30代前半、独身彼氏なし女性です。 自分の生き方に迷いが生じています。 私は新卒で志望した業界に入れませんでした。しかし諦められず、6〜7年かけて勉強したりコネクションを作るなどして、3〜4年前やっと希望する業務につける会社に転職できました。 業務にも慣れ、30歳をこえた今、自分がどう進むべきか、どうしたいのか分からなくなってしまいました。 ひとつは、仕事に対して。 転職前は夢と希望と野望しかなく、その熱量で土日も勉強していましたが、今はあの頃の燃えたぎる気持ちが湧いてこないのです。 このまま淡々と仕事をこなすために今の仕事に就いたはずじゃないのに、もっと上を目指したい欲望が心の奥底から出て来ず。消化試合で日々を過ごしたくないのに、ガツガツ前のめりになれない自分に失望してしまいます。 ふたつめは、恋愛結婚出産について。 今までは彼氏より自分の仕事や野望が第一。 彼氏の有無、結婚の有無、子どもの有無なんて人それぞれ。自分がイキイキ生きていれば、どれも正しいしそれで良いと本気で思っていました。 ただ最近、結婚ラッシュも落ち着き、出産ラッシュに突入。友だちと比較し落ち込みます。 子どもの話についていけず、独身子なしの居場所がないことが多々あります。そもそも他人の子どもに興味をもてないですし(さすがに口外しませんが)、僻みからか子どもという存在さえも嫌いになりそうです。 職場なら、子どもの話を聞かされても「これも時給に含まれる」と割り切れるのですが、プライベートで時間もお金も払って興味のない話をニコニコ聞くことが苦痛で仕方ないです。 結婚出産、友だちのお祝いばかりして、ちっとも祝われない自分が虚しくなります。自分のことしか考えていないなんて、自己中だとも分かっています。 責められている訳でもないのに、友だちを見ていると、32歳で子どもどころか彼氏もいない自分を否定されている気分に陥ります。 かといって、「結婚」という事実欲しさに婚活しようとも思えません。 恋愛結婚子ども以外に、夢中になれていた仕事への情熱が下火になっているから、ネガティブになっているんだとは思いつつ、モヤモヤが晴れません。独身の友だちといてもです。 自分がどうなりたいのか、完全に見失っています。 長文失礼いたしました。 アドバイスいただけると嬉しいです。
私は今年で23歳になります 思い描いていた23歳とは全く違い 現在彼氏はいなく 去年までフリーターをしていました。 時給は安く掛け持ちをしていましたが 消費癖が激しく親の行為に甘え援助 してもらっていた部分もありました さすがにこの歳なので焦って定職に 就きました。 お金の面で援助してもらうことは なくなったものの 生活面では完璧に 親に頼りきりです。 こんなことではだめだなと思っても 中々行動に移せません。 以前少しだけ一人暮らしをしていた 時はさすがに家事をしなくては ならなかったのでやっていました 料理は苦手ですが。 今は親がいることに完全に甘えて しまっています。 それと私は新卒で入った職場を早々 と辞めてしまい一人暮らしもホーム シックから抜け出す前に引き払い ました。 そのお金も全て出してもらいました。 以前は家にいることが嫌で嫌で少し 遠い職場を選んで一人暮らしを始め ましだが自分には無理だと気付きました 今は家は大好きですがこの歳になっ ても反抗期状態で気分が良い時以外 あまり家族と口をききません 何をやっても中途半端で今まで 一生懸命頑張った事なんて1つも ないです ただ4.5年前に彼氏と別れた時は ほんとに死にたくなるほど病んで いましたが頼る男性もいなく よく耐えたとは思います もちろん友人には甘えましたが ですがあの頃の自分と何も変わっ てないので未だに彼氏が出来ないん だと思います 彼氏が出来れば影響されて良い意味 で変われるかなと思いイベントや 紹介してもらったり頑張っていますが 未だ出来ません なにかきっかけが欲しくて学生の頃 から海外に行くのが夢なので何か 刺激を受けて何か少しでも変われ たらと思いましたが 時間もおかねも なく諦めました また一人暮らしして自立する事も 考えましたが現実的に考えて 無理なので諦めました 結局自分には勇気もがむしゃらに なって頑張ろうと思えるだけの夢も ないんだと思います でもこのままこんなど田舎で ただ中身の薄い時間だけ過ぎていく だけの人生で良いのだろうかと 年下で頑張ってる子達を見ると 羨ましくて悲しくて虚しくなります 本当に甘えた悩みだとはおもいますが お言葉を頂戴したく質問させて もらいました。 長文失礼致しました。
こんにちは、私はフリーター(23歳)です。 バイトが長続きせず、この先どう生きればいいか悩んでいます。 初めてのバイトはお弁当屋さんでした。仕事はきつかったのですが運良く周りの人にも恵まれていましたが、引越しの都合で半年ほどで辞めました。 半年の無職期間を経て、今年の頭から小さなスーパー?のようなところで働きました。しかし労働環境の悪化で3ヶ月ほどで辞めました。 次はチェーンの飲食店に入りましたが、ストレス過多で2ヶ月弱で辞めました。 現在は食品販売のお店でオープニングスタッフとして務め始めましたが、既にストレスで体調が悪くなり始め、休みの日は食事も忘れ一日ベッドでぶっ倒れています。 病院や買い物も一苦労で、1つタスクを終えるとその日はほとんど動く気が起きません。 