もう8年近く前ですが、とある出来事で友人と絶交しました。 当時付き合ってた彼との仲を切り裂いて別れる原因になる出来事をされたのです。すごく許せないと思ったし、それからその友人とは連絡が取れなくなりました。 私は今は幸せです。 しかし、その友人が今は幸せなのが許せません。 心が狭いのはわかってます。 本当に大切な親友の一人だったから今でも夢では親友として出てくるときもあるくらいです。一言謝罪の言葉がほしいだけだったのかもしれません。
今の職場で働いて8ヶ月、頑張れば正社員になれそうなチャンスが巡って来ました。 コツコツ段階を踏んで進んでいくつもりでしたが、あまり時間をかけていてはチャンスを逃しそうなのです。 理解がありサポートしてくれる今の店長が居てくれる間にチャンスを掴みたいです。 不安だらけで自信がなくて時々生きている意味もわからなくなるような私ですが、経済的に自立したい、そして結婚したいという夢を諦めたくないです。 結果がどうあれ、やれるだけ頑張ろうと腹をくくりたいです。 立ち向かう勇気をください!
本日仕事休んだ、仕事初めて3日体調不良の為に。 昨日の夜激しい雨と雷、全く眠れなかった。 前はこんな事なかったが、張り合いも無く、やる気が出ず休みました。 おまけに夢に娘が出てきた、久しく会って無い、目を覚ますと 悲しくなり涙が止まらない。 頑張りたいと思うが頑張れない、少しずつでもいいのでしょうか? うまく書けなくてすいません。
不倫相手との間に出来た子どもを3回も中絶しました。 本当は生みたかったです。 最近、友達の子ども、他人の子どもですら見ることがつらいです。 そうゆう話題になると拒絶反応が出て苦しくなります。 夢に出てくる赤ちゃんもバラバラで私の方を見てるんです。 何度も死にたいと思ったのですが、未だに死ねずにいます。 生きてくのがほんとにつらい。 どうすれば、子どもたちに謝罪できるのか、教えてください。お願いします。
こんにちは 私の悩みは芸能人を本当に好きになってしまいそうなことです。 見た目より内面はどんな人なのかなって すごく気になってしまいます。 東京に行って会えるとは限らないのに 会いたいなって思ってしまいます。 想ってたって叶うはずがないと わかっているのですが、 気になってたまに夢にまで出てきてしまいます。 一般の人を好きになれない気がして これから私は恋ができないんじゃないかととても不安で怖いです。 私はどうしたらいいのでしょうか。
死にたい思いと生きた思いが渦巻いています。目が覚めている時は現実への絶望感、寝ている時は夢で何かに追われ、逃げまわっています。生きる事への魅力はゼロどころかマイナスなのに何故、自分の中で葛藤するのか疑問です。 当然、お坊さんに質問しても答えはないの存じておりますが、行き場のない気持ちをどうしたら良いか分からず、ご相談をさせていただきました。 よろしくお願い致します。
はじめまして。24歳保育士です。 先日、愛犬が亡くなりました。 夜寝る前に急に体調が悪くなり、 病院まで撫でている時の事でした。 愛犬が動かなくなり、その時の 苦しそうな顔、弱々しい息遣い、 亡くなった後の動かない体。 全てが頭に焼きついて離れないんです。 夜は、私はちゃんと愛情を注げていただろうか、もっと早く気付いていれば、という後悔と、愛犬がいなくなった悲しみと喪失感で眠れません。 これが夢だったらいいのにと、ずっと考えてしまいます。 愛犬に会いたくて苦しいです。 愛犬はもうしんどくなくなったでしょうか。 どうやったら乗り越えられますか?
