はじめまして。 厳しいお答えを頂くことを覚悟の上で相談させて頂きます。 中学時代の同級生と30年以上ぶりに再会し 既婚者と分かっていながら関係を結んでしまいました。 私は離婚後 仕事を持ち 一人で娘を育て 住宅ローンを組み 自立した人生を送って行けると信じていました。 そこへ彼が現れ ずっと忘れていた甘い言葉の連日のLINEに酔い すっかり好きになってしまいました。 彼は会社を経営し 金銭的な余裕からか 行動 態度も洗練されています。 しかし先日 関係を結んでからは それまでの甘い言葉のLINEはすっかりなくなり 連絡の頻度もぐんと減りました。 所詮 彼にとってはそれだけだったんだなと思う気持ちの反面 まだ甘い言葉を待ってしまう自分がいてとても苦しいです。 奥様とお子様へ申し訳ない気持ちがあるのに 久しぶりにときめく気持ちを思い出してしまい 気持ちを止められなくなりました。 シングルマザーとして 娘にブレない姿を見せたいと プライドは捨てずに働いて来たつもりです。 それなのに 既婚者を好きになってしまいました。 どうしたら今までどおり 強く生きていく気持ちになれるでしょうか。 久しぶりにときめいてしまった彼を忘れることは出来るのでしょうか。 どうかご教示ください。
高校時代の男友達のことが好きです。 彼は高校のクラスと部活が一緒で、自然と隣にいるような存在でした。 ずっとLINEをしていたり、一緒に登下校したり遊んだりしているうちに好きになりました。 高校を卒業し会える機会が減った今、気持ちを伝えるべきなのか悩んでいます。 彼は恋愛ごとに興味のない人なので今さら告白して関係が崩れるのがこわいです。 大学生になってから何度か二人で遊びに出掛けることがあり、別に今の関係だって充分何じゃないかと思うこともあります。 ただ、彼は私の気持ちに気づいているんじゃないか、そう思うことがあるんです。 なんとなくやりとりなどそういう気がするんです。 気づいていて二人で遊びに出掛けてはくれるのにそれ以上の進展がないなら、気持ちを伝えず今の関係を続けるのは自分がズルいやつに思えてしまうのです。 でも気づかれてなかったら?告白してそんなつもりはないと言われ二人で遊べなくなったら? それは怖くてたまらないです。 好きな人との今の関係を壊したくない。 告白しなければこれ以上の関係にはなれない。 告白したら今の関係は崩れるかも知れない。 告白しないのは騙しているようで辛い。 分かりにくいかと思いますが気持ちを伝えるべきなのか、どうしたら彼と、自分の気持ちと向き合えるのか教えて下さい。 お願いします。
初めて相談させていただきます、よろしくお願い致します。 私にはいま仲良くしている方がいます。 わたしは大学生で、お相手は4歳上の社会人の方です。食事や水族館に誘っていただき、4回程二人で出かけました。 お誘いや連絡をもらうと嬉しく思いますし、会うときには、無意識に服装やメイクを頑張ったりしている自分がいます。レストランを予約してもらったり、わざわざ前もって会場にいってチケットを用意してくださったり、色々と尽くして?もらい素直に嬉しく思いました。 ただ、うまく言葉にできないのですが、話していてもどうしても一線引いてしまう感じがあり、その人が本当に好きなのか自信をもって言えません。 まだ知り合いってかなり経つわけではないですし、年齢に少し差もあるので友達と話すようにはいかないことも分かるのですが、、 相手から誘ってくれたり、会う前に準備してくれていたりすることによって、自分が必要とされていると嬉しく思ってるだけなのかなあと考えてしまいます。 好きってどう思うことなのでしょうか? 胸をはって恋をしたいんです、よろしくお願いします。
何年かぶりに、好きな人ができました。 その人は年下です。同じサークルの人で、わたしは彼と話してる時の空気感が好きなんです。何か話さなきゃいけないというわけではなく、ゆっくり時が流れてる感じがなんとも安心感を与えてくれます。 でも、なかなか勇気がなくて。例えば、突然個人LINEをしたら驚かれる可能性もあるし、もし相手がそんなに気持ちがなかったら、陰でコソコソ何か言われるかもしれない。「なんか個人LINEきて...」と。そしたら、変にサークル内の雰囲気が悪くなるかもしれない。今は普通に話していたのにお互い変な空気になってしまうのが怖いんです。でも、もう少し仲良くなりたい気持ちもあります。 わたしより彼と年の近い後輩が仲良くしてるのはあまり嬉しくはないし、もしやこれは嫉妬かな?と思うこともあります。 今すぐにでも気持ちを確かめるとかではなく、彼との距離を縮めていけるかとっても不安です。
人を本気で好きになれません。 好きということがどういうことなのかもよくわかりません。 恋愛で何度も失敗を繰り返してきて、自分の何がいけないのか考えたりもしました。 でも、そうしているうちに自分にどんどん自信がなくなって恋愛しないほうがいいんじゃないかと思い始めてきました。 3日ほど前にも恋愛で失敗し周りには、 ◯◯(私)は悪くないから大丈夫と言われたものの、傷ついた人がいるから私だって悪い。自分がもっと相手のことを考えてちゃんとしていればこうならずに済んだんだと毎日自分を責めています。 恋愛に後ろ向きにしかなれなくて辛いです。 どうしたらいいのでしょうか?
