hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 結婚 わからない」
検索結果: 6152件

自分のやりたいこと、決心がつかない

音楽系の学校を卒業し、10年半、音楽業と それだけでは生活ができないので動物が好きなのもあって、 動物病院で働いていましたが、いろいろあり1月いっぱいで動物病院を辞めてしまいました。 辞めたくなかったのが本音です。 しばらく職探しをし、 先日からこのまま音楽と並行して続けていける時間帯で人間の整形外科での受付看護助手のパートを始めました。 しかし、いきなりリハビリの手伝いなどをさせられ、いろいろ疑問を生じ始めております。 一番の願いは動物病院で働いていた頃に戻りたいです。 それは出来ないのはわかっています。 音楽を諦め、条件が悪くても(家から遠いなど)新しく働ける動物病院へアタックすべきか、 このまま音楽を続けつつ、やりたくなくてもこの仕事をすべきか。 実のところ音楽自体も続けるべきか、 今がやめる潮時なのか、とも感じており、自分の中で日々いろんなことかが悶々としております。 ストレスから睡眠障害や、他にも体調に出ており 早くこの状況から抜け出したいと思いつつ、 親は甘えながらの生活がもう3ヶ月目に入ってしまい自己嫌悪にもなっております。 本当に親、特に母親の存在に助けられています。 どうしたら以前のような明るく元気な自分に戻れるでしょうか? このまま整形外科の仕事と音楽業の両立を目指せば良いのでしょうか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

長女の身勝手な行動

26歳の長女の事なのですが、22歳で結婚をし、子供が産まれて3ヶ月の時に離婚をし今は、実家に帰ってきて、一緒に暮らしてます。昔から恋愛体質で離婚してからも何人かお付き合いしていたのですが、不倫もしていました。 今まで、子供を大事に、自分の中身を磨きなさいを離婚した時に伝えたのですが、見た目ばかり磨いて、子供にも手をかけずだったので、主人と次女とあたしで孫を大事にしてきました。一切、お金も家にいれません。 3ヶ月前ぐらいに、いきなり彼氏ができたから泊まりに子供を連れて一緒に行くといいだし、子供は、置いていきなさいといったら自分は、とどまらず行ってしまいました。次の日、次女と孫を連れて出掛けていたら長女から連絡がはいり、彼氏が会いたいからご飯いかないかと、ご飯代は、だすからと…ん?なんとなく嫌な感じがしたんですが、行く事にしました。 30代独身だったのですが、長女が今まで選んできたタイプじゃない感じの人だったんですが、次女とあたしで、長女が誰と付き合おうが大人なので口だしするつもりないが孫は、あたし達が大事にしてきたので、孫がいたらいいので、そこは、わかって下さいね。とお伝えしたにもかかわらず、孫に会いたいからと連れてきてと…連れていっては、ものを買い与え自分を気にいるようにもっていくのです。付き合い出して5日目で、ガツガツくる感じに、わたしは、完全ひいてしまい、4歳の孫もだんだんといろんな事を感じとる歳なのに…。長女に、連れまわさないでくれとお願いしても聞く耳もたず、自分の都合で、子供を預けてきます。 多少、子供には、優しくなったのですが、大事にしてきた分、孫の事が心配でなりません。母親と子供を離すつもりは、ないのですが、長女の今まで行動をみても信じられず、しまいには、子供に、口封じするような事までしてました。相手の方もうちがこんな事になってるのを知ってるか知らないかわかりません。相手の方は、中学をでて、家を飛び出し苦労は、されたかもしれませんが、好きにやってきたと思います。音信不通の親と最近、病気になった親と連絡とるようになったそうですが、物言いが、上からな言い方をしてました。自分達さえよければいいみたいにとってしまいました。見守るべきですか?