私は、先日首を吊って死のうと思いました。 しかし、首に縄をかけてもあと一歩が踏み出せずできませんでした。 私には夢があります。しかし、頑張ろうと思っても何故か死にたいと考えてしまいます。生きるのが辛いと。でも、こんなダメな私でもまだ諦めたくないと思ってしまいます。まだ生きて頑張りたいと。 自分を少しでもいいから好きになりたいです。明るくなりたいです、前向きに生きたいです。死にたいと考えないようになりたいです。 自分を好きになる、前を向くためにしていることがあったら教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
ハスノハのお坊さん、ま。さん、あけましておめでとうとございます。 ま。さん生きててくれて有難う。良かったぁ。安心しました。 初夢で、ま。さんの夢をみました。ハスノハに、こんな楽しい事があったと投稿されていましたよ。 だから、今年は楽しい事がある気がします。 生きてると辛い事苦しい事が、たくさんあります。 でもハスノハのお坊さんや、ま。さんという、かけがえのない仲間がいるから、どうにかこうにか頑張れます。 いつも有難うございます。 今年もぼちぼち頑張りましょ。
毎日、家事&仕事こなし 私なりにフルMAXに精一杯生きてるつもりです。 時間に追われる毎日。夢の中💤でも、うなされて休まれません。 自分がもう一人いたらなって 仕事でも家でも 甘える人も小言言える人もいなくて 正直、誰も信じられなく、 人間不信に陥ってます。 リセットできる 元気になれるようなお言葉 お願い致します。
私は全てを失いました。夢も希望も愛するものも全て失いました。 一瞬楽しいことがあってもまたすぐに虚無が私を取り囲みます。 満たされるってどういうことですか? 誰が教えてくれるんですか? 何で満たせばいいんですか? 何が私を満たしてくれるんですか? 美しいものを全て失って、嫉妬や欲ばかり詰まったこの命。捨ててしまっても良いと思いませんか? 私の人生は五年前にすでに終わってしまった。それからの人生は意味の無い後日談のようなものです。終わらせるべきです。こんな無意味なことは。 それともこの救いようのない命を満たせる圧倒的な福音がこの世にあるのでしょうか?
仏教用語で、有無同然という言葉があります。私はこの言葉と出会い、いきる意味がわからなくなりました。 なにかを得ようと努力して苦しみ、なにかを得ても苦しむ。だとしたら、なにもしないことが幸せなのでしょうか。夢を追うことに意味はないのでしょうか。 有無同然という言葉には、いずれ死ぬ定め、という考え方があるように思います。死ぬのだから努力してもしなくても変わらない、となると生きることがむなしくなります。みなさんは有無同然を、どのように考えますか?
私は、幼い頃から目指している職業があります。 今年の秋に受験を迎えるのですが、どこか『大丈夫だろう』という自信があり、そんな自分の将来が不安で仕方がありません。 私は普通の受験方法ではなく、少し楽な方法で受験します。 いくらその簡単な方法で受験するからといっても努力しなければ合格出来ません。自分ではそれを分かっているはずなのに努力を怠り、怠けてしまいます。 どうすればしっかり将来の夢に向けて、一心に努力する事が出来るようになるか教えて下さい。 頑張れない自分が大嫌いです。
独身です。 いっつも、いっつも、素敵だなぁ~って恋心を抱く男性は蓋を開けると必ず既婚しており、その時点で落ち込んでます。 毎回、たまたまですが既婚ばっかりに惹かれていく自分が嫌いです。 夢みたいなことですが、ごく普通の独身男性を好きになり、普通の素朴な恋愛をして、普通の結婚がしたいです。 みんな、普通に恋愛して結婚してんのに、偶然既婚ばっかり好きになり、既婚と聞いた時点でいっつも撃沈。 こういう巡り合わせばっかりなのは、私の素行が悪いからバチが当たってるのかなぁって悩んでます。
