離婚後 生き別れになった娘たちへの罪悪感で何年も眠れない日々を過ごしています。 私のせいで 愛情不足になっていないか、自己肯定ができないんじゃないか、将来 生きずらくなるんじゃないか‥と 心配と罪悪感で心苦しいです。 娘たちには力強く生きて欲しいと願っていますが、もっともっと そばで愛したかったという感情で押し潰されそうになります。 こんな私に どうか励みになるお言葉をください。
罪悪感で苦しいです。 取り返しのつかないことをしました。 自業自得です。でももう疲れました。 資格がないと分かっていますが、 いつか私にも心から笑える日が来るんでしょうか。
先日も投稿しましたが書き切れなかった分、今回また投稿させていただきます。 10年前に大切な人を自殺で亡くし、それ以降 罪悪感が自分の中から抜けずにいます。 当時の自分は他の好きな趣味に夢中で、彼女が出していたSOSサインに気づかぬ振りをしていました。まだ自分も10代後半だったので、人が簡単に死ぬ訳ないと思っていました。 亡くなる3日前に、会う事が出来ないと言うメールが来ましたが それをイラっとして無視してしまい、3日後に御家族から亡くなったとの連絡が来ました。 あの時折り返しの連絡をしていれば、SOSサインをちゃんと受け止めいてあげればと今でもずっと後悔しています。 御家族には、いつもと違う様子に気づいていた事を結局言えませんでした。 言い訳に聞こえてしまうかもしれませんが、その出来事から自分に自信を無くしてしまい 自分と関わってしまうと不幸になってしまうのではないかとか考えてしまい、お互いに気持ちが通じ合う関係になる人がいても 人を見殺しにしてしまった自分が幸せになっていいはずがない、自分はその罰を受けなければいけないのに物事が上手くいっていいはずがないと思い 自分から一歩離れてしまったり、良いことが続くと逆にとてつもなく怖くなってしまいます。 何かうまくいかない事を、罰だとして彼女の死を盾に言い訳してしまっているような自分にも すごく腹が立って自己嫌悪に陥ってしまいます。 こんな自分が嫌でしかなく、前を向いて生きていく 自信を持つ方法も自分にはわかりません。
20代学生です。付き合って1年ほどの彼氏がいます。 先日、私は彼氏に黙って、彼氏と私の共通の知り合いである先輩と2人でご飯に行ってしまいました。 なぜ彼氏に黙っていたかというと、私と彼氏はサークルで知り合い、その先輩もサークルの人であるため、知り合いなら大丈夫であろうという慢心でした。行く前に先輩とご飯に行くよ〜とは伝えていましたが、詳しい日時などや報告はしていません。 私は先輩とのご飯で泥酔してしまい、介抱してもらいました。そこで私の酔っ払うと人にベタベタする癖が出てしまい、気づいたら1回キスしてしまいました。その後は何もなく、終電で帰宅しました。 酔いが覚めた後、彼氏への罪悪感で押しつぶされそうになっています。共通の知り合いに一線を越えかけるような行為をしてしまったことをひどく後悔しています。 先輩に対する好意は無く、彼氏を大切にしたいと言う気持ちが強いため、今回の行動をとても反省しています。 また、彼氏に黙っていること、先輩とのLINEの履歴を消してしまっていることで、自分の行いにやましさを感じ、自分勝手ですがとても辛いです。 彼氏に正直に言うべきか悩んでいます。私は正直に話して、その後を彼氏に判断してもらいたいと考えています。 しかし、正直に話したことで私の罪悪感は晴れても、彼氏を傷つけてしまいます。彼氏を傷つけないように、このことを黙って、彼氏に行動で示していく方が良いのか迷っています。 彼氏のことは、情けないですが今回のことをきっかけに、きちんと大好きであることを認識できました。 そのため正直に言わないと、彼氏と誠実に向き合えないのではないかと考えています。 ご意見お聞かせ願いたいです。
高校2年生です。 私は先日の英語検定でカンニングをしてしまいました。不安な問題の答えを見てしまいました。 その日は体調が優れない日でした。またその検定は過去にも受けており、「落ちたらまた親にガッカリされる」とずっと考えながら勉強していました。 合否はまだ分かりませんが、もし受かったら大学入試にすごく良い影響になります。もしそれで大学も受かってしまったら、と考えると罪悪感から死にたいとまで考えるようになってしまいしまた。 親に言うべきなのか、言ったところで親は悲しくなるだけじゃないのか。 もし受かってしまったら、今度は自力でもうひとつ上の級を受けよう。落ちていたら今度は自分の力で不正せず受けよう。とこんなことを考えながら過ごしています。 正直胸が苦しくなって、生きているのが嫌になります。 自分が今やるべき事は、不正をせず自力で合格できる力を身につけることだとは分かっていますが、どうしても後ろめたさがあって、苦しいです。 お坊さんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
