付き合い当初から一緒に住みたい、田舎について来て欲しいと言われましたが、遠距離になる可能性が高く5ヶ月後に別れたいと言われました。遠距離がなければ別れないと当時は言っていました。私は、私だけでなく、彼も苦渋の決断をしたのだと思い、なるべく綺麗に別れることを望まれていたためそのようにしました。 しかし、その結論に辿り着かれる前の言動を思い起こすと、あまりにも彼の自分勝手さが私の中で消化できず、伝えたいことも伝えられなかった苦しみが限界を超えたので、別れて1ヶ月半後に気持ちを聞いて欲しいと伝えました。そうしたら、自分は十分話したしこれ以上話すことはない。なぜ言いたいことを今更言うのか。もう関わらないでくれと言われ、電話すると約束したのに無視をされました。別れた理由も、新しい土地で一人でやり直したいから好きじゃなくなった、今までをリセットしたいと思ったからだと言われました。 あまりの仕打ちに私は彼の家に行ってしまいました。通報すると言われ、自分でもどう収集つけて良いか分からず、もう通報してくださいと言いました。彼は泣きながら私の友人に連絡し、私を迎えに来させました。それでも話はしないと、なんでここまでするのだと責められました。 確かに私の行動はしてはいけない範囲を超えたのかもしれません。 しかし、自分から結婚したいだの電話するだの約束をしていたのに、それを破ったことはなぜ正当化されるのでしょうか。 人の気持ちは変わるものだともわかっています。だからといって、相手を傷つけて良い理由になるのでしょうか。人の心を踏みにじった人なのに、なぜそれは許されるのでしょうか。 彼だけのせいではなく私にも実際は非があったのであろうことも、頭ではわかっています。 しかし、向き合ってもらえないとなると、どうしても自分の感情が抑えられなくなります。今回もそうです。 自分が薄っぺらいからでしょうか。相手に求めてしまうからでしょうか。どうしたら自分の感情をコントロールできるのでしょうか。 友人にはこんな感情は起きません。 無視されても良いほど、私は簡単な存在なのでしょうか。 どうして傷つけられるような人と付き合ってしまうのでしょうか。 なぜそんなに軽視されるのでしょうか。 人の気持ちが変わることはそんなに正当化されるものなのでしょうか。 相手に一生不幸であって欲しいと望みます。 苦しいです。
前回こちらで質問させて頂き、気持ちが落ち着くことができました。ありがとうございます。 今回は前回の続きで、浮気をしている旦那と話し合いました。 話し合った結果、結局「俺は浮気してない。遊びの延長だから浮気ではない」と言い張り、ちゃんと話し合うことができませんでした。 私の気持ち(旦那のことを想っている気持ちを踏みにじられたこと。傷ついたこと。)を話しましたが、気持ちを踏みにじったつもりはない。勝手に携帯見たから傷ついたんでしょ。と言われました。 確かに勝手に携帯を見たのは私がいけないと思いますが、そもそも浮気をしている方がいけないと思うんです。 今後についても話しましたが、携帯を勝手に見る人間と一緒にいたいと思わない。と言われました。一緒に居たいなら、私のこれからの行動次第で俺の気持ちが分かるかもしれないけどどうする?といわれました。 浮気をしている旦那からそういう風に言われたことがとても腹が立っています。 自分の行動は改めないのか?浮気は悪くないのか?旦那は自分のしていることは間違っていないかのように話を進めるんです。 でも、浮気をしていたとしても旦那のことを好きだという気持ちが変わりません。ずっと一緒に居たいと思ってしまうんです。こんなに気持ちを踏みにじられたにも関わらず、また自分のことを見てくれると思ってしまうんです。 そんな私はバカなんでしょうか。 こんな自分勝手な人なのに、どうしてまだ好きなのか自分でもわかりません。 本当それでいいのかもわかりません。 どうすればいいのでしょうか。