元々の性格(考えすぎ、傷つきやすい)や能力(体が強くない、体力がない)、うつ病の名残?(鬱になる前ほどの元気・希望は無い)、働く目的・やりがいの無さ(出来れば早く死にたい)など、働く・生きる目的が上手く見つからず、常にストレスに晒されてしんどいです。 しかし以前鬱になった時のように動けない・食べられないのような状態でもないし、実家と仲が悪く今の状態を受け入れて貰えそうにありません。 彼氏は理解してくれますが、2人とうさぎ1羽を彼氏の収入だけで養えそうにもありません。 死んでしまうのが私にとっては1番楽だなあと考えてしまいます。 しかしいくら他人のために生きている訳では無いと言えども、親や彼氏はどう思うだろうと考えるとそんなこと出来ないし、第1死ぬのが怖くて本格的に自殺できません。 このまま過ごせば履歴書に書けないほど職歴ができて、常に精神もお金もギリギリで、そのうち年齢的にも働けなくなる未来しか見えなくて怖いです。 上手く働けないのは全てが全てあなたのせいじゃないよ、と彼氏は言ってくれますが、あからさまな病気や障害がないのに上手くできない私のせいとしか思えず、とても辛いです。 この先どう生きたらまともに生きられますか?何をどう努力したらいいかがもう分かりません。
付き合って1ヶ月の彼との間に子供を妊娠しました。 彼は素直に喜んでくれて結婚しようといってくれています。 今の彼と交際する前、私には2年間同棲している人がいました。 ギャンブルで結婚資金を使ってしまった事が許せなく振りました。 ギャンブルする事以外に嫌なところはなく、本当に優しく、支えてくれ、私の事を一番に考えてくれる人でした。 別れるときにやり直したい、と言われ、本気でやり直したいなら結婚資金をもとに戻して迎えにきてほしいと伝えました。 しばらくして連絡するとまだギャンブルをしていました。彼はそこでやっと気付き、本当にもうやらない、迎えに行けるように頑張ると頑張ってくれていたようです。 その一方で私は今の彼と交際をはじめていました。傷心していた私に好意をもってくれていたので、寂しかったこともあり、なんとなく付き合い始めました。 今の彼氏も私にはよくしてくれます。でも時間がたつに連れ、元カレを忘れられない自分に気付きはじめていました。そんな中、今の彼と妊娠発覚です。 元カレにはすぐ伝えました。別れてすぐ付き合った人がいたこと、そしてその彼との間に子供を授かっていること。 元カレはとても怒っていました、そしてとても悲しんで泣いていました。はじめは許せないと、もうやり直すことはできないと言われましたが、やっぱり私の事が好きで一緒にいたい。と言ってくれました。 元カレとやり直すとしたらおろすことが前提です。 私は元カレと交際した2年間避妊する事なく過ごしてきました。思い当たるふしもあり、私には絶対子供ができないと思っていました。やっと授かった子供でもあります。 今の彼氏は私が元カレに気持ちがあり迷っていることを知りません。これからちゃんと育てていけるか心配だから悩んでいると伝えてあります。今の彼氏は俺は産んでほしい、けどちゃんと考えてあとは私に託すといってくれています。 気持ちは元カレに向いていますが、せっかく授かった命、今の彼氏と結婚し育てていくか、授かった子供には本当に申し訳ないのですが、自分の気持ちに正直に今回はおろして元カレと戻るか悩んでいます。 自分が悪いのは本当に理解しています。 両者とても傷つけています。すべて自分勝手な私の行動のせいです。 どうかアドバイスを頂けると助かります。よろしくお願いいたします。
こんにちは。乱文で読みにくいかと思いますが、よかったらご回答いただければと思います。 私は2年前に彼氏との赤ちゃんを妊娠しましたが、当時は経済的にも現実的にも子供を育てることはできないと判断し、中絶をしました。もちろん、そもそも避妊をしていなかった私たち二人の過ちが一番大きいことは十分すぎるほどに分かっていますし、反省しきってもしきれませんが、心底反省しております。また、当時の彼氏とは今でもお付き合いしており、彼氏との関係も特に問題はありません。 ですが、私が今悩んでいるのが、親への罪悪感です。当時は親に正直に話す勇気がなく、親には言わず、彼氏と二人で中絶を行いました。そのまま今現在まで来ているのですが、ここ最近親と話しをする中で、親がわたしのことを「自慢の娘だ」と褒めてくれる度に、胸が張り裂けそうなほどつらく苦しいです。 全部私の過ちですし、親への罪悪感までも感じながら生きるのが償いというのも分かっています。でも、親に優しくされるたびに「自分はお父さんやお母さんが思ってるほどいい娘どころか最低な娘なのに…」と、どうしても親を裏切って騙しているようで申し訳なくて辛くて苦しくて、毎日自分のことを責めながら親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 親に言う必要はない部分かもしれないし、親に言ったところでいいことはひとつもないだろうし、言うことで私はスッキリするかもしれないけど、言われた親の気持ちを考えると親に言うのも悩んでしまいます。 私は中絶したことを親に言うべきでしょうか?言ってもいいでしょうか?どうしたらこの気持ちが少しでも軽くなるでしょうか…? 身勝手な悩みなのは十分わかっていますが、軽率ながら助言をいただきたく思います。よろしくお願いいたします。
