資料から聞いた以上に暴力していたと判明し、ショックを受けています。) にらみつけられ、怒鳴られ、挙句の果てにはどこかへ行ってしまい、気が済むと戻ってくる。冷静になると「さっきはごめんね。もっと感情のコントロールを頑張るね」と言われる。数か月後にまた同じことを繰り返す。「これは治らないんだろうな」と思いながら、結婚生活を続けてきました。私だけでなく、彼の両親に対しても怒鳴り散らすことがあり、警察に相談したこともありますが、肉体的暴力ではないので、エスカレートに気を付けてね、で終わりました。 先週は夫の誕生日を祝いに私の運転で出かけました。私が駐車を何度かやり直すうちにみるみる苛立ち、運転を代わるといわれて私だけ車を降りると、夫はクラクションを鳴らして私の方へ突進してきました。私もさすがに傷ついて、あんまりじゃない?と言いました。すると、「じゃぁ帰る!」と居なくなってしまいました。轢くつもりはなかったというのは事実だろうと思います。でも、今まで受けた以上の衝撃を覚えました。結婚以来感じていた違和感は夫婦喧嘩の範疇なのかDV窓口に相談したら、精神的DVですね、と言われ、私も初めてDV被害なのだと認識しました。でも夫はDVをしている自覚はないし、私がそう伝えても認めようとしません。DVセルフチェックやトレーニングを受けてほしいと頼みましたが聞き入れられず。「じゃぁ君はどうなの、僕にばかり要求して」と議論をすり替えてきます。水掛け論になるのが疲れると感じ、円満調停をしてみたいと言うと、平日は仕事だし君に話せないことは他人に話せないからと拒否されました。子供は薄々とパパの行動が変と気づいています。夫に怒鳴られるたび、心をそがれる思いです。 夫の改変を期待せず、ただ受け流すしかないのでしょうか。
浮気され、こちらから別れを切り出して後悔はないのですが時々裏切られたことを思い出しては落ち込んでいます。 そもそも恋人の性格的なところで悩み、共依存関係だと気づいて1年間カウンセリングに通い自分を見つめ直し、彼との関係を考えてきました。 ですが、去年の9月頃彼の浮気未遂を発見し一度は許したのですがその後また繰り返していた上に、他にも女性関係で発覚したことがあり11月にこちらからお別れをしました。 しかし彼は「今度こそ変わる」「やっぱりあなたが好き」と言って食い下がってきて、情に流され別れてから2度ほど会いました。 会うと楽しいこともあるのですが、最後に会った時に「恋人がいる時に他に好きな人が出来ることはよくあることじゃないか。そちらは付き合ってる時に他の人を好きになったことはないのか」と言われ、別れてもなお保身に走る言動にこの人は変わるつもりもなければ、何が私を傷つけているかもわからないのだと思い、会えば傷つくのは自分だと思って12月末に連絡先を全て着信拒否しました。 私は彼の嘘のない真っ直ぐな性格が1番好きで信用していたのです。(見当違いだったようですが) 別れてよかった、彼はきっと変わらないし、この悲しみも時間が解決するとは思っています。 それでも大好きな人に裏切られたということが悲しくて、私は彼と一緒にいたくていろいろと考えてきたのにその間に裏切り行為をされていたことが悲しくて 彼のことを恨むことができたら、嫌うことができたら楽なのかもしれませんが 裏切られたことに関して怒りはあっても、彼のことを嫌いになるのは彼のことを大好きで向き合ってきた自分も否定するようでできません。 本当は彼に愛してもらいたかった、大切にしてほしかった、彼にちゃんと向き合って欲しかった。 彼はそれが出来ない人だっただけなのかもしれませんが、どうにも悲しくて執着心を手放せません。 アダルトチルドレンの克服に向けてまだカウンセリングは継続しています。 私自身の心が自立しなければまた同じような恋愛を繰り返してしまうのではないかと思い、自分軸で考えられるように努めています。 でも愛して欲しくて、他人にまた求めてしまいそうな自分がいます。 もう恋愛関係で誰かを心から信じることができなくなっているのではないかとも心配です。 どうしたらこの悲しみ、執着心を手放して心が楽になれるのでしょうか。
はじめまして。かずらと申します。 最近自分の余裕のなさ、心の狭さに自分自身が疲弊しております。 30代の今日まで、結婚・出産・離婚を経験し転職回数も人より多いです。たくさんの事を体験してきたなと思います。 自分自身、健康な体に生まれ楽しい家族の中で育てられ、今現在雨風を十分に凌げる家に娘と二人、食べたいものも買える、仕事もある、自分はとても幸せな人間だと思っております。 ただ、人間関係の点で言うとなかなかうまくいくことがありませんでした。自己評価ですが他人に本心を言うのが苦手です。理由は話を最後まで黙って聞く人が少ない事です。話をさえぎられる事が嫌いです。私にとってそれは「失礼」だからです。そして大抵否定されたり、共感を得られず、関心を持てない態度を示されます。 それがとても悲しいので初めから言いません。 また、私には多くの地雷のようなものがあります。 ひどく傷ついた言葉や、私が思う失礼な言動を取る人を強く拒絶してしまいます。それは他の人には地雷にはならないかもしれないようなことです。 そしてそれを消化するのがとても遅くおなかの奥でぐるぐると回っています。 特に「人は人、他人は他人」と強く思うが故に人から「なぜそんな風なの?」と問われる事に強く反応してしまいます。 自分と違う事が「理解できない」と嫌悪の顔をされる事に理不尽さを感じます。 しかしながらこの地雷が多く、拘りが強い自分の性格にとても疲れます。 どのような心持でいればこの自分の性格とうまく付き合えるのでしょうか?