3月に前の職場を退職し、6月から新しい職場で働くことになりました。その職場で働きながら声優を目指すという目標を持ったのですが、私自身声優になる事は向いていないと思ってしまいました。 理由は大きくわけて2つあります。 1つ目は、自分の周りに声優や芸能界で活躍していることが居ないことです。地元の友達の中には芸能人として活躍している人がいない、要するに普通に社会人として働いていることからきっと私もその身分だろうなと思いました。高校の同級生には芸能界に入ってる人がいるのですけれど、売れなかったり気づいたら消えていたというのがほとんどです。また、声優志望者が多く同級生の中でも専門学校や養成所に行った人がいたのですけれど、今はどうしてるのか全く分からない状態です。養成所に入所できたとしても下積みや基礎がしっかりしてなければ活躍することが困難だと感じ、事務所に所属できたとしてもお仕事がもらえなかったら終わりで静かに消えていく人も見てきました。どう言った経緯で売れるのかが分からない、それを考えた上で自分は声優を目指すことには向いていないと思うようになりました。 2つ目は、自分は声優としてではなくただ一般人として働きながら日々推し活をしていくことに向いていると思ったからです。私は2次元だけではなく3次元のアイドルにも推し活をするようになりました。プロになれば意識を持たなくては行けない、現場に行くことが出来なくなると判断して自分は普通に一般人として働きながら、結婚して幸せに生きようかなと思うようになりました。プロとして有名になれば、推し活して現場に行くことが困難になってしまう、それが自分の恐れです。また、自分は23歳で今年は24歳、声優を目指すのは遅いと感じてしまっていますし目指すのは辞めるというタイムリミットも迫っています。 学生の頃に声優の大塚明夫さんの「声優魂」という本を読み、声優の大変さをより学びました。自分はそれでもなりたいと思っていたのですけれど、最近は気が変わりやっぱり目指すのやめようと考えています。自分は正直気が変わりやすく、声優になりたいのはきっと最初だけかもしれないと密かに感じ、職場で新しい夢を見つければいいと思うようになりました。 「もしこの漫画がアニメ化したら自分はこのキャラをやりたい!」という気持ちと一般人として働きながら推し活という気持ちが困難しています。
いつもアドバイスなど頂きい、ありがとうございます。 ずっと目標にしていた夢が叶い、慣れない環境でストレスフルではありますが、念願の海外生活をスタートさせることができました。 リミットはありますが、実現できただけでも私にとって大きなことだと実感しております。 が、やはり上手くいくことほど裏があるとも痛感しておりまして…。 語学が不十分なため、学校に通っているのですが、10年ぶりの学生生活に戸惑っています。同郷内ではどうも私が年上らしく、他国生には私よりもだいぶ年上が何人かいます。 そうなんです、つまりは友人作りに苦労しています…。30歳でこのザマなのは恥ずかしい話なんですが、未だにこういう問題に気を取られている自分にイライラするというか…。 頑張って他国生に話しかけ、挨拶して顔も名前も覚えてもらい、授業中もだいぶ他国生とそこそこ話す間柄になりました。 ただし、授業中のみです。 同郷の人とは極力話さないようにと心に決めたため、ほんの数人しか関わりがなく、海外に来て1カ月過ぎですが、友人が1、2人という極端に少ない状況です…。 他国生と友人になりたいのに、なかなかできないどころか、少し避けられてるような気がしてなりません…(特に男子の方が避けてる気がします)。 というのも、授業中だけの関係だとしても、せっかく少し話せるようになった人から、距離を置かれているような時があるのです…。 私はもともと自分に自信がなく(特に容姿に強いコンプレックス有り)、だからこそ暗くならないように明るく挨拶するように、現地では少し無理しています。 日本にいた時と同じスタイルだと、どうしても地味で静かで友人もできにくい雰囲気だろうと実感してるので…。 さらには同郷からも少し避けられてるような感じで、少し落ち込んでいます。 年甲斐もなく無理して自分を作っているのが痛いのか、はたまた地味すぎているのか… 考えるべきは語学なのに、友人作りにばかり気を取られてしまいます。 情け無い話です…。 これでは成長もなく、馬鹿みたいに時間が過ぎていくだけです…。 お叱りでもなんでもいいです。喝を入れて頂けたら幸いです。