はじめまして。 20歳女です。私には彼氏がいます。 悲しい時は悲しみ、嬉しい時には喜び、逆に機嫌の悪い時はすぐ顔に出して怒る人です。悪く言えば『分かりやすい』性格の彼といるのは、とっても楽でした。 そんな彼との間に子供ができました。 私は産むつもりで、彼も『結婚して生んでくれ』と言ってくれましたが、私の両親の反対や彼の経済的な面で不安定な事を理由に赤ちゃんを諦めることになり、先月手術を終えました。 赤ちゃんに会いたい気持ちでいっぱいの中、彼が言葉足らずで心のケアをあまりしてくれませんでした。もちろん、彼は彼なりに頑張っていたのでしょう。彼も、辛かった事でしょう。 それなのに、わたしは彼の優しさに気づけませんでした。 赤ちゃんの事で泣く毎日でしたが、やっと落ち着いてきた最近、彼以外の男性に惹かれ、浮気をしてしまいました。罪悪感で、いっぱいです。彼は学校の先生なのですが、毎晩電話をかけてくれて、わたしの辛い過去や、誰にも言ってこなかった過去も全て温かい言葉で包んでくれる男性でした。 その彼に、『君のことが好きだ、結婚を前提にお付き合いしてください』と言われ、今の彼氏と別れようと決心しました。 それでも、私と彼氏にはたくさんの歴史があって、一緒に困難を乗り越えてきました。きっと彼と結婚すれば、困難にあっても手を取り合っていけると確信しています。そんな彼を、他の男性に心奪われたことを理由に、手放すことが申し訳ないのです。もちろん、彼を傷つけないために浮気をしてしまったことは墓場まで持っていくつもりですが、時には戦友のように、そしていつか、結婚しようと約束した彼を、簡単に捨てていいものなのでしょうか。 愛情を注いでる、今の彼氏、 恋心を抱いている、先生の彼。 迷っていると言うと失礼ですが、 浮気をしてしまったことが1番の罪悪感です。もし今の彼を選ぶとなると、 浮気をしたダメな人間が、このまま彼と幸せになってもいいのでしょうか。
彼氏と10年付きまいました。 私が離婚した直後からの付き合いで、最初は寂しさから、相手も特にそんな強い気持ちではなかったと思いますが、10年の間にお互い本気で好きになって、かけがえのない人になっていったと思います。 けれど、だんだん些細なことで喧嘩も絶えなくなりました。私が嫌がることを、俺の自由だと聞き入れてもらえなかったり、我慢することが増えてきて、彼氏はそんな不満がありそうな私の様子に耐えられない、みたいな感じです。 会社は同じですが、同じ支店になってからは、別れる別れないの大喧嘩が2、3ヶ月に1度はありました 理由は本当につまらないことです そして今回も一方的に無視され、話しかけても、話すのも嫌、1人にして!勘弁して!と拒絶されたので、訳もわかりませんが何か嫌なことがあったのかなと言われた通り離れてたら、次の日の仕事終わり、お前が職場の他のメンバーに俺の悪口を言ったからもう別れる、返信不要。というLINE 全く身に覚えがありません みんなには内緒で付き合ってるので、彼氏の悪口どころか話題にすらあまり出しません。以前にも同じ問題があり、何度説明しても分かってもらえずでした。ただ自分の中で割り切ったのかその後は仲良くしてました。ただ今回は完全無視で話す余地もありません。 彼氏が希望退職で退職が決まったので精神的に不安定になってるのかなとも思います。 私はまだすごく好きで、数日前まで仲良くしていたのに、突然の態度の急変についていけず、あまりの拒絶具合に苦しすぎて、また誤解を解いて付き合いたいです ただ一方で、もう終わったんだから、誤解を解くという理由を作って関わったらいけない、迷惑になると思ったりもします。 ただ終わるにしても、私達の10年が身に覚えのないそんな理由で終わるのが納得できないし、とにかく苦しくて何も正常に考えられなくて、好きだからこそずっとこの苦しさが続くのかと思うと死にたくなります。どう乗り越えたらいいかわかりません。
約2ヶ月前、母が自殺してしまいました。 その経緯ですが、亡くなる数日前、私の家に彼氏が遊びに来ました。 彼氏の帰り際に気づいたのですが、母が前使っていた携帯で、私が彼氏を外まで迎えに行っている間から録音されているのを見つけてしまいました。 嫌だったので隠しておくことにしました。 なので、私が気づいていることに母も気づいていたと思います。 それから様子がおかしくて、何だかいつもの明るさがないように感じました。 亡くなる前日、私はもうやらないと約束してくれればいい思っていたのですが、逆に傷つけてやるという思いもあり、きつく言ってしまいました。 その話をふったら、「知らない」と言われてカチンときて、「軽蔑した」「もう彼氏は家に来ないかもね」と去り際に言って、夜だったので寝てしまいました。 その時の母の顔が忘れられません。 次の日の朝、母は自殺していて、救急車を呼んでも間に合いませんでした。 遺書もありませんでした。 普通とは思えない感情の起伏の大きさや、父や姉が離れていること、職場でのストレスなど、たくさんの理由があったと思いますが、それを一番近くで支えてあげるべきだったのは私だったのに、それどころか苦しめて自殺まで追い込んでしまいました。 母は私が話をする直前まで、今晩は冷えるだろうからと毛布を出しておいてくれたり、私の部屋の観葉植物に水をやってくれていたり、次の日のお弁当用のご飯を炊いてくれたりしていました。 今辛いことは、 ・母がいなくなってしまったこと。 ・1番私の身近で頼りにしていた人が自分のせいで自殺してしまったこと。 ・自分が感じていることを全て話せる人がいなくなってしまったこと。 ・亡くなっている姿を見つけてすぐの景色、様子が忘れられないこと。 ・周りの環境が変わること。 ・お金の問題などの現実的な問題もあること。 ・感情の波があり、周りに迷惑をかけてしまうこと。 ・自分の進路について考える余裕が減ってしまったこと。 ・人に強く言えなくなってしまい、勢いで言ったとしても自殺してしまうのではないかと強い不安を感じること。 ・これからどう生きていけばいいのだろうという漠然とした不安があること。 です。 前向きになれたり、これから生きていく上でのアドバイス、できれば励ましのお言葉が欲しいです。 抽象的ですみません… よろしくお願いします。
いつも丁寧な回答ありがとうございます。 今日は、お恥ずかしいですが私の汚い心について相談させてください。 私には、大切な友達がいます。もう12年ほどの付き合いです。 毎年共に旅行に行き、毎月飲みに行き、互いに互いの事をもう家族だと言えるほどの仲です。 運命共同体だと信じています。 高校のころからの付き合いなので、互いの過去の恋愛なんかも知っています。 その子は本当に男運がなく、二股や貢がされたり、とにかく幸せになってほしいとずっと祈ってきました。 そして、4か月前にやっと彼氏ができ、家族である私にもあってもらいたいと言われ、会ってきました。 とてもいい青年で、優しく、友達を幸せにしてくれる人はこの人なのではないかな。 幸せになってもらいたい。そしておめでとうと心から思えました。 彼氏ができたからといって、距離が出来たわけではなく、毎月会うことも旅行も続いています。 彼氏のいない私に、クリスマス3人でご飯にする?なんて優しい言葉もかけてくれる最高の友達です。(笑) でも、やはり毎日かかさずLINEをしていますが ノロケが多いです。 初めは、励ましたり微笑ましかったり、応援したりしていましたが 最近は、また○○(彼氏)くんの話かよ…と思ってしまう事が増えました。 でも、おばあちゃんになっても友達でいよう!って言った信頼できる仲なので、話を聞いていました。 しかし先日、友達がすっごい落ち込んでいたので心配になり話を聞くと中学の友達に 「私は別にノロケられても大丈夫な子だよ。でもね、グループの中にはノロケうざいわって思う子も出てきてるから、グループにいるときは控えたら?」と注意をうけたそうです。 私、そんなのろけてる?の質問にちゃんとハッキリ答えられない私がいました… その子の言い分では、私だったら大切な友達のノロケ聞きたいよ。聞いてうれしいもん。だから、私も大切な友達には全部報告してるのにさ…あんなこと言われて辛い。 と落ち込んでいました。 その時に、私は最後まで幸せを応援するし、ちゃんと報告聞いてあげなきゃな。と心に思いました。 でも、大切な友達のノロケにイライラする自分も嫌いだし。 こんな自分が最低だとは思いませんでした。 どうしたらいいですか? わかりにくい文章で申し訳ありません。
私はアスペルガーと強迫観念を持っていて、被害妄想が強いです。被害妄想故に周りを傷つけたり、自滅したりして生きて来ました。また強迫観念ゆえに繰り返す行動があり、それが周りに対して嫉妬心を出してしまう。雰囲気に出てしまうことです。父親も事故で亡くなり、学生時代も波瀾万丈な生活を送りました。現在、お付き合いしている彼氏と7月に同棲の話が出ています。今働いている職場は飲食店ですが、週一しか休み取れず、シフトを減らしてもらってはいますが、疲れからなのか精神的に追い込まれている気がします。人手が足りず、店長の父親が危篤状態なのに、自分勝手な思考になってしまい辞めるという話をしていて、それも色々あり、レジの上にあったものが気になってじっと見ていた時、たまたま店長がきて、咄嗟に驚いてしまい、ふとお金を盗んだと思われているんじゃないかという強迫観念がよぎりそこから、警察を呼んでやる、地獄に落としてやるなどの被害妄想が聞こえて来ます。実際店長はお金をとったなど言いがかりをつけて辞めさせた人がいるのと、仕事中にぶつぶつ文句言うのが、そう言う内容に聞こえたりします。また、彼氏は公務員ですが、それ故に自業自得でその彼氏の職場に嫌がらせの電話をされるんじゃないか?、色々私の悪口を言って同棲を辞めさせるんじゃないか、本当に何か仕組んで警察を呼ぶんじゃないかなど心配になります。彼氏にはその内容を伝えていて、その時はちゃんと対応するから大丈夫だよと言われています。 警察を呼ばれても前一度お金を盗まれたことがあるので、その時に呼んで対応を見たので、私の無実は証明されると思います。ただ、副店長からは辞める時には俺は冷たくなるからなと言われていて、以前それを体験したのですごく怖いです。男性で威圧的な態度で私を支配してるような気もするので、とことんして来そうです。店長が危篤状態なのに自分のことしか考えられず、また被害妄想も強い、自分勝手、こんな自分はおそらく罰が当たると思うし、同棲の話もなくなるかもしれません。店長と話して、5月いっぱいで辞めることを決めましたが、この間に色々なことがあると思います。どういった心持ちで償えばいいでしょうか?また被害妄想と言っても、前例があるので実際にそうなるかもしれません。被害妄想に対してどういう対処をすればいいでしょうか?
