私は結婚する前に浮気、不倫を何度もしていた最低でバカな人間でした。 その頃には主人とお付き合いしてました。主人のことは、大好きでしたが、不倫、浮気という概念がなく遊び心でしていたと思います。 同棲してからは一切しておらず結婚して楽しく幸せな生活でした。主人が私を大事にしてくれ寄り添い、愛してくれいるのだなとより深く思うように。私も、主人に感謝と愛していることがより痛感しました。 そんな中、過去の不倫、浮気という最低な行為を数々を思い出し、主人に結婚前とはいえなんて酷いことをして何度も裏切り行為をし、本当にありえないと今更ながら気付きました。 また不倫相手の奥様に本当申し訳ないことをしたと後悔しかありません。私は自分が気持ち悪く、後悔と罪悪感に苛まれました。自業自得です。何年ものかなり前のことですが奥様にいつかバレて恨まれる恐怖をもち、そして不倫相手の奥様が不幸になってしまったらとか、どうしてこんな罪をしてしまったのだろうと泣き、不安と罪悪感と死にたくなりました。 そして主人に告白し謝罪するべきか悩みましたが覚悟をし主人にすべて告白し謝罪しました。 主人は「ショックだが、全て飲み込む、だが飲み込むには時間かかる。飲み込むのは愛してるから。もう二度しないこと、今後は誠実にいて」と私にいってくれました。 本当に傷つけしまったことが申し訳ないのとそれでも愛してくれることに感謝しかありません。私はもう過ちは戻らないのだからくよくよしないで、二度と悪行はしないことを主人に誓い反省し、許してくれた主人に寄り添い誠実に尽くして生きていきます。 そして不倫相手の奥様は数年前まで不倫相手と仲良くしているのがわかり少し安堵しましたがそれ以降はわからないですし、私がやった罪はどちらにせよ許されないものなので不倫相手と奥様のこれからの幸せを心から祈り懺悔したいと思います。何かあった場合は奥様に謝罪をするのは覚悟をします また、夫も含め親や様ざな人のために良い行いをして生きていきたい思います。そして仏様神様にも感謝と今までの懺悔をしていきます。文字の制限もあり書けなかったこともありますが上記のことで生き方、心構えのご指導がありましたらどうかお教えいただければ幸いです。 また、私はこのような罪をおかしていきましたが私自身が幸せになってもいいのでしょうか。
私は結婚前提に付き合っている彼氏がいます。同棲しています。 前回も相談しておりましたが、彼には抱えてる問題があります。 彼が以前、不倫していた女性がいてその人とは別れてはいますが、元不倫相手の異常な執着が凄く、私はそれを心底嫌で仕方ありません。 具体的に伝えると、別れているのに「私はあなたの事が信用できない。車のシートの位置が違うし、車に他の人が乗った気配がある。」や「会いたいな」というような事を言ってきたりします。(彼には不倫相手との間に婚外子がいます、会っている事は私は仕方ないと理解してます) 常に何をしているか現状報告をしないと疑ってかかり、自宅で発狂したり、人がいる目の前で喚いたり、自殺しようとするフリをしたりと(本当はする気等ないらしいです)私から見ると理解し難い事ばかりです。 付き合ってもないのに、付き合っているかのような事、彼も別れてはいるが彼女の性格が全く読めず、何かすると問題行動を起こすのでそれが怖くて冷静に慎重に逆撫でしないように対応をしています。 側から見ていてですが、本当に逆撫でしないように気を使っている彼がよく分かります。 私は彼女の立場として、そう言った事を言ってくる事に対し憤りを感じてしまいます。とにかく言動が理解できません。 会う事は仕方ない。だけど、どうしても嫌だなと思ってしまいます。 ただ単に、例えば養育費だけ下さい。とかそういった事務的な事だけであればいいのですが、、多分その女性は別れたという自覚がないのではと思います。もし私の存在等知られれば恐ろしい事が起きるのではないかと私も感じるほどです。 仕方ないのですが、そこに対して怒りが込み上げてきて毎回喧嘩の火種になってしまいます。 嫌と伝えてもどうしようもない。 私のこの感情はどうしたら直るでしょうか。
