はじめて相談させて頂きます。 先月叔父が突然亡くなってしまいました。これまでとてもお世話になり、何か困った事が有ればいつも相談に乗って頂いておりましたので、あまりの突然の事にショックが続いております。 さて、私はこれまで10年以上働いてきた会社を辞めようかと迷っている所です。定年退職までの時間をこのまま今の会社で働く気持ちがなくなってしまい、そして新たにやりたい仕事をやってみようという気持ちになったからです。現在の仕事は更年期の私には体力的にとてもキツく辛く、定年退職まで働ける気がしません。 ただしそのやりたい仕事は安定しておらず給料も半分くらいになってしまいます。それでも挑戦して良いのかどうかわからなくなってしまいました。 これまでなら叔父に相談し、何とか人生を歩んで来ましたが突然の事でどうしたら良いかわからなくなりました。人生の岐路に立っている時や迷った時の決め方などお坊様のお知恵を借りたくよろしくお願いします。
人生が詰みの状態です。 5年ほど前、天職だと思える仕事に就きました。自分がやってみたいと思っていた事で認められ、毎日が本当に楽しくて輝いていました。 ですが、社内恋愛の末、交際相手から手酷く振られたうえに、信頼していた人からのレイプ未遂が重なり、人間不信から心が折れて退職。 その後、これまでとは全く別の仕事に転職。最初は仕事を任されていることや頼られていることにやり甲斐を感じていました。 しかし思った以上の激務と、父親の病気で収入が途絶えて実家が家庭内不和になったことで、精神はボロボロに。 どうにか日々を乗り越え、やっとことが落ち着き、あとは幸せ一直線だな思いながら長年片思いをしている相手と飲みに行くと肉体関係に…ダメだと分かっていたのに。更にそれを感じ取った異性からは軽い女扱いで誘いは尽きず。仕事に集中できずミスが続き自信も喪失。今の職場も最早これまでかと思っています。 何故同じことが繰り返されるのだろう、繰り返してしまったんだろうと後悔と反省の連続です。 私には仕事も恋愛も向いていないのかもしれません。でもどちらも頑張りたいし、人並みの幸せを手に入れたいです。 後悔ばかりの人生、泥だらけの人生を正して、好きな人や好きな物を選んで真っ直ぐに生きたいです。 でもまた同じような結末が待っている気がして、動き出す勇気がわきません。 私は誰かに必要とされ、愛されることはあるのでしょうか。過去を消すことはできませんが、乗り越えて強くなることはできるでしょうか。どうすればこれまでとは違う、真っ当な人生を歩めるでしょうか。今の仕事を続けるべきなのかも分かりません… 何か助言をいただけると幸いです。
定職に就くこともできずアルバイトも週の半分が決まっただけで残りの3日分を埋められないため家賃と公共料金の支払いで手一杯、年金はもちろん健康保険や住民税が支払えなくなってきました。死亡保険金で滞納分の埋め合わせをするべく方法を考えている毎日です。 人生を振り返ってみて楽しかったことや幸せだったこともありますが今後の人生ではどうなのかと考えると希望も楽しみもなくなり終わりを待つだけの人生には維持費が高すぎます。生まれてきたことや生きていること自体が罪であったのは認めますが何故自分のような者が生命として存在してしまったのか不思議でなりません。
はじめまして。このようなプラットフォームがある事に大変感謝しています。 私の質問は絶望から這い上がる方法についてです。 今人生に絶望し、生きる意味を失っています。 絶望に至る経緯は、恥ずかしながら私の怠惰によるものです。今年29歳になるにも関わらず、何のスキルも積まずに20代を無駄にしてしまいました。高い学費を払って留学したのにも関わらず、未だ奨学金も返済できていません。 奨学金があるのに、散財してしまい貯金もあまりありません。 無計画で人生を生きてしまい、激しく後悔しています。 ここで死を考えることは甘いと思いますが、毎日命を経つことばかり考えてしまいます。 これから希望を持って生き抜く為のヒントをご教授頂けましたら幸甚です。