32歳女です。 普通の仕事が長続きせず、 (仕事が長続きしないのは、行く先々で いわゆるお局様に目をつけられて いじめられたりして主に人間関係が原因です。) 長く付き合った彼氏に最終的に、見放されました。 新しい出会いを探し恋活を複数のマッチングアプリで3ヶ月弱頑張りましたが 上手く行きません。 彼氏とは本当に盛り上がった時期も愛された時期もありましたが、最後は完全に冷められ風俗通いされるようになり婚約破棄になりました。 寂しがりな性格で一刻も早く彼氏が欲しいのですが、約10年前ならすんなり彼氏が作れたのに、今はダラダラメッセージのやり取り(相手側も会う気ない)、 音信不通になる。 頑張って会ってみても。 こちらが又は相手側が この人無いなと思い、そこでやり取りが終わる、 ヤリモク(体だけ目的)だった、 好きになれない(ドキドキしない)、 いいなと少しでも思った人には「他にもっと魅力的な人とお付き合いする事になったからごめんなさい」とお断りされたりして。 20代前半の時はそんな事なかったです。 私は若さしか取り柄がなかったのかなと虚しくなります。 幸せそうなカップルや家族連れを見かけると虚しくて、羨ましくて仕方ないです。 昔の幸せだった時期との落差を感じて辛くて苦しくなります。 私はモテるタイプでもないし、 元カレの事がまだ好きな気持ちも少しあり、やり直せるならやり直したい。 元カレも(私はすごく好きでしたが)モテるタイプではなく、今も1人でいるみたいです。 私が仕事頑張って更に自分磨き頑張れば振り向かせられるのでしょうか? (ちなみにダイエットは成功して164cm82kgから57kgにまではなれました) でもそれまで1人でいるメンタルの強さは私にはありません。どうしたらいいでしょうか。 結婚相談所は料金が高すぎて、今の私には加入はとても難しそうです。
目を通して下さりありがとうございます。 簡単に人物像です。 私/29歳、女 東北、実家住み(両親、祖母)、看護師(奨学金お礼奉公あと4年) 今までの交際歴は全て男性、バイセクシャル 両親/60代前半 私に対しては離婚してもいいから子どもは持つべきと昔言っていた。過干渉気味。 相手/27歳、戸籍上女性(心はどちらでもないが男性寄り。恋愛対象は女性) 家族とは疎遠(虐待により) 九州で一人暮らし、接客業 お付き合いしている相手が、彼氏と思って欲しいという事のため、彼氏と呼びます。 まず、私は彼氏と将来一緒になりパートナーシップを結びたいと思っております。 彼氏の仕事は接客業(コンビニ店員)ですが、職場の環境がよく辞めたくないとのことで、私が九州に行こうと思っています。 幸い、看護師ですのでどこでも働けると思っております。 今年度看護師になったばかりのため、病院から借りている奨学金は4年働けばチャラになります。お礼奉公制度です。 しかし、お互いが一緒になるのに4年も待てないと思い、2年は働き、残りの奨学金は現金で一括で払い退職しようと考えております。 両親にどのように伝えるか迷っています。 ・2年で今の職場を退職しようと考えていること。 ・九州に引っ越したいこと。 ・同性と付き合っており、パートナーシップを結びたいと思っていること。 両親、特に母は偏見が強いため、直接話した事はありませんが、同性愛に関して理解が出来ないのではないかと思っております。 どのように打ち明けるべきか、どのような事に配慮したら良いか、自分では考えが及びませんでしたので、アドバイスを頂けますと幸いです。
初めて質問させていただきます。どうかご意見をお聞かせください。 3年ほど付き合っている彼氏がいるのですが、遊びに行くたびに母が不機嫌になります。 はじめは学生だから心配しているからだと思っていましたが、最近は遊びに行ってくるというだけで1日中口を聞いてくれなくなります。 友人からは彼氏って言わなきゃいいんじゃんと言われますが、どこに行ったか何をしたかまで聞いてきて結局バレてしまうので、あまり聞かれないように先に言うようになりました。 彼氏は1度留年して、仕事は小売業でいわゆるスーツを着て会社に行ってという仕事ではありません。 母にその話をすると「小売業の人は出世も難しいし給料も安いからやめておいた方がいい。そもそも留年する時点でダメ」と言われました。 確かに結婚を考えたらそうかもしれませんが、会ったこともない人、しかも娘の付き合っている人の悪口をこれでもかと言ってくるので、母を嫌いになりそうです。 私が末っ子で上の兄姉が全く恋愛事がないから異常に敏感になっているのかもしれません。 それにしても何故そこまで拒否するのか理解ができません。 一流の大学をでて公務員の人なら許してくれたのでしょうか。 しかし父は大学留年×3からの中退、30歳で今の仕事に就くまでフリーターだったそうです。 そんな人と結婚したのに何故職業や学歴だけで人を判断するんでしょうか。 事情を話して彼氏に両親に挨拶をして欲しいと頼みましたが、「受け入れられる自信が無い」と断られました。確かに私の両親の性格上、挨拶=結婚だと考えていると思うので、中途半端な紹介だと逆効果だと思います。 お互い結婚も現実的にはなにも考えていなくて出来たらいいね程度です。 でもだからこそ母には軽い気持ちで見守っていて欲しいです。 母に人生の先輩として恋愛相談をしたいと思うこともあるのに、それどころではありません。 どうしたら母の態度が柔らかくなるのでしょうか。 長文で申し訳ありません。よろしくお願い致します。