昨年の2月辺りに当時の恋人からお金を盗られていた事が発覚し、その後好きな人(前回質問させて頂いた方)が出来ても曖昧な答えしか貰えず相手は別の人と結婚し、新しく恋人が出来たり声をかけて貰っても気持ちは晴れず、今も一人です。 仕事も出向が決まり今の所で勤務して半年以上経ちます。環境はとても良く満足していますが、一緒に働いしている上司は親会社の方で、自分の所属してる会社の上司は人事異動があり会ったことも無く、よく話す人達はバイトなので立場が違い、悩んだ時に誰に相談するべきなのかわかりません。 自分のいない間に会社で前回相談した内容の事で何も知らない人達が良くない噂をしているらしく、しかも必要な連絡もしてくれなくて会社の人間が気持ち悪い、信用出来ないと思い始めました。まるで自分が会社に存在しているけどいない、みたいな感覚です。 友人も少なく、学生時代の友達に卒業以来に会う(4年ぶり)約束をしたけどドタキャンされ、悩んでいる時に話を聞いてくれる人もいません。 友達を誘うのはいつも自分、誘っても会えないことが多いです。 加えて一年くらいずっと両親が離婚調停中で、先日離婚が決まりました。父は鬱で、本当におかしい手紙やメッセージを娘である私に送ってきます。ちゃんとお父さんでいて欲しかった。 仕事はちゃんとやっているし、出向先からは評価もして貰えています。親会社の本社なので自分も誇りを持って取り組んでいます。なのに余計な事がちらついてストレスになっています。 恋愛もずっと引きずっていたけど吹っ切れましたし、たまに思い出すけど大丈夫です。しかし未だに何も知らない人達が好き勝手に噂しているのが気持ち悪いです。 私は一生懸命お店を探したり、当日着ていく服を選び、準備万端でウキウキしていても、相手はそうじゃなかったのかも、と悲しくなりますし、こんなに人が離れていくのは自分に原因があると思うけど、何が悪いのかわかりません。 昔は酷い人見知りで全く話せなかったけど、おしゃれを頑張ったり、人見知りを克服しました。私は私なりに努力してきたつもりです。 文面だけでは伝わりきらないのは承知です。 私が悪いのでしょうか。それとも何か悪い運でもついているのでしょうか。 私はもっとやりたい事もたくさんあるし、絶対幸せになりたいと思ってます。 解放されたいです。
シングルマザーです。 1ヶ月間付き合ってた彼氏がいて別れました。 理由は私の親の反対で モチベーションがさがったらしいです。 反対というかまだ彼氏は親と会った時話した時はありません。 私も自分の説明不足や 親との話し合いであまり話せず 自分の非を認めてもっと自立して認めてもらおうと思い頑張ると言いました。 私の両親が 私に内緒で彼氏の家にいき 会社の人に電話をかけました。 それが彼氏にとって その時にモチベーションがさがった。 私の親が理解できない。 私と結婚してその両親と家族になるとはとうてい無理だ。 と言われました。 私だったらいきなりこられたらびっくりするけど 本当に好きだったら その時に電話をしていたと思います。 お付き合いさせてもらってますと 一言言ってると思います。 でも彼にとったらすべてが だめだったらしいです。 私の事も子供のことも好きだけど 親を考えてしまうと言われました。 でもあなたは何も話してないでしょ? 覚悟はなかったの?とも私は思ってしまいました。 自分の幸せが大事とも言われました。 私は別れてからやっぱり 幸せだった頃の事を考えてしまいます。 別れて後悔してほしいとも思いました。 私は親と彼氏の意見をきいて 自分で何ができるか。 どうやったらいい方向に向かえるかも一生懸命考え実行しました。 最初は距離をあけるとなっていましたが その間にマッチングアプリを彼氏は登録していました。 彼はもうなにも変わる事はできないのでしょうか。 私は変わってもらいたい と強くねがってます。 私は別れた事を後悔してほしいとさえ思いでときっと彼はすぐ私の事なんか忘れるんだなと思い悲しくなります。 彼とはまた戻れるのでしょうか忘れるべきなのでしょうか。
彼氏と付き合って5ヶ月になりました。 彼氏のことは好きだけど、いい雰囲気になって恥ずかしさがあり自分から愛撫することができません。 彼氏からは「彼女なのに」と言われてしまい、ショックというかして欲しいのは分かるんですけど、やっぱり無理で。 彼には無理だと言いまいしたが、彼は大丈夫と言いながらも嫌な気持ちなったんではないかと不安でなりません。 このままでいいのか考えてしまいます。
思っていることを全て正直に相談させて下さい 結婚歴2年の間、1年間不倫をしていました 妻は30前半、自分は20後半です 不倫をしていた相手が大好きです 今は関係はありません 離婚が出来るまでもう関係は辞めてます 子供もいなく現状作る気もありません 本音は不倫をしていた相手(20後半 不倫と知りながら離婚をするのを待ってくれていた) の人と将来一緒になりたいです ただ妻を選んだのも勿論年齢のこともありますが 楽しく過ごせそうだと考えて結婚しました。 関係をなくした今でも不倫相手が大好きで毎日離婚したいという思いです。 離婚は悪ですか?結婚を続ける気持ちがあれば幸せになりますか? 歩んだ人生が間違えだったと、死にたいって思いです。 この気持ちで結婚を続けていく先にあるものを教えて欲しいです。 離婚後、元妻となった場合 好きだった頃は楽しかった、我慢したら良かったと思うものなのですか? 自分の人生は誰の為にあるものですか? 助けて下さい…宜しくお願いします。