有り難し有り難し 45
回答数回答 2

本当の愛とはなんでしょうか

以前相談したものです。 実は最近元彼に直接会うことになり、どうして別れという決断に至ったのか話を聞くことができました。 要は ・私が彼にあたえる愛情が、彼にとって重く感じることがあり、でも辛いときに支えてくれて、今も大事に想っている彼女の愛情を受け止めきれないことに彼自身苦悩していたそうです。 また結婚に関しては、私に意地悪をしてくる姉を含めた家族など私の周辺のことまで考えると、受け止める自信がないこと。 私の不安や怒りなどの強い感情を彼は敏感に感じ取りやすく、感じとると辛い気持ちになってしまっていたそうです。 彼は私のことを特別、それこそ彼の人間関係の中で別格に大事に思う気持ちがあると伝えてきましたが、別れた直後に他の人に告白され付き合ってしまいました。でも彼にとって私は心の支えでもあるから、自分が生きていくためにこれからも繋がりを保っていたいと言われました。 私が特別な存在であることを、今カノにすら伝えているそうです。せめてもの私への恩返しとして、これからも私の夢につながるような贈り物を一生かけて与えていきたいと言われました。 私自信は彼に指摘されたことは直して成長していき、また離れていても恋人でなくてもあなたのことを深く愛していることを伝えました。 ただやはり1人になると、彼に私の人生の伴侶になって欲しくて、まだそれを諦めきれていないことと、でも彼の幸せを願うのであればそんな願いを持たずに次に進むべきだという理性の狭間を行ったり来たりして苦しんでいます。彼も私のことを特別に想っていることを知っているから一層、一緒の道を歩めないことが辛いのです。 ちなみに別れてから私は、ただ結婚したかったのではなく「彼にとって(家族を除いて)一番の存在である」という証明が欲しかったのだと気づきました。 本当の愛とはなんでしょうか。 正直にいうと、彼も私もお互いのことを特別に思っていたり愛していることがわかった今、私自信成長して、もっと大人になって、また彼にお付き合いを申し込みたいのです。 でも私のこの想い自体が彼にとって重荷になってしまうこと、私のエゴであることもわかっています。 「本当の愛」という視点からだと、どう思われますか。 付き合った5年間という歳月の中で、他の人に心移りするのではなく、1人の人をこんなに深く愛することができてよかったとは感じています。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2023/09/11

お互いに理解しあえず辛い。乗越え方。

30才の男性です。付き合って6年の同棲している彼女36がいます。結婚をお互いに考えています。  彼女は付き合った当初から脊髄炎という病気をもっています。  現在、治療を終え薬と定期検診を受けている状態。軽度の身体障害者です。  ここ最近、彼女と口論になり、私が辞めてほしいと思っていた伝えていた事や、私がこういう想いをもって彼女に対して言っていた事が、ほとんど伝わっていない事がわかりました。  例えば、私の実家は親の鬱でゴミが溜まっていて、家が散らかっている状態だと、実家を思い出して辛いから辞めてと言い続けた事も、あまり理解出来ておらず、同棲している家を散らかしていても仕方ないと思っているようです。  また将来の為に、私の収入はこれぐらいだから、将来生活をしていくなら日々の生活でこれぐらいのレベルでしかできないよと伝えても、理解が出来ず、なんでそんなにダメダメ言うのとわかってもらえません。  本人に聞くと、その時は理解出来るようなのですが、飲んでいる薬や日々の体の痛みで、話を聞いても忘れてしまうみたいです。  今後、将来彼女と一緒にいる中で、ずっと言い続けても理解してもらえないんだ。イライラし続けるのか、それとも彼女には何も期待しないで諦めていくのかと考えるのも辛いです。  また彼女自身も病気によって今まで出来ていた事が出来ない。私に病気の事が理解してもらえない事で悩んでいるようです。  お互いに、理解しあえない状況の中、この関係を続けていく為にどのように乗り越えていけばいいかわからないです。  また、関係を続けずに別れるべきなのかとも考えてしまいます。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

