hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友達 嫌がらせ 恨み」
検索結果: 16件

友達の妊娠への嫉妬と恨みを消したい

アラフォーです。長年の友達がいます。 今まで、外見を蔑まされたり(人間以下の扱い)、夫を紹介してくれた人に突然暴言をはかれました。 特に恋愛面での嫌がらせが多く、彼氏や告白された人に、「私との方が気が合うから付き合おうよ」と言ったり、私の悪口を言われてました。 夫や昔からの友達には縁を切るように言われていたのですが、一緒にいると色々なとこに行ったり、話も楽しいし、友達だと思っていました。 2年前、私が不妊治療するか迷い、相談しました。私は子供が欲しいけど、持病が悪化するリスク、卵子の残高が少ないことから治療をするなら早くとのことで悩んでいました。 友達には、自分の知り合いに子供に殺された人がいる、良い子に育つかわからない、障害のある子供が産まれるかもなどと言われ、ショックでした。 結局、家族からは、私の心身の健康が一番大事だと諭され、その時は諦めることにして気持ちに折り合いをつけたつもりでした。 その後、共通の友達に不妊治療で得た知識を話そうかと思っていたら、「先を越されたくないから言わないで!」と口止めされました。 友達は子供は嫌いでいらないと宣言しており、「子供がいない同士、ずっと仲良くしよう。老後は近くに住もう」と言われ、信じていました。 一緒に起業したいと誘われ、価値観は違うものの、1人では不安だったので良いアイデアだと思い、数万円の教材を書い、シェアもしました。 半月後、友達から妊娠したと言われ心底驚き、妬みが湧き上がりましたが、お祝いの言葉を述べ、励ましました。 すると「今から子供作ればいいのに、良い医者を教える」と言われました。 その時やっと、共通の友達の時と同じで、私の不妊治療に反対したのは「先を越されたくないから」だったのだと分かり、裏切られた事、自分の馬鹿さに悔しくなりました。 反対して欲しいのかと思った、本気だったら言わなかったと捨て台詞をはかれ、その後は未読です。 悔しくて友達の不幸ばかりを願い、恨んでしまいます。忘れるように言われますが無理です。こんな自分でいるのも辛いです。 私の残虐性を知った母にも驚かれましたが、私自身、こんな気持ちになることが驚きでした。 本人または共通の友達に気持ちを伝えるか、このまま疎遠にするか迷ってます。 この気持ちを成仏させる方法を教えてください。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

許せない。相手への恨みが消えない。

どうしても怒りがおさまらず、書き込ませていただきます。 性格が全く合わない相手がいました。向こうも私のことをとても嫌っていたし、私も相手の発言を聞く度にイライラ。だからなるべく距離を取っていたのですが。 少し前から、相手が私の友人たちに私の悪口を吹き込むようになりました。私の発言を拡大解釈したものから、根も葉もない噂まで色々です。 それで、友人の何人かがその悪口を真に受けて私と縁を切ってきました。今は向こうと仲良くやっていて、私が声をかけても無視です。 悪口を吹き込んだ相手が許せません。悪口を信用せずに私の傍に残ってくれた友達もいるけど、こいつのせいで私の友達関係はズタズタです。悪口吹き込まれる前は、みんなで楽しくやれていたのに。嫌いならただ距離を取ればいいだけなのに、嫌がらせをしてきたことが許せない。 それに私から離れていった人も許せない。今は向こうで一緒になって私の悪口を言っているんだろうと思うと許せない。あんなに一緒に楽しく遊んでいたのに、嘘か本当か分からないような噂話で裏切ったことが許せない。 「離れていった人のことは忘れて、自分を信じてくれた人を大事にしていけばいい」と頭では考えているのですが、怒りがおさまりません。 私は根に持つし、執念深いんです。他人が「そんなことで?」と思うような内容でも、5年10年は平気で恨み続けます(流石に20年は記憶が曖昧になって無理でした) 本当は復讐したい。法で裁かれないのなら、フライパンで相手の顔面を一発ぶん殴りたい。でもそれが出来ないから、怒りを消化できずずっと溜め込みます。消化する機会のないまま、怒りや恨みは増える一方です。 これが心身ともによくないのは自分でも分かっています。恨み続けるのもそれなりにエネルギーを使いますし。なにより何かの拍子でいつか爆発して、全く関係のない人にぶつけてしまいそうで怖い。 この長年の怒りは、「お風呂にゆっくりつかる」とか、そんな生ぬるいものでは解消できません。多分、この怒りを他人にぶつけないと無理です。罵声や暴力などでしかスッキリしない気がします。 格闘技なども考えましたが、私は身体自体あまり強くないし、上手く動けなくて余計にストレスが溜まるんじゃないかな……と思ったり。 よく、通り魔が「誰でもいいからころしたかった」などと言いますが、自分もそうなりそうで怖いのです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

