私は、最近、うつを治す努力をおこたる母親です。 私はいつも横になって現実逃避のため寝ているため、幼稚園児の娘は、休みの日など私と2人の時は、ずっとユーチューブを見ています。 以前なら、必ずどこかへ遊びに行って楽しんでいたのに…と思うと本当に苦しくなります。かなしい。 でも、気力はない。 しっかりしろ!と思うのですが、脱力してしまいます。 苦しいです。 上の小学校四年の子には、不安で甘えてしまい、苦しさをついつい吐き出してしまっています。本人は、私が不安定なのが悲しそうです( ; ; )
主人とセックスレスです。 お恥ずかしながら私が性欲旺盛で、主人に何度か相談しましたが、行為はないのであきらめました。 これ以上我慢ができなくて、離婚を申し出ましたが、母親が子供置いて離婚なんて尋常じゃない、我慢してくれと受け入れてもらえません。 因果応報の業を受け入れる覚悟を自分なりにしたとしても主人と子供を置いて、自分に正直になるのはやはりいけない行為なのでしょうか? 皆様お忙しい中とは思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
私は高校三年生です。なので来年には受験があります。 両親の関係が離婚寸前です。そこでいつも母親から言われるのが、「お前の受験のせいで離婚ができない。お前なんて産むんじゃなかった」と、ひどいことを言ったりします。 それなのに、「全額奨学金で行け。それぐらい背負って行きていかないと、将来ダメになるぞ」などと言われています。 正直もう限界です。たとえ受かって大学に進学したとしても、ずっとこんな両親の状態を見たり、たくさん奨学金を借りて大学に行ったとしても、明るい将来が見れません。どうすればいいんですか⁇
親 きょうだい と連絡を絶っています。 このままこの先関わることがないように暮らしていきたいです。 母親 きょうだい達の考え方言動が全て嫌いでがまんできません。 みんなまとめて不慮に事故にあって消えてしまえばいいのにと思います。 私は、娘から見て祖父母 叔母の悪口や話題はしないですが、こんな気持ちで子育てしている自分が嫌でなりません。 相談できる人 話しだけでも聞いてくれる人がいないので毎日モヤモヤします。
先日、過ちをしてしまいました。 それから毎日、自己嫌悪、自分の情けなさ、母親に対して申し訳ない気持ちしかありません。 今はなぜしてしまったのかを考える余裕はなく、ただただ己のバカさに毎日猛省しています。 ご飯もままならず、自業自得だと分かっています。 罪をしてしまった者は どう生きていけばいいのでしょうか? 過ちを二度と繰り返さない前提で教えて下さい。 毎日毎日、後悔と自己嫌悪、申し訳ないしかありません。
主人の姉のことですが、6年前に当時小学校6年生の息子をおいて、家を飛び出しそのまま離婚もせず、その3ヶ月後に彼氏が出来一緒に住んで夫婦気取りでいます。私は、そんな人と同じに思われるのは嫌なので、主人に極力関わらないで欲しいと言って、主人も、早く帰るように言ってますが家に帰るつもりはないし、子供も別にいらないと言い、呆れるのと同時に、同じ母親として怒りがこみ上げてきます。このような人と縁を切ることはできますか?すみません。思うだけで、腹が立つのでよろしくお願いいたします。
他人とチョットした事でトラブルになりました。私がひたすら謝りました。見た目で判断するのは良くないですが、小学生の母親で目が怖くヤンキーぽく関わりたくなかったのでひたすら謝りました。今でもあの顔が忘れられません。どこかで会った時また文句を言われるのではないか…只、お互い非があると私は思っています。どうして非社会的な人(ヤンキーやヤクザ)は全て自分が正しい、上から目線、子供の前でも目つきが悪い、強い口調で文句を言う…感じなのでしょうか。又、どうしたらその方の顔やトラブルを忘れる事ができますでしょうか?
最近家に居てもストレスが溜まって発散できません。 母親はずっとイライラして怒鳴ったり八つ当たりや物に当たってうるさい、 兄は趣味の時間をしている時に必ず邪魔を… 弟は喋らない私に通訳係をさせる… こんな事がほぼ毎日でもう家に居るのが嫌になってきてます… 家を出られれば1番良いのですが、 金銭的に難しいです… 自分の部屋もないので逃げ場もありません… いっそのこともう一つ仕事増やして家に居る時間を減らしたいのですが、 田舎だからなかなか仕事も見つからなくて焦ってしまいます…
今までの自分の生き方にとても後悔しています。 自分の弱さでたくさんの人を裏切り、傷つけてきました。 どうしてあの時あんなことを。。。と後悔しています。 母親になった今、息子に対して、こんなお母さんでごめんね、といつも思ってしまいます。 これからの長い人生で、同じことを繰り返さなければいい、とは思っているんですが、できることなら、人生やり直したい。 そんなことできないのわかってるのに。。。 どうやったらこんな自分を愛せるでしょうか。 こんな人間で息子に申し訳なく思ってしまいます。
ため息ついてたら母親にどうしたと言われ 悩みをぶちまけました わたしは悩みをぶちまけるときに必ず性癖などを話してしまいます、親は混乱してました。 青春コンプレックスで女子高生てに入れたい。若い女がほしい、金で買えばいいんだろ? 結局世の中金じゃねぇか、援助交際の何が悪い? などと言ってしまいます どうしたらこれをやめられますか? 親に性癖まで話すのは異常ですよね? 後悔し続けています
