新しい年、皆様は健やかにお迎えと思います。 私は独女還暦過ぎ。鬱々の年明けとなりました。生きている意味がわかりません。乳癌再発多発性骨転移。抗癌剤治療中で、ありがたいことに?腫瘍マーカーは良い数値に推移しています。しかし心が折れてしまいました。 仕事は治療で休みが多いうえ、信頼していた上司と衝突。定年後再雇用の勤務も早々に切られることになりました。今与えられている仕事は業務の伝承。当初は新人も入り張り切ってマニュアル作りや伝承していましたが…自分の存在意義が感じられなくなってきて、提示より早めに退職を考えています。 友人も居ないし頼れる人もいない。人間不信です。 治療中の薬のせいか年齢のせいか頑なになっていてイライラしています。自分だけが不幸な気がしてたまりません。乳癌主治医に相談し自律神経の薬は出して頂いていますが、無気力感は拭えません。 1番の打撃は…周りになるべく迷惑はかけないように…と生きてきたつもりでしたが、抗癌剤再開した時に堪らず助けを求めたが所詮他人様だった事かな?それはそういう付き合いしかしていなかった自分の報いかとも考えました。他人には期待しない精神でしたが今回は堪えました。 会社離れて少しゆったり過ごしたら神経内科に行くことなく落ち着くのかな?と思ったり…しかし友達もいない中引きこもりは必至。このお休みになんとか趣味を見つけ仕事しなくても寿命を全うできる様ネットの検索ばかりしていました。しかし検索するワードは暗いものばかりなので更に落ち落ち。でも、ここにたどり着けました。 自分で寿命はあと5年で良い!と思っていますがそれは自分では決められないこと。(尊厳死があれば直ぐ手は上げたい気分ですが) 金銭的には年金受給を含めちょっぴりの貯金切り崩しながら細々とは暮らせるとは思っています。 元々好きなアルコールに逃げている感じは拭えません。 取り留めもなく長々とすみません。生きる意味が見出せないのです。お言葉よろしくお願いします。
初めて相談します。 私は精神疾患を抱えて7年目になります。 摂食障害の診断は受けてますが、当初拒食過食はあったものの最近は摂食に関して異常行動は見られず、鬱のような気分変調症状ばかりです。 . 人にどう思われるかばかりを気にしてしまい 病気になってから1年以上同じ場所(学校や仕事)で居続けられたことがありません。 嫌われてるのではないかと心のどこかで妄想しているのでしょう。 . 様々な場面でうまくいかなかったり、 運が悪かったり、行動が裏目に出たり…と 生きているのが本当に辛く、昨晩自殺をしようと思い用意までは完了しましたが結局勇気が出せず死ねませんでした。 自分意思ではなく病気で亡くなった祖父母やペットを思い出して涙が止まらずできませんでした。 . そこで、質問です。 ①精神の病を患うのには何か理由があるのですか? →使命とかそのようなものはあるのでしょうか?自分がこのようになり人生がひどく辛いですが納得ができません。なぜ私が?とも思います。 . ②辛さ苦しさからはいつか解放されるのか? →考え方や行動を変えたいと思い頑張ったりもしていますが、勇気を出してやったことも悪い方向に進むばかりで今後明るい未来も待ってない気がします。 . ③軽い気持ちで生きるのはどうやるんですか? →よくもっと気楽に生きようとか、気にしすぎないでとか自分を責めないでとか言われますけど、そんなことどうしてできるの?と疑問しかありません。そんなことできたらこんな風になってないのに…と。 . 以上です。長文になってしまいました。 回答ぜひともお待ちしてます。