夫の浮気、復縁について

夫は今年1月より3月まで浮気をしていて、彼が携帯の操作が分からないからと私が代わって操作して浮気が判明。浮気は結婚して20年近くなりますが何度もあります。相手は不特定多数です。 今回の相手は会社関係の人ですが、名前も知らず愛称しか分からないのです。そんな相手に結婚したいなど生々しい内容をやりとりしていたのを見てしまいました。 こんなに好きなら別れることも覚悟したのですが、すぐに彼女と縁を切りました。しかし、彼は私と一緒にいることに迷いがあるようで円満調停を申し込んできました。6月に調停が予定されていますが、浮気がバレてから彼はしばらくは静かにいたのですが、私が精神的に弱っているからか、横柄な態度をとるようになりました。そんな風にされるのは辛い、態度を変えられないなら家に居ないで欲しいと言ったら出て行きました。実家に帰るか確認したらそれはないと。 それなのに、先日、GPS機能で実家にいることを知ってしまいました。 彼の母親は私が結婚する前から私をイジメてきました。私はその当時、ひたすらにスミマセンっと謝っていましたが、お金に執着している人で結婚した後も彼にお金を毎月無心していました。結婚式のご祝儀も持って帰ろうとまでしました。 私たちの長女が年長さんになって久しぶりに母親と会った時、孫である長女にも意地悪をし、もう我慢は出来ないと彼に絶縁するよう母親に一筆書いてもらい疎遠になっていました。それは10年前のことです。 それなのに実家へ帰っていたことを知ってまた裏切られた思いです。彼にはその事を伝え、嘘をついたり真摯でない態度である彼と調停で向き合う価値があるのか分からないとメールしました。 今、彼からの連絡全て拒否しています。 本当は何とか修復したいのです。ただ、今の彼のままでは難しいなと感じています。 修復に向けて私はどうすべきでしょうか。アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

わたしにできることはありますか?

不倫相手が自死しました。 彼と連絡を取らなくなって約1ヶ月後のことです。警察の方から連絡がありそのことを知りました。 私に何かできることはありますか? すみません、長文です。  不倫をはじめてしまったきっかけは、結婚の前撮り前日の浮気発覚、結婚後の浮気、妊活中の浮気、レス、、、と様々夫や結婚生活に対して悩みを抱えていた時に出会った彼に、ついつい結婚生活の不満不安、どうしたら夫と仲良くできるかを相談しているうちに彼に惹かれてしまい、いつの間にかお互い離れられなくなってしまいました。  こんなことはよくない、沢山傷ついたからこそ不倫は良くないとわかっていたので、何度も連絡をとらない、もう別れたいと伝えたものの、完全に連絡先を消すことはなくどこかしらで繋がっていました。  わたしの心が弱く、連絡がくると、悩んだ挙句また連絡をとったり遠い距離を会いに来てくれると、悪いという気持ちから会ってしまったりしていました。  彼のことが好きすぎて、一緒にいる時が心地良すぎて夫とも別れようともしましたが、離婚の話をしているうちに夫が心を入れ替えるような態度があり、私も不倫から幸せになるわけない、、と彼との将来が不安に思え、離婚は結局しませんでした。その後7年越しに子どもが授かり、彼とは完全にわかれなければと思い全て正直に話しましたが、彼は『全て僕が面倒見る、お願いたがら全て僕に任せて』と安産祈願のお守りまでくれました。  しかしもうこのままではよくない、と思い『もう連絡とらないでおこう』と伝えると『わかった』と言い連絡がなくなったのですが、その一ヶ月後亡くなったとご連絡がありました。  その連絡を断つ前、彼は仕事を辞め、ふともうこれ私と付き合っていた時以上の幸せはこの先もうこの先ないから、生きてる意味ないわ、もうなんの目標もない、と言ったりしていました。  全て私の優柔不断が招いた最低の結末です。  彼に手を合わせにいきたいと思うのですが彼のご実家も連絡先もわかりません。それにかれのご両親を想うと私のような人には手を合わせてほしくもないし顔もみたくないはず、、、  まとまりのない文章で申し訳ありません。なにか助言いただけるとありがたいです。

