私には3ヶ月半付き合った、職場(と言ってもグループ会社の人でほとんど顔を合わせない)の上司の彼氏がいました。 彼は30歳で私は25歳です。 私から好きになって少しづつ近づいて、勇気を出してLINEを聞き、交際まで進みました。 彼は恋愛経験が少なく、仕事人間でインドア、趣味も全く私とは違います。 ですが私は全く興味のない彼の趣味も知りたいと思い、勧められたものをチェックしたりしていました。 しかし、彼は私の好きな物を知ろうともしなかったし、最初は手も自分から繋いでくれない、名前も読んでくれませんでした。 会いたいとも声を聞きたいとも、一度も言ってくれなかったし、付き合ったきっかけも、初めてご飯へ行った時に「この後ワンチャンある?」と言われて付いて行ってしまったからです(関係を持つ前に告白してます)。 この3ヶ月半、ずっと「好きな人と付き合えたのに、彼氏に愛してらえない」と毎日悩み、悲しかったです。 普通、家族でも友人でも愛しい人や慕っている人には何かしてあげたいと思うと思います。 でも彼にはそういった行動が見られず、彼は恋愛経験が少ないので、私が彼を好きだと言ったことで「私の事が好きだと勘違いしている」のではと思い、それを話した事もありました。 彼の中では付き合うことがゴールであって、「付き合う(恋人)=好きな人」であり、恋人によく思われたいという感情がわからないと言われました。 これまで色々と話し合ってきて、2日前に「別れてください」というLINEが来ました。 私も、もう無理だと思っていました。 その日は周りの人達にとても助けられ、気持ちも持ち堪え、周りに「そんな奴は無視しろ」と言われ、返信していません。 しかし、ほとんど顔を合わせないと言っても、これからも会う可能性はあるし、一緒にいる時間が楽しかったのは事実です。 元々、別れるとしても友達や普通に話せる上司と部下になりたいと思っていました。 また、冷静になった今、無視をするのは対応としてもどうなのかと思い始めました。 彼の最後のLINEは、私を傷つけるような内容も含まれていましたし、最後まで何もわかってくれなかったな、と思う部分もあります。 わかりました、出来れば普通に話せる関係に戻りたい、この程度の返信はしても良いのか、するべきなのか。 どうかご教授下さい。
私は、二十代後半の女です。 付き合って数ヶ月の彼氏がいます。 元々、何年も友人をしていて、告白をされたので付き合うことに決めました。 私自身、彼のことが人として好きでしたし、恋人として付き合っていくうちに、異性としても好きになりました。 しかし、先日「やっぱりどこかしっくりこない、恋人として好きではない」とはっきり言われました。 彼としては、それでも落ち着くから別れたくないとのことです。 なぜ、恋愛感情がないのに告白をしてきたのだろうとも感じています。 彼と会うのは1週間から2週間に一度です。 それ以上は彼自身の負担になるから会いたくないらしいです。 気持ちはわかります。 また、付き合ってから一度も体の関係もなく今後もたぶんないだろうと言われています。 彼は欲がとても薄い人です。自分でもほとんどしないと言っていました。 わたしと付き合っていることは、肉体的な欲ではないそうです。 なら、友人でも良いのではと思ってしまいます。 私は、正直そこまではっきりと異性としての好きという気持ちがないと言われてしまうと、別れた方が良いのだろうかと思っています。 今は、二人でゆっくり過ごす週末が好きです。 けれど、そのうち恋人としてのスキンシップを取りたくなることは明白です。 また、私はいいように安らぎの場として使われているだけなのでは?という気持ちにもなります。 私は一度付き合い、別れると、縁や連絡を切ってしまうタイプです。 恋人としての彼も、友人としての彼も同時に失うことが怖いです。 しかし、このままで居てもしょうがないとも感じています。 結婚願望や子どもが欲しいとは今のところ思っていませんが、数年後には結婚したくなることは明白です。 長くなってしまいましたが、別れるべきなのでしょうか。 それとも、何か良い妥協案があるのでしょうか。 他のサイトでも同じようなことを聞いたのですが、まだ自分の中で分からない状態です。 ご意見を聞きたいです。