こんにちは。社会人の傍らアーティストとして作品を作っている者です。 自分の周りの人を、特にいま付き合っている彼氏と無意識に比べてしまい、自分の作品、自分自身に価値がないと思い込んでしまいます。 私の彼氏もアーティストで、私よりも歴が長く実績も成功談もたくさんあります。 「仕事が入った」「有名なあの人と飲みに行く」など、そういったエピソードを聞く度に、自分自身と照らし合わせて落ち込んでしまいます。 私はアーティストとしてはまだ歴が浅く、自分に価値を見出すには今は作品を作り続けるしかないとは自負しています。 しかし彼氏の成功談を聞く度に「もっと早く始めていれば」「自分にもっと才能があれば」など、過去に何もしなかった自分を責めてしまいます。 私は過去にアーティストを志したものの、元彼のモラハラ(アーティストとしての才能を否定されたこと)や仕事を理由に諦めてしまいました。それでも今の彼氏と出会い、やっぱり自分も輝きたいと思いもう一度挑戦しています。ですがやはり、過去に諦めた事を酷く後悔していて、あの時諦めていなければ今頃彼と同じように輝いていたのに、と考えてしまいます。 前に感情的になり彼にその事を言ってしまい「そんなことを自分に言われても」と彼を困らせてしまったのもあり、余計に後悔が募るばかりです。 彼はその後も会う度に嬉々として新しいものを見せてくれますが、正直今は彼の作品を見るのも苦しく、とにかく作品を作らなくてはと思いながらアイデアが思い浮かばない自分が日に日に憎くなり、毎日苦しいです。 過去の後悔と決別し、無意識に他者と比較しないためにはどう考えれば良いでしょうか? どうかお力添えください。よろしくお願い致します。
初めて相談をさせていただきます。 色々なことを思い出し、文章も乱れてしまっておりますが、お読みいただけますと幸いです。 幼少期に、男子からは容姿をからかわれ、女子からは仲間はずれにされるなどの虐めを受けました。 大人になってからは、道端でいきなり男性にホテルに誘われ、付きまとわれてトイレに引きずり込まれそうになったり、既婚の男性から、遊びだ、セックスしたいだけだということを隠そうともせずに言い寄られたりしました。 知り合いの家での飲み会でも、酔うと奥さんの目の前で、他の女性の身体を触ったりする男性もいました。 視野が狭くなっているだけかもしれませんが、私が見てきた男性は、性欲にばかり忠実で、横柄な人が多かったように感じます。 女性も女性で、年下の職場の同僚と店長に、彼氏の有無を聞かれ、彼氏がいない事を告げると、処女だと決め付けられ、からかいの対象にされた事もありました。 退職した会社の上司に数年ぶりに再会したときも、彼氏の有無を聞かれ、いない事を告げると、「そういう所も相変わらずだな。」と言われました。 友人だと思っていた人間に、「この子、男嫌いだから、彼氏ができない。」と周りに言いふらされた事もありました。 私の母も、父方の親族に辛く当たられて、うつになり、乳癌にまでなりました。それでも、父は母をかばう事をしませんでした。 これらの出来事は何年も前の事で、今では母の乳癌も完治し、上記の人間達とは全て縁は切れました。 幸せな結婚をしている友人もいますし、私が見てきたものが全てではないと、頭では理解しています。 それなのに、男性にとっても、女性にとっても、恋愛も結婚もアクセサリーなのではないかと考えてしまいます。 男性も女性も、自分の性も受け入れる事ができません。 男性不信6割、人間不信4割といった状況です。 人を愛するとは、どういう事なのでしょうか。 どうすれば、人を許し、自分も人も愛せるようになれるのでしょうか。 長文、失礼致しました。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
こんにちは。 ほわです。 わたしには1年3カ月付き合った彼氏がいました。 軽い気持ちで付き合い始め 1カ月もしないうちに子供ができました。 初めは、困りましたが親への挨拶も済みあとは、 両親同士の顔合わせとなったとき 妊娠3カ月で流産しました。 ストレス仕事のせいだと言われ、 彼との子供がほいしので夢だった美容師をやめて パートで働き始めました。 別れを言われる前日まで すごくラブラブで毎日連絡を取り、 電話もしたり、彼から遊ぼうと誘われました。 彼の家にも泊まりに行ったりしてました。 1年3カ月過ぎたある日別れを告げられました しかもかれの仕事の休憩時間に。 2日後電話で話を聞きました。 10日前に後輩とのドライブについてきた女の子を好きになり、こんな気持ちでは私に悪いと、 その子とうまくいかなくても私には戻ることは、ないし、私が結婚したら素直におめでとうと言えると言われました。 