はじめてこのサイトを利用します 前に酷いストーカー行為にあい、外出すること、仕事場の近くに行くことが怖くなり長年お世話になった仕事場も辞めました。 それから2ヶ月ほどたち大丈夫だろう、働きたいと思い仕事をさがしました 先日面接も受けて採用を頂いて昨日初出勤をしてきました 働いてみると 店長さんも先輩方も優しく接して下さるのに、怖くて冷や汗をながして足が震えてしまいます お昼休憩には吐いてしまいました。 婚約者に話したところまだ仕事を再開するべきじゃない、やめたほうがいいといわれました。
他人に思いやりの気持 感謝の気持ちをもたない 報告、連絡、相談もできない 自分の考えが間違っていても謝らない そんな人間どうつきあっていけばいいのでしょうか? いろんな本を読んでみましたが答えが見いだせないです。 無視して生きていくのが簡単ですが 身内なので他人になれないのです。 本人は他人に迷惑をかけてないと思ってますし 他人に言ってはいけない事を発言して 周りがドン引きで ジョークのつもりで言っていると思っています。 アドバイスお願いします。
自分自身の能力の低さに疲れました。何をやっても人並み以下です… 才も恵まれた環境も容姿も何もありまへせん。人並みならまだしも人並み以下です。努力も足りてないのかもしれないですが、もはや努力する気が起きません。多少何かアドバンテージみたいなのがあればあれですが、何もありません。自分みたいな人間はどう生きていけばいいのかわかりません。過去に自死も行うとしましたが、自身の知識不足と詰めの甘さで未遂に終わり失敗しました。今はせめて自身を親に代わり育ててくれた祖母が他界するまでは生きていようというか細い気力のみで生きてる感じです。あと運にも恵まれてはいません。どうせ報われないことや苦しい事ばかりとやさぐれてます。なにかに恵まれてる人は、夢や目標がバンバン浮かんで人生充実してるのだろうなぁと、ぼんやり考えたりします。年相応でなく、情けない考えだとは思っていますが、この思考から抜け出すことも難しいです。人にも裏切られてきました。 質問としては ・自身の生き方がわかりません。それでも自分みたいな無能でも生きるべきなのでしょうか? ・それとかなり関係なく場違いかもしれませんが、自死した母親が私の後ろに心配そうにくっ付いて回っていると霊感のある人に言われた事があります。勝手に自死したくせに、心配で後ろについて回っているってどういう事なんでしょうね? 以上です。文が下手でごめんなさい
タイトルの通り、4年半お付き合いし、お互いに運命の相手と信じていた同い歳の彼が先日自死致しました。 運命など簡単に信じるような歳でもありませんが、出会い、このとてつもなく大きな力で引き寄せられる感覚や様々な出来事、そして相手を想う果てしなく大きな気持ちも、全て今まで経験してきたこととは比べ物にならず、人生で1番大切にしておりましたし、して頂きました。 彼はとても複雑な家庭に生まれ育ち、信じていた人達からの度重なる裏切りや、相手の不貞による離婚や病気など、辛いことの多い人生を送っていた人でした。 周りに弱音は吐かず、全て自分で背負い込み、自分の中で解決・消化してからやっと、笑い話に変えて人に話すような強い人でした。いつも明るく笑顔で、常に人の為に生きている、そんな彼でした。 自死の原因は、恐らく親や兄弟が原因かと思います。彼からそれらの悩みがあると伝えられたのは10月の後半、亡くなる2週間ほど前でした。 かなり深刻そうなのは彼の口ぶりや、日に日に思い詰めていく様子などから感じてはおりましたが、「家族のことなので、あまり詳しくは話したくない」という彼の意向により、何があったのかまでは分かりません。 「死のうかと思っている」「生きてはいたい」こんなことを言っていました。 お互いに仕事もあり、また彼は休みの度に実家へ顔を出すようになり、最後に会ったのは10月の半ばでした。 最後になるとは知らず連絡を取った日、全くそんな素振りは見せず、いつも通りおやすみと言い合い、翌日から連絡が取れなくなりました。 連絡が取れない間、私は定期的に連絡を入れておりましたが、10日ほど経った頃、彼と同じ職場の知人から亡くなったことを聞きました。 私と最後に連絡を取った翌日でした。 遺書は携帯の中に残っていた様で家族しか見れず、通夜も葬儀も家族のみで行われた様で、参加すら出来ませんでした。 彼の部屋へ行ってみましたが、既に部屋は空っぽで、思い出も物も、お揃いの食器も、全て無くなっておりました。 それから私の心は死んだも同然で、信じることも出来ず、ただ泣き叫び、助けられなかった自分を責め、何故何も言わずに逝ってしまったのかと相手を責めます。 会いたい、触れたい、声が聞きたい。 一生一緒に居るはずだった人。私の全てでした。どうやって彼の居ない世界を生きていけば良いか分からず、苦しいです。