短大2年生から2年間付き合った彼女と別れました。 お互い就職して社会人二年目で彼女は夢をおって転職、僕も店舗異動でかなりすれ違いも多くなっていました。 その中で彼女から別れを切り出され、僕は別れたくないと思いながらも彼女の思いを尊重する形で別れることとなりました。 けれど僕は彼女が好きでもう一度やり直したいと思い、別れてから1週間後くらいに直接思いを伝えました。 しかし彼女にはもう新しい彼氏がいると伝えられました。 自分と付き合っている時からもうその彼氏のことが気になっていたようで、自分がとても不甲斐ないと同時に彼女に対して怒りも湧いてしまいます。 初めての彼女だったのでなかなか忘れることができずにすぐに彼女のことや思い出を思い出して心がキュッとなります。また今は新しい彼氏がいて自分みたいに苦しんでおらず、新しい思い出を作り続けていると思うと涙が出そうです。 なんとか毎日を過ごしていますが、ふとした時に感情がぐちゃぐちゃになって嫌になります。 彼女にはもう新しい彼氏がいてやり直しは出来ないとわかっていても彼女ともう一度仲良くなりたいと思ってしまいます。 ネットで色々調べて自分のような悩みを抱えている人も多くいて解決策も書かれていますが、仕事や趣味に没頭することもできず、新しい恋がしたいとも思えません。 この悩みは時間が解決してくれるのでしょうか? 未練タラタラの情けない悩みで申し訳ありません。少しでも心が軽くなればと相談させて頂きました。
付き合って3ヶ月ほどの彼氏がいます。私は20代後半、彼は30代前半です。 年齢的にも、そろそろ結婚したいなと思い始めているんですが、今の彼と今後もずっと一緒にいるというイメージが全くできません。 例えば、彼は野菜全般が苦手なのですが、私は野菜がとても好きで毎食食べています。以前彼の野菜嫌いを知らずに野菜スープを作ったら、「出されたら食べるけど、嫌いなんだよね」とチクチク言われ、一緒のご飯は食べられないんだな…と悲しくなってしまいました。(逆に、彼の好きな料理は私はほとんど苦手です) また、仕事も結構忙しいようで、私は結婚するならあまり忙しすぎず、早く帰ってきて一緒に家事をできる人がいいなあと思っていたのですが、彼は真逆で仕事熱心な人です。 彼はいつも笑顔でとてもいい人で、私の駄目なところも全て受け入れてくれるし、居心地もとても良くて好きなのですが、一緒に生活していくことを考えると、そうした面が気になってしまい、難しいのかなと思ってしまいます。 恋愛と結婚は別物、とも言いますが、好きという気持ちが最終的に結婚に至るのでは、とも思い、彼との居心地の良さを信じてこのままでいいのか、もっと自分と価値観が似ている人を新たに探した方がいいのか、考え込んでいます。
2年付き合って途中で別れ、2年後に復縁して、また2年付き合ってました。 その彼氏が自殺しました すごくいい彼氏で、いつも私に優しくしてくれました 私はよく死にたくなってしまうメンタルの弱い人間で、学校や仕事から逃げてばかりいて、よく辛いと言っていたのですが、そういうサポートを凄くしてくれて、本当になんでもしてくれて、本当に優しかった人でした。 1年間同棲もしていましたし、そのあとも月の半分は泊まっていました。すごく濃い時間を過ごしていました。 そのあいだ、ご飯も仕事も全部彼氏がやってくれて、私が泣いたり怒ったりする時はなんでも聞いてくれて、慰めてくれて、本当に優しい人でした。 それに一緒にいてすごく楽しい人でした。面白くて、笑わせてくれて、ゲームやアニメを一緒に見るのがだいすきでした そんな彼氏が自殺しました 遺書には、自分には何もない気がするとか、相談したくても誰にする勇気もなかったとか、弱い人間でごめんなさいとか、書いてありました。 