家族については初めて投稿しています。 現在、結婚2年目。子ども1歳、2人目を妊娠中です。私たち夫婦は、15歳差で主人は40代後半、私は30代前半です。 主人には、5、6年前に彼の浮気で破局しましたが、15年付き合い、同棲していた彼女がいました。(周囲からは内縁の妻と呼ばれていたようですが、彼はそんな風には思っていなかったとの事)その後、浮気相手とは遠距離になったのもあるのか付き合わず、私と出会い、結婚を前提に付き合いました。その時に、浮気相手に別れを告げ離れたようです。 15年も付き合っていた彼女を裏切る別れ方をして、私と付き合うときにも微妙な関係がいた事実や彼はまた30代の女性と過ごすのに私は50代以降の彼と生きていくのかと思うと「何で結婚したんだろう?」と考えてしまいます。これから子育てが忙しくなって、セックスレスになって、子が巣立った頃に老いた彼と過ごすなんてただの介護要員だな。とか自分も老いて大病をするかもしれないのに思ってしまいます。 一方で、長年付き合った彼女と比べてしまい、ことある事に彼女とも行ったのか、私とはどうせたかだか2年の付き合いだからと思うとやるせなくなってしまいます。彼女に対しても最後に浮気され可哀想という思いや15年も彼と過ごして彼を育てた?と思うと嫉妬やら感謝やらなんとも複雑な心境になります。 彼は子育てや家庭のことにも積極的で、私たち家族のことを第一に考えてくれていると感じます。また「結婚してよかったし、俺にとっては濃い2年だよ」と言っています。私も彼と結婚して子宝にも恵まれ幸せですし、不自由無い生活に感謝しています。 長文、駄文で申し訳ありません。 こんなに主人の過去に固執する自分がこわいです。 こんな私に何かしらお言葉がありましたら、ご教示ください。よろしくお願いします。
いつも有難いお言葉をありがとうございます。 他の方の質問への解答も拝見しており、勇気を頂いております。しかし、ここ最近どうしても心がもやもやしてしまっているので、吐き出すとともにお言葉を頂きたく質問させて頂きます。 これからの未来について、しっかりとキャリアアップできるのか、そもそもちゃんと働いていけるのか、養っていくことが出来るのか、漠然とした不安があります。 私には2つ年上の彼氏がいて、年内には同棲、ゆくゆくは結婚したいと思っています。 ゆくゆくは私がバリバリ働き、彼には仕事を辞めて主夫になってほしいと思っています。 そうなることに関しては私自身も働いてどんどんキャリアアップしたいと思ってますし、彼も家事をして私を支えたいと言ってくれているので、まさに理想の形だと思っています。 しかし、今の会社は給料が低い割りに仕事もハードで、正直今の会社のままでは彼といずれ出来る子供達を養っていくことが出来ないと思っています。 仕事内容自体はとてもやりがいがありますし、男女関係なくキャリアアップできる環境ではあるので良い職場だとは思いますが、どうしても給料の低さだけが気がかりです。 とりあえず、3年は続けるつもりではいます。 でも、この不安な気持ちのままで居続けるのは正直辛いです。このまま低い給料なら転職すべきでは?と転職サイトを見て探してしまいます。 友達にも同じような考えの女友達がいなくて、話すとわからなくはないけど、、、と言われるだけで何もモヤモヤは晴れません。 今の彼のことが本当に大好きで私が彼を幸せにしていきたいと思っていますが、いずれは仕事を辞めたいと思っている彼にちゃんと仕事を辞めさせて養ってあげることが出来ないのではないか、そうしたら彼を幸せに出来ないのでは?と思ってしまいます。 どのような心持ちで仕事をすれば良いでしょうか?また、この不安はどうしたらなくなりますか? 分かりづらい質問で申し訳ありません。 教えてください。
中学生のときに飼っていたペットを安楽死させてしまいました。 病気というわけでもなく、よく脱走しており他の動物にも噛みついて危害をくわえるからという理由です そうさせてしまったきっかけとしては何度目かの脱走のときに私が近所のおばさんから「もう保健所に渡すことになるかもしれない」と言われたからです その時はなんとか捕まりましたが、その夜に親が「ペットのことどうしたい?」と聞いてきたため私はおばさんから言われたことをそのまま話しました なんとなく親もペットに手を焼いているということは思っていましたが私がそういうことを口に出すとは思っていなかったようで驚いた顔をしていました 私は保健所に行った動物がどうなるのか当時知っていたため「でもそれはかわいそうだと思うから安楽死っていう方法も聞いたことがある」と言いました それからは私の知らぬ間にペットは他の人の家に預けられ、病院で処置される日を待っているようになりました 処置される日は学校がある日で、当日母から今日病院に連れていくと知らされました 私は「そうなんだ」とだけ答えました 止めるなら今しかないということはわかっていましたが、他者に危害を加えてしまうことにハラハラする毎日に嫌気がさしていました 