いつもお言葉ありがとうございます。他人の人生を考えるのは愚かなのは分かるのですが、記載します。 私には前から好きな人がいるのですが、最近は朝まで男女関係なく飲んでたり、仕事のストレスもあるようで、メンタルがあまりよさそうに見えません。 私自身も似たような経験を過去にしたことありますが、やはりお酒の飲む量は自制しないといけないとは考えてます、結局嫌なことから解決しない逃げで最終的には自分に降り注いできました。 その子との信頼関係が構築できていればある程度伝えるとは思うのですがあんまり信頼は構築できてなく、その子がその子自身が幸せだと言われたら何も言う言葉がなくなります。そういった人生もまた美しいと願うべきかと考えます。 その子にはその子の超えるべき課題があります。 私自身その子に嫉妬もあると思います、私には朝まで飲む友達は少ないです。暇なのが良くなく趣味に没頭するようには意識していますが、なかなかうまくいきません。 嫉妬なのかお節介なのか、愛なのか恋なのか、自分が好きな人で悩めるというのは恵まれておりますが、結局悩んでしまうなら考えないほうがいいのか。 他人のことで悩む私にお言葉を頂ければ幸いです。
私はずっと4年好きな人がいます。 しかしなかなか恋愛関係になりません。 連絡先教えてくれなかったからです。 諦めれないです。 私は30代前半女子なので 早く結婚したいです。 だけど諦めれない気持ちから前に踏み出せません。 若い女の子と楽しそうに話してるのをみて 若い子の方が良いんだろうなあと思ってしまいます。 おばあちゃんが生きている間にウエディングドレス姿を見せたいです。 どうしたらいいのでしょうか。 苦しいです。助けてください。
私には年子の兄がいます。小さい頃はよく一緒にお風呂に入ったりどこへ行くのにも一緒で二人で育ってきました。小学校でも見つければ声をかけたりかけられたり。 近所の人の目には仲のいい兄弟に写っていたと思います。 前回の質問でも言った通り父がいなくなり母も夜勤で帰ってこなくなったとき一番親身にいてくれたのが兄でした。 もともと末っ子で寂しがり屋の私は母が帰ってこないと言うことにとてつもない不安感を覚えしばらくの間兄のベッドに潜り込んだり。それでも邪険に扱うことなく背中をさすってくれました。 兄の事は小さいときから大好きでしたけど、友達には度が過ぎてると何度か言われたことがありました。最近になってその言葉の意味がわかった気がします。兄のいない世界は無のような物。と一時期本当にドツボにはまったときは思っていました。 もともと顔立ちがはっきりしてる兄は同級生、後輩からまあまあな人気を誇っていました。それは、妹の目からも一目瞭然です。 兄が女の子としゃべっているだけで嫉妬の炎に包まれ、どうしても睨んでしまいます。今まで普通にしていたハグも後ろから抱きつくこともできなくなりました。嫌悪感からではなく照れからです。甘えること、触れることさへ最近はできません。 結ばれないことなんて頭の中では理解しているつもりです。でも、諦めることはできないんです。もしかしたら恋愛感情ではなく兄に執着しているのかもしれません。 兄だから好きになったのではなく、好きになったのが兄でした。どうぞ御知恵をお貸しください。
