hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 3647件
2022/11/13

見守る=何も言わなくていいのでしょうか?

我が子の事です。 もう高校生なので、細かい事は言うべきではないと心がけています。 特に不登校もあるので、本人に任せるようにしています。 ちなみに本人は今の学校で卒業するつもりらしいです。 ただ最近、本当に何も注意しなくていいのか不安になってきています。 連日、本当に細々した事が目につきます。 本人は真面目ですが、0か100かというような極端なところがあります。 これは一つの例ですが、学校の課題に対しても、『間に合いそうもなきし、途中までしかできないなら出さない方がいい』と言い、期日までまだあるのにやらなくなったり。 (とりあえずできるところまでなぜやらないのか?) 朝も結局遅刻になるなら急ぐ必要もないと言ってのんびり用意した。 正論で注意したいのですが、グッとこらえています。 それゆえめちゃくちゃストレスがたまっています。 なぜうちの子は一般的な考え方と違うのかな?なんでもっと頑張らないんだろう? などというような酷い事を考えてしまうこともあります。 不登校の事を調べても、やはり過干渉にならず本人に任せる事とあります。 もちろん心がけてはいるのですが、ずっとモヤモヤ、イライラしている毎日です。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

喧嘩ばかりの彼とはスッパリ別れるべきか

長い付き合いの彼がいます。 喧嘩も多く、別れたこともありました。 でも付き合って7年…こんなにも長いのに週に一度は喧嘩や険悪な空気になります。 それでも続いているのは一緒にいて楽しいからなのと、お互いすぐに仲直りができるから。 しかし…こんな関係でいいのかと思ってしまう自分がいます。 一緒にいても些細なことで彼が機嫌が悪くなり黙りこくると「またか」と思い、別れを頭に浮かべたりこんな人ともう一緒にいたくないとか酷いことを考えてしまいます。 一緒にいる時だけではありません。 ひとりでいるときも、ふと「こんな関係薄っぺらくて意味をなさないな、適当にメリットだけ感じてデメリットがメリットを上回ったら自然消滅するだろう」「キッパリちゃんと別れ話するほどちゃんとした関係でもないし」などと人情もギリもないようなことを考えてしまう時間があるのです。 彼のことは好きです。 しかし喧嘩ばかり。 イライラすることも少なくなく、早く関係を断ち切れば楽になれるとすら思います。 喧嘩するけど一緒にいて楽しい、シンプルにこれだけの感覚を信じて関係を続けていくべきか? それともすっぱり切るべきか悩んでいます。 大切な関係ってなんなのでしょうか。 分からなくなりました。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

考え込んでしまう性格に悩んでいます

なんだか考えこんでしまいがちで、それも、考えたところで改善しようとしていない自分にイライラします。 考えすぎじゃない?と言われることも多々あります。 忙しかったりして心に余裕がなくなると、相手に八つ当たりしてしまったり、思いやりがなくなってしまいます。 時には、人に依存しそうになって、勝手に期待して、勝手に失望してる自分の言動に後悔したりすることがあります。 しかし、人間多少はそういうのはあるよなぁと考え、でも、それは甘えなのかな?と考え、では甘えとはなんなのか?とか、よく分からない方向にいきます。 何より、結局ここまで考え込んでいるのに、全然解決しようという心持ちがないのが一番よくないと思います。 第一自分が悩んでるのかさえ分かりません。でもなんとなく、自分の行動は駄目な部分が多い気がします。  なのに、直していません。時々、上手く納得することがあって、そういう時は気持ちいいのですが、今日はダメそうです。 昔から同じことを繰り返している気がします。 しかし、こうやって考え事をしてるので、時間ばかりが経ってしまいます。 人生そんなものでしょうか‥でも、何か自分は悪い部分があるとは思うのです‥ より良く生きたいし、直したいです。 まとまりがなくなってしまったのですが、どうしたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

「危険です、歩きスマホ」と言われているのに

こんにちは。 歩きスマホの人を目にするたびにうんざりしています。 前を見ずに突進してこられるのは本当に迷惑です。 そして、これだけ歩きスマホは危険だ・迷惑だ・マナー違反だと言われていても止めない人って、そう言われていることすら知らないのか、知ってても止められないほど依存しているのか、どちらにしろ嫌な気分になります。 歩きながらしなければならないほど大事な用はないと思いますし、地図を見ているにしろ、立ち止まって確認してから歩き出せばいいのになぁ。 自分の中で仕方ないと折り合いをつけるために、あの人たちは1分1秒を争う株取引の真っ最中なんだと思ってみたりもしますが、そんなわけないですよね。 他人の行為にいちいち気分を害されるのも時間がもったいないと思うものの、見て嫌な気分にならないのもなんだかおかしい気もします。 歩きスマホの罰則化を願う人の方が多いということは、嫌な気分になっている人はたくさんいると思うのです。みんなイライラしっぱなしなのでしょうか。 「あの人たちはバカなんだよ」って見下すことで落ち着ける人もいるようですが、こういう気持ちって、どう鎮めればいいのでしょう。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