私には0歳の娘がいます。相手は認知もしてません。つまりシングルマザー。 産むことに対して母は賛成。父は反対。 それを押し切って産みました。 妊婦の間も相手がいない訳ではなく お腹の子と血は繋がっていませんが 常に支えてくれる男性がいました。 母は産むことに賛成はしていましたが 血の繋がっていない男性と一緒にいるのが反対みたいでずっと別れてと言われてました。しかし、お互い好き同士。簡単には離れれず何も言えず出産。彼は一緒に育てていこうねとちの繋がったわが子のよーに迎えてくれました。 母は反対してましたが、ある日突然家に来て、彼と話をし交際は反対しないが父親と子どもに認識させるのはやめてと言いました。 彼は訳ありで子どもがいます。認知は裁判をしてしたみたいです。 それがあってなのか母は反対みたいです。 そんなの関係なしにこれから家族として私はやっていきたいと思ってます。 結婚したいとも考えてます。 ここで本題ですが、 みんな血の繋がりのない子がいると もしも彼との間に第2子を授かった場合 一人目を可愛がらなくなると言いますが 私は彼がそんなはずないと言ってる言葉を信じたいです。 母はそれは反対です。 結婚。そして第2子。それは子どものことを思って当分控えるべきなのでしょうか。それとも2人の意見次第で進めてもいいものなのでしょうか。 すごく悩んでて苦しいです。
20代前半で不倫をしてました。 私は既婚者の子供を妊娠してしまいました 今は中絶して普通の生活をしています。 奥さんから請求がくるのでは と毎日怯えながら生活してます。 弁護士に相談したらたぶん請求は できない、こないと言われたのですが 不安になります。 反省してます。 もう誰も好きになる資格ないと 思います。 結婚も子供も産まない人生歩みたいです。 子供くらいは天国で幸せになって欲しいです。
今悩んでいることは、結婚を考えてお付き合いをしている40歳の彼とのことです。半同棲をしています。付き合い始めて2年経ちましたが、この先どうしたらいいのだろうと悩んでいます。悩みというのは、私の生理からくるイライラや気分の落ち込みや生理痛を、彼が理解してくれないことと、加えてその鬱気味やイライラ状態を否定的な言葉で追い討ちをかけられ余計に辛くなってしまうことです。特にイライラは喧嘩の原因にもなっているし、私だって好きでイライラしているわけではありません。しかし、コントロールは難しく、心の余裕はありません。 彼の対応は決まって「なんでそんなイライラすんの?」「イライラするとか波動が低いんだよ」です。 べつに生理中であろうと原因がなければイライラはしません。原因は大抵、彼への不満ややめて欲しいことなどですが、それを説明しても聞いてくれません。それどころか、イラつく私を怖がり「イライラするなら帰って」と言って私を実家へ帰らせます。毎回私がイラつくだけで、激怒ではなくてもすぐに実家に帰らせようとして、話し合おうともしない態度が余計にストレスになります。 彼にとってはすべて自分は被害者であり、すべて私のせいなんです。「これからもずっとイライラするの?」とめんどくさそうに言われた時はもう何も言いたくなくなりました。 私のイライラの引き金になる、彼への不満、やめて欲しいこととは、デリカシーの無さや、ほぼ毎日スロットへ行くこと、私の体を必要以上に触ってくることなど、普段から何度も何度も嫌だからやめて欲しいと訴えていることで、嫌な理由を何度も話しても、理解してはくれません。彼は「なんで怒るの?」と、、もうため息ばかりです。スロット癖は治らないかもしれませんが、しつこく体を触ることは相手のことを考えればやめられると思うのですが、、 2年続いたのは、まだ恋愛感情があったからですが、薄れている今、本当にどうしていいか分からないです。そもそもどうして好きになったのかも良く分かりません。彼には良いところもあるのですが、正直このまま結婚は無理です。話し合って改善していけるのが一番いいのですが、どうしたら分かってもらえると思いますか?そもそも男の人に分かってもらおうとするのは間違いでしょうか?みんな我慢しているのでしょうか? なんだか悲しいです。