母親と父親に当てていましたが、私にはありませんでした。ただ、遺書の近くに、いちばん直近であげた私の手紙があったそうです。 死ぬ数日前、ホワイトデーのお返しをくれました。その日私が出かけていて会うことが出来ず、家の扉の前に置いていってくれました。 土日には遊ばないか?と聞かれていたのですが、私が疲れていたので断ってしまいました。LINEでも、最後のLINEに一緒にゲームしない?と誘われていたのに断ってました あの時電話してたら、会っていたら、死んでいなかったような気がします。 死ぬほど苦しんでいたなんて知らなかった。何もわからなかった。普通でした。ずっといつもと同じだった もっとLINEを丁寧に返していたら、会っていたら変わっていたんじゃないかって思います。 彼氏とは結婚するつもりで、その話も2人で何度もしてました。私の親は彼を知っていたし、結婚したいという話も聞いていたくらいです 結婚してくれる、ずっと一緒にいるって言ってくれてました どう心の整理をつけたらいいのか分かりません。私のせいだと思います。でも彼のことも責めたいです。約束したのにどうして死んだのって。彼を責めるのは間違えてますか。神様にも怒りたい。返してほしい。時間を戻して欲しい。死ぬくらいなら一緒に死んで欲しかった。どうしたらいいんでしょうか。
初めて相談させて頂きます。 現在お付き合いしている人がいて、交際1年1ヶ月ほどです。 今年彼は26歳、私は27歳です。 その彼とは職場が同じで同期です。 これまで、些細なことで喧嘩したこともありましたが、楽しくお付き合いを続けてきました。 今月に入ってから、彼氏は急に自ら将来のことを考えるようになりました。いつもと様子が違い、悩んでいる様子だったので私が問い詰めたところ彼氏からこのように言われました。 「結婚は今は考えられない。今後結婚したくなるかは分からない。私の時間を無駄にしている気がしている。自分の気持ちが分からない」と。 私は彼氏のことを大切に思っており、一緒にいるととても楽しく大好きだったため、大変落ち込みました。数日間食欲もわかず、私まで悩んでしまいました。 将来を考えららない原因としては、 ①私が気遣いができないところが気になる(例えば、車の助手席で道を調べないことや、運転中に携帯を渡してこようとすること。私も気づかなかったことです。言われた時は謝りますし、直しています。) ②苦手な食べ物があること(彼は食べたい物を我慢してる。すべてシェアするのではなく苦手な物でも頼んでいいよとは言ってます。) ③私の仕事での評価があまり良くないところ。(同じ職場なので噂でわかります。) などが考えられます。気遣いに関しては、私には直そうという姿勢を感じる。でも、毎回は言えないし教育係じゃないからと言われました。 まだ、毎日連絡もとっているし、家も近いので大体毎日会っていますが、時折みせる悩みの表情が気になります。 私としては、将来彼氏と一緒に暮らし、仕事で辛い時や大変な時は支えてあげたいと思っていました。 しかし、彼氏が結婚について悩んでいるということは、ご縁が無かったということで、別の人を探したほうがいいのでしょうか。
僕には片想いをしている方がいます。 その方(以下Hさんと呼びます)は2歳年上の社会人のものですが、自分勝手な部分が見えたりしますが、基本しっかりしており、自分が悩んでいることにきちんと聞いてくれたりと自分の中では素晴らしい人だと思っております。勿論、Hさんの全てを知っているわけでもなく、関わりも長くはないため、自分が単にいい所ばかり見がちだという点については否定しません。 惚れたきっかけはHさんの容姿に一目惚れしたことです。下心とかはなく、単純に綺麗な容姿を見て魅力的に感じ、話したいなと思い、声をかけました。話はそれなりに続いたりしており、連絡はあまり送ってもらえず、気が合わないのか....