選択が正しかったとは当時も今も思っていません ただ自分には何もできないから言っても仕方ないと諦めていました 病院で処置が済んだ後は母が火葬場につれていき合同墓地に埋葬してきたそうです その後は実家ではペットの話はタブーになりました 飼っていたペットと同じ犬種がテレビに映ったら誰も何も言わなくなります 私は実家を出るまでこの件に蓋をするように過ごしてきましたが、出て同棲するようになってから一気に記憶が押し寄せてきました そして今まで墓参りにもまともに行ってやれませんでしたが、最近は墓地に赴き、自宅にも簡易的ではありますが仏壇を置いて毎日水を汲み、お鈴を鳴らしています ですがこんなことはただの自己満足であるという自責の念が消えません まだ思い出しては涙が出てきます 楽しかった思い出、嬉しかった出来事を今になって思い出して後悔するばかりの毎日です 過去に戻れるとしたらペットを飼いたいと言っていた自分のことをひっぱたいてやりたい。 そうしたらあの子はこんな目に合わずに、どこかで幸せに暮らせていたかもしれないのに。 怒りや悲しみでいっぱいです
結婚して1年ほど経つ夫がいます。 結婚前、同棲していた時に一度風俗のポイントカードを見つけてしまいました。その時は友人が酔っ払った時に勝手に入れたものと言われ、中々信じられませんでしたが、誠心誠意謝罪を受け信じることにしました。その際、将来子供が欲しいので下手に風俗に行って感染症をもらってきて欲しくないことを伝え約束をしてもらいました。 その後入籍しましたが、再度風俗のポイントカードを見つけてしまいました。 問い詰めた所、風俗に行ったことを自白しました。 彼の言い分としては、入籍前に一度行ったほうがいいと友人に言われ、乗ってしまったようです。 入籍前のこととはいえ、非常にショックであり、約束を破られたことに怒りが止まりませんでした。 数週間に及んで話し合いを行い、私も夫も離婚はしたくないという結論に至りました。 その代わりに誓約書を書いてもらい、次に同じことをしたら離婚とのことで合意しました。 先日の出来事です。 何か決定打があったわけではありませんが、女の勘なのでしょうか。みてはいけないと思いつつも夫のスマホを見た所、風俗のサイトに繋がり、そこで今までの利用履歴が出てきました。誓約書まで書いていましたが、その後一度利用していました。 スマホをみてしまったのは自分自身やはり信用しきれていないこともあったんだと思います。 風俗利用自体は否定しません。 ですが、約束を破ったこと、普段お金がないと言いながら風俗を利用していたことが非常にショックです。 正直離婚はしたくありません。ですが、今後どのような対応をしたらいいのかも分かりません。というのも今月新婚旅行に行く予定があり、ずっと楽しみにしていたことではあるので、頭がいっぱいいっぱいです。 何かいいアドバイスをいただければ幸いです。
夫は30前半、私は二十代後半。 結婚3年目、同棲5、6年ほどです。 先日、夫がキャバクラで盗撮し迷惑防止条例で警察に連行されました。 同じ店で何回も盗撮しており、見つかったのが初めてだったようです。 他の場所(路上など)リスクが高いなどでしていないそうです。 本人は大変反省しているように見え二度としないと言っています。 2人で話し合い、また、私がどう思ったかを率直に伝えても真っ直ぐ受け止めているように感じました。 私は夫のした事を許し受け止め、これからも一緒にいたいと思っています。 しかしまだ怒りや嘘をつかれ、信用出来ない気持ちで、どう切り替えていけばいいか悩んでおり、お教え願いたいです。 私と同じ女性が一生傷つくような事をした事。 女性のいる店に行かないでと伝えていたのに、結婚直後から定期的に通っていた事。 嘘は1回でも信用を取り戻すのは難しいと散々伝えていたのに、吐いていた事。 結婚式などで私を幸せにすると宣言していたのに、裏切る行為を結婚式前からしていた事。 彼の両親、私の母、私、彼の友人など関わる人の信用を裏切った事。 店に通うために様々な嘘を吐いていた事。 現在の幸せに満足せず、失うリスクを負ってでも、嘘を吐いたり刺激を求める事。 起きる前と同じは出来ないですし、無かった事にも出来ないとは思っています。 しかし夫の暖かい心、暖かい思い出を思い出すと離れたいとは思えません。 夫の性癖については、人それぞれだし、インターネット上などの正当なサービスを利用するなら一向に構わないと思っている。 女性のお店に行かないでとは言ってたけど、人生でたまに行く事はあるだろうと思ってた事も伝えました。 許しこれから2人で穏やかに過ごすにはどうしたらいいでしょうか。