婚約を破棄され、何もかもを失いました。 仕事をする気力も貯金もありません。 今後、どう生きていけば良いでしょうか? ギリギリ30代という年齢と、見た目が少し人より優れているために、友人からは「すぐに良い人に出会えるよ」「綺麗だからすぐ次が見つかるよ」などと無責任な言葉をかけられます。 しかし、美人だからこそ、恋愛では多くの苦労をして来ました。 アクセサリーのように私を連れ回したいがために近づいて来た人や、結婚前提で付き合っていた人が単に私の顔目当てで実は既婚者だったり、「美人だから俺がいなくても他の男がすぐ見つかるだろ?」と振られたこともあります。 美人に生まれて良かったと思ったことは、一度もありません。 しかしそんなことは、口が裂けても友達には言えないので、誰も私の気持ちを分かってくれない…ととても傷ついています。 現在、婚約し1年半交際していた彼がうつ病のため話が出来なくなり、彼のお母様から別れてほしいと言われ、一方的に婚約破棄されました。 こんな終わり方は納得が出来ないし、死にたい、消えたいと思いますが、家族を思うと自殺は出来ません。 仕事もせず、貯金もない人は、どのようにして残りの人生60年を生きていけば良いのでしょうか? 人生100年はありがた迷惑でしかありません。 いっそ事故などに遭えばいいのに、それなら家族にも迷惑がかからないのにと、毎日思ってしまいます。 ご回答、よろしくお願いいたします。
去年、私は当時付き合ってた彼の子供を妊娠しました。 話し合いの結果、結婚し産んで2人で育てることになりました。 が、妊娠4カ月のとき、彼の浮気が発覚し別れたい、産むなら勝手に産めと。酷い言葉や、お腹を蹴られたりもしました。 親同士も説得しましたが彼は聞く耳持たず、それまで喜んでいた母親も子供を産むことに反対するようになりました。 私のことを思ってではなく、自分たちの世間体を気にし、娘がシングルマザーだと近所にも親戚にも顔向け出来ないと。 私は本当に本当に産みたかったです。 が、信じていた親にも味方をされず産めるかと考えると、たった1人で育てる経済力も余裕もないと行きつき中絶を選びました。そのときはそれしか選択がなかったんです。 中絶したあと、母親が病室に来た途端に「堕ろせと言うんじゃなかった。とんでもないことをした」と私に向かって言ってきました。 その瞬間、この人のことを親として見れなくなり、それ以降不信感しかなく連絡も全部切りました。 毎日中絶しか選べれなかったこと、子供を独りいかせてしまったことへの後悔、唯一味方だと思っていた親への不信感、孤独感。 これを全部背負って生きていく人生、少しでも生きる意味を知りたいです。 他宗教なのにここへ相談してしまったことをお許しください。
私はもうすぐ30代になります。 自分のことが好きになれなくて、独身で、 このままこんな自分が30代になるのが許せません。 彼氏はおらず、婚活をずっと続けていますがなかなか一緒にいて楽しい方が見つからず、 会いに行くのも苦痛になって結局断ってしまいます。 この人なら一緒にいたいなと思う人と出会った時に限って急に連絡が途切れてしまいます。 周りがどんどん結婚していって出産していくのに、 自分はただ歳だけをとっていくのが惨めで悔しいです。 私は自分のことがどうしても好きになれません。 いつも周りの人の性格や仕事の出来を見て 私とは違うな、ああなりたいのになんで私はなれないんだろうと自己嫌悪になるばかりです。 そんな自分1人で生きていく意味がわからないので、 絶対に子どもが欲しいと思っています。 子どもがいれば、守るものがあれば、 こんな自分でも生きる価値ができるのではないかと思うからです。 そして今より自分が好きになれると思っています。 なのに、婚活してもこの有様です。 正直、結婚相手に対しては深く考えてません。 私は子どもさえできればいいので、 最悪後で離婚してもいいと思っています。 でも結局誰でもいいと言っておきながら選んでしまうし、 この人ならいいかなという人に出会えた時に限って向こうから断られてしまって、 婚活に対してすごく心が疲弊してしまって、 どうすればいいのかわかりません。 独身のままだと唐突に死にたいと思ってしまうことがあります。 自己嫌悪感は年齢とともにどんどん大きくなっていきます。 どうすれば他に生きる理由が見つかるのでしょうか? もしくは、必死に頑張って婚活を続けていくしかないのでしょうか?