自分は、苦労して大学に入り、法曹を目指して大学院に入ったのに中退せざるを得なくなった結果、まともな職にありつけず、30代にもなり、未だに立場の低い非正規雇用の自分が惨めで仕方ありません。しかも、職歴が響いて正社員への転職を試みるも不採用続き。もう自分自身社会的に価値がないのでは、と毎日思っています。 実は、一昨年眼に大怪我を負ったのですが、その時にいっそ死んでしまった方が楽だったのでは、とまで思っております。もう生きてる意味を見いだせません。社会的に蔑まれてる気分しかしないものでして。何が何でも見返してやりたいのですが、それが叶わないならいっそ死んでしまえばいいのか、とも考えてしまいます。 こんな自分ですが、これから人生をまたやり直せますでしょうか?もうこれ以上惨めな思いはしたくないのです。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします
なんとか生きてます...汗 私の人生って仕方ないって生きてます... 住むところ、納得いかない会社のルール→仕方ない 辞めれば、変えればいい→そう簡単にはいかない 母親と上手くいってないです 母親の性格 難あり 私が色々頑張っても 上手くいかないものはいかない→仕方ない (おまけにいとことか母親とすごく仲良くて悩みなくて、羨ましい) 知人が彼氏いて幸せそう→私はいない 仕方ない 人生辛い→仕方ない です 終着点は仕方ないです。 人生我慢は必要ですが、全て仕方ないになってしまいます 不満言ったって、解決はしなそうなので仕方ないです 我慢するために生まれてきたみたいです いつも辛いです
死にたい、と思ってしまいます。 生まれてしまったからには、生きるより仕方ないとはわかっていますが… 人生、生きていたら楽しいこともあるとは思います。 でも、生きていたら必ず悲しい出来事がありますよね。それに、日々怒ったり、誰かに嫉妬したり、恨んでしまったり、迷惑をかけたりするわけで。 どんなに楽しく生きたいと願っても、自分の意思に関係なく不幸は訪れます。 どんなに穏やかに、正しくあろうと心がけても、醜い自分はつきまといます。 なんでそんな辛いことを一生繰り返しながら生きなければならないのだろうと思ってしまいます。 早く死んで、解放されたい… 生まれてしまったことを、なにかの罰と思い耐えるしかないのでしょうか。 それとも、もっと楽に生きられる考えがあるのでしょうか。
両親がいた頃は、良く言ってくれた人はいたんですが、今はよい歳 しかも 落ちぶれている私の事などは関心を持たないのが普通の様な気がしてますが、何言っても通らない事をいい様に逆に 周り近所 よく行く場所で悪口言われ放題 それ自体病気との事だといわれて 不眠の治療をうけていますが、段々と色々な病気抱える様になって独りでの生活が苦しくなってます、職も目茶目茶だったし今は長く無職で閉じ籠った生活 もう人生の終わりに来てると悟って楽に生きて行くすべを知った方が良いのでしょうか? 自分としては 最期には 認められ 財を成す人生を歩みたかったのですが 世の中 自然は そうできてないのでしょうか? できれば 心構えや智慧を教えてください。
人生は運やタイミングが大きいのでしょうか。 うまく行くときはトントンに進みますが、ダメなときは全くダメです。 あのときは若かったから上手くいったんだとか考えて今の自分に落ち込みますが、あまり深刻に考えずに、運まかせ!ぐらいの気楽な気持ちで過ごした方がいいのでしょうか。 悪いときは続かないとは言いますが、悪いときをどのように過ごせばいいのかがわかりません。何かアイディアをもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。