離婚した父から虐待され衰弱していた10歳前後小型犬を引き取ることになりました。 怖がっており元々目が見えず粗相が多く、よく鳴く犬でした。 当初は実家で面倒を見ていました。 そんな中今の旦那と当時同棲するになり犬も連れて行きました。 そしてあの子の地獄が始まりました。 初めで実家を出た私は排泄物を放置したり、水やご飯を忘れる時もありました。最初は檻には入れず生活していました。病院などはお金がなくなり途中から行けませんでした。 恐らく認知症も発症しており毎日尿と便まみになって夜泣きもあり世話が大変で怒ったり、それでもあの子は尻尾を振って元気に過ごしてました。 結婚前くらいから旦那の虐待という名の躾が酷くなりました。 うるさい!臭い!といい身動きが取れないような所に閉じ込める、毒物を混ぜる、私に餌や水をあげるなっという。 私は気づくと助けたり、バレないように餌をあげたりしガリガリではありませんでした。ほぼ毎日清潔にもしていました。 でもみて見ぬふりをしたり、旦那に嫌われたくない為言う事を聞いていました。 あんたさえいなければ…早くいなくなれと思い言ったこともありました。 死を迎えたその日。 犬はいつものように出社直前に便まみれになりました。 仕事から帰ってきてから綺麗にするねと怒りながらあの子にいい仕事に行きました。 それがあの子との最後でした。 仕事終わりに旦那から殴ったら死んだごめんと言われました。 悲しくて泣いてるはずなのに解放されたと思いました。 家に帰ると無造作に遺体が入っており私は遺体を怖くて見れませんでしたが役所に引き渡す際に最後に私は見ました。 その時父親と同じ事をしていたことに気づきもういないあの子に泣きながら謝りました。 旦那が好きで助けなかった、実家に帰せばよかった、怒ってしまった。 後悔しか押し寄せてきませんでした。 最後のあの子は引き取った時と同じ表情をしていたのは今でも忘れません。 最近あの子が夢に出てきます。 もう虐待しないって誓ったのにと死ぬ前のあの子を助けて抱きしめて泣きながら目が覚めます。 あの子は今は幸せでしょうか? あの子に謝りたい。もう一度やり直したい。目が見える幸せな犬生を歩ましてあげたい。 それでも虐待した旦那が今も大好きで虐待をしてしまう旦那を救いたいと思う私をどうか許してください。
今まで計6人と付き合いましたが全員碌な別れ方をしていません。 私は昔から自分に自信が無いので男性と付き合うと相手に尽くし過ぎてしまいます。 その結果、相手は徐々に私に横暴になり、我儘になり、長続きしません。 その反省を踏まえて、次の人には自分の主張をハッキリ伝えるようにすると、我儘な女は嫌だ。と離れていきます。 1番長く続いた方(4年間)も、ずっと私に優しかったのですがある日から私を邪魔扱いし始め、罵り、一方的に別れを告げられました。後日、職場の人と入籍したことを知りました。 婚約までいった方には、いきなり「入籍はまだしない。5年同棲して俺に相応しいと俺が認めてから。」と、横暴な態度をとられ冷めてしまいました。もともと私のことを試すようなことばかりする人でした。 私はこのあと1回首吊り自殺を図りました。 いつまでも独り身なのを焦った父親に結婚相談所に入れられました。 でも、紹介される方々は会ってすぐに一人暮らしの私の家に泊まりに行きたい。一緒に旅行に行きたいなど、段階を踏まない人達で受け付けません。 この前も、仲の良い男友達にいきなり告白され、お前とは結婚も考えると言われ1日デートした後、「俺、実は彼女いるんだよね(笑)浮気しちゃった(笑)」と言われました。 恋愛以外でも、職場の男性の上司、先輩からセクハラパワハラを受け悪い噂を流され続けて、とあるエリアでは私が問題児扱いされています。先輩に頼まれたので先輩の職場まで休みの日にわざわざ必要なものを届けに行ったのに、「お前と結婚する奴なんかいねーよ(笑)」と笑い者にされました。こういう理不尽な出来事に怒ると私が批難されます。 あるときは痴漢に遭い、警察を呼びましたが犯人は私を不細工と罵り続け逃げてしまいました。 感傷に浸りやすい性格もあって、こういった積み重ねが続いて傷は深くなる一方で男性不信になってしまいました。 両親を安心させる為にも、将来の為にも、世間体としても結婚したほうが良いのはわかっているのですが、もう男性と付き合うのが億劫だし怖いのです。 これから、結婚相談所で婚活を続けるべきなのでしょうか。どうしたらいいのかわかりません。