相談させてください。 旦那、娘、義理母の同居生活を送っています。 結婚してすぐに同居になったのですが、毎日泣いてばかりで楽しいと感じたことがありません。 旦那は母子家庭で育ったため義理母との絆がとても強く、義理母の面倒は俺が見ると常に言っています。 義理母は無年金のため、生活費とお小遣いを合わせて月に7万円を旦那の稼ぎから義理母に渡しています。 そのため生活はとてもキツく、私の自由に使えるお金は0円です。 また家計を赤字にしないようにと、自分の食事回数を減らしています。 同居生活は何かと家事や育児で義理母から言われてしまいとても辛いです。 また私が無収入で何も買えなかったり食事を減らしている中、義理母は車でショッピングモールまで出かけ欲しい物を買ったり美容院へ行ったり、1日3食きっちりと食事をしていたり…。 義理母は家事など自分の分しかしません。 旦那に泣いてこの生活環境を変えて欲しいと訴えたものの、「いつも我慢ばかりさせて申し訳ない。同居してくれて感謝している。」と言うばかりで生活環境は今だに変わりません。 義理母が不自由なく生活をしているのを見ると、何故こんなに私ばかり我慢や苦労をしているのかと悲しくなります。 毎月義理母に渡している7万円も、娘のために貯金したいのに…。 義理母さえいなければと恨み考えてしまいます。 しかし、そんなことを考えている自分に罪悪感もあります。 どうすれば、義理母を恨まずに生活できますか?
こんにちは。質問させていただくのは3度目となります。 前回とは違う、家族の相談です。お返事を頂けたら嬉しいです。 私は姉と2人姉妹です。 少し年の離れた姉で、私は姉が大好きです。 小さい頃はよく喧嘩しましたが、私が中学のころくらいから友達のようになり、今でも仲良しです。 そして私は母のことも大好きです。30代になった今でも、もし母を失ってしまったら気が狂ってしまうほど、母のことが大好きです。 しかし姉は違います。姉曰く、妹の私は母から可愛がられたけど自分は違った。多感な時期に、毎日当たり散らかされていた、と、大人になった今でも母を恨んでいます。 しかし姉が結婚するとき、家を建てたとき、子供が産まれたとき。母はかなりの額を支援していて、年金生活になった今でも姉の子供の塾代やお祝い、手軽に作れる食材のセットなど、送っているんです。 ですが姉は自分の子供にも「おばあちゃんはこんな酷い人間だったんだ」と話しているようで、怒った幼い孫から「ママをいじめたんでしょう」と言われたことがあったらしく、みっともなくて悲しくて涙が出たと言っていました。 母は姉から自分が嫌われてることを知っていて、LINEの返事がこないことに悲しみ、返ってきたとしてもたった数文字の素っ気ない返事に落胆したりしていて、正直私がつらいです。 きっと姉は、私に見せない母の顔を知っているのだと思います。 しかし、姉から私に長文で母の悪口が送られて来た時に、私は毎回胸が張り裂けそうになります。 姉は、「あんたは可愛がられて愛されて育ったから分からないと思うけど」と言います。姉はどこかで私のことも恨んでるのかもしれません。 姉も母も大好きです。父は数年前に他界し、祖父祖母も他界したので たった3人の家族なんです。 姉の愚痴に、「そうだね、お母さんひどいね」って同調してあげることもできず、どうしたらいいのかわかりません。 姉には、お母さんのことは私が最後まで面倒を見るよと伝えました。 今後、私はどうしたらいいのでしょうか。 拙い文章で申し訳ありませんが、考え方を教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
なかなか出会いが無い為婚活アプリに登録しました。 ですが、会うまでは頻繁に連絡をくれたりしていましたが、1回会うと連絡が急になくなり、 自分の悪いとこ無かったか振り返るようにしてますが、ありがとうや、笑顔を絶やさずいるようにしています。 昨年から、恋愛が特に上手くいかず悩んでいます。 結婚を前提に付き合ってた彼とも別れ、 その次に付き合ったひととは7日でふられました。 私は、いつも恋愛依存で、恋が上手くいくと 仕事もなんでも上手くいきます。 最近は、特に恋愛が上手くいかず、仕事はまずまず 順調ですが、プライベートが充実するしません。 私はすごく寂しがりやです。 強くならないとと思いますが、なかなか上手くできません。 好きだな、良いなと思っても連絡がなくなり、 発展もしません。 結婚したく、赤ちゃんもほしくて、ですが、 子宮の病気も発覚し不安しかありません。 期待をしすぎなんでしょうか? いつも、都合の良い女で終わってしまいます。 好きだったひとにも、お前はメンヘラだとよくゆわれます。 自分でも、気にして病院に通院していますが、なかなかすぐにはなおりません。 幸せの掴み方がわからなくなりました。