私は彼がすごく好きだったし、色々あったので 親には私に振られたと伝えるように言いました。 そしたら、友達みんなに私に振られたと そして別れて9日後、好きな人との写真をSNSに乗せてました。 すごく傷つき、誰でもいいので支えが欲しかった私はすぐに彼氏を作りました。 その彼氏がすごくいい人で私をすごく好きと毎日のように言ってくれます。 でも自分の気持ちがわからず別れを告げようと思ったら 彼がヘルニアになり 私が支えなくてはと思い 好きになろうと頑張りました。 しかし、少し気になる人ができて、 その人から遊ぼうと誘われました。 でも彼氏がいるし、 こんな気持ちでは付き合えないと思いましたが ヘルニアの彼には支えが私しかないし、 と別れれなく これでは私は、元彼と一緒になってしまいます。 自分でもどーしていいのかわからず 困っています よかったらアドバイス下さい。
昨日、彼氏と1ヶ月半でお別れしました。 2年前からずっと私のことを推しメンだと言ってくれていた二個上の先輩で、社会人と学生という立場になっても会う機会があり、「前から思ってたけど本当に良い子だと思うし好きです」と告白されました。 私は今まで付き合ったことがなかったのですが、ずっと前から言ってくれていたし私の性格をちゃんとわかってくれていると思って、この人なら信じられると思って付き合いました。 付き合った当初は優しくて、「不満が募って言わないままで修復できなくなっちゃうのが一番ダメだからなんでも言ってね」や「俺にして欲しくないこととかある?」など、初めて彼氏が出来た私にとって嬉しいことをたくさん言ってくれました。「彼氏なんだから申し訳ないなんて思わないで」「もっと甘えていいのに」なども言われました。 でもだんだん彼に対する不満や不安に思う気持ちがでてきて、昨日話し合うことになりました。私としては、前に不満があれば何でも言ってと言われていたので、彼の意見も尊重しつつ私の気持ちも聞いて欲しかったんです。 それで、カラオケに行きました。カラオケで1時間くらい普通に歌ったあと、急に「じゃあ話し合おうか」と言われました。彼は無表情で、もともと目が大きいのですが、目がすわっているような、とにかく、怖かったです。 でも言いたいこと伝えなきゃと思い、相手を責めるでもなく、自分の思っていたことを率直に伝えました。すると彼は「言いたいことはわかった」と言い、「性格が合わないと思ってた。俺はもうこの性格は変われない。申し訳ないけど前みたいな友達の関係が良かった」という趣旨のことを言われました。私は意味がわかりませんでした。そして、すごくムカつきました。 そこで「そうやって好きかもと思って告って、それでいけて、でも俺は変われない、私とは性格が合わない、だから別れようって、全部彼の気持ちだし、私の感情どこって思うし、そんなんだったら誰とも付き合えないよ」と言いました。するとみるみる冷酷な顔になり、「言ってることは合ってる。でも冷めた気持ちは変われない」と伝えられました。その表情が、雰囲気が、怖くて、怖くて、一刻も早くさよならしたくて逃げるように帰りました。 初めて付き合った彼氏が、こんなひとで、本当にトラウマです。人間不信です。 この先私はどうしたらいいのでしょうか…
私は28年間彼氏ができたことがありません。人を好きになることも正直あまりしてきたことがなく、1、2度ぐらいしかありません。告白されたことは2回あります。 昔は男の人が苦手で学生の頃は話しませんでした。社会人からは、出会いの場に行くようになり、男の人とも普通に話せるようになり、彼氏が欲しいなーと思うようになりました。 しかし、毎年今年こそはといいつつ、全くできず、年齢=彼氏いない歴を更新しているだけ。出会い増やそう!出会いの場にいく数踏もう!数打てば出会える!婚活恋活頑張ろう!と思い、街コン合コン等、行ってます。今年の五月は毎週出会いの場に足を運びました。一人でも参加しました。しかし、全く結果がでず…。気になる人に連絡しても続かず、会う約束すら流されたりでそのまま終ったり…。正直あまり興味がない人から連絡やご飯の誘いが来て、連絡しなくなり終わるの繰り返しです。 正直、自分は本当に彼氏が欲しいのかもわからなくなってきました。本当はそこまで欲しくないのかもしれません。年齢や周りと比較して焦ってるだけで、出会いの場に足を運んでることに自分は頑張ってると満足しているだけなのではとも最近思います。いざ声をかけられたり、興味を持たれると引いてしまい、二人で会うのを拒否したり、自分でも最近なにがしたいのかよくわかりません。友達も紹介するといって、全くしてくれませんし、恋愛経験ないのに恋愛相談をよくされ…。 自分の好きなこととか自分を大切にして生きていれば、素敵な人と出会える、嫌なことは無理にやめとけ、みたいな言葉を恋愛本等で目にしたことがあり、今はあまり出会いの場に足を運んではなく、自分の好きなこととかをしたりしてます。しかし、このままだと本当に出会いもないし、恋愛、結婚もできないのではと不安です。町でカップルをみたりすると、いいなー男の人の味方がほしいなー、思う気持ちもあり、将来は結婚して親を安心させたいと思います。でも出会いの場に行っては、それで頑張ってる自分を満足してかそこから繋げようとはせず、いいなと思った人からは連絡がこなくなったりして。今は男の人誰とも連絡はしておらず、また出会いの場に足を運ぶしかないかなと思ってます。このままだと本当に一人ではと思ったり、理想高いのかなとふと見つめ直すときがあります。私は恋愛ができるのでしょうか。男の人と付き合える自分が想像できません。