私はつい先日、妊娠3ヶ月であることが判明し中絶手術を受けました。私は以前から子供を産みたくないと言っており、手術を受けることについては付き合って4年目の彼氏も同意の上でした。また、手術前の診察や、当日も付き添ってくれた上費用もかなり負担してくれました。 しかし私の状態はというと、手術の数日前からつわりや不眠といった不調やお金を使わせてしまう申し訳なさから死んでしまいたいと考える日々が続きました。手術後、全て解消されると思いきや、望んで受けた手術のはずなのに何故か尚死にたいという気持ちが数日間消えず苦しみました。夜な夜な彼氏にバレないように泣いていました。 術後1週間以上が経ち、少し落ち着いたのですが新たな問題に直面しています。 彼氏は私との同棲および結婚を既に考えております。しかし、私は上記のような体験をしたことで、もう子供は本当に欲しくないと考えてしまっています。 以前に、子供があまり欲しくない私となんて結婚できる?と伝えた際、私と一緒にいたいから結婚したいし、子供目当てな訳じゃないんだから欲しくなったタイミングでいいよ、とは言ってくれましたがもう私は本当に子供を産める気がしていません。 産む気がない女と結婚というのはこちらとしても何か申し訳ない気がしてなりません。本当は彼氏は子供が欲しいんだろうなと気にしてしまいます。 彼氏のことは勿論好きです。しかし、子供を産みたがらない女と結婚する意味は果たして彼氏にとってあるのかなと考えてしまいます。もう20代後半に差し掛かっている今、一層のこと別れを告げた方が、子供を産んでくれるような女性との出会いが見つかるのではないかと思ったりもしています。 年齢のことや今回の経験もあり、この先の将来についてもう考えないといけないところにきています。最終決定を下すのはもちろん自分なのも分かっておりますが、1人では抱えきれない問題です。どうかご助言いただけませんでしょうか。
閲覧ありがとうございます。 先月交際して三年ほどの結婚も視野に入れていた彼氏の二股が発覚しました。私も彼も地元から離れ都会に来ており、そこで出会いました。ほぼ半同棲状態で、食事も買い物もペットの病院さえ一緒で当然クリスマス等のイベント事も一緒に過ごしていた為私は信用しきっていました。彼は、ペットの急逝の際も始発で会いに来てくれたり、甲斐甲斐しく私生活面において世話を焼いてくれる本当に優しい人です。 ただ先月彼のケータイに女性から着信がありたまたまSNSで検索したところその女性と二股状態にあることが判明しました。 発覚した当日彼は同僚と旅行に行っていたため少し時間を空けて話をしたところ、事実だと認めました。相手は地元の人でダメだと思いながらズルズル関係を持ってきてしまった、両方好き、向こうは精神的に不安定だから別れると死ぬかもしれない(一度、その人から私も死んで貴方も死んで貰う的な事を言われた)との事を伝えられました。 加えて、実は年明けから二股と仕事による精神的ストレス?から思考停止に陥るようになり病院でうつ病との診断を受けていたそうです。仕事も辞め今から治療と就活をし直すみたいで、私は何も聞かされておらず驚くやら悲しいやら呆れるわで…。 ただ、私と一緒に居たいらしく四月までに相手と別れる事、嘘をつかない事等を条件に現在様子見をしている状態です。 しかし、同僚と旅行していた期間も実は相手の方と泊まりで会っていたし、彼の部屋から旅行の明細やプリクラが出るわ、家賃滞納?の通知が出るわでどうしたものかと…。 こんな彼でも好きなんですかね、私は。 すぐに別れを選べないたころをみると…。ずっと真っ直ぐに向き合って愛してきたつもりなのに私の事をバカだなあと思いながら一緒に過ごしていたんでしょうか。私の方が相手の方より一緒に過ごしてきた時間も長い筈なのに。四月までに別れるなんてできないと思います。頭では分かっているのに期待してしまう自分が辛いです…。 なんの非もない相手の方を心の奥底で嫌ってしまう自分も辛く苦しいです。どうするのが得策でしょうか。 読みにくい文章で恐縮ですが、 ご意見いただけると嬉しいです。