と諦めていた時期はありましたが、実際に話したらそんな事無く、2時間もぶっ通しに話したりしているので、相性は悪くないと感じております。お話をしている際、Hさんには何度か迷っていた時に救われたことがあり、それがきっかけで本格的に好きになりました。 しかし、最近Hさんともう1人の知り合いとお話しているのを目の前で聞いてる際、相手に彼氏がいるということを目の前で聞いて知りました。その時の悪寒は忘れません。Hさんは自分視点ではありますが、綺麗な容姿をしており、女性の中では高身長であり、性格もしっかりしているため、彼氏がいてもおかしくないと思っておりました。しかし、やはり目の前で聞くと、あまりのショックに絶望します。それを聞いてから水は少々、食料は一口も入れなくなり、とても気持ちが悪くなりました。 彼氏がいてもおかしくない人に惚れて、かつ自分の不注意でこのような事をしてしまった自分が憎いです。本気で自殺を考えていました。 この先僕はどうしたらいいのでしょうか。相手に好きという想いを伝えるべきなのでしょうか。今の自分は何をしても結ばれることはないため、想いを伝えて嫌われようと考えています。 後、自分に今後恋愛において希望はあるのでしょうか。初めての恋という訳ではありませんが、今まで恋した中では濃い方だと思っております。それを失った今、生きる気力が全然ありません。 最後に無理な質問ですが、相手は僕のことをどう思っているのでしょうか。憶測で構いませんので教えていただけると幸いです。
彼氏に冷めて別れたはずなのに、これで良かったのかどうかずっと考えてしまいます。 私は、今年の4月に新卒で入社をしました。同じ会社の同期と5月に付き合い始めて、6月中旬に別れてしまいました。 別れを告げたのは私から、理由は完全に冷めてしまったからです。冷めた原因は、彼の幼稚さと自分勝手さとだらしなさです。不快な言動をされ、友人に話したらよく耐えれたねと言われるほどの内容もたくさんありました。 最初は本気で好きだったのですが、あまりにも嫌な部分が多く見えすぎて、限界で別れを告げました。 別れを告げた直後は後悔していないつもりだったのですが、仕事のときに会う彼はとても大人びて見え、これでよかったのか考えさせられてしまいます。 同期ということもあり、毎日顔を合わせます。仕事で見る姿はしっかりしていて、その上性格もいいです。周りからの評判もすごくいいです。 きっと彼の周りの友人にとっては、こんなにいい子を振った、心の狭いおかしな人間として私が映っているのではないかと思えてきました。 そう考えていたら、本当は私に欠陥があるのかもしれないなど、自分を責めてしまうようになってしまいました。とても苦しくて、食欲も湧きません。 どう気持ちを切り替えればいいか分からなくなってしまいました。 何かアドバイス等いただけますと幸いです。
交際暦半年の彼氏(1個下の24歳)がいます。 彼は出会った当初からお金にだらしがなく、私に出会う前からの借金の返済のため現在彼にお金を貸している状況です。 彼も昼仕事、夜バイトで頑張っているようでしたが、まったく追いつかずそれを補うために私も現在消費者金融からお金を借りています。 出会ってから、二人合わせて借金は増え続けているにも関わらず彼は他の夢(ビジネス)のために昼夜の仕事を辞めてしまいました。 私に相談はありませんでした。私が自由に使えるお金もなく、キャバクラでも働いていましたがまったくおいつきません。 そんなときにもう一人の好きな人(1個上26歳)に出会いました。 彼はちゃんとした一部上場企業で働いており、デートのときにも諸費用を全額出してくれようとしますがそれは断って毎回折半にさせてもらいます。 お金のことを心配しなくていい、優しく、頼りがいがある彼に気持ちが揺らいでしまいいつしか好きになってしまいました。 何回目かのデートで身体の関係も結んでしまいました。 