こんにちは。私は中高一貫校に通う女子高校生1年です。 中学1年生の秋から冬ぐらいから女性の先生に恋をしていましたが、その先生が去年11月に結婚しました。 先生は彼氏がいることを公表していなかったので、すごくショックを受けました。 去年の2月には先生に告白をして「私は男性を好きになるから」と振られていました。 しかし、未だに先生を想う気持ちが消えません。 先生の旦那さんに対する嫉妬もあります。 本当に先生を愛しているなら、先生の幸せを願えるはずなのに私はどうして素直に幸せを願うことが出来ないのだろうと自分を責めてしまっています。 辛すぎて死にたくなってくるときもあります。 何も未練はないはずなのに、どうして諦められないんだろうと常に思っています。 このどうしようもない想いはどうすれば解決しますか。
はじめまして。サナンと申します 私はあるアプリで外国の方と知り合いました。 彼は基本優しくていい人なんですが「おはよう、サナン♡」とか♡マークをつけたLINE をよく送ってきます。 これは好きになられているのでしょうか? もしそうなら私は結婚していますので困ります。 彼にもそのことは伝えてあります あと「昨日したの?」とか性的なことも話題に出してきます ハッキリ言ってそういう話題もしたくないです そういうことが嫌だと伝えて友達としてつきあい続けるかもうスッパリ切ってしまうか 悩みます…
不倫をしており、相手には辞めたいと伝えています。 彼は私と出会う前から、四年前の単身赴任時代に離婚裁判も起こし離婚をしようとしましたが、裁判には負けて離婚出来ませんでした。 離婚したい理由は、奥様からの精神的苦痛。 帰宅すると何故帰って来たのか、家族リビングに行くと半径1メートル以内に近づくな等の暴言を吐かれたりし、精神的苦痛で泣いたりしてもうるさい1人で部屋で泣いてよなど言われるそうです。 プロポーズもしておらず相手が結婚しないといけないように迫られ結婚はしたが、した瞬間態度は打って変わったそうです。 離婚出来ず、今年単身赴任から帰ると勝手に引っ越しもされ、且つそのお金も勝手に彼の口座からローンを組まれ、引き落とされていたそうです。 また、彼が単身赴任時代に一括現金で購入した車も、訳あって先月調べたら何故か保有者が奥様に変えられていたりし、彼が言うにも本当にお金目的だとの事です。 現在彼は奥様と同居しておりますが、ほぼ部屋に引きこもり状態です。 そんな中私と出会い、悩みなど聞いたりする事で不倫関係になってしまいました。 私は友達に相談するとその友達を失ったりもし、自分の両親も悲しむ。 罪悪感でいっぱいいっぱいで 虚しさもあり、別れを切り出しましたが 彼の方が私がいないと生きていけないと離れてくれません。 彼は今でも精神的苦痛で一緒に暮らせないと奥様に離婚意思を伝えているのに奥様は子供を理由にし、離婚しようとしてくれないそうです。 ※ちなみに前回の裁判の時はありえない金額お請求、且つ子供はいらないから彼が育てるか施設に入れろと言われたそうです。 私はもうこんな虚しいのも嫌だし、悪い事をしているのも嫌で辛いです。 でも、彼が生まれて初めて本当になんでも話せる人、人として女として全て私のことが大好きで、一生一緒にいたい気持ちは分かります。 彼は精神的に病み何度か入院もし、私がいないと倒れてしまうのも分かりますが 私はそんな離婚が終わるのを待てないし、関係を続けるのも辛いです。 私はバツイチでも子連れでもなく、普通に愛し合って結婚をし、両親を喜ばせたい気持ちがあります。 でも彼を好きな気持ちは変わりません。 長くなり申し訳ございません、どうすれば良いのでしょうか、心が晴れるアドバイスを下さい。
はじめまして。 私の母のことで悩んでいます。 母は、この度3度目の結婚をしました。 私も結婚をし、こどもがいるのですが、母の再婚には反対でした。 子持ちの男性の元へ、今まで近くにいた母親が県外へ嫁ぐということで、反対でした。 案の定、上手くいってないようで、毎日愚痴の連絡がきます。もう別れたほうがいいのでは?という答えしか見つからないのですが。 私は反対したのに、なぜ平気で愚痴れるのか。私にどうしろというのか。 私もこどもがいますので、毎日子育てと母の愚痴を聞くので、いっぱいいっぱいになってきました。 こどもにイライラをぶつけたりもします。 気にしないでおこうと思うのですが、母親のことなので、気にしてしまいます。 毎日いっぱいいっぱいです。 私は母になんて声をかけたらいいのでしょうか?どうして反対をしたのに毎日私に愚痴ってくるのでしょうか? 私しか話をする人がいないと言います。 だったら、どうして私が反対したのに再婚したのでしょうか? とにかく辛いです。 乱文をお許しください。聞いてくださりありがとうございます。