高校入学から家を出た息子が現在28歳。現在は飛行機の距離の遠方に在住です。結婚すると言って相手を連れて挨拶に来ました。連絡があったのが6月上旬。その時初めて付き合っている人がいる事を知りました。もっと驚いたのが挨拶に来た時に3年も付き合っていたと言われた事です。相手の女性は「早く親に話してほしいといっていたのですが」と。3年の間に相手の親とは北海道旅行に行っていた事や今年のゴールデンウィークに同棲を始めた事も知りました。また「婚姻届に証人のサインをしてほしい」と言われ「婚姻届は来週(もう今週ですね)出す」との事で夫と二人「来週?」と叫んでしまいました。最後に「披露宴はやらないから顔合わせをしたい。こちら(相手の両親、息子と相手の居住地)まで出向いてほしい。相手の母親が正社員で休みが取りにくいから」と平日のある曜日を指定されました。夫も正社員なのですが。言いたいことだけ言って帰っていきました。私と夫は放心状態です。相手のご家族は息子と3年もの時間をかけて関係を作って行きましたが我が家は完全に蚊帳の外。結婚に反対とかではなく、現実を受け入れられる状態にありません。顔合わせにしても費用の負担やうちの交通費宿泊費についての話はありません。息子は元々ドライでしたがなぜここまで蔑ろにされなければならないのか。なぜここまで嫌われたのか。それでも顔合わせに来いというのは、今後我が家とどのような付き合いを望んでいるのか。とりあえず相手の親の要望で体裁だけ整えて祝金だけほしいのか。近居ならこれからいくらでも交流を重ねてお互いを理解する事もできますがこれだけ離れているとそれも無理です。もう時間は戻らない。私も夫も年末年始、盆、ゴールデンウィークは仕事です。落ち着かないので帰省するなら息子だけにしてほしいです。それを伝えてもいいのか、伝えたら「それなら俺も帰省しない」となるのか。それは悲しい。色々な感情がこみ上げてきます。普段何も言わない夫も「あまりに親を蔑ろにしすぎでは」と呆れています。でも、私の人生はまだまだ続きます。相手や相手のご家族がどうこうというのではないです。私と息子の問題です。息子にとらわれず前向きに自分の人生を楽しむための気の持ちようを教えてください。
職場で好意を抱いていた人と、昨年の秋から深い仲になりました。今年の春、その方が本命の彼女と同棲していることがわかりました。 また、それとは別の女性(共通の知人)とも結婚を約束していたそうで、音信不通にしたまま一方的に無理やり関係を終わらせていたことも判明しました。 結婚前提の本命彼女と、結婚を約束した共通の知人女性と、ただの体だけの関係だった私。という構図が出来上がり、本当に好きだった私は一体なんだったんだろうと悲しくなっています。 誰に相談しても「結婚の約束していて裏切られた知人女性が一番辛いんだから」と言われ、確かにその通りだとは思うのですが、じゃあ私の気持ちはどうなるんだろうとずっとモヤモヤしています。誰が見てもただの遊びの女だから。三番目の女だから。そんなの傷ついてはいけない、という空気。例えあちらが遊びだとしても、私は本気で未来を描いていました。それでも客観的に見れば私なんて他の女性2名に比べたら裏切られた度合いが低いのだと、だから我慢しなければならないのだと、自分自身に言い聞かせようとしてきました。それでもこの半年、ずっと泣きつづけています。 彼女がいるとわかった以上、関係はきっぱりと終わらせましたが、まだ職場で「彼女はいない」と嘘を通している姿を見て、「どうせ帰って彼女のご飯食べるのにな」とモヤモヤした気持ちを抱えてしまいます。 仕事があるので深追いもできません。ただ今まで通り接するしかなく、かといって直接の謝罪はおろか説明すらありませんでした。なかったことにされているのだと思います。 この一連の出来事で、私は男性が信じられなくなりました。彼は結婚秒読みで、仕事も順調です。 そういう人には必ずバチがあたるから、と言われても、やはりそんなことないと思ってしまいます。一瞬でも楽しかったんだからもういいだろとか、未来を見ろと周りから言われても、納得できません。 未来のために過去へのこだわりは捨てなければならないのでしょうか?それって、傷ついた人間だけが損をするだけだと思います。 結局、悪いことをした人間だけが幸せになれるのでしょうか? 辛いです。人を純粋に好きになりたいです。もうこんな人とどうなれるわけでもないのに、まだ未練がある自分がいます。