初めまして、私は28歳の男です。先日メディアにてこちらのサイトを知りました。ご回答頂ける機会に感謝します。 私は16歳の時から精神科に通うようになりました。心の状態は以前より落ち込んだりは少なくなったように思います。ただ、過去に受けた悲しみが抜けず苦しいです。過去は過去と割り切れれば楽なのですけど、他のことに気を向けても元どおり。過去と言っても古くは5歳の頃の傷になります。自分のことを好きになり受け入れれば楽になりそう、自分を大切にして両親を喜ばせていれば自然と悲しみが消えるのではと思います。しかし、なかなか自分自身を大事にできません。良いところを見つければ見つかるのですが、その時だけになってしまいます。 教えてください、どうすれば自分のことを好きになり、過去の縛りから開放されますか?また、臆病になり自分の意見を言えず、断る勇気が持てない自分をどう変えたらいいですか? 他人に親切をしたい時、過去に親切が余計な御世話になったことが行動を邪魔します、どうすれば自信が持てますか? 長くなりまして申し訳ありません。回答お待ちしております。 追伸、プロフィールに誤りございました。現在は無職です。
高校3年生の女です。 わたしは最近自動車学校を卒業しました。わたしは教習所の先生のことが大好きです。卒業して自動車学校に通わなくなり、先生に会えなくて苦しいです。先生は優しくて、いつも笑顔であいさつをしてくれます。指導も丁寧でわかりやすいです。先生を見かけたら声をかけて、お話をしていくうちにどんどん好きになってしまいました。 学校の先生方もみんな親切です。そして、わたしの恋をそっと見守ってくれています。 先生本人も、わたしの好意に気づいているかも知れません。(笑) 学科試験に合格し、無事に免許がとれたらまた学校に顔を出したいと思います。そして、お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えたいです。 わたしは春に進学先の方へ引っ越します。しばらく先生には会えなくなってしまいます。自分で決めた進路ですが、好きな人と離れてしまうことが悲しいです。 引っ越す前に、もう一度先生にあいさつをしたいです。そして、気持ちを伝えようか迷っています。お友達には、連絡先聞いちゃえば?と言われましたが、先生を困らせたり、迷惑に思われるのではないかと心配です。 先生は未婚で、わたしと6つ年が離れています。告白はせずに、お礼だけを伝えるのが良いでしょうか… なやんでいます。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今年の2月頃、5年付き合っていた恋人にふられました。 付き合っていた頃を思い出すと苦しくなるので、その後彼にまつわる物はほとんど処分してしまいました。当時私が好きで大事にしていた本やCD、小物類です。 大事にしても大事にされず、自分が大事にしてきた物も、自分も、一人になってからは何だか全て無意味なものに思えてしまいました。 もう10ヶ月位経ちますが、それ以来何にも興味が持てず、好き嫌いもよく分からなくなってしまいました。 最近恋人もでき、色々な場所に連れていって貰ったり、美味しいものを食べたり、新しいことにも挑戦しているのですが、それでもやはり以前のようには興味が続かないのです。 つまらない人間だと、自分でも思います。 欲も興味も湧かず、終わりがくるのを待つだけの老人のように日々が過ぎていってしまいます。 お坊さんは、自分のなかで大事にしていたものや、信じていたものがダメになってしまったことはありますか? また、何かお坊さんのご趣味の中で、気軽に出来そうなものや、おすすめのものがありましたら教えて下さい。
はじめまして。 初めて相談させていただきます。 身内のお葬式で出会ったお坊さんを好きになりました。 あまり話もできず、連絡先も聞けなかったのですが、Facebookで友達申請をしたら承認してくれました。 近々メッセージを送ってみようと思うのですが、お坊さんにとってご迷惑ではないでしょうか。 恥ずかしながら恋も5年以上もご無沙汰でどうすればいいかわからず、相手はけっこう格式のあるお寺の住職なので失礼がないようどんなメッセージを送ればいいのか悩んでます。 こんな私ですがアドバイスをよろしくお願いします。