彼氏にばれないように週一で遊びに行く関係を2ヶ月弱ほど続けていましたが、先日彼氏にそのことがばれ、一時は別れることになりそうでしたが。 彼氏自身、お金の面や仕事の面で私にストレスをかけていたこと、そのせいで私が他に揺らいでしまったことがわかったようで、もう一度チャンスをくれといわれました。 今はどちらを好きでいるべきなのかとても悩んでいます。 二人とも好きなのは変わりません。 浮気相手の方には彼女はいませんが、このままいっても付き合える関係になるかもわかりません。 私はどうしたらいいでしょうか。 このまま借金を抱えた彼と過ごして、ずっと親にも紹介できないまま結婚できないまま生きるのか。 彼と別れて新しい人に頑張るのか、自分の気持ちがいまどうなっているのか自分でもよくわかりません。 こんな話を相談してもいいのかわかりませんが、助けてもらいたいです。 もうなにも手に付かず辛い状況です… 宜しくお願い致します。
私には付き合って3年になる彼氏がいます。 ですが彼氏はもう1年弱仕事をしていません。 初めは同時期に私も仕事を辞めたため 毎日会えてよかったのですが 貯金が無くなってきても働こうとしません。 私は仕事を始めて会える時間も減り 彼氏は一層やる気が出ない。 何もしたくない。と言っています。 彼氏のご家族とも仲良くさせて頂いてますし ご家族の方たちはいい人で好きなのですが 彼氏が働かないのをどうして黙って見てるんだろう とも思ってしまいます。 彼氏はお金が無くなって自由が無いせいか 家から出ない。何も食べない。 そういう生活をしています。 私も新しく始めた仕事にまだ慣れていなく 仕事が終わるとくたくたで いつもゲームの話しかしない彼氏にイラッとしてしまいます。 一緒にゲームしようと言われても 疲れてるから無理。 って言うと機嫌が悪くなり困ります。 正直、将来も見えませんし 別れた方がいいのかと毎日悩んでいます。 別れても後悔しないのか。 後悔してしまうのかわかりませんし どうすればいいのかわからなくなってしまい 誰かに聞いて貰いたくて相談させて頂きました。
23歳女性です。付き合って4年、遠距離(愛知と石川)になって2年の彼氏(24歳)がいます。学生時代に付き合い、彼は就職で地元である石川県に戻りました。 遠距離を始める前に話し合い、3年遠距離が続いたら私が仕事を辞め石川に移り住み同棲をしようと決めました。(3年という期間があるのは私が奨学金を借りており、返済のため勤め先を3年間は辞められないためです。) そして、お互いが社会人になり遠距離が始まりました。お互い月に1回ずつ相手のところに会いに行くようにして、計2回/月は会っています。 遠距離を始めて2年が経ち、あと1年で同棲を始めるとなると転職活動や現職へ退職の意向を伝えなければならないため、彼に意思に変わりがないかを聞きました。 すると彼から「結婚や同棲をするのは、まだ早いと思っている」「結婚のビジョンが見えない」「前のようなときめきがなく好きか分からない」と言われました。 ショックでしたが、将来に関わる大事な話のため少し時間をかけて考えてほしいと伝えました。とりあえず2ヶ月時間を置いて、もう一度話すことにしました。 結論、別れた方がいいのでしょうか?それとも距離を置いて考えたほうが良いのでしょうか?(もともと遠距離なので距離を置くことに意味を感じれず、彼から距離を置くことを提案されましたが断ってしまいました。) 自分としては別れたくなく、一緒にいたいため辛いです。何をしたらいいのか分からず、ふとした時に考え込んでしまいます。なにかご意見いただけたら有り難いと思い質問しました。