今の彼とは付き合って2年になるのですが、彼は付き合ってすぐの頃から「自分は結婚する気は無い」と言っていました。 私は今現在、23歳で彼は10歳年上です。 私の方から一目惚れをしてアタックしてお付き合いが始まったのですが、付き合い始めの頃こそ私も特に結婚願望なんてなかったし、今よりもまだ少し若かったのもあるので結婚したくないという彼の意見に私も賛成でした。 しかし2年付き合ってみて私は彼と結婚をしたいと思うようになりました。 彼は本当に私を大切にしてくれていて、優しく、時に厳しく、いつでも私の味方でいてくれて守ってくれていました。 私は結婚というイベント事がしたい訳ではなく、彼とだからこそ結婚をして家族になりたいと心からそう思いました。 その気持ちを全て素直に伝えた結果、彼の返事はNOでした。 理由としてはいくつかあって、そもそも結婚というものに対して憧れがなく、結婚していった周りの友人達を見て(奥さんの愚痴をきかされたりしたり)余計に結婚したくはないと思ったそうです。 他には、彼はまだまだ色んな事にチャレンジしてみたいそうで、いますぐにではないけれど会社を辞めて独立することも視野にいれているそうです。 その為今後、収入が不安定になったり借金を背負う事になるかもしれない中で迷惑をかけたくないという事でした。 「結婚という形をとらなくても、ずっと一緒にいる事はできる。 俺にに何かあった時に何も被害をかぶらなくていいポジションにいてほしい」 と彼からは言われました。 世間的に見れば、無責任な男だとか私が遊ばれてるだけだとか思われるのかもしれませんが、彼はそんな人ではなく話してくれたこと全てが本心で、彼自身は結婚という形は取らずともずっと一緒にいようとしてくれています。 そんな中で、私はやっぱり結婚という形に拘ってしまいます。 何故こんなにも自分自身が、結婚に拘るのかもよくわかりません。 子供が欲しい訳でもなく、むしろ子供はいらないと私は思っています。 彼とずっと一緒にいたいけれど、このまま 結婚に拘ってしまう以上、彼と別れて、また結婚したいと心から思える相手を探すか、拘りを捨てて一生独身の覚悟で大切な彼とい続ける事を選ぶべきか自分でもどうしたらいいかわからなくなってしまいました。 何か助言などをして頂ければ嬉しいです。
2年ほど前に離婚をした53歳女性です。 原因は夫が病気でもないのに長い間働かなかったためですが、幸い私が稼ぐことができて、2人の子供の結婚、就職を期に離婚を申し出ました。 離婚後、ある男性から交際を申し込まれ、今もお付き合いしているのですが、15歳年下です。 とても優しく、やや甘い部分もありますがしっかりと働き、私には充分すぎる方です。 問題は彼が初めてお付き合いしたのが私で、しかも私が望むなら結婚も視野に入れているとのこと。 私自身も不真面目にお付き合いをしているわけではないのですが、年齢差を考えると、どうしても彼のご両親の気持ちを思ってしまいます。 自分自身が親となり、それによって苦しいながらも成長できたこと、血を分けた人間のいることのありがたさを痛感しているので、 できれば彼には子供や世間一般の普通の家庭を持たせてやりたいと思うのです。 もし子供を産める様な年齢の人を好きになった時は、そちらを選ぶ様にと本人にも何度も話をしていますが、本人はピンとこないのか「〇〇が居るからいやだ」と言います。子供を欲しいとも思わないと。 けれどこの先、もし私が先に死んだら、その時ご両親が他界されていたら独りになってしまいます。 賢いけれど器用ではないのでとても心配になります。 彼女としてというより、母親じみた考えなのですが、彼の将来のために無理にでも手放すべきでしょうか。 私自身、それはとても辛く悲しいですが、彼が幸せになるためにどうすればいいか考えあぐねています。 「本当の幸せ」は本人にしかわからないことも重々承知していますが.... 良い知恵と言葉をお授けください。
私には統合失調症の恋人がいます。 普段は大した症状がないので仕事に行っていますが、たまに病んだり気が弱くなる時があります。 それ故会いたがりで、そういう所が可愛く見えます。 付き合うまで病気のことは知らなかったのですが、精神病のことはよく分からず、そういった人と将来一緒になるのは難しいことなのでしょうか? 私の両親は精神病について嫌悪感を持っており、将来のことが心配です。 結婚は2人の問題とよく聞きますが、両親そっちのけでいいのか正直迷います。 お坊さんからの人生、恋愛の助言などいただきたいです。 よろしくお願いします。