これは私の友人の相談なのですが 彼女は毎月、異性やホスト、アーティストに何十万と貢いでいます。 私はそれを見ているのも相談されるのも疲れてきました。 ある一例ですが 私と同じ学校の友人(以下A)と先日、Aの連れとしてバーへ行きました。Aは常連で月に数回、数万円の単位でお酒を飲みます。 彼女はそのバーで働いてる20代の男性(以下 S君)の事が好きです。付き合ってはいません。 AはS君含めバーの皆さんに「礼儀」としてかわかりませんが「皆も飲んでね」とお酒を何杯も振る舞います。 2人はバーにいる時、私の前でもいちゃいちゃするし、遊びに行ったり家に招いたりもするそうです(性行為はなし) でも、ある日S君に数万円をかしてと言われて貸したそうです。 私は「ちょっと待って、返ってくる保証はあるの?」と聞いたら「将来の夢の資金だから貸したの、私にしか相談出来ないって言われたしね!」と言われ、さらに怪しくないかと思いました。 今までは彼女達の問題だから放っておいたんですが、 先日のバーで、彼女らはいつも通り私の前でいちゃいちゃを繰り返し、私はカウンターの店員さんと楽しく話していたのですが、Aがトイレに行くとS君はカウンターから見えない場所で私を抱き締めて頭を撫でられ 「また来てね」 と言われました。私も利用されるかもと思いました。 彼も泥酔していたっていうのもありますが、私にまでするってことは純粋にAの事を好きではないだろうと予想しています。 このままこの男がエスカレートしてAが夜の仕事をしたり(もうしてるかもしれないが)異常になるのが本当に嫌です。 楽しい時間をお金で買うのは自由ですが、それで体調を崩したり変な友人と絡み始めるのは友達として見てられません。 御坊さんはこの例を見て、この男性についてどう思われましたか? 私は何もせずに見守るべきでしょうか? 友達として厳しく注意するべきでしょうか?(説得力ある言葉はあまり見当たりませんが…)
拙い文章になるかとは思いますが、話を聞いてくださると幸いです。 私には今一つ年上の彼氏がいます。彼は高校卒業後、夢を追って九州へと就職しましたが、1年でその職場を辞め、現在は地元でフリーターとして働いています。 私は高校を卒業してからそのまま大学へと進学し、今は一人暮らしをしながら学生生活を送っています。 付き合い始めたのは高校の頃で、私が一目惚れし、猛アタックをかけ、お付き合いにまで発展しました。付き合う前も、付き合ったあとも、彼の独特の考え方や芯の強さが大好きでした。 しかし、職場を辞めて帰ってきた彼は変わっていました。以前なら私がやめてほしいと言ったことはきちんと直してくれたし、愛情表現もたくさんしてくれました。しかし今は「好きっていう気持ちで付き合ってない」「価値観の押し付けはやめろ」といってきます。電話する度に態度は変わるし、言ってることとやってることがかみ合っていません。死にたいと思った時しか吸ってないと言っていますが、たばこも始めました。 先日も電話していた時、身体に悪いからたばこやめて欲しいと言ったら、「俺のやってること否定すんなよ」とキレられ、それだったら別れた方がいいだろうと謎の提案をされました。 その後SNSでやり取りしていても、適当な対応をしてきますし、そもそも会話が噛み合わなくて、本当にわけのわからない状態です。 前置きが長くなりましたが、私はこれから、彼とどう向き合っていけばいいのでしょうか。私も彼もまだ10代です。いくら社会経験があるとしても、まだまだ未熟な子供です。たしかに、彼の気持ちを分かろうともしないでたばこをやめろなど無責任な発言をしてしまった私が悪いのですが、彼も私の気持ちを理解しようとしてくれません。私はこれから、どういった心構えで彼と向き合えばいいでしょうか?来月に、彼と会う予定があります。そのときには、きちんと向き合ってお互いを理解したいのです。 吐き出すような文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。もしよろしければ、アドバイスなどお願いします。