結婚しているのですが、ずっと心に残っていて忘れられない幼馴染がいます。 当時は全く恋愛対象ではなかったのですが、自分の中でとても大切な存在だったみたいです。 結婚して、連絡が取れなくなって気づきました。 今はもう何の関わりもないし、もう遅いのに毎日毎日頭に浮かんできて辛いです。 やっぱり簡単には忘れられないみたいです。 きっとこれはもう執着になりかけてると思います。彼への思いを手放したいです。
8ヶ月付き合った年下の彼氏に振られました。 彼は店員さんにも態度がよく、人が嫌がることはしないと決めている人で、とても誠実で素敵な人でした。 見た目もかっこよくて、服のセンスも良くて私の理想の人でした。 そんな彼に奇跡的に告白してもらえて、お付き合いすることになりました。 ところが、付き合うと彼に比べて自分は可愛くないと引け目に感じて、恥ずかしくて好きと言えなかったり、うまく愛情表現ができずにいました。 また、ネガティブ思考なためマイナスな話をしてしまったり、元彼の話をしてしまったりなぜか裏腹な行動ばかりしてしまいました。 彼は連絡を頻繁に取るのが苦手なようで、私なりに頻度を落としたつもりでしたが、彼が忙しくなかなか会えなかったりして、好かれているのか不安になってしまったり、ちょうど周りの結婚ラッシュがあり焦ったりしていたのが表に出てしまっていたかもしれません。 その結果、話がしたいと言われ、連絡の頻度が多く、返信が義務に感じてしまって疲れてしまった。会いたくないな、好きじゃないかも、と思うようになってしまったから別れてほしい。私の年齢的にも、結婚を考えたら自分は1人の方が気楽だし、我慢して付き合っても時間を奪ってしまうだけだから。と振られました。 何か言いたいことあるか聞かれましたが、私は特に何も言わずに、あなたの気持ちを尊重してもらえたら良いと言って別れを受け入れました。 家から少し遠いのにも関わらず、別れる時はきちんと会いに来て話をしてくれて、最後まで誠実な人だなと思いました。 私にもっと思いやりがあれば、自立していればと後悔しています。 付き合っている間、正直上手く自分を出せず何を話そう、つまらなくないかなと気を使いすぎて私自身も少し疲れていた気はします。 ですが、何より人が良かったのでもうこんな人現れない、結婚はしたいのに前に進みたいのに、ああしていれば、こうしていればと1ヶ月経ちましたが、堂々巡りで辛いです。 理想的な人との恋の後でも前を向けるでしょうか。私みたいな人間でも前向きな納得のいく結婚できるのでしょうか。
先週、学生時代からお付き合いしていた男性と別れました。信じていた人から裏切られ人が怖くなり、立ち直れずにいます。また、実家の近くに再就職しなおすか迷っています。 一ヶ月前、結婚を考え遠距離恋愛だったため、前職を辞め、身内も知り合いもいませんが、彼が働いている県に再就職しました。今は派遣で働きつつ正社員で採用してもらえる会社を探そうと考えていました。 しかし、先週彼から、嫌いなわけではないけれど前のような気持ちにはなれないと別れを告げられました。 3年後結婚しよう、絶対に幸せにするから、など言ってくれた彼を信じてました。彼の全てが好きで彼を料理や家事全てを全力でフォローしていました。両親にも心配されましたが反対を押し切ってここまできてしまいました。 もう、ここにいる理由は無くなってしました。実家へ戻るいいきっかけだと思います。しかし学生時代からいつかは実家に戻らなければいけないと思いつつ、親元から離れると楽しく自由で、戻りたくない気持ちが常にありました。親との関係は良いです。 私自身、大人しいですが容姿は悪くなく、見つけようと思えば相手は見かります。しかしもう彼以上の人には出会えないかもしれないという不安と、また人に裏切られるのではないか、結婚への焦り、遠くで暮らす高齢の親の介護を考え自分はどこに居たらいいのか分からず涙が出てきます。 読みにくい文章ですみません。 誰にも真剣な話はできませんでした。 ここで相談させてください。よろしくお願いします。