先生方へ 初めてご質問させて頂きます。 いつもお疲れ様です。 ご助言頂ければ幸いです。 私は日頃から懺悔したいような罪悪感に悩んでいます。 何への罪悪感なのかは分かりませんが、何となく、自分はいてはいけないのだ、と感じてしまうのです。 私は今まで虫を殺してしまったことはあれど、生き物は大事に、感謝を大切にするよう努めて生きてきました。 だから私は何も悪いことをしていない、と思う反面、やはり何かへの罪を感じるのです。 いなくなりたいと感じたこともありましたが、恐怖から実行したことはありません、今後も。 他人からは気にしすぎと言われますが、やはり私は何かへの罪を感じるのです。 先生はこういった気持ちはありますでしょうか。 またこの気持ちとどう向き合えば良いのでしょうか? よろしくお願いします。
課金癖で借金を作り、家族には「もうゲームはしない、課金もしない」と言いながら約束を破りました。 次バレたら確実に離婚になるとわかっているのに、我慢が出来ず数万使い込みました。 夫もゲームが趣味でありながら私のために今も我慢しているのに、当の本人は我慢できたのは1ヶ月だけでした。 隠れてやっている罪悪感、離婚と言われることへの恐れでぐちゃぐちゃしています。 それでまたストレスを溜めてゲームに走るという悪循環です。 親に話しても「なぜ我慢できないんだ!」と言われます。いい年をして情けないです本当に。 使い込んだ後いつも罪悪感しか残りません。でもやめられない…。 いっそ離婚してしまった方が夫も解放されていいのかもしれないと考えたりします。 苦しいのですが誰にも苦しいと言えないです。
私は学校のオンラインテストを制限時間を守らずに受けてしまいました。どうしても受かりたかったのですが、時間が足りず焦ってしまい、とっさにブラウザーを閉じて再度受け直しました。バレるのが怖くて先生にはパソコンの不具合があった為入り直した。不正ではありません。と嘘をついてしまいました。半年以上前のことで、つい最近思い出してここ1週間ずっと罪悪感に襲われています。他人の回答を写した訳ではありませんが、私がしたことは不正行為であり、ルールに従って受けた他の生徒と先生のことを考えると申し訳ない気持ちで、とても辛くなります。あんなことしなければよかったとずっと自分を責め続けています。どのようにして罪悪感と付き合っていくべきでしょうか? 今から正直に言うことは迷惑をかけてしまいますし、怖くてできません…
兄弟が亡くなりました もともと兄弟は精神を病んでいたのですが、私との喧嘩後自ら命を絶ちました その際私にのみ「ごめんね今まで楽しかったですさようなら」と遺書を遺しています 両親が仕事で家にあまりいなく、小さな頃からずっと二人一緒で生きてきました 働き初めてからも一緒の部屋で生活していましたし、一緒の布団で寝ていました そんな兄弟を殺してしまった罪悪感と虚無感で何も出来ずに数ヶ月経ってしまいました 両親が苦しむために私は死ぬわけにはいけないのですが、最近私が生きていてはいけないのではないかとどうしても思ってしまいます 姉を一人死なせてしまった罪悪感から楽になりたいという自分勝手な自分に嫌気が差します 「兄弟のために長生きしなきゃね」とか「生きなきゃね」とか言われるのがすごく苦痛です 漠然とした質問なのですが私はどうしたら良いのでしょうか