彼氏のことですが、(以前こちらでご相談させて頂いた人とは別の人です)前はとても優しく繊細な人だったのですが、最近とても不安定になってしまい、振り回されて辛いです。 特定を避けるため、非公開の部分に少し詳細を書かせて頂きました。 ここ数ヶ月間、会えるのも月に1度あるかないか程度だし、そのときも平気で何時間も遅れて来ますし、連絡してもしばらく無視されることもあります。 かと思えば、突然電話をかけてきたり、ごめんねや、好き、結婚したい、と言い出したりもします。 そのことが辛い、と何度か伝えたのですが、彼はのらりくらりと話をすり替えたり、逆ギレして私の言葉の揚げ足をとったり、暴言を吐くなど、話になりません。 私もどんどんヒートアップして、怒ったり泣いたりしてしまいます。 別れようと言っては、やっぱりすきだから別れたくないと言い、また次の日には、連絡しないで欲しい、と言われました。 なので今1週間程連絡をとっていません。 他に好きな人ができた、というわけではなさそうですが(いても、今の彼では上手くいかないと思います)私が怒ったり泣いたりするのが嫌だと言われます。 仕事も本当にしんどそうで、キャパオーバーなのだと思います。 これまで一生懸命彼を理解しようと、優しくしようと努力してきましたが、その度彼の言動で傷つき、怒ってしまい、また優しく出来なかった、と何度も後悔しています。 私が傷ついてしまうと、彼を加害者にしてしまい、私もまた向こうを傷つけてしまう、ということもわかっています。 怒ったり泣いたり、強い言葉を投げつけてしまう自分にも嫌気がさします。ひとは鏡と言いますから、彼の言動は私が引き出しているのかも、とも感じます。 このままでは上手くいかない、とわかってはいるのですが、優しいときの彼は好きですし、彼のことが心配なのもあり、決断ができません。 そもそももうフラれてるのかもしれませんが…これまでのことを考えるとしれっと連絡してくる気もします。 彼がいなくなったらと思うと私も辛いです。 辛くても離れられない、多分これが共依存というものだと気づきました。 このままにせよ離れるにせよ辛いです。 どのように考えれば楽になるか、アドバイス頂けませんでしょうか。 たくさんの相談があり、お忙しいとは存じますが、何卒宜しくお願いいたします。
まだ付き合って数ヶ月の彼氏がいます。 5才年上です。 その彼氏はあるアイドルが好きです。 そのアイドルの音楽を聴いたり、番組をみたり、家にもTシャツやタオルなどがあります。 このアイドル好きを許せないというわけではないのですが、そんな彼氏をみて、いらいらしてしまうし、いやな気持ちになってなんだかもやもやしてしまいます。 こんなことでいらいらしてる自分も嫌になってしまいます。 これはこのままずっと続くのかなと思うと少し辛いです。 どうしたらすっきりとこの気持ちを解決できますか?
彼氏がうつ病でした。 付き合う前は知らなかったのですが、タスクに追われることが怖いようで自分で勉強や課題ができなかったり、学校を休んだりしています。 私に辛いと相談してくるのですが、何度もされるうちに私自身も辛くなってしまって、これ以上は身が持たないと思い病院を勧めたのですが親に言えないと言われだめでした。 将来本気で結婚を考えたくなるくらい好きで、相手もそう思ってくれているようなのですが、結婚したとしても社会に出て働けなんて言えないし、今、将来のために勉強してなんて言えません。 私が経済的にも、精神的にも全部支えていく自身はありません。病気を受け止める度量は私にはありません。 誰が悪い訳でもないからどうしていいかわからないです、、 この関係を一生続けようと思ったら、今どのくらいの覚悟が必要なのでしょうか。 別れるべきなのでしょうか。