父が亡くなる直前まで心労をかけてしまいました。 婚約後、価値観の違いから衝突して、入籍の無期限延期を言われたのですが、 話合いをしても平行線で、自らピリオドを打ちました。 当時入院中だった父は病室から何度か電話をくれて 「心配しているけど、自分の将来なんだからおまえに任せる」と言ってくれていました。 遠距離恋愛の為、名古屋まで話合いに向かいました。 彼の要望を聞いていると、私が望むごく一般的なつつましい結婚生活は期待できそうもなく、好きな気持ちはあるけど、先々の事を考えて交際自体も終わらせる事を選んで自分の住む町へ戻りました。 翌朝、父の容体が急変し、16日間の危篤状態を経て他界しました。 この期間私の為に頑張ってくれたような気がしてなりません。 父も理解してくれていたこととはいえ、死の直前まで心労かけました。 その所為で死期が早まったのではないか? 糠喜びさせて、悲しい気持ちのまま旅立ったのではないか? 悔やんでも悔やみきれません… 父の訃報はSNSなどで知ることが可能ですが、彼からは音沙汰なしでした。 最後はお互い納得して別れたのに、別れてしまったとはいえ、ひと月まえに家族になっていたはずの人なのに…。 親族への挨拶まで済んで入籍直前なのに自分の都合で延期を言い出したのに、両親への説明や謝罪もしてくれませんでした。 別れることまでは考えていなかった彼ですが、その言い分が自分にだけ都合の良すぎるものだったので、私から去ることを決断しました。 それでもお互い人としての義理人情はあると信じていました。 私は愛されていなかったんだ… 今は内省していないと気持ちの置き場所が見つかりません。 職場の人もみんな知っていて、誰に対しても申し訳ない気持ちです。 私の状況を知る親族も二重の悲しみを抱いています。 葬儀の間、隣に座る姉の横には姉の旦那さんが居て、 本当だったらあの人がここに座っていてそれだけで救われたはずなのに… 父の死をこんな絶望感で受入なければいけないのは何でなのだろう? 私は何をそんなに間違えたのだろう? 彼氏に自分の気持ちを言ってはいけなかったのだろうか? たまに彼に対して恨みのような感情が沸き上がるのが辛いです。 父の死、ただそれだけを悲しむことができればどんなにいいか…。 「お父さん、ごめんね。」 父に会いたいです。
旦那と5年付き合い結婚しました。 旦那は私の前に7年付き合ってた彼女に「家族としてしか見れない」と言われ振られたそうです。 初めて付き合った人だったみたいで私と付き合って1〜2年は「元カノが忘れられない」「その人との恋愛は綺麗なものだった(だと思ってた?)」「お互いフェアで愛するのは難しいと言われた。お願い私だけを見てと言ってほしい」「何で俺の事好きでいてくれたんだろ」など言ってました。 私と付き合って3年ぐらいの時に「俺は元カノにうつつ抜かしてない」と言ってました。それぐらいから元カノの話をしなくなりました。 結婚して新居に元カノとのアルバム持ってきていて旦那は 「価値観の違い。俺は出会った人みんな大事にしてる。君からもらった手紙や写真も大事にしてる。元カノとは良い思い出ないし正直思い出すのもしんどい。けど支えてくれた人だし神様は乗り越えられない壁は与えないって言ってくれたしあなたにはきっと良い人が居るからって言ってくれたから無下にするのは違う気がする」と言ってました。最終的には「未練がましかった。俺が悪かった」と捨ててくれました。 旦那は自分が元カノを忘れられないとか言った事を覚えてないらしく、、 「俺ヨリ戻したいとか言った事ないし連絡も取ってなかったし」と。 私が「忘れられない」って言ってたよと言うとびっくりしてました。 旦那はもう前に進んでるのに私は進めないままです。 旦那が過去に言った言葉や中途半端な気持ちで私と付き合い結婚した事がずっと許せないです。 付き合ってる時はペアリング買ってくれたり誕生日はお祝いしてくれたり、、1時間掛けて夜勤明けで会いに来てくれたり、、。 元カノに未練があるのになぜそんなことをしたのか、、分からず悲しいです。