フルタイム、正社員で働く20代女性です。 お金を使うことに対してすごく罪悪感があります。 というのも、社会人1〜2年目はパワハラのような状態に遭い、毎日吐きそうになりながら出勤していました。ストレスが体調に出やすい体質で、心療内科で薬を貰っています。 今は多少のストレスはありながらも 当時に比べたらかなり快適に働かせて頂いています。 そんな経験があるため、「いつ働けなくなるかわからない」という恐怖があります。 また、実家が自営業で決まったお給料が出るわけではなかったためか、親や親戚から口うるさく貯金しなさい、貯金は大切、と言われていたため、貯金への恐怖観念のようなものがあると思います。 ですが物欲は多分普通〜多めな方で、 性格的にはお金はあれば使ってしまうタイプだと思います(汗) また去年手術をして、人はいつどうなるかわからないし、行きたいときに行きたいところに行くべきだと思うようにもなりました。 いまは初めての海外旅行を計画しているのですが、ある程度大きい金額の支払になるため、罪悪感がすごいです。その他にも遠方にいる友達にちょこちょこ会いに行ったりするための旅費が定期的にかかっています。 このために働いてお金を貯めていたはずなのに、使ってしまうことへの罪悪感があります。 自分の楽しいこと、欲しいもののために お金を使うとき、本当にこれで良いのだろうかと思ってしまい、心置きなく使えないのです。 お金がかわいそうと思います… どう考えを変えたら良いのでしょうか。
はじめまして。高校一年生の女です。 先日母に誕生日プレゼントとしてバッグを買ってもらうためにお店に行きました。 その場には、少し高めのバッグとそれよりも安めのバッグがありました。 私はデザイン的に少し高めのバッグがいいと言ったのですが、母は私とは逆に「安い方にして」と言ってきました。 もともと私の家庭は両親が離婚していて、今は父と生活しています。 そして母は、再婚相手との間に子供ができ、仕事ができずお金もそんなに持ってるわけないのに、私は「嫌だ」と駄々をこねてしまいました。 そして、結局その高い方を買ってもらいました。 しかし、そのお会計の時に母が何千円も出してる姿を見て急に申し訳なさがこみ上げてきました。 家に帰ってからもバッグを見る度罪悪感に襲われたり、やっぱり返品しようかとか、あの時安い方でいいと言っておけばよかったとかの後悔ばかりです。 このバッグを使う度この罪悪感を思い出して、辛くなりいずれ使えなくなるのではないかと思ってしまいます。 私がこのような罪悪感から抜け出すために何か出来ることはありますか?
初めまして。ご相談させてください。 数年前、子どもを連れ離婚し、その後現在の彼と出会い、2年ほどお付き合いしています。 つらい時も支えてもらっていますし、一緒にいる時間は、いつもとても楽しいです。 将来は、子どもが離れてから、彼が飼いたがっている犬を飼って、一緒に暮らせたら、と2人で話しています。 彼に対して、いつも有難いと思っているし、この関係を続けたいと思っています。彼もそう思ってくれています。 けれど、私と一緒にいることで、彼は父親になることができないのでは、と思うと、彼や彼のご両親に罪悪感を感じてしまいます。 結婚や子どもが全てではありません。 けれど、子どもとの日々の中で、大変なことも多いのですが、喜びや感動や笑いと、他とは変えがたいものをもらったとき、彼はこんな経験をすることもないのかも、と思うと、関係を続けてもいいのかと、考えてしまいます。 彼のご両親に対しても同じように、私との関係のせいで…と罪悪感を感じてしまいます。 彼の家族は、とても仲が良く、なんでも話す関係だそうです。 私のことは、お付き合いしている相手がいる、ということだけで、詳しい事情は、話してはいないようです。 もちろん、ご両親にお会いしたことはなく、旅行のお土産を彼を通して、頂いたりする程度です。 昔から、人の目を気にしたり、ウジウジ悩みやすい性格です。 今も、彼と別れるべきなのか、けれど彼がいない日々を考えると悲しくなり、ウジウジ悩んでいます。 罪悪感を感じず、彼との時間を楽しく過ごす方法を教えて頂きたいです。
閲覧頂きありがとうございます。私は19歳の大学生です。タイトルのように現在、遅刻した後悔と罪悪感に苛まれています。 今日、高校の友人と3,4ヶ月ぶりに会ってきました。その子と学校外で待ち合わせをするのは2回目で、前回会った時も遅刻をしてしまいました。前回は自宅から遠いのに、歩いて待ち合わせ場所に行ってしまい、信号や踏切に引っかかって10分ほど遅刻しました。友人との約束に遅刻した事はなかったのでとても後悔していたので、前回の反省を踏まえて、今回は自宅に近い所へ時間に余裕を持って歩いて行こうとしました。しかし家を出る1時間半前から準備を始めたのにも関わらず、久々に会うと考えたらヘアセットやメイクが中々決まらず悩んでいるうちに、家を出る時間になってしまいました。急いで準備して、走って待ち合わせ場所に行きましたが、結局また10分遅刻してしまいました。友人には謝罪し、その後は楽しく遊びましたが、帰り際に誕生日プレゼントをもらいました。初めて友人から化粧品を貰ったので、しっかりとお礼を言い、別れました。とても嬉しい反面、遅刻をした罪悪感がとても大きいです。 今回の遅刻は事前に防げるものでしたし、連続で遅刻するなど決してあってはならない事だとわかっています。だからこそ事前に防げなかった自分が腹立たしいです。縁を切られても仕方がないのに、笑って許してくれた上に素晴らしいプレゼントまでくれた友人には罪悪感がとてつもないです。どうか、これを乗り越える方法をお教えください。また、以後、遅刻は絶対にしない事をここに誓います。