私は二重の埋没整形をうけて昨日でちょうど1年が経ちます。 整形する前は毎朝家を出る1時間半ほど前に起きて1時間かけて二重を作りなどのメイクをし、目が腫れて二重が作れない日などは学校を休んでしまうほど自分の目にコンプレックスを抱いていました。 高校を卒業した際に、メイクにこんな時間をかけるのは嫌だ、整形をしてしまえばこんなに時間をかけずに朝が楽になる。という軽い気持ちで大学に入る前の長期休みを利用して整形をしました。 今私は整形をしてから出会った男性とお付き合いをしています。 その方は私の顔に一目惚れをしてそれからお付き合いに至りました。 最初は顔がタイプで付き合いたいと思ったけど今では私の顔がぐちゃぐちゃになっても一緒にいれると言ってくれています。 ですが私は二重整形のことを言い出せず、ぱっちり二重を褒められた際にアイプチをしていたら跡がついたと嘘をついてしまいました。 彼は年上でもう結婚を考える歳でもあり、結婚しようねと私に言います。子供は君に似るといいなぁ〜などと言われると心が痛く、なぜ最初の時に整形してると言えなかったのかととても後悔と罪悪感に苛まれます。 最近鏡で作り物の自分の目を見るたびに嫌な気持ちになります。 埋没の二重はいつか取れると思います。 作り物の自分の目が嫌なくせにそれが怖くて、毎日寝る際に朝起きたら一重に戻っているのではないか、一重に戻ったら彼はどういうだろうか。などと考えてなかなか寝付くことができません。 今の彼を本当に愛しています。 整形後の顔しか知らず、今の私の顔が好きな彼をつなぎとめるために一重に戻ってしまったらまたバレないよう整形をし直してしまうと思います。 整形を打ち明ける勇気が私にはありません。 今彼は私を本当に好きでいてくれていると日々感じます。そんな彼に私は重大な嘘をついてそれを隠しながら一緒にいることは正しいのかとても悩んでいます。 打ち明ける勇気もなく嘘をついていることに悩んでいるのならいっそ愛しているとしても別れを告げた方がいいのではないかという自分勝手な発想まで浮かんできました。 いっそのこと人生を終わりにしてしまいたいです。
先日、妊娠が判明しました。子供の父親は、以前こちらで相談させていただいた複雑な家庭事情の彼です。相談後、お別れしようと話し合いを重ねたのですが、結局好きな気持ちが勝ってしまい、今日までお付き合いを続けておりました。 妊娠を彼に伝えたところ「産む、産まないは別にして、元々結婚とか一緒に子育てとかするつもりで付き合ってなかった。今回の妊娠がきっかけとしても結婚はできない。子供も親戚の女性も養っていかなければならないし、もう家族として生きているから君と一緒には暮らせない。一人で育てていけるなら産んでもいいと思う」と言われ、頭が真っ白になりました。 彼は、もし結婚することになったら子連れになってしまうけどその事は大丈夫?と聞いてきたり、彼の子供達とも何度も会わせてくれ、一緒に過ごしたりと私との結婚を少しでも考えてくれているものだと思っていました。私も子供達を受け入れようと努力してきたつもりです。でもそう思ってたのは私だけだったんだなと。この2年間はなんだったんだろう、ずっと都合良く遊ばれていただけなのに、何も気付かず、ずっと一緒にいたいと思っていた自分が本当に恥ずかしく、情けない限りです。 彼からは「産むか産まないかは自分で選択して決めて」と言われており、一人で何もかも背負うのがとても苦しく、後悔ばかりしています。正直、一人で育てていける自信もなく、親からのサポートも期待できないため中絶を考えています。きちんと避妊しなかった自分が悪いのは重々承知で自分勝手な決断だと思いますが、彼と縁を切りたい気持ちが強く、もう一生会いたくありません。 私は最低な人間だと改めて思いました。身体に支障をきたし転職を考えていため、産んだらもう転職できないかもしれない、もう誰とも結婚できないかもしれないと思ったり、中絶して後悔しないのだろうか、もし次に子供が望めなかったら、もし今後結婚したい相手と出会ったときに中絶したことを相手はどう思うのだろうかなど、結局自分のことばかり考えてしまいます。 妊娠がわかったとき嬉しかったのも事実ですが、最終的には子供のことよりも自分のことしか考えてない自分のクズさ、浅はかさを改めて実感しました。私がバカなばかりに、子供の命を摘むことになりました。子供には一生償っていくつもりです。今は何も考えられず苦しい気持ちがいっぱいです。