今お付き合いしている彼とは、中学からの同級生で、友達歴13年。付き合ってからは4年ほどになります。 彼は私が良い状態のときもそうでないときも、変わらずにいてくれました。 「お互い付き合いも長いし、これ以上の人には出逢えないだろうから、いつかは結婚したいね」というようなことを話したことがあります。 でも、彼と結婚できるのか、してもいいのか、わかりません。 ずっと引っかかっているのは、親のことです。 私の母親と、彼の父親は、私たちが高校生のときに結婚しました。(お互い再婚) なので彼とは、10年前からは家族という関係でもあります。 ずっと親友のような姉弟のような関係でいたし、そうであろうとしていました。 でも、異性として好きだという正直な気持ちに気づいて…。 親には、彼のことが好きだとか付き合ってるだとか、どうしても言えずにいます。 家族や親戚はどう思うか… もちろん、私たち本人同士が決めることなのですが。 私の父は、反対すると思うのです。 なぜなら父は、母親と再婚した相手である彼の父親を恨んでいるから。 彼とは親友であり姉弟であり続けて、お互い別の結婚相手を見つけた方が良いのか 親に反対されても、一生懸命説得して一緒になるべきなのか… こんな私に何かお言葉を頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
初めまして。 長い文章ですが、よろしくお願い致します。 私は社会人1年目の23歳です。 就職を期に実家から電車で2時間ほど離れたところで暮らしています。 半年前に適応障害と診断され現在休職しておりますが、復帰する意思はなく、転職する予定です。 そして、遠距離中の彼氏(社会人1年目)がおり、一緒に住みたいと言ってくれたので、お互いの親を説得して無事に了承していただけました。 最初は彼氏と住むことにワクワクしていたのですが、彼氏は実家から電車で6時間離れているところに住んでおり、私が彼氏のところに行くとなると、実家に帰れる頻度が少なくなります(働いていたときは月に1.2回実家に帰っていました)。1月に一緒に住む予定なのですが、いまさらになって実家に頻繁に帰れない寂しさが込み上げてきて毎日泣いている状況です。 彼氏も意見をコロコロと変えるところや、いつまでも親離れできないところに呆れています。 彼氏のことは大好きでお互い結婚も考えています。しかし、歳を重ねて、一緒にいることができる時間が少なくなっている親や祖父と会えなくなることがとても悲しいです。 この状況をどのように考えますでしょうか。 この歳で子どものようなことを考えているのは承知です。自分に呆れています。 意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。
今月16日でとらのすけが亡くなって1ヶ月になります。あれからずっと泣き続け後悔や救えなかった自分に自己嫌悪を持ち続けています。写真や動画を見るのが辛く、毎日とらのすけに話しかけ遺骨を抱きしめたり、いつも居た場所を見たり、ご飯等のお供えをした後は今頃こうしてるだろうとか何故病気に気づけなかったのか等考えてしまいます。毎日とらのすけにノートで手紙のような物を書いています。少しでも前を向けるように自分なりに没頭できる事をしてみても、気付くととらのすけの事を考え泣いてしまったりします。人と関わるのも嫌で何もしたくない私は会社を辞めました。何もしたくないのに彼に申し訳ないと思い食事や家の事はするようにしていますが、正直それすら面倒で私にはどうでも良くて、何にもしたくないのにやらなきゃという気持ちだけでやっている為にイライラしてしまい、ひとりになりたくて仕方ないのです。ひとりの時間が出来るとどうやって生きていくのか考えたり、どうやって死ぬかばかり考えてしまいます。周りの人には時間が経てば…と言われますが、私のせいで死なせた事を思うとそんなふうに考えられず、毎日ツラくてたまらないのです。家の中にいつもとらのすけが居るような気がするのに会えない、見えない事がこんなに苦しくて辛くて耐えられない。 もう生きていくのが耐えられないんです。 とらのすけの生きた証を守りたいのに前に進めなくて辛いです。
30代女性、会社員です。 結婚の約束をしていた8歳年上の彼に、振られてしまいました。 来月には引越し、同居を始める予定で友人や職場の人にも通知済みです。 振られた理由は、多忙な仕事を優先し約束が守れない彼を 「信用できない」「安心させたいと思っていないと感じる」と 私が責めた為です。 できない約束はしないようにしよう、 価値観や考えた方が違うのは当然なので こういったことをきっかけに話し合って良い関係にしたいというスタンスで話しました。 数日開けて彼から届いた連絡は 信用してもらえてないと感じた、 この先やっていけないとのことでした。 大好きで、良い関係を築いていこうと前向きでいたため 非常にショックで、数週間まともに食事がとれていません。 仕事は、プライドががんばってくれていて問題なくこなせています。 でも退勤と同時に抜け殻になり、 どうやって死のうか考えるばかりです。