以前から相談させていただいていたものです。本当に自分でも信じたくない、けれど、間違いなく自分が犯したこと。ある妻帯者の方と4ヶ月間の間、不倫関係になってしまいました。もう関係は終わっていますが、自分がしたことが辛すぎて、毎日心が重いです。自分が悪いのはもちろん、相手のご家族に対して申し訳ない気持ちと、愚かさ、罪悪感、焦燥感でいっぱいです。SNSや家族との何げない会話など、生活を通して自分がしたことの大きさを感じ、このまま生きて、幸せになってもいいのか、なれるはずないんじゃないかということを毎日考えています。許されるとは思っていませんが辛いです。ここにおいて何をすることが正義なのかわかりません。自らお相手のご家族に本当のことを伝えてお金をお支払いすればいい、というわけでもないと思います。ご家族に何も伝わっていない状態で、平和を壊す行為にもなるからです。それとももうしてしまった時点で壊れてしまっているのでしょうか。家族にも言えず、ここまで愛情を込めて大事に育ててくれた両親、祖父母に申し訳ないです。あなたは思いやりがあるね、あなたがいると周りがみんな和やかな気持ちになって、その場にいる人はいい人になれるんだよ、といつも伝えて育ててくれた両親、祖父母。そんなふうじゃなくなってしまってごめんなさい、という思いで、毎日涙が止まらなくなってしまいます。全部自分が悪いのはわかっています。この気持ちと今後どうやって向き合い、私は何を改善して、どう生きればいいのでしょうか。 ZOOM相談も可能であれば申し込みたいと思っております。よろしくお願いします。
最近ですが車から降りる時に車のドアを注意してあけたのですがその時に強風が吹いて隣の車に当たってしまいました。 怖くなりその場を逃げてしまいました。 親に家に帰り話しましたが黙っておきなさいと言われました。 相手方の車には車の塗料が付いてしまいました。 警察にも言っておりませんしその方にも言えず謝れてもいない状況です。 今は凄く反省していますし申し訳ないことをしたと思っております。 ただ、最近の出来事なので警察が家に来たらどうしようとも思っています。 当て逃げの罪悪感が凄いです。 過去に万引きをしたこともありますが反省してもうしておりませんし過去に1回だけ当て逃げしたかも?っていうこともありますがそれも反省しております。 もう次は絶対しないですし次はちゃんと警察にいい相手方が車に乗っていなくても乗っていてもちゃんと待って謝罪したいです。 今回は本当に悪いことをしました。 どうしたら当て逃げの罪悪感などがしずまりますでしょうか。 そしてこんな私は恋愛もしたらダメだし同棲や結婚などしたらダメだとも思うようになってしまいました。 過去に嫌い別れたいとなり吐いてしまい胸が苦しくなり鬱病気味になりました。 その時に幼少期の万引きの罪悪感が出てきてもっと鬱病気味が悪化しました。 1年間も引きこもり寝たきりで食欲不振になったことがあります。 今回も逆だと思いますが 当て逃げの罪悪感から鬱病気味になりそこから嫌い別れたいとなり吐いて胸が苦しなり鬱病気味が悪化して1年間引きこもり寝たきりで食欲不振になる感じがします。 その自分のした行為からご飯も食べれてないですし寝れてもいないですし引きこもり生活しています。 相談内容に返事をしていただけると有難いです。お願い致します。
高齢の母は一人暮らしです。3か月前、大好きなディケアで転倒して骨折し大好きな自宅を離れてショートステイに居ます。 早く自宅に帰して、ディケアに行かせてあげたいけど、歩けるようにならないと叶えてあげられない。 ショートステイに居たら、私は安心できるし楽だけど、母は自宅のように自由にテレビを観る事も、好きなものを食べることも出来ません。 そんな中、自分は好きなものを食べ、好きなことをしています。 それは私自身を大切にしている事で悪いことではないはず。 今までだって、毎週末、母のところに通い、買い物や庭の手入れ、持病の通院の付き添い、今回のショートステイ入所でも手続きやケガの通院、いろいろやって来て、頑張ってるはずなのに、施設に入れてしまい、母の自由を奪ってしまった罪悪感に泣けて来ます。 罪悪感を感じてしまうのは仕方ない事だけど、そういう思考回路にならない考え方がないでしょうか。