有り難し有り難し 35
回答数回答 1

10年以上の親友と不仲になって2年

中学の頃からずっと仲よかった親友と2年前気まずく食事を終えてから疎遠になりました。その友人とのこれからの付き合い方についての相談です。 相手と私は似たところが多く、勝気で頑固なところも似ていて中学高校の頃は大喧嘩を何度もしていました。けれどその分仲直りをして絆を深めていました。 しかし大学生になってから、友人のブランド志向が高くなったり恋愛関係のだらしなさが目立つようになり話をしていても楽しくなくむしろ話を聞いて不快に思うことが増えていきました。話が合わなくなってきたのはきっとお互い感じていたことだと思います。そしてある食事会で気まずくなってから連絡もとらなくなりました。 しかしお互いSNSは繋がっていて、親しくなくなった今でも、彼女の裏アカウントも私は見られる状態でお互い互いの近況はある程度わかっています。 去年の新年にあった同窓会の際、勇気を出して出席するかどうかのメールをしましたが有無だけの返事がきて、久しぶりに会いたかったと伝えましたがそれは無視されました。 そして今月私の婚約が決まり、人生のなかでも大きなイベントなのでSNS(友人限定公開)で報告したところ、見てはいますがノーリアクションです。 正直子供の頃から10年以上親友だったわたしの結婚が決まったのだから一言なにかあってもいいような気がします。 一度心を閉ざしたらもう2度と心を開かなくことがなく、プライドも高く自分からは歩み寄らない性格なのでしないのかもしれませんが。 そして、もうそんな”きっかけ”にもリアクションのない彼女に近況を把握されているのが正直嫌になりました。 SNSにはフォローを外したりブロックをしたり出来る機能がありますが、そのなにかしらのアクションを起こすことは今後同窓会なのであった際に余計気まずくなる原因、もしくはきっかけを失うことになると思い避けて来ましたが、プライベートなことを他の親友同様にみられることがとても嫌なのです。 躊躇うのも事実ですが、この状況がとても息苦しく彼女の投稿等が目につくたびに嫌な気持ちになります。私は今の自分の気持ちに正直に行動していいのでしょうか。 稚拙な内容文章で大変申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

実母との考え方が違いすぎる。

私には84歳の母がおります。母は社会で言う良妻賢母をつら抜いてきた人ですが、私もある程度大人になった頃から、母の良妻賢母は家族のためでなく、自分を高く評価してもらいたいための手段なのだということに気づき始めました。故に、自分の考え方に合っていないことや自分自身が理解できないことを私や家族が行うと、自身の考えを社会の正論の如く振りかざして責めてきます。 私の結婚の時も、今の夫が地方出身者であるだけで、価値観が違う、結婚とは〇〇であるべき、などと自分が社会の良識であるかのように様々に非難し、亡父がどうにか収めたということもありました。 その姿勢は今も変わりません。故に親戚にも相手のここが社会的におかしいとか、過去親しかった方々にもあの考え方は間違っていると言って、疎遠になってしまいました。 私は、その目的が何であれ、母が私を健康に生み育ててくれたことについては感謝しています。でも、母の価値観や考え方は私のそれとはかなり異なっているとも感じています。 特に、去年秋のある出来事のために、私は母と距離をおいています。このコロナ渦でひとり暮らす(車で10分くらいの所に住んでいます)母のことが気にならないわけではありませんが、今は声を聞くだけでも、その声を思い出すだけでも、何か恐怖心のようなものが込み上げてきます。 私はひとり娘なので、今後介護といった問題も発生すると思われますが、母とのことをどのようにしたらのかわかりません。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