はじめまして。 現在付き合って5年ほどの彼氏Aがいます。 彼は私に一目惚れをしたらしく、それ以来私のことしか見えていないようです。 とても大切にしてくれているのを感じます。 それと同時に、私に嫌われまいとしているようにも感じます。 半年ほど前に別の異性Bと出会いました。 この男性も私に好意を抱いてくれているらしく、会話のテンポなどが合い、一緒にいて楽しいです。 彼も私に彼氏がいることは知っていて、それでも一緒にいてほしいと言ってくれていました。 良くないとは思いつつも断りきれず、何度か遊びに行ったり、飲みに行ったりなどしました。 しかしこのままでは彼氏に失礼だと思い、その事実を告げた上でAに何度も別れ話を切り出しました。 しかし彼は全く応じず、絶対に別れたくないと言います。 Bにも私には彼氏がいるから遊びに行くのはもうやめようと何度か話しました。 恋人がいるのは知っているがこのまま一緒に遊びたい、そしていつかは振り向いてほしい、とのことでした。 良くないとは思いつつ、2人の男性と遊ぶことが続きました。 しかし最近、周りでそのことが噂になっており、そのことで他者から叱責される機会が増えました。 それに加え、Bからこの関係を終わりにしたい、AかBかどちらかを選んでほしい、ということを言われました。 Bは私の恋人であるAに嫉妬してしまい、そのことを辛く思ったためこの話を切り出したようです。 Aは5年も一緒にいるため恋愛感情といったものがあまり感じられないように思います。 しかし家族のような居心地の良さがあります。 Bとは共通の友人が多いため、一緒に遊ぶ機会が多くあります。 そういった楽しい空間がなくなってしまう、と考えると非常につらいです。 正直、AもBもどちらも好きだと感じてしまいます。 私はどうしたら良いのでしょうか。 考えれば考えるほどわからなくなってしまい困っています。自分の気持ちさえもよくわかりません。 どういった部分を重視して選択するのが良いのでしょうか。 どのような選択をしても後悔しそうで怖いです。 どうかお力をお貸しいただけますと幸いです。
私は人生で一度も殿方とお付き合いした事がありません。 20代前半の頃、職場で片想いしていた3歳下の男性(20過ぎて間もない)がいましたが、私の知らないうちにお客さんの30代女性と交際し、結婚してしまいました… そんな彼を見ていて、「私も真面目に仕事していれば恋のチャンスが訪れるはず!」と思い、まだ見ぬ男性とのロマンスを強く望みながら真面目に仕事に集中しておりました。 しかし、そうこうしているうちにいつの間にか三十路に突入。 さすがに焦り始め、抵抗あるけれども婚活の場に行かないとと思っております。 どういう根拠か分かりませんが、職場の先輩に「うちの会社にいても結婚できないから婚活した方がいいよ」と言われました。 周りも自分の事ばかりしか考えず、紹介の見込みもありません。 かという私は人の事ばかり考えてます。 先程の片想いの彼を譲ったり、婚活イベント参加予定だったけど、家庭のある先輩の用事と被ったから譲ったり… こんなんだからいつまでも彼氏すら作る事が出来ないのかなと思います。 私は実家暮らしで、20代後半の頃から母に「あんたに初めての彼氏は早い」と言われ続けていました。 30代に突入し、私の唯一の友達が結婚したり、母の周りで孫が生まれて楽しそうにしている人が増えてきても未だに同じ事を言われます。 母はいつも「何か面白い事ないかなー」と言っているのに矛盾してます。 普通なら「早く結婚しなさい」と言われるのが当たり前な年齢なのに、どうしてなのでしょう? 交際経験ゼロなので結婚は分かりますが、初めての彼氏ですら早いなんて。 私は今になってやっと目が覚めました。 こんな実家にいてこんな母と毎日一緒にいたら一生結婚どころか彼氏すら出来ず終わってしまうと! 私の婚活市場での価値が下がり始め賞味期限間近だという事が分かってないと思います。 とりあえず婚活で実家暮らしは不利、婚活の場にも行きづらい、もういい歳なので早く実家を出たいです! 20代の頃に気づけていれば良かったと凄く後悔しています… それほどまでに母の呪縛は強いです。 しかし、今わたしには貯金がありません。 時給の低いパートで働いており、家に入れる食費も一年半分残ってます。 とりあえず何か行動は起こさないとと思い、物件探して相場などを見たりしてます。 私にはまだ一人暮らしも初めての彼氏も早いのでしょうか?