2度目になりますが、また相談をさせていただきます。 私は、小学校の頃に自分がしてしまったことをとても後悔しています。 私は小学校低学年の頃、授業中に発言したい人が手を挙げるとき、自分じゃない子を先生が当てると物凄くその子を睨んでしまっていました。 また、所属していたクラブチームのようなところでも一つ一つのメニューが終わってタッチするような場面で意図的に誰かを避けたりしてしまっていました。 他にも、無視したり睨んだりというようなことをしてきてしまっています。 小学校4年生ぐらいの頃に先生に1度叱られた時、友達に素直に謝ることが出来ませんでした。 また、小学校低学年の頃、友達に和式のトイレの仕方を教えるために一緒にトイレに入るということもしてしまいました。実は相手は嫌がっていたのではと思い、卒業する前に謝ろうと思いましたが、正解が分からなくなってしまい結局何も言えないまま進学してしまいました。その子はとても優しく、小学校のとき校舎内で会うと声をかけてくれました。その後会えた時、話しかけてみた時はかなり引かれたというか表情は暗かったような気がします。 私はきっと日頃相手に対して威圧的な態度を取ってしまっていたと思います。 このように、酷いことばかりしてきた私は、相手への申し訳なさと後悔、その中で、私は捕まってしまうのではという恐怖が生まれ強迫性障害気味になってしまいました。自業自得です。 今もこの相談内容を読んだ人に訴えられるのではと恐怖を感じています。 世界 で私以上に酷く最低な人間はいないと思います。 数え切れないほど多くの人を傷つけてしまった私が、幸せを求めてはいけないことはわかっています。 ですが、きっとまともに反省もでにていないのに、どこかで幸せを求めたり、自分を好きになってもいいのかなと思ったりてしまう自分がいます。 また、私の行動によって心に傷ができてしまっているのでは、そうなったら私はどうしたらと思ってしまう自分もいます。反省できていない証拠ですよね。 私は将来医者になりたいです。ですが、こんな酷い人間が夢を持っていいのか、や訴えられたらどうしよう、相手は傷ついてしまっているかもしれないのに、と色々考えてしまいます。 私はどう生きていけばいいのでしょうか。 読みずらい文章ですが、読んで下さりありがとうございました。
初めまして。どうしても誰かに聞いてほしくこちらで質問させていただきました。 先日2人目の子供を出産したばかりなのですが、主人と世間話の際に将来子供は何人ほしいかという話をする事があり、その返答に少し悶々としております。 私自身きょうだいも多く、また自分の子供ができ、こんなにもかわいいものかと実感しております。なので私自身は最低でも3人、それ以上になれば何人でも・・・という考えなのですが、主人は『経済的にも2人かなぁ~』と言われてしまいました。 確かに主人の考えもよくよく分かります。でも今の経済状況的にもう1人ぐらいはいけるぐらいの余裕はあると思います。 また、2人目が授かったのも不妊治療を経てようやく授かった子なので、できるだけ早い段階で自然に授かればいいのですが、年齢的にも次も授かろうと思えば、もしかしたらまた不妊治療に通わないといけないかもしれません。 しかし今の主人の考えだとあんまり協力的になってくれないのかな・・・と思い悲しくなっております。(直接本人には聞いていないのですが・・・) 今目の前の子供達、主人を大切にしていく事が重要なのもよく分かります。 でも、私が6人家族で大賑わいでとっても楽しかったので、そのような家庭を築きたいなぁ~という夢があります。 もちろん今の生活が楽しくないわけではなく、とっても充実して幸せな日々を送らせてもらってます。 ただ、主人との考えの違いに少し悲しくなってしまって・・・ 私の考えが身勝手なのかな・・・とも思うのですがどうしても心のもやもやがはれず、なかなか頑固な主人なので私の考えをどうしたら伝わるのかな・・・と悩んでおります。 よろしくお願いします。