不妊中 同僚が授かり婚

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 私は不妊で、虐待を受け学校にも行けずにいた16歳の時既に子供が出来にくいとわかっていました。 子供が欲しかったので、23歳で恋愛もせず出会って間もない人とすぐに結婚したのですが、なかなか子供ができません。 結婚半年で一度妊娠してその時は大喜びしたのですが、なかなか経過が悪く3日に一度検診に行って30万円の貯金を全て使い果たしました。 その後「経過良くなったのでもう大丈夫ですよ。次の検診は一週間後で」と言われてウキウキで翌週健診に行った所、突然「今回は残念ながらもう死んでます」と言われ掻爬手術を進められました。 あまりのショックで、給付金の申請などもできる状態ではなく、そのままなにも受け取らずにうまく行っていた正社員の仕事を即日退職。 その時は「流産後2ヶ月で妊娠」などの経験談をネットで調べて、きっとまたすぐに子供ができるだろうと、毎月お酒を控えたり、妊娠までに丁度いい仕事に転職したり、ウキウキで待っていたのですがその度に生理ができて… 結局未妊のまま2年が経ってしまいました。 先月年末休み直前に生理が遅れていて、「妊娠かも」とソワソワしていたところ、 なんと3歳年上職場の未婚の女性から妊娠し安定期と報告がありました。やっと年末休みだー!とウキウキしていた気持ちから突き落とされたような心地でした。 結局、私はいつもどおり生理がきてしまい… 職場では毎日彼女が仕事中に業務を放棄して嬉しそうに彼氏と電話したり、周りに「家族皆大喜びでー」と自慢話をしたりする度にストレスです。 それでも私はありがたいことに素敵な旦那様に恵まれ生活自体は幸せなので、顕在意識では気にしないように努力していたのですが 本日夢で「職場の妊娠中女性 階段から突き落としたらどうなるか」とハスノハで質問してる夢をみました。 気づかないうちに精神的にダイレクトにキテるんだな…と思い投稿させていただきました。 また、旦那様は素敵ですがそれとは別で 恋愛してからの結婚にも憧れがあり、 どうせ2年子供ができないなら、2年間ドキドキの恋愛をしたかったなーという淡い想いもあり、それら全てを経験して妊娠した職場の女性が羨ましいです。 どうにか、精神的に幸福となるお知恵を授けていただけますと幸いです。どうぞよろしくおねがいします。

有り難し有り難し 34
回答数回答 1

不倫してしまいました

大学時代の先生と関係を持ってしまいました。 先生は妻子持ちです。 在学中、先生と出会ってから3年間先生のことが好きで、卒業したら気持ちを伝えるつもりでした。 しかし、卒業間近になり、結婚することを知り、好きな気持ちを伝えずにそのまま卒業しました。 結婚することを知った当初は、自分の気持ちをうまく処理できませんでしたが、今年の2月に初めて「結婚おめでとうございます」と伝え、先生に対する恋愛感情はなくなったと思っていました。 6月に入ってから、不眠症になり、精神不安で、信頼できる人に相談し、病院にも行き、薬に頼ることもありました。そのような状況が続き、とうとう仕事を休んでしまった時に、ふと先生のことが頭によぎり、連絡をとりました。 2週間後に会うことになり、おいしいものを食べたら元気になるだろうと飲みに連れて行ってくださいました。 帰りの電車で「最後に何か話したいことはあるか」と聞かれ、なぜか涙を流してしまいました。理由はわかりません。すると、急に手を強く握られました。 その時、ものすごく胸がドキドキして、顔も真っ赤にしてしまいました。私のその態度で「先生が好き」ということが先生に伝わってしまいました。 今までのことをお話したところ、「その気持ちに気づかなくてごめん」と謝ってくださいました。 私の方からも何か言わないといけないと思いましたが、恥ずかしくて何も言えませんでした。 そして、「今日だけ手をつないでいいですか」と言いました。 帰り道、手をつなぎました。そして、別れ際に急にキスされました。何回か激しいキスをされた後、「してはいけないことをしてしまった」「取り返しのつかないことをしてしまった」と思いました。 すぐ帰ればよかったのに、先生に「君をこのまま帰せないし、僕も帰れない」と言われ、2人でホテルに向かいました。 先生に愛撫され、拒むことができず結局最後までしてしまいました。 2日後、お互いのことを思うと会わない方がいいと言われました。 でも、このままだと気が引けるから、何かしてあげられることはないかと言われました。 元の関係に戻りたいと伝えましたが、酷なことを言うねと言われました。 正直、不倫関係は望んでいません。わがままなのはわかってるつもりですが、私は話していて楽しい先生と元学生の関係に戻りたいと思っています。それは難しいですか?