初めて質問させていただきます。 母(61歳)が直腸癌になり、手術をしました。手術では、癌とリンパを切除したけれど、ステージは3bもしくは4なので、抗がん剤で治療した方が良いと執刀医に告げられました。病理検査待ちの状況です。 手術で全て取り切り成功しましたが、検査の段階ではステージ3aと言われていたので、思ったよりも悪かったことに、気落ちしています。 抗がん剤の治療について、書籍やネットなどで調べると、副作用の辛さや万人に効くわけではないと分かりました。また再発や転移の可能性が高いことや、様々な情報、特に悪い情報ばかりが目につきます。また、手術後ベッドの上で色んな管に繋がれている母を見ると、どうして母がこんな目に合うのだろうかと悲しくなります。 母は癌と分かっても気丈に振る舞い、「あなたを残して死ねない。負けないよ」と言ってくれました。 再発や転移の確立を考えたとき、5年後に母はいないかもしれません。そう考えた時、私は自分の人生をとても後悔しています。母としての幸せ、娘の花嫁姿や孫の顔を見せてあげることができません。恋人もいないので、難しいと感じています。それを叶えられないことが、とても申し訳なく、私にも家族がいたら、母も安心したのではないかと思うのです。自分のことより、娘の私のことをいつも気にかけてくれた母に、本当に申し訳ないと思っています。 抗がん剤の治療も効かない場合は、ただ寿命を減らし、苦しんで死期を早めることもあると聞きました。母には苦しんでほしくありません。辛い思いをしてまで、寿命を延ばすことに意味はあるのでしょうか。自分の気持ちが整理できず、母の前では普段通りに接していますが、1人になると涙が溢れて仕方ありません。 先の見えない不安が怖くて仕方ありません。母のことも心配で不安ですが、同時に自分の送ってきた人生を責める気持ちが溢れてきます。 自分の気持ちの整理の仕方を教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。
こんばんは。 毎回、御世話になっております。 先日、父が亡くなりました。 いろいろあった父ですが、今になって少しずつ父の苦労などを感じるようになりました。 先日、叔父さんから悔いのない人生をと話がありました。 一生懸命生きたいと思いながらも、なかなか上手くはいかないです。 これから40代に差し掛かり、何を大切に生きるのがよいのでしょうか? あまり、まとまりのない質問で申し訳ありません。
この先、今の現状に強い不安があります。 次々と悩みが生まれます。 私は変わっていて、職場の周りの人からは、障害者と言われます。 精神科に通っていて、先生は障害の疑いがないとは言いますが、人間関係がうまくいきません。 私も嫌われる要素があるのは自覚していますが、これから先転職してもまた同じようなことが起きそうです。 資格試験で合格点はとりましたが、マークミスがあったらどうしようと思うと合格発表があるまで不安で仕方がないです。 また、クレジットカードの支払いを忘れたりなど、色々自分がしっかりとしていなくて、とでも自分が嫌になります。性格も悪いし、容姿も良くないこんな私にこの先いいことはあるのでしょうか?
ライブ後の耳鳴り持ちになりました。 毎日機械音きいて、ヘッドセット使用してまして、転職せざるおえません。 今後耳鳴り大きくなり、難聴も怖いです。 友人も恋人もいない、孤独なアラサーです。 このまま、生きても惨めな最期かもしれないです。 身体を悪くしても、人生を好転させるにはどうしたらいいですか? 繋がりですか? mixiとかで友人を作るのがいいですか? また転職しても耳について理解ある職場なんてなかなかないですよね? 耳鳴り持ちのかたはどんな仕事をしてるんでしょう。
こんにちは。 よろしくお願いします。 Tちゃんとは小学校低学年の時仲良くなりよく二人で遊んでました Tちゃんは昔おとなしい方で私は自己中なとこがあり自分の意見を押し付けてしまったり 許可なくTちゃんの人形の髪を切ってしまったりおもちゃのファンデーションを削ってしまったり 忙しいフリをして不定期で数秒間だけ無視してしまいました。 小学五年生になりTちゃんがその当時の事を謝ってほしいと(低学年の時の事) そのことへついて謝りそれからもTちゃんとは遊んだりと仲が良かったと思います。 中学生になり学校が別々になってから会う機会も減っていきました。 