7〜8年程前に犯した罪の罪悪感に苛まれてます。 夜歩いている女性に後ろから突然抱きついて、そのまま逃げてしまいました。 その女性は言葉にならないほど怖かっただろうし、もう2度と夜に1人で歩く事は出来なくなったと思います。 当時の自分はモラハラ彼女と付き合っていた事もあり精神的に病んでしまい、ストレスで頭がおかしくてどうしようもなくなり、衝動的にしてしまいました。 とはいえ、自分がした行為は絶対に許されるべき事ではないです。 そして最近、5〜6年ぶりに新しく、彼女ができそうなのですが、上記の事が急に頭の中に出てきて、罪悪感でいっぱいになり、何をしてても楽しくありません。 自分は幸せになる権利はない、こんな自分に付き合う権利はない、とネガティブな考えで頭がいっぱいになります。 生きていて苦しいです。自分が犯した罪なので当然の報いなのですが… このまま1人で苦しみながら生きるべきなのでしょうか?
わたしは精神疾患です。 社会生活を休んで、今年で3年目になります。 「病気が治るまで休んでいいんだよ」 「のんびりやっていこう」 と言われるたびに、罪悪感で心が潰れそうになります。 わたしがのんびり休んでいるうちに母は亡くなり、父も年を取りました。 わたしが病気にならなかったら、父も母もわたしの心配をしなくてすんだろうに。 わたしがちゃんと元気にしていたら、今頃両親は第二の人生を楽しく過ごしていただろうに。 家族に申し訳ない。 友人知人、会社の人たちにも申し訳ない。 休んでしまってごめんなさい。 休んでいるのに元気になれなくてごめんなさい。 みんなは頑張っているのに、わたしは頑張れなくてごめんなさい。 ちゃんと休まなければいけないことはわかっています。 でも、休めば休むほど焦りと罪悪感で胸が苦しくなります。 休んでいるのにちっとも良くならない自分に苛立ち、心配してくれているみんなに対しても申し訳ないです。
以前こちらで、ペットと後悔のある死別をしたことで相談させていただきました。 その時は、ありがたいお答えをいただき、前向きに生きていこうと思ったのですが、 その後、日に日に酷いことをして申し訳ないという罪悪感と後悔が強まってきて、胸が苦しくて 息ができないような状態が続いています。 かわいい子供のために、頑張ろうと振舞いますが、子供が愛しい、可愛いと思う度に 罪悪感も同時に沸き起こり、苦しいです。 自分が幸せな瞬間に、違和感を感じます。幸せになってはいけない気がします。 主人には、いつもと様子が違うことは気づかれていると思います。 耐えきれず深酒をしてしまったりします。 そのせいか、考えすぎのせいか、胃の痛みが起こるようになりました。 自分の罪、まさに自業自得で、今罰を受けているのだと思います。 家族に迷惑をかけては申し訳ないと思いつつ、自分の辛さをコントロールできません。 自分のことにいっぱいいっぱいで過ちを犯したのに、また同じことをするのかと、 甘えるなと、自分を叱責するのですが、胸が苦しく体から力が抜けていく感じから 逃れられません。 罪人が幸せになることを許されるためにはどうしたらいいのでしょうか?
私は過去に2回いじめをしてしまったことがあります。 そして今、人の心を傷つけてしまったことや大切な人に全てを打ち明けられないことから罪悪感に苛まれています。 私がいじめてしまった相手2人には謝れていません。 ひとりは小学生のときで、中学生になってからは普通に会話するような関係になりましたが、高校進学と同時に疎遠になってしまい連絡先も知りません。 もう1人は高校生のときで、私を含む何人かがその子に対して苦手意識を持ち、いじめのようなことをしてしまったことが原因で退学してしまいました。 その子はSNSをやっているようですが、ごく一部の親しい友人にしか公開していないようです。 過去を振り返る度に自分は幸せになってはいけないのだと思い辛くなります。 私はこれからの人生をどのようにいじめの加害者であった過去や罪悪感と付き合っていけば良いのでしょうか。 よろしければ回答をお願いします。