彼への信頼と女友達

初めて質問させていただきます。 四年間付き合っている彼氏がいますが、彼のことが信頼できません。原因としては、彼がSNSでエロアカウントを作って見知らぬ女性とやりとりしたり、女友達が多く連絡をよく取っていることからです。 一年程前私は、彼のことが信頼できないが故、彼の女友達を監視するSNSのアカウントを作ってしまいました。その中で、彼の女友達が投稿した内容が彼と距離の近いような内容だったこともあり、私は自分の実際のアカウントからその女友達に文句を言い、彼の女友達と私の関係は悪化してしまいました。今度、その女性のいるコミュニティの飲み会がありその女性にも会うということですが、私は行って欲しくないということを彼に伝えたところ、「このコミュニティは自分にとって、とても大切な友人たちであるため、この人たちとの関係を制限されると私とも付き合い続けることは厳しい」と言われました。私は約一年前から彼の女友達に対してわだかまりをかかえたまま彼と付き合い続けてきたわけですが、彼と別れることよりも、その女友達に恨みや妬みをかかえながら生きていくことが辛いです。嫌がらせなどに走りそうです。自分では、彼の女友達に会わせてもらうことが最善策だと思っておりますが、会ってどういう話をしたら良いでしょうか。 自分の妄想や想像で最悪なイメージを抱いてる女友達に対してのイメージが180度会うことで変わる可能性もあるかな…と少しだけ期待しています。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

バカにされやすい性格でとても悩んでいます。

30才女性です。30才の節目で性格を良い方向に変えていきたいと思っているのですが自分では解決策が分からず困っています。 2ヶ月ほど前から新しい職場に入ったばかりなのですが(職種は以前と同じ事務です)、入社してすぐ周りの人からバカにされています。 仕事を早く覚えようと積極的にメモを取ったり、自宅に帰ってから内容を改めてまとめたりと真面目に取り組んでいました。挨拶もきちんとしていますし、なぜバカにされているのか分かりません。私に聞こえる声で周りの人が「勉強熱心だねー」と笑いながら話していたり。被害妄想ではなく明らかに私のことです。 服装や髪型も不快に思われないよう気を使っています。(私は美人だったり可愛くはないです) 以前の職場でも酷いいじめを受けていました。言葉の暴力と集団で嫌がらせを受けていました。 なぜ毎回こうなってしまうのか分かりません。 その中でも理解してくださる先輩や友達は出来ましたが、どうもここ数年間ずっとこの調子で本当に悩んでいます。 20代前半の時は先輩に可愛がって頂いたり、職場や友達関係もうまくいっていました。 年齢を重ねてどんどん対人関係がうまくいかなくなっていることに気づきました。 私も新人ですが、最近新しく入った若くて可愛い女の子は周りから話しかけられたり可愛がられています。私は周りとうまくやりたいと思って振る舞っていてもバカにされます。 なぜでしょうか? 私も可愛いと思っているので彼女に対して恨みなどは全くありません。 こんな事を毎日のように考え、でも解決出来ないでいます。 もっと周りを気にせず楽に生きたいですし、相手の顔色を気にせずにおおらかに生きていきたいです。私の性格に原因があってこうなってしまっているのであれば改善したいので教えていただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 94
回答数回答 2

恨みつらみ、復讐心が抑えきれない

去年、SNSで繋がっていた人たち数人とトラブルになりました。 関係ない人達もそれを見ていて面白がり掲示板に晒したので、私を含めた友人数人は結果的に追い出される形になりました。 SNSは創作活動をしていたので私や友人が築き上げたものは一瞬にして壊され居場所も失い、トラブルを起こした人への恨みつらみが消えません。 そのトラブルが起こった当時ほどの恨みはないものの今でも毎日の生活の中で思い出して腹立たしくなります。 もうその人たちに不幸が振りかかればいいとすら思っていました。 ただ、私は昔から嫌がらせしてきた人に対して復讐をすると私の家族や大切な友人など周りに被害が来ることが何故か多かったです。 逆に、私が何もしなくても嫌なことをした人は数年ほどすると大きな不幸に見舞われることが多く…因果応報なのかもしれないと思いつつ酷く怖い思いをすることがありました。 早くこんな恨みつらみは忘れたいです。憎んだりするのも時間の無駄だし、あまりいい感情とは言えず、なおかつ相手が不幸になった時に私が恨んだせいかもしれないとは思いたくないです。 腹立たしいし許せないのは確かです。 ただ、その相手の人は最近、SNSは辞めていないものの、なんとなく周りが避けているのか前のように絡む人は誰もいなくなり、それに加えてブラック企業を上司とのトラブルで辞めることになり、他の人も何も無いところで転んで大怪我してしまい就活してやっと数年越しに決まった仕事は白紙になった…と書いていたので怖いです。 どうしたらこんな気持ちは消えるのでしょう? 頼れる優しい主人に可愛い子供たち、私のトラブルを知っても友達でいてくれている友人などたくさん大切な人はいます。幸せです。ただ、私の真っ白だったはずの布のど真ん中に黒いインクを垂らされたようで…。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