とても尊敬して、大好きな方がいます。 出逢ったばかりの頃は、とても可愛がって頂き、私もその方の特別な存在になった気がして、楽しく過ごしていました。 しかし、一年ほど前にその方の身辺で色んな問題が一度に起きたようで、その頃からだんだんと私と距離を置くようになった気がしています。 会いに行くことをはっきりと拒絶されてはいないので、機会があれば会いに行ってしまいます。 でも私を見ると悲しい表情になったり、できるだけ関わらないようにされているように感じます。 相手が他の人なら、たとえ好きな人でも、そこまでされたら私の方から嫌いになって、もう会いたくなくなるはずなのに、この方は何故か諦められません。 スパッと諦められたら良いのですが、意志では動かせない「好き」に出会ってしまいました。 具体的な質問になっていませんが、何かアドバイスやご意見を頂けると嬉しいです。
家族のことが好きではありません。 むしろ嫌いです。 父母妹と4人暮らしをする女子大生です。 まず父とはめったに話しません。 話すのは、私が妹とケンカをしているときに どなりこんでくるぐらいです。 また毎週日曜日は夕方から深夜まで出て行くし 会社に泊まったと嘘をつき 1週間に1回は帰ってきません。 多分浮気をしてます。 私のことは、誕生日プレゼントをくれるので娘だと思っているそうです。クズ親だと思います。 次に妹とは性格があいません。 いつも私を見下すし 基本的に気にくわないことがあると 家中暴れて、手を出します。 とても怖いです。 また私は家族の誰とも顔が似ていないことを気にしているのに、痛いところばかり突いてきます。 母は何なのかわかりません。 優しくしてくれるし本当は大好きなんだと思いますが、母は妹の方が好きなんだと思います。 妹の聞き分けが悪いのもあるけど ケンカはいつも私が悪くなります。 妹には注意をしません。 母が生理中などでイライラしているときは 決まって私に当たってきます。 いつもそうではないので、 母の機嫌がいいときに、彼氏の話とかをすると それを妹に話しているようで、 いつも妹が彼氏のことをおちょくってきます。 私がどれだけ学校で嫌なことがあっても 家族に誰にも相談できません。 家にいるととてもストレスになります。 それも誰にも相談できません。 ストレスを発散するために、1人で思いっきり泣いたり、ポジティブなことだけを書く日記をつけたりしているのですが、 その日記も見つかったようで 妹に嘲笑われつづけています。 年齢的にいえば、家を出ることも可能ですが 実際学校の成績を保ちながら 生活費を稼いでひとり暮らしをすることは 厳しいです。 私がこれからも我慢をしつづけたらいいのでしょうか? どうか助けてください。
高2女です。 私は某大手個別指導塾に通っていて、密かに好きな先生がいます。 でもつい最近までその塾の仕組みを知らなくて、毎回先生が変わると言う事を塾長に聞いて初めて知りました。 良くないですけどその先生がすごく良い先生ですしカッコイイので、授業の時はモチベも上がり頑張れます しかしその先生では無い別の先生の日は本当にやる気が出ず、自分何してるんだろうと思います 恋愛感情を抱くのも良くないし本業の勉強をきちんとやらないといけないと思っているので、先生の事をきちんと先生、それだけの感情にしたいです。 どうすればいいのでしょうか 好きすぎて辛い
私には好きな人がいます。その人は出会ったこともない芸能人です。 いい年をしてこんなバカなことを…と思うかもしれませんが本当に好きでしかたないのです。だから一般人の人に告白されても付き合う気になれません。 でも最近、このままだと私は一生結婚できないかもしれない…と不安になるようになりました。その芸能人の彼に出会うために、人脈を作ったり私なりに色々していますがそれもうまくいきません。 私はずっとこのままでいいのでしょうか?