4年ほど前にパニック障害になりました。 ここ2年ほどはほぼ治ったと思っていて 大好きな彼氏ができ幸せいっぱいの中先日プロポーズされました。 そしたら突然にパニック障害が出てしまい、妊娠が怖い、引っ越しが怖い等様々な事が怖くなってしまい前に進まない所か、日に日に症状が悪化しています。 それほど飲んでいなかった薬がまた増えてしまいましたが全然良くなりません。 ずっと結婚を夢見て生きてきたのにまさかこんな所で症状がでるとは思いもよりませんでした。 彼は子供が絶対ほしいので、今の私には産むのは無理なので私がお断りするしかないのなかと思っています。 今までで一番に大好になった彼を失うのも死ぬほど辛いし、 これ以上好きになれる人はもう現れないきがします。 でも、もしこの先また恋愛できたにしてもまたこの症状がでて一生結婚出来ないと思うと生きている意味がなくて辛いです。
音楽系の学校を卒業し、10年半、音楽業と それだけでは生活ができないので動物が好きなのもあって、 動物病院で働いていましたが、いろいろあり1月いっぱいで動物病院を辞めてしまいました。 辞めたくなかったのが本音です。 しばらく職探しをし、 先日からこのまま音楽と並行して続けていける時間帯で人間の整形外科での受付看護助手のパートを始めました。 しかし、いきなりリハビリの手伝いなどをさせられ、いろいろ疑問を生じ始めております。 一番の願いは動物病院で働いていた頃に戻りたいです。 それは出来ないのはわかっています。 音楽を諦め、条件が悪くても(家から遠いなど)新しく働ける動物病院へアタックすべきか、 このまま音楽を続けつつ、やりたくなくてもこの仕事をすべきか。 実のところ音楽自体も続けるべきか、 今がやめる潮時なのか、とも感じており、自分の中で日々いろんなことかが悶々としております。 ストレスから睡眠障害や、他にも体調に出ており 早くこの状況から抜け出したいと思いつつ、 親は甘えながらの生活がもう3ヶ月目に入ってしまい自己嫌悪にもなっております。 本当に親、特に母親の存在に助けられています。 どうしたら以前のような明るく元気な自分に戻れるでしょうか? このまま整形外科の仕事と音楽業の両立を目指せば良いのでしょうか?
23歳女性です。付き合って4年、遠距離(愛知と石川)になって2年の彼氏(24歳)がいます。学生時代に付き合い、彼は就職で地元である石川県に戻りました。 遠距離を始める前に話し合い、3年遠距離が続いたら私が仕事を辞め石川に移り住み同棲をしようと決めました。(3年という期間があるのは私が奨学金を借りており、返済のため勤め先を3年間は辞められないためです。) そして、お互いが社会人になり遠距離が始まりました。お互い月に1回ずつ相手のところに会いに行くようにして、計2回/月は会っています。 遠距離を始めて2年が経ち、あと1年で同棲を始めるとなると転職活動や現職へ退職の意向を伝えなければならないため、彼に意思に変わりがないかを聞きました。 すると彼から「結婚や同棲をするのは、まだ早いと思っている」「結婚のビジョンが見えない」「前のようなときめきがなく好きか分からない」と言われました。 ショックでしたが、将来に関わる大事な話のため少し時間をかけて考えてほしいと伝えました。とりあえず2ヶ月時間を置いて、もう一度話すことにしました。 結論、別れた方がいいのでしょうか?それとも距離を置いて考えたほうが良いのでしょうか?(もともと遠距離なので距離を置くことに意味を感じれず、彼から距離を置くことを提案されましたが断ってしまいました。) 自分としては別れたくなく、一緒にいたいため辛いです。何をしたらいいのか分からず、ふとした時に考え込んでしまいます。なにかご意見いただけたら有り難いと思い質問しました。
娘が今年の11月に出産予定なのですが、娘には、好きなアーティストさんがいて、結婚する前から、ライブにもいっていたのですが、子供ができた事によって、ライブを見に行きたいというので、産後1か月にあるのですが、自分の体調もあるし、今年は、辞めて、来年行って来ればと話し、子供は、私と次女が見るよと伝えたのですが、娘は、諦めるしか無いのかなぁとも言っています。娘は、好きなアーティストがいる事を周りに隠しています。言えないタイプです。もちろん旦那さんにも言ってないのですが、知っているのは、私と次女と、私の夫だけです。子供がいるからって、諦めるのもどうなのかなぁと、思って、周りの人の協力があるなら、言ってもいいのでは無いかとも伝えました。子育て、生活に、何か楽しめる事があるのって私もそうですが、やる気が出てくるんですよね。だから、娘には、諦めて欲しく無いのですが、どうしたら、いいのでしょうか?