もう限界です。

祖母の件で何度か相談させてもらってます。 またその祖母の件でお話を聞いて欲しくて参りました。 また嫌がらせを受けました。 もうやることが子供過ぎて言うのもバカらしくなってしまいます。 本当にもう死んで欲しいと思ってしまいます。 祖母は見るたびに鬼みたいな意地悪な顔になってきた気がします。性格が顔に出てるというか… 私も恨み、憎み続けてしまっていたら祖母みたいな顔になってしまうと思い、何度も何度も祖母はもう亡くなっていない。何されても、何言われても気にしない、気にしない、聞こえない、聞こえない…と自分自身に言い聞かせてきたけど、もうダメです。 仕返ししてやるとふと時間が出来る考えてしまいます。 何度も『祖母 死んでほしい』とネット検索してしまいます。 私が精神的に受けているストレスをどうにか祖母にも与えてやりたいと思ってしまいます。 子供とドラ○もんを見ていると祖母を消せる道具を出して欲しいと非現実的なことさえ考えてしまいます。 祖母は自分で歩けるし(押し車?みたいなのは使ってます)、嫌味を言えるし、私が嫌がることを平気で出来る状態なのでまだまだ元気です。 ご近所さんや友達の祖母が亡くなったり、人が亡くなるニュースなどよく目にしますが、祖母はまだまだ生きると思います。 なぜ祖母は生かされてるのか? なぜ無意味な人間を生かしてるのか? 神様はいるのか? 必要な人が亡くなって祖母のような人が生きてる。それは不公平じゃないのか? あと何年耐えればいいのか先が見えない辛さ… 私の子供は、上の子が4歳なのですが、私が言ったことをコピーしたかのようにそっくりなしゃべり方です。 家は別々ですが、同じ敷地にあるので何かあると毎日のように何十回も電話内線がピーピーとなります。 呼び出した理由も毎回嫌味を言うたびに呼ばれるだけなのでその音が苦痛で私が『うるせえな』と何度も言ってしまっていたら、子供が祖母のこと『うるせえばあさん』と言うようになってしまいました。 子供は”うるせえばあさん“って名前だと思っているので何も悪気なく親戚とかに『うるせえばあさんは…』って言うワードを言ってしまいます。 子供の前で言ってしまった私が悪いのですが、子供に本当良くないなって反省しています。 ただ…もう私、限界なんです。 どうか祖母の寿命を今すぐ終わらせて下さい。と願っています。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

小学校2年から無理矢理バスケを習わせられてました

期間は卒業するまでの4年間です 最初は放課後にやるクラブの延長のようなものだったらしいのですが私が入った時には顧問がやりたい放題の無法地帯でした お気に入りの子を贔屓してそうでない子は自分のストレスを発散する道具にするような顧問でした 運動音痴の私は格好のいびりの対象でしたし、それを見た他の子からも嫌がらせや陰口など日常茶飯事でした 顧問が説明している最中、隣にいたお気に入りの子達が雑談していたのに私が話していたと言ってボールを投げつけられ顔が腫れたこともあります 試合に出してもらったこともなく下手だからという理由で練習をさせては貰えずアップ以外はコートの外に立っている毎日でした 同級生の子達も学校では普通に仲良くしてくれるのにバスケの時間になった途端馬鹿にしてくる豹変ぶりがとても怖かったですし、毎日顧問に罵られ周りに笑われるのが怖くてどうすればサボれるかしか考えていませんでした バスケの練習は木曜日以外土日含めて毎日夜の7時まであり、唯一休みの木曜日は水泳の習い事があったので友達と放課後遊ぶことも出来ませんでした やめたいと言えば母と父から大声で怒鳴られて手が飛んできます 昔から直ぐに手が出る両親でしたから小学生当時は怖くて続けるとしか言えませんでした 母曰く「馬鹿にされたまま辞めると尻尾巻いて逃げたみたいで悔しい」との事ですが私は全く悔しくありません 未だに外で当時のバスケ部のメンバーを見かけると息がしにくくなってその日は1日気分が沈みます バスケットボールを見るだけで吐き気がするので中高のバスケの授業は仮病をつかって保健室に行っていました 先日両親といる時に小学校当時の話になった流れで 「小学校の時は本当に辛かった。放課後が近づくとお腹が痛くなるし、長期休みになると一日バスケだから夏休みが大嫌いだった」と言うと母に 「私だって顧問や他の親からお前の事で嫌味言われても耐えてた。お前はそれをこれからも言い続ける気か?済んだことに対して謝り続ければいいのか」と怒鳴られて口論になりました 少しヒステリックなところはありますが母のことは普通に好きですし、ここまで育ててもらったことも感謝しています でも小学校の頃の思い出は今でもトラウマになっていてこのことに関しては一生恨み続けると思います こんなことで恨み続ける私はどうかしているのでしょうか