Tちゃんが私と連絡を取りたいと言って共通の友人から教えてもらいふと昔の事を思い出し改めてTちゃんに謝りました。 Tちゃんは「気にしてないよ」と言ってくれました。 その後もう一度謝るときTちゃんにはいじめと言われても仕方ないことをしたと謝りましたが気にしてないこれからも友達でいたいと言ってくれました。 今思えば私は昔他の人の立場になって考えることが苦手だったんだと思います Tちゃんにしたことは悪意はなくただ純粋な好奇心からきたものでした いくら小さい頃の過ちとはいえ自分が許せません…Tちゃんは許してくれたとはいえ客観的にみたらやはりいじめでしょうか? 私は自分を許してもいいのでしょうか 私は将来カウンセラー業に付きたいと思ってしまいます…。 長文すみません不快にさせてしまったらすみません
ずっと人生が辛いのです。 私自身はありがたいことに、心身ともに健康にいますが、幸せがなかなか手に入らないというか、人生で普通の方があまり経験しないことが降りかかってきて、辛いです。 幼少期から父親は酒乱でDV家庭で育ち、 夜逃げのような形で父から離れました。 母は強く唯一の理解者で、母と支え合いながら生きてきましたが昨年ガンで亡くなりました。 娘が2人(1歳、3歳)いますが、 下の子を出産し世話をしながら大切な母を在宅で看取りました。 結婚生活では主人は以前から患っていた精神病を隠して結婚し、 仕事をしては精神崩壊し、精神興奮を伴うので何度も実家に帰って、家庭が崩壊し、連絡のない状態がつづいています。 身寄り、頼る人がいない状態で娘2人を何とか育てており、 この波瀾万丈な人生が呪われており、これからもずっと辛い思いが続くのではないかと、生きていることが辛くなってきました。 頑張っても頑張っても幸せになれません。 どうしたら良いのでしょう。 みんなの普通が手に入らないんです。 普通の生活を望むことが、おこがましいでしょうか。。
私はもうすぐ結婚をして6年目になります。 約6年間ずっと、大姑と姑、そして、義姉からの暴言と嫌がらせに耐えてきました。 病気持ちで子供が望めない私に対して、 出来損ないやクソ嫁と呼びます。 主人は義実家に逆らう事が出来ず、私の味方にはなってくれません。 ひとりでずっと耐えていたら、うつ病になってしまいました。 病院に通って治療中で、少しずつではありますが、回復してきた感じがします。 まだお医者さんの許可が出ていないのですが、仕事にもなんとか復帰が出来そうです。 仕事に復帰をして落ち着いたら、離婚を考えています。 主人や義実家とスッパリ縁を切って、私らしく人生をやり直したいのです。 ありがたいことに、私の実家は離婚に大賛成で、帰る場所はあります。 でも、正直、不安になる時もあります。 もう、30代後半です。 これから人生をやり直して、幸せになれるのでしょうか? 再婚も良い縁に恵まれたらと考えていますが、バツイチの私でも幸せになれるのでしょうか? どうか、不安になってばかりの私に、前向きに勇気が持てるエールをお願い致します。
現在、癌をわずらいお仕事探しも止め実家にいます。 人生を振り返ると途中からいいことなかったなって思ってます。 Australiaへ留学して沢山の友達ができて前向きな性格になり 帰国しました。 帰国してからストー力ーに合ったり、しかもスピード離婚しています。 人のこと言えないですが彼は駄目な男性で私と離婚した後再婚し また離婚したそうです。 この前相談させていただいた元彼も重たい人でした。 2人とも職場で出会ってます。 なんでしょうか。世の中出会なければ悲しい思いしなくても いいこともあるのにどうしてあの人達は思いやりより 自分だけが良ければいい考えなのでしょうか。 1人は借金男でしたし、元彼は学生時代ご両親のお金 でパチンコ行ったり。 出逢わなけば良かったって最近思います。 最後までお読みいただきありがとうございます。