初めまして、ゆりと申します。 わたしには現在、約2年交際(うち1年同棲)している彼がおり、結婚も視野にいれておりますが 私の父に、交際・結婚を反対されています。 理由としては まず第一に彼がバツイチ子持ちであること。 子を持つ親としては、子供がいるのり離婚までするのは問題がある また、子供がいることで将来的に私がしなくていい苦労をする というのが理由です。 (同棲自体も快く思っていなかったみたいです、、、) そして第二の理由として わたしが彼と喧嘩をして家を出たことがあります。 その時、わたしが彼をぶってしまい、それに対して軽くではありますが、やり返したことがありました。 彼はものすごく反省し、それ以来手を出すことも感情的になることもほとんどありませんが 父としては、娘を少しでも傷つけるやつは許さないと言っています。 父がわたしの事をすごく大切にしてくれていての事だというのは理解していますが 自分の中では彼が好きで一緒にいたいという気持ちが強いです。 しかし、まだ交際2年で、自分を客観視できていないのではないか 大好きな父に認めてもらえないことはすごく辛いと気持ちがまとまりません、、、。 これからの事を真剣に、具体的に彼と話すこともしたいと思っていますが 気持ちの整理ができず、うまく物事がすすまず、毎日が辛いです、、、
実は数年前に職場の上司(既婚)と良い雰囲気になりキスまでしてしまいました。 私をいつも気にかけてくれて、とても尊敬して好きまで到達してしまうくらい大好きな上司でした。 上司は奥さんの事が好きではないようでした。 私は当時独身でした。 それから会わなくなり、私は結婚しました。 数年後その元上司と会いました。 私から連絡をしてしまい、、、 元上司から「ご飯行こう」と言われ嬉しくなり時間を合わせて行く流れになったのです。 その上司から離婚したことを告げられました。 私の中ですごい衝撃が走りました。 「私が結婚してなければ、、」「なんでこんなタイミング悪いの?」「いっそのこと知らなきゃ良かった」と思ってしまいました。(このときキスなどありません) 私は数年前の好きな気持ちが溢れてしまいました。 まだ一緒にいたいって思ってしまいました。やっぱり元上司のことが今でも好きなんです。(元上司は私が好きなことを知っています) 元上司は私のことをどう思っているかはわかりません。 好きすぎて辛いです。 タイミング悪いって思ってしまいます。 どうしたら気にしないようになりますか。
浮気相手にされてました。彼女はいないと言われていましたが、実際はずっと付き合ってる彼女がいました。 結婚したいくらいに好きでしたが、2年半その気持ちを利用し弄ばれてしまいました。 彼女にばれたことで、私の連絡先は着信拒否・削除されて関係が絶たれました。 あれから2ヶ月たち、私の人生に対する感覚が変わりました。 毎朝目が覚めたら、生きてる価値ないのになぜ死なないんだろうと思います。 寝る前は、この先寿命が何十年あるんだろうと思うと絶望し泣いてしまいます。 最近はせめて30歳までにどうにか早く死ねる方法を見つけなくては、私が家族の中で1番若いので後々、1人になり、誰も葬式をあげてくれなくなると考えています。 毎日生きるのがしんどい、もう価値のない命、死にたくても勇気がない、何もできずにいる、負のループです。 学生時代いた友達も今は疎遠になり、家族も遠くに住んでいます。 これから何十年も1人で苦しく泣いて過ごすこと、耐えきれそうにありません。 こんな私はどうすればいいでしょうか。
なかなか好きな人が出来ない私ですが職場で、好きな人ができました。結婚したいと思える方です。ほかの誰かではなく、彼がいいと思っています。 会話が出来ないわけではないですし、メールもします。 告白はしていませんが、私が気になっていることは、伝えています。 彼に彼女がいるのか、好きな人がいるのかはわかりません。 結婚願望があるのかどうかもわかりません。 私から連絡しなければ、メールは来ないですし、彼の様子からは私には興味関心がないのかなと感じています。(感じてしまいます) 私は容姿にも中身にも自信もないですし、やっぱり私では不釣り合いかと思い、諦めるべきか、ゆっくりでも頑張るのがいいのか悩んでいます。 ゆっくりといっても、恋愛をどのように頑張ればいいのかということも、悩んでいます。 早く家庭をもち、普通でいいので、安心できる場所が欲しい、子どもも欲しいと思っています。 よろしくお願い致します。