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2022/12/05

人をいじめてしまった。

小学生の頃、クラスの子をいじめてしまいました。後悔しています。人として最低です。最初は味方をしていたのに、周囲に押されいじめに加担していました。その子のことを菌類扱いしてしまいました。 先生達にバレてから、加害者全員で謝罪し、私からも1人で謝りました。でもそれで解決したなんて思っていません。そのくせ、数年後たまたま彼と話す機会があり「僕のことをいじめていたくせに」と言われたとき、顔を顰めてしまい何も言えなかったことをずっと後悔しています。どうしてあの時謝れなかったんだ。馬鹿だ。私は彼をまた傷つけました。思い出さない日はありません。 私は彼に対する謝罪の後から、自分への嫌がらせやいじめ(彼へのいじめが原因ではなく理不尽な理由でした)で精神的にやられて、中学はほぼ通えず、受験期には大好きだった勉強ができなくなりました。鬱のようになりました。毎日泣きました。その時、しっぺ返しが来たんだと思いました。彼は更に苦しい思いをしていたのに違いないと思いました。なんて酷いことをしたんだ。どうしてあの時謝れなかったんだ。それからというものずっと頭の中にあります。 出席日数も危うく、高校を一時退学する話も出ましたが、周りの人のおかげでなんとか回復し、今学校に通えています。周りの人に感謝しかないです。私はその人たちに向けてこの身をかけて感謝をしていこうと思いました。でも、彼は?私が傷つけてしまった彼の傷は消すことはできません。もう今どこで何をしているのかも分かりません。もう一度謝りたいだなんて、虫がよすぎます。自分をいじめた相手には色々あったのも後に知り、恨みも何もないのですが、自分に関してはそう思いません。こんな人間が幸せになるべきでないと思っています。今私を大事にしてくれる人がいじめていた過去を知れば、きっと離れていく。知らずに私を大切にしてくれていることに申し訳ないと思っています。 それにもかかわらず、人前に出るかもしれない夢を、追いかけたいと思っています。そうして苦しむ人を救いたいと思いました。でも、だめですよね。顔と名前を隠したって万一でも彼の目にとまれば、彼に辛い思いをさせると思います。私は、幸せになってはいけません。ずっと後悔しています。そうすべきだと思います。彼に幸せになってほしいです。自分がどん底に落ちてからより気持ちが募りました。これからどうするべきでしょうか。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2023/03/24