私には付き合って1ヶ月ちょっと経つ彼氏がいます。はじめての彼氏です。 最近彼は、私のことが好きではなくなったと言います。 他に、私が彼のことが好きだという気持ちが伝わってるから、どうしたらいいのかわからない。曖昧な気持ちで付き合うのは申し訳ない。好きじゃないのに一緒にいる感覚がわからない。と言います。 私は彼のことが好きだから、別れるのか付き合い続けるのか迷ってるなら一緒にいてほしいと伝えました。 彼が私を嫌いになったなら別れるという選択もできました。しかし、嫌いでもなく好きでもないと言っていたので繋ぎ止めました。 この決断は正解だったのでしょうか? 一時的に話は別れない方向に収まりましたが、その後彼と連絡をとってるうちに、私は彼の返事がそっけないことに気がつきました。 返事をくれる分、嫌いじゃないってことはわかります。 けれどもそっけない返事に耐えるのが辛いです。 私は今後、どうしたらよいのでしょうか? もし彼のことを考えて、別れた方がいいとした場合、 私の一方的な彼を好きだという思いはどう処理したらいいですか? もしくは、この決断が正解だったとして、彼との付き合いを長続きするには、私はどう行動したらいいですか? どんな気持ちをもって彼に接したらいいですか? 彼が私を好きじゃなくなった理由のひとつが、私が彼に「好き」と言ってしまったからです。 彼は「好き」と言われると冷めるそうです…。 知らなかったので言ってしまいました。 恐らく彼にとって彼女とは友達の延長線なのではないかと思います。 それと考え方がまったく違うのも原因のひとつです。 例)悩みを相談することについて… 私→落ち着いた状態で、第三者からの話が聞けるからいい。一面しか見えてなかったけど多面的に見えてくる。 彼→相談したら終わり。恋愛相談なんて相談相手に恋しちゃうってことがあるから。 よく、「tomokaは不思議な人だから考えてることがわからない」と困らせてしまいます…。
こんばんは。私(20代女)には付き合って5年目の彼氏(20代男)がいます。ずっと仲が良く私の事を信頼してくれていた彼です。 しかし先日、私が他の男性に心を動かされている様に見える行動を取ってしまい、「最終的には帰ってきてくれたけど、一瞬でも俺じゃない男性を選んだ事が残念」と言われました。 彼を傷つけた事が本当に申し訳なく、反省・謝罪をし、今でも私は彼の事が好きだが、彼が別れたいのであれば応じる旨を伝えました。 すると、「もう君に対して嫌いとか好きとかの感情もない。浮気を許すとか許さないという以前の話で、君に興味がない」と言われました。 その上で「ただ、俺の人生でこんなにも自分を愛してくれるのは君くらいだと思うし、今後これまでの様に一緒にいたらまた好きになるかも知れない。今はまだ自分の気持ちもはっきり分かっていないが、別れるのは避けたい。」と言われました。 今の所、私の片思いの形で関係は続いています。 正直、この関係は不毛だと思いますが、元々私の浮ついた心が彼を傷つけた原因でもあり、どの様な形であれ彼が納得するまで所謂キープの立場に収まる事が償いなのかとも思います。 また、彼と関係が続くならこの形でも良いのかもしれないという邪な思いもあります。 私と彼はどうしたら良いのでしょうか。 ご意見をお願いいたします。
こんにちは、自分は同じ職場である女性と共通の趣味とかプライベートな話で仲良くなりました。 彼女は彼氏持ちの女性で結婚間近です。 彼女は同じ文具やマステが好きな人と出会えたのが嬉しくて、休憩時間合わせてきたりプライベートな話とかマニアックな話とかしてくるようになりました。 自分としては嬉しいとか一時的な感情で仲良くしたいわけではなくて、プライベートな付き合いをしたいです。友達として仲良くなり、良かったら交際とか結婚したいなと考えてます。 なのでけじめをつけずにダラダラと仲良くなるのは嫌なので、彼氏と別れるなりけじめをつけてほしいとか、お断りしようかなと思うんですが、、 結構周りから「ただ話したいだけなのに別れてほしいなんて」とか僕の考えは否定されやすいんですが、、、何が正しいのか分からなくなりました。