毎日、仕事に行って、家に帰って、寝ての繰り返しで人生つまらないと思いながら生きています。 特に何か決定的な出来事があったわけではないけど、このまま同じ毎日を過ごすことが苦痛で死にたいとさえ思います。 でも、死ぬ勇気もないから、たぶん同じ毎日を過ごして、歳をとって死に際に、あぁ人生こんなもんかと思いながら死んでいくのだと思います。 ただ、自分には衝動的な一面もあって、衝動的に死んでしまいそうな自分が怖くもあります。 人生の目的は何なのでしょうか。目的を見つけるのが人生と言われる方もおられますが、目的が見えないまま人生終える方もいると思います。 毎日が辛いです。
霊園事務所の墓地周辺の掃除をしながら、口ずさむ時間は心が落ち着き救われた気持ちになると同時に、墓地で眠られる方々の供養になればと勝手に解釈しております。 鬱病の夫婦の、これからの生き方が分からなくなりました。私は、先月内視鏡検査でポリープを切除して大腸癌の一部がありました。妻も、来月の検査で肝臓癌の疑いがあるかも知れません。 私は、何故?生きているのかも分からないです。
知人のお子さんが病気になってしまいました。 治療に5〜10年、手術も必要になるそうです。 遺伝性の病気の可能性もあり、知人は自分のことも責め、落ち込んでいます。 治療をする本人が1番大変ですが、支えることしかできない家族も辛くて仕方がないと思います。 何も悪いことをしていないのに どうしてこんな試練を与えられる人がいるのでしょうか。 人生って、生きる意味って一体なんなのでしょうか?
ご拝読ありがとうございます。 私は大学生です。 私には妹が3人います。妹たちのことを考えてなかなかお金のことなど相談出来ずにいます。 今まで私の周りのほとんどの人から人格否定され続けました。間違ってると分かってはいますが、たくさんの人に言われると、そうかもしれない、と思ってしまっています。 このようなことを親に負担をかけさせたくないと思い、相談出来ません。 それどころか、親に理不尽なことや全く私の関係ないところで暴力であったり、人格否定などされます。 もう正直どうしたらいいのか分かりません。 生きてて本当にすいません。 どうか、助けてください。よろしくお願いします。
こんにちは。私の実家は江戸時代より続く寺です。小さい頃より家を継ぐのが楽しみで、僧侶になることに今は迷いはありません。現在は大学生活を楽しんでいますが、卒業後は家を継ぐ予定です。僧侶になったからには人の為に生き、悩み苦しむ人の為に身を削る覚悟でいます。その為には辛苦をいとわないつもりです。 ただ、その様な僧侶となるためには今何をすべきか、勉強をしておくべきか、最近の寺に求められていることは何なのかといったことが自分の中で不明確になりつつあります。 現役の僧侶の皆様、人の為に生きる僧侶となるために今何をし、勉強しておくべきか。そして、今の寺(僧侶)に求められていることは何かご教示頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。
正直、hasunohaに相談して皆さんから回答をいただく価値もない…というか、そんなに大した悩みではないと思っております。 他の相談者さんのほうが、私なんかよりももっともっとつらい経験をされています。 なのに相談してしまってごめんなさい… …こうやって、無意識に低姿勢になって「自分は価値のない人間だ」って思い込んで、死にたいって言って目の前の現実から逃げてしまうのが、私の悪い癖です。 最近は、嫌なことも、良いことも、全部に蓋をして見ないようにしてしまいます。 今まで楽しめていたことでも、 最近は、気力が湧かないし、やってもすぐ疲れてしまうし、こんなことしても何も意味ないって思い込んで、素直に楽しめなくなってしまいました。 「生きる価値のない人間なんていない」 「生きたくても生きられない人がいるのだから、死ぬことなんて絶対考えたらいけない」 「少しずつ、できることから始めればいい」 頭ではわかっているつもりです。 