私は母親を若くに亡くし、父親は今どこにいるのかさえわからない状態です。 結婚し良い旦那様にも巡り会えましたが、やはり主人と喧嘩になると実家に帰りたい。どこか1日でもよいから1人になれる場所へ行きたいと思います。 結婚して7年。その間ずっと喧嘩をしても一緒。主人とうまくいかず自分の限界に達したときは、いつもドライブをしてとにかく冷静な時間を設けておりますが、それも孤独を味わい寂しいものです。 夫婦円満の秘訣は何でしょうか。
小学生の男の子・女の子の2児の母です。数年前に離婚して現在は母子家庭です。 以前勤務していた会社で上司・同僚からいじめを受けて、苦痛でその会社を辞めました。 それ以来、またいじめられるんじゃないかと思い働くことが怖くてできません。 子供達のためにも早く働かなければ…と思うのですが、怖いという感情が先に出てしまい一歩前に進めません。 母親としてとても情けないです。 数年前に私の母は他界して、お恥ずかしながら友達もいなく、誰にも相談ができません…。
入院中の子供の状態が落ち着かず、現在集中治療室にて治療しています。 一進一退の状態がで焦りが大きくなり、考えが全部悪い方へ向いてしまいます。 母親がしっかりしなくてはいけないと分かっているのですが、心が不安でいっぱいで押し潰されそうです。 近くにずっといたいのに子供の顔を見るのが辛いです。 眠らせているので聞こえないかもしれませんが、 大丈夫!大丈夫!すぐ良くなるよ!と声をかけてあげたいのです。 心を強く持ちたいです。 どうかこれからの支えとなるお言葉をお聞かせください。
こんにちは。 2歳のこどもがいる主婦です。こどもが保育園に行くため仕事するのですが(現在求職中)、仕事をするのがものすごく怖いのです。 結婚前は販売・接客をしていたのですが現在は複数応募したものの条件が合わず不採用になりました。採用見込みがあるのは製造業のみで経験がなく自信がありません。恥ずかしいのですが毎日食事も喉を通らず泣いてばかりいます。 毎朝泣きながら頑張って保育園に行くこどもを見て母親なのに怖気ついている自分が情けないです。どうか喝を入れてください。お願いします。
昔から喧嘩が絶えない両親だったのですが 私が高校を卒業し、 4月から専門学校に進学するので、 父親が「入学式が終わったら離婚する」と 言い出しました。 母が物に当たったり、父の悪口を毎日のように言ったり、 ついにギャンブルまで手にしてしまったので、 父はもう我慢の限界のようです。 さっき父親に、「20歳までどっちかの親と一緒に居ないとダメだからどっちか決めておけ」 と言われたのですが 正直 離婚されるのも子供として嫌ですし、 でも毎日母親が父親の悪口を言ったり、 ギャンブルに行ったりしているところも 見たくないです。 どうしたらいいのかわかりません…
お世話になっております。 私は39歳独身男性で無職で実家で過ごしています。 生まれつきのサイコパスだと思います。 虐待などは受けておりません。 愛情を受けていたにも関わらず小さい時から母親を見下し、周りの人間も見下し時には暴力も振るいました。 今までたくさんの人を傷つけてもきました。 今は死刑になろうや、自殺を考えてしまっています。 生まれつきのサイコパスは治りませんよね? 過去の質問にあるようにどうしても働きたくないんです。 社会不適合者です。 いっそのこと死にたいです。 こんな殺人鬼生まれてくるべきじゃなかった。
高校に通っていた頃、近くにいるお地蔵さんがお気に入りでその場所でお恥ずかしながらタバコを吸っていたのですが 母親にバチが当たるよと言われてから、お邪魔しますと声をかけたり手を合わせたりしていました。 2、3年ほど前のことで今は全く行っておらず それが最近になって母に、「なんかお地蔵さんに呼ばれてる気がするよ。あんたを連れてこいって」といわれました。 嫌な感じはしなかったそうなのですが 行っても大丈夫なのでしょうか?行かないほうがいいのでしょうか? 変な質問すみません。
離婚した元夫の母親が近所にあることないこと私の悪口を言っているという話が私のもとへ入ってきました。 なんだかとても哀れに思いました。 私は元夫と離婚したわけで。 元義母はそこまでして自分達親子を正当化したいのでしょうか? 子供への執着がすごいですよね。 なんだか可哀想なひとです。 私は離婚して自分なりに反省する点も振り返り今後に活かしていこうと思っているのに。 失敗から何も学ばずに そのまま生きていくのでしょうね。 救いようのないひとです。
いつも ありがたいアドバイスありがとうございます。 私は5年前に母を亡くし、その際の葬儀やら供養やらで 参列された方は亡くなった方を本当に供養するために参列しているの?と思うことがあり、私は友人(なんども顔を合わせている友人の両親を含みます)の葬儀以外は行かないと決めました。職場の方の親御さんには会ったこともないし 、同僚には お悔やみは伝えますが行く必要はないのかと勝手な解釈をしてます。 母親の死後、まだ周りで亡くなった方がいないので 葬儀に行かなければならない事はなかったのですが、参列しないのは道徳的にだめなのでしょうか。
私には数年前、姉を自殺で失う経験をしました。 自殺されて後に残った家族の悲しみや苦しみを味わいました。 それなのに、私は今自殺したい気持ちがあります。 生前、姉と死にたいとお酒を飲みながら愚痴る事でバランスをとっていました。しかしその姉が亡くなり、苦しみ、悲しみの中に先を越されてしまったという思いもありました。 母親を1人にはできないという思い、自立しようと色々格闘してもうまくいかない現実、光が見えず真っ暗な中でバランスがとれず右往左往しています。 死にたいです。