こんにちは。 何度目かの質問です。 どうぞお手隙の際にでも よろしくお願い致します。 私は付き合って半年ほどの彼氏がいます。 毎日愛されてる実感が湧くほど、とても大切にしてくれますし、顔や勤め先などいわゆるスペックも良いです。 対して私は社会人になってから精神障害が発覚、就業不可とみなされ現在休職中です。家庭環境も悪く、自分でもいい物件ではないと自負しています。 彼は今まで自分の人生を頑張ってきました。そんな彼の幸せを邪魔したくないという思いから、別れを考えています。 しかし彼は私を好きと言ってくれます。 私も彼が好きで、自分勝手ですが離れたくないと思ってしまう自分もいます。 毎日葛藤していて、苦しいです。 相手にどう接していいか分からず、以前に比べてギクシャクしている気がします。 これを見てどう思われますか? 厳しくても構いません。アドバイスなど頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。
僕は学生で今好きな女性がいます。その人には社会人の彼氏がいます。その女性とは1回食事をする機会があり、彼氏の存在はその時に知りました。 その女性と話しているうちに好きという気持ちが芽生え、同時に彼氏がいる女性に告白してもよいのかと葛藤しています。 女性とはその食事の後、連絡しても返信が来なく、嫌われたのかと思っています。それでも好きな気持ちは無くなりません。その一方、その女性の幸せのために自分から身を引いた方がよいのではとも思い始めています。 こんな状況ですが、彼氏のいる女性との恋愛は許されるもので、彼女を奪ってもよいのでしょうか?どうか回答お願いします。
一ヶ月前から付き合い始めた彼氏(A君)のことで悩んでいます。 A君と交際する2~3か月前に、彼の友人(B君)と私は友達以上恋人未満の関係でした。お互い寂しい時に会って、キスしたりするような関係で、肉体関係はありませんでした。 この当時もA君のことが好きだったのですが、寂しくてB君とこのような関係になりました。B君には周囲に知られたくないので、私たちの関係のことを誰にも言わないで欲しいと頼んでいました。 一ヶ月ほどでB君との関係を私から解消しました(B君は私がA君が好きということを承知)。 それからしばらくしてA君から、私とB君が友達以上恋人未満だったことを知っていたと聞きました。どうやらB君は、私との関係が始まってすぐにA君にこのことを伝え、私の評価を下げるような言い方で、私のことを尻軽女と伝えていたそうです。 それでも、A君は私のことを嫌いになれなかったといい、付き合い始めることになりました。 最初は楽しくて、幸せだったのですが、先日A君から、私とB君がイチャイチャしていたと思うと気持ちが悪い、吐き気がすると言われました。 A君は好きでもない人とそういう関係になることが考えられないそうです。 何度別れようかと思ったかとも言っていました。 でも、会って話をしているときは本当に楽しいし、そのことがなければ何も悩むことがないのにと言ってました。 実は私の家は母子家庭で、父や祖父が他の女のもとへ行く姿を見ており、男の人を信用することができません。だけど一人で生きていく勇気もなく、寂しくなると一緒に添い寝してくれるような男の人を探してしまうことがあります。 そんな中、初めてちゃんと好きになった気がしたのがA君でした。 だから私は別れたくないのですが、彼が私やB君をみて気持ち悪くなることを知ると、今別れた方がいいのかなと思います。 A君から、寂しくなっても他の男と寝たりしないでとよく言われます。 過去の私の言動のせいで、心配になっているのだと思います。 心配させるような言動は決してしませんが、彼が常にそういう不安に包まれているのかと思うと罪悪感があります。 彼は純粋で本当に優しい人です。この人の隣に邪悪な心を持った私がいていいのかとも思います。 もっと強い心が欲しいです。 彼との関係をどうしたらよいのでしょうか。