私は、死にたくなるほどつらいことを誰かに強いられたわけでもないし、誰かに「死ね」と言われたわけでもない。 むしろ、家族には愛され、友達や恩師も優しい人ばかりで、周りの人は、私をいつも支えてくれるいい人ばかりです。 周りの人たちに感謝して生きていかなくてはいけないのに、それなのに私は、将来に夢も希望もなく、毎日を死んだように生きています。 ちゃんと生きないといけないって思っていても、つい逃げてしまう自分がいる。 そんな自分が嫌いになって、こんなだめな人間死ねばいいのにって思って勝手に決めつけて、死んでもいい人間だから何もしなくていいんだって必死にやらなきゃいけないことから目を逸らして、ズルズルと生きようとしている。 だから本当は死にたくなんてないんです。 周りの優しい人に甘えている、ずるい人間なんです。 もう嫌だ。 こんな自分のままなら早く死んで生まれ変わりたい。 言い訳ばかりでごめんなさい。 わけのわからない文章でごめんなさい。 とりあえず生きているのが苦しいです。 誰のせいでもないです。 全部自分の中から生まれた感情です。 どうすれば前向きに生きられますか? (タイトルは、現在大学1年生なのですが、新しい環境になかなか馴染めないので月曜日までに死にたいって意味です。わかりにくくてすみません…)
私はもう生きているのがすごく苦しいしつらいです。 最近は、死にたいとか色んなことを考えて毎日泣いてしまいます。生きている価値も意味もないし、もう生きてるのが苦しいです。毎日朝起きて学校行ってしたくないこともたくさんしなきゃいけなくて、人にバカにされたり嫌な気持ちになっても生きていないといけないのですか。でも死ねないんです。死にたくないからでしょうか。 自分以外は皆楽しそうに思えます。ただ生きてるだけで歩いているだけで、みんながわたしをバカにしてるように見えたり聞こえたりします。それは被害妄想などではなく本当にそういう時だってあります。何をしてもダメで何をしても上手くいかないんです。本当にいいところがないと感じます。 一人ぼっちなんです。誰もわたしのこと好きじゃない。見えないところで愛されてるとかそんなのは何の救いにもならないんです。これからも誰かに好きになってもらえたりすることなんか一生ないと思うんです。 自分の思い通りにならないと言う通りに望んだ通りにしてくれないと不満に思ったりします。性格もほんとにおかしいんです。私のことだけ見てほしくて気持ちを押しつけたり迷惑をかけたり不快にさせたり自分自身も嫌になったりとか、くるしいです。だけどこんな私のこと誰も好きになってくれるわけないって思ったりもしてもっと苦しくなります。 最近は人と話しても劣等感や嫉妬や自己嫌悪などの気持ちばかり出てくるし何をしてても自分が悪く思えるし、それでも寂しいとか誰かと話したいとか愛してほしいとか思ってしまいます。もうなんだかわかりません。人との接し方もわからないしどうしたらいいかどうしたいかわからない。 好きになれる自分になれればいいんですか。どうしたらいいんですか。生きてるだけで不安で、恥ずかしいんです。 どうやって生きていけばいいか分からないんです。生きるのが色々するのが苦しいししんどいし面倒くさいんです。どうしたら1人で我慢できますか。これからも嫌なこと沢山あって毎日したくないこと沢山しなきゃいけなくて、もうそういうのも全部苦しい。だけど、そうやってもう全部やめてしまいたい死んでしまいたいと思う日も沢山あるけど、やっぱり生きていくしかないかとか楽しいとか思えるときもあって、その気持ちの繰り返しもすごくしんどいし、最近はしんどい気持ちのときの方が多いし、どうすればいいかわからないんです。
私は自分に自信がもてません。 最近転職をして新たな職場で働いているのですが、なかなか周りの雰囲気に馴染めません。また、周りとのコミュニーケーションや気遣いがうまくできず、この23年間私はなにをしてきたのだろうと思います。 すぐにネガティブに考えてしまうこの性格もいやだなあと思います。こんな私が自信をもって生きることはできるのでしょうか?