私は高校3年です 去年の夏から好きな人(Aくん)がいます。 Aくんとは2年同じクラスになって何回も席が隣になったりして喋るうちに友達になって、いつも元気で面白いAくんのことをいつの間にか好きになっていました。 だけど半年以上頑張って今もLINEを続けたりしているけれどイマイチ友達以上には思ってくれていない気がしています。 そしてAくんと仲良くなるうちにAくんの友達であるBくんとも仲良くなりました。 Bくんは彼女がいて元気で明るい感じの人でした。 そしてBくんともLINEをしたりしているうちに電話もしたり気づいたらAくんよりも仲の良い友達になっていました。 Bくんはいつも嫌なことがあったりしたら相談に乗ってくれたり支えてくれました。 そして2ヶ月前ほど前にBくんは彼女と別れてしまいました。 そして最近Bくんと電話をしていると「もしかしたら気づいてるかもしれないけど好きです。今は引退間近で部活が忙しいし、友達としか見てないと思うから返事はいらないけど好きなことを知っといてほしい。」と言われました。 私はBくんのことを良い友達としか見たことがなかったのでびっくりしました。 そしていつから気になっていたのか聞くと半年前くらいまだ彼女と付き合ってたころからと言っていました。 その次の日からBくんのことを意識してしまいうまく喋れません。 自分はAくんのことが好きなのにBくんの告白で気持ちがはっきりしなくなりました。 私はもうAくんのことよりBくんのことの方が好きになっているのでしょうか。 そしてこれからAくんに片思いし続けるかBくんとのことを前向きに考えた方がいいのかどちらの方がいいのでしょうか
21歳女性です。 現在俳優に本気で恋をしてしまい、このままだと結婚できないのではないかと不安でたまりません。 結婚適齢期や出産リスクなどを考えるともうそろそろ相手を見つけるために努力しなくてはいけないと思うのですが、その俳優さん以外と恋愛をすることが考えられず、諦められず、立ち止まっております。 給料も俳優に会いに行くのに使っているのでまともに貯金もしておらず、結婚だけではなく今後の人生もまともに過ごせるのか不安で考えるだけで泣いてしまいます。 そこで回答していただいたお坊さま方に ・結婚できないのではないかと人生が不安になったときはあるか あったときはその時の乗り越え方 ・相手が俳優さんという叶う確率の低すぎる恋についてどう思うか(やめたほうがいいと思う方はきついお言葉を、やめなくてもいいと思う方はありがたいお言葉をいただければと思います。) などを御教授いただきたいです。 よろしくお願いします。
社内の年下男性に恋してます。 なかなかシフトが重なることはないし、一度周りが普通にいるときにさらっと連絡先の交換を、と話したら根回しに遠回しに断わられたので、私からの積極的な関わりは持たないように距離を置いて関わっています。連絡先の交換を断られたことを少なからずとも知っている人がいて、影で特に一部の女性スタッフにあざ笑いされてますが、気にしないようにしています。 しかし、私が好意を抱いている男性は、社交辞令なのか、申し訳ないと思ってるのかよくわからないですが、2人きりになると、距離が感が恋人同士のように近くなります。おまけに、優しくなり、やたら褒めてきます。 単純に、俺のこと好きなんでしょ?ってな感じで、冷やかされてるんでしょうか?私は、恋愛偏差値が低いので、彼の態度に一喜一憂してます。私に好意もってくれてるのかな?なんて思い込んでしまいます。だけど、彼に褒められても、見透かされて欲しくないし、年上の変なプライドで素直にその場で喜べなくて、素っ気なくしてしまいます。いわゆるツンデレですかね。 1番仲の良い同じ職場の女性スタッフに相談したときは(唯一年下男性スタッフに恋してること知っている)、彼は真面目だからそんな器用なことはできない。と、言われました。
私は現在、てんかんを患っています。 元彼と交際する以前に「てんかんを患っている」と伝えた上で元彼と交際をスタートさせたのですが、出産の際にもリスクが伴う病ということもあってか彼がてんかんについていろいろと不安になってきたようだったので「一緒に病院に行って先生から詳しく話を聞く?」と提案したら「俺、部外者やん」と言われ私は唖然としてしまいました。 それから別れ話に発展するのは遅くなく「結婚するなら健康で不安も不満もない人がいい」「世の中には沢山の女性がいるから沢山の女性と付き合ってみたい」と言われ、交際開始から五ヶ月で別れました。 自分の病気が原因で別れたこと、何よりこんな遊び人のような人を好きになってしまった自分に自信が持てませんし、男性と話す時も元彼のように健康で不安も不満もない人が理想なんだろうかと思い、恋人を作る気持ちにもなれません。 どうすれば前向きな気持ちになれますか?