有り難し有り難し 40
回答数回答 1
2025/07/02

息子から嫌われているようです

高校入学から家を出た息子が現在28歳。現在は飛行機の距離の遠方に在住です。結婚すると言って相手を連れて挨拶に来ました。連絡があったのが6月上旬。その時初めて付き合っている人がいる事を知りました。もっと驚いたのが挨拶に来た時に3年も付き合っていたと言われた事です。相手の女性は「早く親に話してほしいといっていたのですが」と。3年の間に相手の親とは北海道旅行に行っていた事や今年のゴールデンウィークに同棲を始めた事も知りました。また「婚姻届に証人のサインをしてほしい」と言われ「婚姻届は来週(もう今週ですね)出す」との事で夫と二人「来週?」と叫んでしまいました。最後に「披露宴はやらないから顔合わせをしたい。こちら(相手の両親、息子と相手の居住地)まで出向いてほしい。相手の母親が正社員で休みが取りにくいから」と平日のある曜日を指定されました。夫も正社員なのですが。言いたいことだけ言って帰っていきました。私と夫は放心状態です。相手のご家族は息子と3年もの時間をかけて関係を作って行きましたが我が家は完全に蚊帳の外。結婚に反対とかではなく、現実を受け入れられる状態にありません。顔合わせにしても費用の負担やうちの交通費宿泊費についての話はありません。息子は元々ドライでしたがなぜここまで蔑ろにされなければならないのか。なぜここまで嫌われたのか。それでも顔合わせに来いというのは、今後我が家とどのような付き合いを望んでいるのか。とりあえず相手の親の要望で体裁だけ整えて祝金だけほしいのか。近居ならこれからいくらでも交流を重ねてお互いを理解する事もできますがこれだけ離れているとそれも無理です。もう時間は戻らない。私も夫も年末年始、盆、ゴールデンウィークは仕事です。落ち着かないので帰省するなら息子だけにしてほしいです。それを伝えてもいいのか、伝えたら「それなら俺も帰省しない」となるのか。それは悲しい。色々な感情がこみ上げてきます。普段何も言わない夫も「あまりに親を蔑ろにしすぎでは」と呆れています。でも、私の人生はまだまだ続きます。相手や相手のご家族がどうこうというのではないです。私と息子の問題です。息子にとらわれず前向きに自分の人生を楽しむための気の持ちようを教えてください。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

夫の不倫をどうしても許せないです

夫の不倫がどうしても許せません。 一度目の発覚時に、二度としないと誓約書まで書きましたが、わずか3か月後に同じ人物と同じことを繰り返していました。 一度目の時に、どんなにつらく悲しく打ちひしがれたかを伝え、時には感情的になりながらも、なんとか前向きに夫婦関係を修復していこうと立ち直りかけた矢先にです。だからなおさらつらいです。 深く考えた末、離婚は回避しようと決心しましたが、どうしても許せない。2度も裏切ったこと、仕事育児家事とほぼ一人で抱え日々必死なのを間近で見ているのに平然と遊んでいたこと、そもそもの不倫のきっかけは私の性格にあると聞かされたこと等、気持ちのやり場がなく、夫に感情ををぶつけてしまいます。 夫は自業自得だからと私の感情を受け止めるスタンスではいますが、正直これが続くとしんどい、キツく当たられたり厳しくされるのに向き合う自信がないと言います。それも仕方のない感情だとも思いつつ、被害者は私、それだけの仕打ちをされたんだからそのくらい当然でしょという意識から抜け出せません。 結婚生活を続けていくと決心したのに、許せない。悪循環とはわかっていても相手を責めてしまう。ここから抜け出すには、起きてしまったことを許すには、どうしたらよいでしょうか。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