サービス業で働いています。他人となかなか上手くいきません。他人に悪く言われたり、他人ともめたり去っていったりと。 自分でもはっきり言うのをやめてみたり 改めるところは改めたりしてきましたが、 あまり変化はありません。 だんだん一人の時間が増えつつあります。仕事は家族との生活のためと割りきっ ていて楽しくはなく苦痛です。 20代2回転職しており、辞めないように努力しています。他人に対する信頼する気持ちや心の安らぎがなく、辛い気持ちです。 自分の気持ちが正しいのかどうかもわかりません。内容的に伝わるかわかりませんがご相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。
私は今まで、とても幸運でした。 今は亡き曾祖父に甘やかされ、祖父母に面倒を見てもらい、両親には私という人間をつくって頂きました。兄と弟もいますが、私は三人きょうだいの真ん中で唯一の女ということもあり、一番甘やかされて生きてきました。 勉強も部活も懸命に努力をしなくても、受験に成功しました。部活動のレギュラーになれました。努力をせずとも、私は大抵のことならばこなすことができ、虐められることもなく、たまに失敗をすることはありましたが、大きな不幸はありませんでした。 私は世界でも幸せな人間です。ですが、心が満たされません。 努力の方法を忘れ、己のしなくてはならないことを放棄し、怠惰の限りです。嫌なことから逃げ、楽に生きることのできる道を進んでいます。自分の楽なことばかりをしている時は幸せですが、ふとした時に背筋がぞっとします。死にたくなります。苦しんでいる人がたくさんこの世にいるのに、恵まれている私は何をしているのだろう、と。 そんな最低な偽善の感情を持ち合わせているため、私は世界平和を望んでいます。将来は人を救えるようになりたい、などと考えています。 それにも関わらず、私はこうして努力もせず、受かる可能性の高いという理由で進学先を決めて、のうのうを時間と金と空気と生命を貪っています。 そんな自分を私は殺してしまいたいです。 行動力のある人間になりたい、決断力のある人間になりたい、継続力のある人間になりたい。私は、どんな苦行にも耐えることのできる人間になりたいのです。 前世来世があったとしても、この「私」の人生は今しかありません。80歳までの命としても、残りは約60年。時間を無駄にしたくない。意義のある人生を送りたい。妥協したくない。そして私の生きる意味を見出だしたい。身勝手ながらそう考えてしまうのです。 どうか私に教えてください。 私はどうしたら何事にも耐えることのできるーー宮沢賢治の雨ニモ負ケズ、のような人間になれるでしょうか。私はどうしたら、誠実で何事にも懸命な人間になれるでしょうか。後悔をしない生き方ができるでしょうか。 どうか、宜しくお願いします。
大学生です。 10年ほど前にいじめに遭ってから、人と関わるのが怖く また、理不尽な扱いを受けることも多くて できる範囲で努力を続けてきたのに、報われなさすぎて心が折れてしまいました。 具体的には、家族内の不和、話の通じない親から逃げてどうにか大学に進学したものの 恐らくいじめのトラウマから社交不安障害になり通学できなくなってしまい 通院したり心理学を自分で勉強しても病状が改善せず、 ようやくネットの世界で居場所を作ったものの、そこで恋愛沙汰のトラブルに巻き込まれ 恋愛関係になったと思っていた相手に体目的で利用されていたかもしれないと分かり その件で2年ほどかけて作った居場所を失ってしまいました。 いじめにあっていた頃の友人は全員縁を切った上、転居を繰り返してきたため 現実世界で頼れる友人もおらず、家族も全く頼りにならないため 学校の支援を頼りながらなんとか生きています。 どうしてこんな人生になってしまったのだろう、なんでこんな思いをしてまで生きなきゃいけないんだろうという気持ちでいっぱいです。 その場その場で、できる努力はずっと続けてきたのですが 気持ちや体は少しも楽にならず、 頼れると思った人にはことごとく裏切られ利用される人生に疲れてしまいました。 少しの間、どこかで休んで 信頼の置ける人と出会うためにはどうしたら良いのでしょうか。