28歳看護師です。 29歳会社員の男性とお付き合いして半年になります。 彼氏と今後お付き合いするか、結婚するかで悩んでいます。 結婚を焦っているようで「30歳までに結婚したい」と言われています。 付き合って1週間でペアリングを渡され、1〜2ヶ月しか経ってない頃から同棲したいと言われていて、最近も周囲に「ぶっちゃけ俺ら近々同棲するから〜」と言っていました。 「何をそんなに焦っているの?私も結婚願望はあるけど仕事優先だから今すぐに同棲や結婚はできない」と言うと「◯◯(私)を優先する。待つから」と言われて明確な返事はありませんでした。 彼氏は漫画・ゲーム・アニメなどが好きな自他共に認めるオタクです。 一緒にいるときも唐突にアニメや漫画のギャグを連発、好きなYouTubeやアニメも「これだけ見て!」と半ば強制的に見せられます。 小中学生に人気があるYouTubeやアニメを見せられても正直楽しくありません。 興味がないことを伝えても「見て!」 デートでゲームセンターに行き、彼氏がクレーンゲームをしているところを黙って見ていたりすることもあります。 ゲーム実況などもしているのですが、そこで私の経歴や身体のサイズ、年齢や住んでいる都道府県を喋ってしまったことや、コロナ禍にも関わらず大人数でバーベキューなどをしていたことも引っ掛かっています。 食事も膝をついて食べたり、お皿に手を添えないなど気になるところばかり目につくようになってしまいました。 私は仕事柄、夜遅くまで勉強したり休みの日は徹夜で勉強することもあります。 「◯◯を優先するよ」と言いながら毎日用事もないのに電話したがったり、頻繁に会いたがったりします。 年齢の割に幼く、落ち着きがなく、危機管理能力も低く、1人で舞い上がっている彼氏にうんざりしてきました。 私が妊娠することを望んでいて「妊娠したら◯◯は逃げられない」と言われたこともあります。 それなら別れなさいと思われそうですし、そのようなご意見はごもっともなのですが、それでも別れられないのは「この人と別れたらもう結婚できないかも」「ちょっと危ない感じはするけど今まで付き合った誰よりも優しいし大事にしてくれる」と思っているからです。 周囲には「まだ他にいい人いるから!」と言われていますが、決断できません。 ご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。
わたしには数年間付き合っている彼氏がいますが今は遠距離恋愛です。 最近趣味が合う男子と仲良くなり、2人で飲む中にまでなりました。 2人で飲んだ夜に流れで一緒に寝ることになり、相手に迫られ、1人の夜が寂しかったのもあり、つい身体を許してしまいました。 それ以降会うたびに身体を重ねるようになり、今は浮気のような関係になっています。 彼氏も浮気相手も好きなのですが、このままの関係を続けても大丈夫でしょうか? お願いします。 ちなみに彼氏は浮気のことを知っており、浮気相手も彼氏がいることは知っています。 3人とも納得の上で今は関係が続いています。
いつもお世話になっております。 私には7年付き合ってる彼氏がおり、最近同棲・結婚の話がチラついております。 ですが、私はその話にあまり乗り気になりません。 原因といたしましては、 彼氏の容姿が私の好みでは無い、 彼氏の稼ぎが少なく生活していけるか不安 の2点が挙げられます。 この2点は私の結婚する条件として大変重要なところです。 ケンカした時に好みでない容姿を見ると余計に腹たったりする事があったのと、 稼ぎの面では私が稼げば良いとの意見もあると思いますが、病気を患っており、短時間労働しか出来ません。なので、本当に生活が厳しくなると思います。 それでも7年間付き合ってこれたのは、 趣味・性格が合うから 彼氏が私の事大好きで居てくれるから 浮気しないから だと思います。 でも、容姿とお金の面がどうしても気になって、前に進めません。 別れて他の人を探した方が良いのでしょうか。 アドバイスお願い致します。