30代独身女性です。 私は倫理観が無いのか、一般的にダメとされている事でも、何がいけないのか分からない事が沢山あります。(もちろん犯罪はダメです) その1つ、不倫の相談をさせてください。 私は昔から恋愛感情を持たれることに嫌悪感を感じていて、仲の良かった友達でも急に拒絶してしまう事がこれまでに何度もありました。 その為、恋愛感情を持たれる可能性のある独身男性とは友達関係も含め、深い人間関係を持つ事が出来ず、男友達は既婚者ばかりです。 ただ、友達関係だけで終わればいいのですが、時々一線を超えてしまう事があります。 相手の奥さんへの罪悪感は全く感じませんが、社会的な制裁は受けたくないですし、自分が幸せになれない事は分かります、相手に対しての恋愛感情もありません。 こんな私が人並みに生きていくにはどうしたら良いのでしょうか。 自分勝手な悩み事とは分かっているのですが、女友達は既婚者ばかりでこんな話、誰にも相談出来ません。 宜しくお願いいたします。
今高校生です。 片思いしている人がいます。 しかし"片思いしている"という表現を使うのも 相手と対等だと思っている自分がいる気がして嫌になります。 気兼ねなくLINEを送ってアピールすることが出来れば良いのだと思いますが 好意を悟られるのが怖くてできません。 また 仲のいい友人に相談するのも 自分なんかが恋愛相談なんて と思ってしまい気が引けてしまいます。 誰か身近な人に相談するのが一番だと思うのですが ネガティブな事を友人の前で口に出している自分にも吐き気がします。 相手に迷惑をかける気がして、毎日ぐるぐる考えるだけで何も手につきません。 自分が相手に好意を抱いているということは自覚しているつもりですが、納得出来ていない自分もいます。考えすぎなのでしょうか。 もう少し恋愛感情などを楽観的に考えられるようなアドバイスがありましたらお願いします。厳しいお言葉でも構いません。 わかりづらい内容になってしまい申し訳ありません。
昨日好きな女性とデートしました。27年生きてきて初デートでした。 いい思い出にはなりましたが、なかなか楽しむ余裕はなく、自分の駄目なところが次々と気になって、 家に帰ってきてからは、付き合わせてしまってゴメンなさい、スマートにエスコートできずゴメンナサイ、と、とにかく謝らないと気が済まないようで、独り言が止まりません。 仕事で上手くいかなかった時もこうなるのですが、今回は特にひどいです。謝ってないと落ち着かない状態で、つらいです。 こんな自分を好きになってくれる人なんていない。自分は男として出来損ない。相手は迷惑してる。早く帰りたかったに違いない。おれはなんて駄目なんだ。楽しかったですとLINEが来たけど、あぁこんな気を遣わせてしまって申し訳ない。 と延々とマイナス思考が止まりません。 自分はどうしたらいいのでしょうか? また、これはどういった心理なのでしょうか? 教えてください。
こんばんは。 今、好きな人がいます。 去年、元上司に紹介されました。 「忙しい」とか「体調がよくない」言われて、 プライベートで遊びにいったことがありません。 母や周りから「付き合う気がないなら、断ってもらいなさい」と何度か言われています。 あと、彼は女性に興味がないかも?と… それを聞きたくないあまりに、イライラしています。 知り合いだと思えばいいと考えたら、楽になりましたし、たまに彼からも連絡が来ます。 いまはただ彼が元気になってほしくて、メールで会いたいと言いません。 趣味やボランティアをしています 彼のことが全くわからない状態で、好きになるのはおかしいなぁと思います。 ただ仲良くなりたいとか、話がしたいと伝えています。 せっかく知り合えたんだし、出会って半年になりますが、会えないからとか反応がないからって、スパンと縁を切るのはおかしいような。 他に縁を求めたらいいのか? 仏教で言う、縁のことを知りたいです。