仕返ししたくなる気持ちを治したいです

男性の社員からモラハラ・オワハラをされると、度を越して怒りを覚え、時間・手段を問わず仕返しをしてやりたい気持ちになります。このような気持ちを無くしたいです。 私は度を越して怒りっぽい性格で、漢方や心療内科で処方されるようなお薬を服用しています。しかし、最近、その怒りの対象が男性ばかりであることに気付きました。 女性にも苦手な人はいますが、その場合は自分から距離を取り、もう関わらないようにしようと思えます。 しかし、相手が男性になると、LINEやSNSの文章で傷つけたい気持ちや、電話で詰め寄りたい気持ちが湧き上がります。女性の愚痴を言う時は「正直、ああいうところが嫌で〜」と普通の口調で話せます。しかし、男性の陰口を言う時は、目上の人でも「あいつ」と呼び、「馬鹿」、「あんなやつだと思わなかった」と暴言が飛び出してしまいます。SNSではもっと酷いことを書いてしまいます。 何回か、男性相手に実際に言葉で仕返ししかけたこともあります。 今後も仕事などで男性と関わる機会はあると思いますが、どんどん許容範囲が狭くなっています。 小学生、中学生までは同級生の男子から陰口を言われた際、嫌だと思う気持ちはあっても仕返ししようとは思いませんでした。しかし、高校から教師からの説教や同級生の言動に敏感になり、「〇〇先生が最悪」「〇〇君から悪口を言われてるかも」と女子の友達相手に騒ぐようになりました。 現在はまわりに騒ぎ立てるようなことはしませんが、その分仕返ししたい欲求が強すぎます。バイト先の男性社員に退職の旨を伝えた際、ごく一般的なやり方で伝えたにも関わらず「あまりに一方的。ちゃらんぽらんだよ」と言われた時や、「え?うちに入社したいんですよね」と人事にオワハラされた時に、むしゃくしゃして暴言を吐きたくなり、最終的には「これから先こんな気持ちを繰り返すのは嫌だ、死にたい」と母親に泣きついていました。 このままではいつか犯罪者になりそうな自分に困っており、生きづらいです。 この男性に対する憎しみや仕返しをしたいという気持ちを無くしたいです。 少ないですが男友達はいますので、結局のところ男性云々ではなく自分の傲慢な性格が原因なのかな、とも思います。 先ず仕返しをしたい心を無くしたいです。 どうかよろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

虐待に苦しんで育った末

初めて書かせて頂きます。 自分の人生に疲れました。 物心つく頃には母親に嫌われていて、叩いたり蹴られたりもありましたが、精神的な攻めが多く、死ね、ブス、バカ、親だと思われたくないから離れててなど家族で出かけても私は離れて歩く事も多かったです。 兄弟に指令を出して、私が死にたくなるように虐めろって事もありました。 外面が良い奥さんだったので誰も気がつかなかったようです。 私は人に対する恐怖で友達との付き合いも出来なくなっていきました。 そんな母は私が20歳の時大病して亡くなりました。 いつ死んだら良いのかは母から言い渡されるのだろうと思って育った私にとって、母が先に死ぬなんてビックリでした。 家から逃げ出したい、誰かに頼りたいと言う思いも強かったですが、好きになった人と結婚する事が出来ました。 ですが、嫁に行った先でも義母からの嫌がらせが絶えず、お金の催促、離婚の催促などを受け辛かったです。 もうボロボロで、何処に行っても皆んなこんなに人を虐めるのが好きなのかと思うと嫌になりました。 その義母も亡くなり、やっと夫との生活が平穏になりつつあるなと思った矢先、 昔から体が弱かったのと、段々に思い詰め易い性格になっていたのか、私も体を壊しました。 家事もなかなか出来なくなってしまい夫が可哀想です。 こんな私の人生って何なのでしょう‥ 私を責める人はもう居ないのに、小さい頃から心が折れる事ばかりだったせいか、私が生きてるからいけないんだ、やっぱり母親の言うように早く死んだ方が良かったんだ。 と思ってしまいます。 どう伝えたいのか分かりにくいかもしれませんが、何かお答え頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 64
回答数回答 2

周りの煽りや説教が腹立ちます

同い年の小錦みたいな人に好かれてますがタイプではありません。 しかし、職業柄タイプでないとは言えず。 で、ある先輩(K)達と小錦はほぼ一緒に飲んでるのですが。。 小錦は人柄が良く、同性からの支持がとても高いです。 Kは40代。後輩の面倒見がとてもよく、お金も人脈も権力も凄いです。 小錦が可愛いのか、私はK達に凄い煽られます。付き合えだのチューしろだの。それが本当に辛いです。その結果こないだご飯行く約束をしていたのですが連絡が遅くなってしまい結果ご飯食べる事が出来ませんでした。連絡が遅かった私がいけないのでメールで謝りました。そしたらその人の先輩?(私の店で元従業員)が人として終わってるとメールをしてきました。正直めんどくさいので100%小錦と仲直りしたいとは思ってません。だけどKからの評価が下がるのは仕事上とてもめんどくさいのでそれだけは避けたいと思って今日何日ぶりかにもう一回謝りのメールを入れました。何かもう正直疲れました。どう付き合いをしていけばいいのでしょうか? 小錦の事お手柔らかにねとか言われますがそんなつもり無いですし、むしろKの煽りでご飯行かざるを得ない状況を作られ小錦が勘違いするんだと私は言いたいです。Kは私の元彼を知っているので小錦をタイプではない事は知ってます。

有り難し有り難し 32
回答数回答 5