こんにちは。 21歳、大学4年生のみどりと申します。 生き方、心構えについてご相談したく、ハスノハにやってまいりました。 以前、こちらで祖母の介護と就職活動についてご相談してから、早いもので4ヶ月が経ち、公務員試験の結果が、すべて出揃いました。結果は、すべて不合格。 就職先の決まらないまま、11月を迎えてしまいました。民間企業での就職活動をされている方と比べてはいけないほどの不合格数ですが、自分はこんなにもだめだったのかと愕然としてしまいました。 筆記は通って、面接で敗退となると、 自分自身の人間性や適正の問題というわけですから、すっかり落ち込んでしまいました。 これまでの人生で、大きな挫折をしたことがなく、真面目で成績優秀だけが取り柄でした。 そのような中、同級生はほとんど就職先が決まり、来年からは晴れて社会人。 一方私は、親に次頑張ればいいよと励まされながら、就職浪人。 自分だけが、レールから落っこちてしまったような。自分だけが大人になれなかったような気がしてしまい、自分が情けなくて仕方ありません。 そして、それにより、生きていく自信を失ってしまいました。 自分のことを情けないと感じる点は、3つあります。 1点目は、就職が決まらなかったこと。 2点目は、親に来年も頑張れば良いよと甘やかされていること。 3点目は、上記2点を受け入れ、来年も頑張ろうとしている甘い考えがあること。 とにかく働きたいのならば、まだ採用枠のある会社はあります。死に物狂いで就職活動を行えば、働くことはできるように思います。 しかし、公務員になりたいという思いがあり、両親もそれを許してくれ、もう一度来年挑戦しようとしている自分が恥ずかしい。 21になっても自立の目処がたたず、親に励まされて生きている自分の甘えた心が恥ずかしく、でも、どうしたら変われるのかもわからず苦しいです。 もし来年も決まらなかったら、と思うと、もう今死んでしまった方がいいのではないかとさえ思います。 どうせ死ぬのならばと、何も手につきません。気がつくと涙を流していることもしばしばです。 私のこの甘えとどう向き合い、これから生きていけばいいのか。どうやって生きる自信をつければいいのか。 お答えいただけると幸いです。 何卒よろしくお願いします。
自己嫌悪や劣等感、自分のようなクズは早く死ねばいいのだという考えばかりに頭を支配されています。 少し前に両親と口論をして、なんだかなにもかもバカらしく思えてしまって、もう死んでしまおうと思いたち、首を吊りました。縄の固定がうまくいかなくて、死ねませんでした。 意識がある間はずっと、死んだらどうなるのかな、という思考が頭から離れてくれません。 両親に話しても「病人を気どって逃げたいだけ、甘えるな」と言われてしまいました。(最終的に休めと言われましたが、時期的にそろそろ休めなくなりました) 精神科へかかることは両親が許さないことと、就活への影響が怖いのでできません。また、自殺は地獄行きだとよく言いますよね。それを父に言われて、自殺という逃げ道も塞がれました。 私はどこにも逃げられません。辛くてしかたがないです。死にたくて死にたくてたまらないのに、死ぬことも許されず、生きる責任を果たすことを求められ、周りの期待に応えなければと必死にならなければならず、満足に眠ることもできない。生きる幸せがわからないです。生きる意味も希望もわからない。 ちょっとくらい、楽に生きたいです。 こんな風に私はどうしようもなくネガティブな人間なのですが、どんな心持ちでいたら、もう少し楽に生きられるようになるのでしょうか。 ほんの少しでいいですから、楽に生きるこつといいますか、そういったもののヒントを知りたいです。
私の夫は2、3年治療をし、最後は家に戻り、とても喜んでいましたが、戻ってたった3日で行ってしまいました。 治療中は夫を失う恐怖で泣いてばかりいました。なんでも痛みを分かち合ってくれ、受け止めてくれる人でした。夫は死ぬのは怖くないけど、私を置いていくのが辛いと最後まで心配していました。 心配ないからなんて夫に言っていたのに、全然だめです。 夫が心配しないように生きていかなくてはと思い、友達に助けを求めたり、カウンセリングを調べたり、道が開かないかとジタバタしていました。でもやはり悲しくて仕方なく、だんだん、生きてる意味ってあるのかと思うようになってきました。 ただ一緒にいるだけで楽しいねと言い合っていたのに、今はいないのです。一緒に経験を共有出来る幸せはもうなく、空虚な日常があるばかり。時間が癒してくれると多くの人はいいますが、今が苦しいです。 最初は、自分や夫の母も見ないといけないし、生きていなくてはと思い、自分が死んだら夫に会えるんだと励ましてきました。あんな幸せを味わえたこと自体が私へのプレゼントだったんだと考えようとしました。 そんなことが虚しく感じて辛いです。最愛の人をなくしても生きている人はいっぱいいるようです。どうしてそんなことができるんでしょうか。子供がいれば生きるべきだと思いますが、一人きりですし、生きている意味が見出せません。 自分にはこんなに心配してくれるんだという友達もいて、ありがたいと思うのに、このままの私では嫌われてしまうでしょう。私はどうしようもないです。