婚約破棄後、どう考えていったら良いか

私から婚約破棄と致しました。 まだ好きな気持ち、罪悪感、今後の彼の心配(私からなのにおこがましいですね)、自分の人生、色んなものが襲ってきて辛いです。 もちろん本当に辛いのは彼の方だというのは理解しています。 決断した理由は彼の上からな発言にモラハラ気質な部分とごめんと言えない性格です。 婚約前からなんとなく?とうっすら思ってましたが、全て合う人などいないし大丈夫かも?と、お互いの好きな気持ちを優先して婚約しました。 私の覚悟が足りないまま進み、モラハラが加速してきて怖くなり逃げ出し、相手を傷つけました。 別れ際に彼は将来誰とも結婚しない、相手は私だけだからと言っていました。やりきれない気持ちでいっぱいだと。 前の彼女から酷い仕打ちをされ辛い思いをしていることを聞いていたのにまた辛い思いをさせてしまいました。 今までに彼から私の駄目なところを沢山教えてもらっていたので、こんな駄目な私を受け入れてくれるのは器の大きい彼しかいない、素晴らしい人だと思ったりもします。 私は要らないと言っていた指輪を用意してくれ親にもきちんと挨拶をしてくれ、不器用ですが家族思いのしっかりした生真面目な人でした。 そんな彼の人生を狂わしてしまいどう償ったら良いかわかりません。 これから結婚して怒鳴られたり嫌味を言われる生活でどんどんエスカレートする様子を想像をしたら戻ることはできないので、せめて婚約指輪代金や慰謝料をと思いましたが、いらない意志表示をされました。渡したら全て解決するわけでもないでしょうが。 好きな気持ちより自分可愛さが勝っていたからこのような結果を引き起こしたのだと思います。 これから私はどういった気持ちで生活していけば良いでしょうか? そしてもし今後落ち着いてきて、良い相手が見つかってもまた傷つけてしまうかと思うと、将来の伴侶を探すのも諦めるしかないでしょうか? 自分だけ将来幸せを探そうなんてずるい考えでしょうか?

有り難し有り難し 36
回答数回答 1

我が子すら、信じてあげられない。

低学年の娘と、園児の育児中です。 実の両親に育ててもらえず、養父に育ててもらった私は、 ドラマに出てくるような「笑顔の家庭」に憧れを持ち、 結婚・出産をしました。 しかし、母のいない環境で育ったからか、「母と子の関わり方が全くわかりません。 ほめてあげたいと思っても、ほめる所がわからない。 怒るのではなく、叱れる親になりたいと思いながら、叱り方もわからない。 イラダチばかりを子供にぶつけてしまいます。 娘は、怒られないようにと、嘘をつくようになってしまいました。 最近では、「宿題は音読だけ」と言っていましたが、実際は漢字や算数の宿題が出されていました。 また、体操着が洗濯に出ない日が続いたので、「体操着は?」と聞いたら、「学校に忘れた。」と。 しかし実際は、体操着は家にあり、体育の授業は4回程見学をしていると判明。 嘘をつく原因は私がつくっているとわかってはいますが。 「どーせ、また噓でしょ」と、思ってしまい、子供の話に耳を傾けてあげられません。 我が子を信じてあげられない、ダメな自分。 親に信じて貰えないと感じながら育ってゆく子供の将来。 自己嫌悪と、不安でたまりません。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1