こんにちは。前回は相談に乗っていただきありがとうございます。好きだった相手の結婚を祝福できなくて苦しいと相談させていただきました。自分の「今は祝えない」という気持ちをまず認めることができて、楽になれました。 ただ、自分でも情けないのですが、その好きだった方への想いがぶり返したまま冷めず、執着に成り果ててしまいました。 忘れようとして、仕事や趣味に力も思いも注いでいますが、それでも思い出してしまいます。生き霊がいたら本当に寝ている間に彷徨い出て、六条の御息所みたいにその方の結婚相手を取り殺してしまったかもしれない。そんな執着の強さなのです。 心が疲れてしまうので、なんとか執着を手放そうと、前述の趣味や仕事以外でも、この問題を預けるために近所の寺社にお参りしたり、好きになれる相手を探したりしていますが、効果はありません。相手に会うことは常識的に考えてできませんし、時間薬に任せるのもいつ効果が出るかわかりません。なによりも忘れるまでの間の時間で成せたかもしれない物事のことを考えるとしんどくなります。 私には八方塞がりで、もうどうしようもありません。好きだった相手を思い出の一ページにするにはどうすればいいでしょうか。不毛な感情に振り回されて、集中すべきことに集中できず、新しい相手ができたとしても不誠実な対応になってしまうのがとても嫌です。僧侶の皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。
恋愛系で相談に乗っていただきたく投稿しました。 私は昨年、前の職場から異動し新しい職場で一年間働いてきました。先週、異動が発表されたのですが、前の職場の好きだった人が退職することが判明しました。正直、彼女とはあまり仕事で絡む事がなかったのですが、廊下ですれ違うたびに挨拶してくれたりして、気づいたら好きになっていました。ただ、当時の私は勇気がなく、中々声をかけられず異動‥一年前に喋ったのが最後になります。異動した当時は寂しかったのですが、またいつかどこかで会えるだろうと鷹をくくっていました。が、今月末で退職することになりました。結婚するのか、地元に戻るのか、転職するのか‥それすらわかりません。ただ、二度と会えなくなるのがとても辛く悲しいです。ちなみに連絡先は聞いてません。また、お互い働いてる場所はかなり離れています。 どう乗り越えればいいかアドバイスいただけないでしょうか? 長文を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お世話になります。前回からお坊さんに恋をした話しをさせていただきました。恋愛は、駆け引きで、おし過ぎは駄目だと聞きます。だけど、私は「明日」とか「いつか」があると思えません。なぜなら、私自身、昔交際していた同じクラスの彼がさっきまで一緒にいたのに目の前で突然会えなくなりました。そういう経験から、伝えたい想いは素直に伝えたい。と思うようになりました。もちろん人を傷つけない言葉をですが。誰かも想う言葉や、褒める言葉は、温かくなる言葉だから届けたいんです。 でも、私の好きなお坊さんがこの前「男は逃げるものを追いたくなるものなのは分かる」と私の気持ち知ってて、つい発してました。また、自分の弟のことで、「お寺の娘さんもらえばいいのに。実家が寺なんだから良い方になるでしょその方が」といってました。多分、彼は自分もお寺の娘さんがほしいのかなと思いました。 それって、自分たちの得を考えてるんだなぁって思うと、なんかちょっとそれが嫌だなと感じたし、私はどうやってもお寺の娘にはなれないから諦めるしかないのかなと思えました。 私が想ってるのは迷惑か聞くと、「全然迷惑ではない!電話しよ、LINEもしよう」というけど、「私の事が絶対なし!」ならそういってくれた方が私は楽で、「なんとなく」ならなんとなくでいい。というと、「じゃあなんとなくで」といわれ、なんか、誠実なのか誠実でないのか分からないのと、何より、私の好きで迷惑してるのかなって辛くなりました。優しい人だから、はっきりいわないんだろうと思って。。。私は、好きな人を苦しめたくないです。応援したいんです。。