将来に漠然とした不安があります。 社会人として仕事はしています。 家族とは同居していますが、父親、祖父はモラハラで怒鳴ることが多く、母はヒステリック、祖母は買い物依存と良い関係ではありません。 自立のために、家族から逃げたくて、一人暮らしを申し出ましたが、親に対しての精神的虐待だ、家族をめちゃくちゃにする気かとヒステリックを起こされました。 話し合いすらしてもらえないので、いっそのこと家出しようかと思ったこともあります。 あと何年生きなきゃいけないのだろう。 この家から一生出られず、両親の介護をし一生終わるのかと思うと消えたくなります。 どうしようも出来ず、毎日がただ過ぎて行くだけなので辛いです。 親のために生きなきゃいけないのでしょうか。 やりたいことをしてはいけないのでしょうか。
死にたいわけではありません。 しかしこのまま生きていくのが辛いです。 希望がないのです。 何もしたくないのです。 逃げ出したいのです。 消えたいです。 この無気力感をどうしたらよいでしょうか? 努力しなければならない状況にいるのに 努力の意味が見出せません。 楽しいこともありません。 生きていてもつらいだけです。
無職の29歳です。 まず過去について話させてください。 大学在学中に吃音が原因で死にたいと思うようになり、その時は抗うつ剤を飲んで療養していました。 卒業後2年間は家業の音楽教室を継ぎたいと思い勉強をしておりましたが、それも諦めバイトしたり辞めたりという日々が続きました。 辛い毎日でしたが12年以上続けている趣味のバドミントンが生き甲斐で、楽しい日々もありました。 しかし一昨年肩を負傷してしまい、日常でも痛みが出るようになりました。 色々な方に診て貰いましたが治らず、他の趣味の筋トレやプラモ作りも全て出来なくなりました。また私はこのような精神状態なので結婚はもちろん恋愛なども積極的になれないので、 趣味もできず結婚など将来の目標もない、生きる動機のない状態になりました。日常的に将来の不安で胸が苦しく、新しい趣味を探す事も出来ませんでした。 現在です。過去に正社員になったこともありましたが、すぐ辞めました。 しかし今回は吃音克服のために応募したレジの仕事が1年間続いたので、再チャレンジする事にしました。 私自身はアルバイトが負荷的に合っていると感じますが、将来の不安や世間体で胸が苦しかった事から正社員を目指す事にしました。 数社落ちた後、兄の知人の紹介で正社員になる事ができました。 人間関係も良く仕事も楽でしたが、汚物を扱う事と定年までこれが続くと思うとなぜか死にたく感じました。 薬を飲んで出勤していましたが、生きる動機がない事と死にたい気持ちからパニック状態になり3週間で退職しました。 実家が少し裕福で今は働かなくても生きていけるのも理由の一つだと思いますが、2人の兄は自立しているため、私が異常だと思います。就活の努力も水の泡になりました。 家族関係は徐々に悪くなり、今回の件で私がまともな人間になることは無理と思い、呆れていました。 私は家族の事が好きですが、だからこそ呆れらるのは辛いです。 また家族の側からしても、毎日死にたいと言われるのは辛く、しんどいと思います。 この7年間の多くは不安で胸が苦しかったのですが、今が一番辛いです。 布団にくるまって叫ぶことで和らげていますが、自殺方法ばかり調べてしまいます。苦しく何も出来ず、次の会社に応募する気力も穏やかに休む事も出来ません。 私はこれから何を理由に人生を生き抜けばよいでしょうか?
親の教育の影響で食べ物を食べることと食べ物を食べられないことにトラウマがあり常日頃からストレスを抱え生きています このトラウマに起因して集中力等が低下していき今まで好きだったものも好きでいることが難しくなっていきます ただひたすら食事という概念に怯え続ける人生に深い絶望を感じます もっと生きていたいですがその意味も見失ってしまいました どうすれば食事のことを考えずに生きることができますか?