私は幼い頃から母が大好きです。 ずっとべったりひっついてないと不安ということではないのですが、大人になった今も一つ屋根の下で暮らしたいと考えています。 実際、大学生から親元を離れて生活しましたが、やりたかった仕事につけなかったこともあり、仕事が終わって帰る家に母がいないという生活に耐えられなくて仕事を変える決意をしました。 仕事は安定はしていましたが、休みは限られていて、定年まで地元で働けません。すると、盆正月に絶対に家に帰ると計算しても、母と会って過ごせるのはあと2年半くらいと出たのです。 私にとって働く意味は勿論自分のためでもありますが、将来母を支えたいからというのもあります。 お金だけ送ることはできても私の心は満たされなかったです。 やりたかった仕事ができない+母に全然会えないでは、たとえ安定していてもメリットが少ないなと思ったのです。 しかし、世論といいますか、昨今の風潮? みたいなもので、親に縛られないで生きようというのをよく見かけます。毒親という言葉も市民権を得ています。 就活の相談をしているときも、自分の人生を生きなきゃとアドバイスされることが多いです。 私は私自身の幸せと、母を大事に思うことは矛盾しないと考えているのに、どうも否定させることが多く辛いです。 昔から、なぜ女の人は嫁いだら嫁いだ先の墓に入らなければならないのだろうと不満でした。 墓以前に、親世代と暮らすなら夫家族であることが多いイメージです。 母は全然私に制限をしたことはないし、むしろだからこそ私は私の自由意志で母を好きになったのだと思います。 おかしな相談かもしれませんが、こんな考えも別に変ではないと言っていただけたら嬉しいです。
いつもお世話になっております。 私は去年娘を亡くしたのですが、今日はそれとは違う事で悩んでいます。 それほど仲良くもない人からよく、ラインが来るのですが その内容はいつも 死にたい というものです。始めは優しく聞いていたのですが、月1位のペースでくるので 理由は 彼氏に浮気された とか、会社の上司が気に入らない とか、様々ですが、その子にすれば真剣なのかもしれません。でも申し訳ありませんが私にとってはくだらなく感じてしまいます。 どんな人でも悩みはあるし、合う人、合わない人はいるものです。その子は私の娘が亡くなった事も知っていて、まだその傷が癒えてない事も分かっているのに死にたいと相談してくる神経が私には分からないのです。誰かが死ぬ事を考えただけで イヤでイヤで仕方ないのに、その私に何故よりによって死にたい相談をしてくるのか?引き留めてほしいのか、背中を押してほしいのか分からないのです。何故、人の悩みに私が悩まなきゃいけないのでしょう。今年に入ってから30回は聞きました。もう好きにすれば?って思ってき始めてるのですが、それを言ってもし、そうなっても寝覚め悪いし、 どうしていいか分かりません。 それほど仲良くない人のために悩むほど暇ではないのです。ちなみに死にたい以外のラインが来る事はありません。 死にたくなると私にラインするみたいです。私は付き合わなくちゃいけませんか?ラインを無視したら 無視ですか?分かりました。もう死にます。と来ました。めんどくさいです。
こんばんは。お世話になっています。 単刀直入に書くと、才能も努力もイヤになりました、すごく。 でも何かしていたくて、何をしようか迷っていて、コツコツ努力できるものって何があるかお坊さんに教えて欲しいです。 素直にいえばもう努力したくないし、いっぱい美味しいご飯食べて寝るだけの生活をしたいです。そういうので許されたいです。 高校一年生です。 勉強も運動も今はなにもかも嫌い、寝るのとご飯が心の救いです。 ここ二週間くらい、ゲーム機を買って、それだけやって、15分くらいだけ勉強して、ご飯食べたりして寝るだけの生活をしてます。 前より自己肯定ができるようになり、他人と比べるより自分の成長などを見てあげられるようにはなりました。 それはいいことなんですが…今まではどうやら「周りより優位に立ちたいから努力してた!」んだと気付きました…。 そんなこともあったりして、もう将来にむけて勉強とかしたくなくて、でも最低限してないとダメだよな、と思いつつ気づいたら毎日泣いています。 今までは絵をたくさん描いていましたが、色々あって絵が嫌いになってしまって、正直もういやです。言葉にできないくらいいやです。 今まで、私の絵が好きとか言ってくれる人がでてくるくらい頑張ったけど、それでももうすごくいやなんです。 よければ教えてほしいです。
お坊さんをすきになりました。私みたいな一般ピーポー、シングルマザーでも成就させる事ができるのでしょうか。。?自分の現状を考えると、一歩踏み出すどころか、話す事すらできません。どんな心持ちをしたらいいのかわかりません。