私の実家は三重のお寺です。 跡継ぎがいなくて困っています。 私(女)は兄弟姉妹もいないのですが、両親は、私をお坊さんと結婚させて継がせるなどとは考えておらず、他のお寺さんからお坊さんを呼んで跡継ぎにする予定でいたため、私は小さい頃から「継がなくていい、好きに生きなさい」と言われてきました。 そして実際、父の先輩お坊さんのお弟子さんを迎え入れることになり、お盆やお葬式の時に手伝っていただいていました。 しかし、そこまで話が進んでいるにもかかわらず、その跡継ぎ予定の方と彼女さんの間に赤ちゃんが生まれ、その上彼女さんはお寺の奥さんになることを拒否しているようです。 父も、直接本人から上記の話を聞けている訳ではなく、どう切り出せばいいのやら、という状態らしいのですが、望みは大分薄そうです。 私もお寺に戻るつもりはありませんし、未来の結婚相手にお坊さんになってもらうつもりもありません。それは両親も同じ気持ちです。 そのため、三重のお寺に入ってくれるお坊さんを探しております。 彼女さんや奥さんがいらっしゃっても、お寺の奥さんになることに同意されているのなら大歓迎です。 どなたか、うちのお寺に入っていただけないでしょうか。もしくは、入ってくれそうな方をご紹介いただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。
以前よりお世話になっております。 ありがとうございます。 今の悩み事を聞いていただきたく、存じます。 わたしは、物事や、人に対して悪く考える所があります。 例えば、人に対してなら、悪いところばかりみては、悩んだり距離を取ったり。 物事だと、自分が不安になると、その場でへこんでしまったりします。 大切な人と会うとなると、すごく構えて、疲れたり。 時間が長いなぁと感じたり。 そのくせ、人には嫌われたくないと思う自分がいます。 家族は優しく、接してくれますが、余計に自分が身勝手に思います。 家族にも優しく接したい、人前で、へこんだりしたくないんです。 精神的な病気を患っているのですが、少しはそうゆう部分が出ている気がします。 どういう心持ちでいると、不安にならず、大切な人との時間を、楽しめるのでしょうか? わたしがわたしを大切にできないからでしょうか? よろしければアドバイスをいただきたく思います。
私は以前勤めていた会社で セクハラにあいました。 上司や先輩に相談していたのですが 誰にも助けてもらえず 親に言うこともできず 泣き寝いりの状態で 仕事を辞める事しかできませんでした。 それから男性のことを 好きになれなくなりました。 元々、良い男性との縁もなく 以前お付き合いしていた方は 言葉の暴力をふるうような方でした。 私に好意を持ってくれる男性も 信用ができなくて お付き合いすることができません。 恋愛もしたいと思いますし いつかは結婚して 幸せな家庭を築いていきたいです。 こんな私でもいつかは 恋愛することができるでしょうか。
以前、質問させていただいた際はありがとうございました。その時は気持ちを切り替えて前向きに考えようと思っていたのですが、今はまた落ち込んでしまっています。 最近何もかもがうまく進まなくて、生きている意味が分からなくなってきました。生きていることが苦しすぎて、死んだ方が楽なんじゃないかと考えてしまいます。 「私の話を聞いてくれない」「メールの返信がこない」くらいのことで、もう人生がどうでも良くなります。私は価値のない人間だと思ってしまいます。 精神的に弱っているのは自覚しています。最近一人でいる時間が多く、そうすると昔の嫌なことを思い出し、考えなくてもよいことを考えて、不安に襲われるようになりました。 そしてよく悪夢を見ます。犯罪を犯して必死で逃げていたり、大きな蟹のハサミで足を挟まれ食い込んで痛いのに取れなかったり、一部歯が抜けてしまうなど、本当に嫌な、疲れる夢を連続で見ています。 何もかもに疲れてしまって、気づいたら「死にたい」と声に出している時があります。一日に一回は言っている気がします。自殺は怖いし親を悲しませたくないので、病死など、出来れば自然な形で死にたい…など考えてしまいます。可能ならば、生きたいのに生きられない人のためにこの命を捧げたいとも思います。 彼氏に相談しても「助ける」とは言ってくれますが口ばかりで、心に寄り添ってくれず、本当の意味での支えにはなりません。仲の良い友達には、迷惑をかけたくなくて相談できません。連絡がきても、何事もないように振る舞います。私が悩んでいることなど知る由もないと思います。 美味しいご飯を食べても幸せを感じません。以前は好きだった甘い物なども、最近は食べたいと思わないようになりました。精神的に辛くなると食欲がなくなり、この前は一週間程飲み物以外何も食べれませんでした。 もう楽になりたいです。
よろしくお願いします。 夫が、6月から転職活動をしています。 今、有力候補として埼玉県の職場があがっています。 しかし、今の自宅から通うには遠すぎるので、転職が決まったら引っ越すことになります。 ただ、家は、今住んでいる栃木県で購入しています。 まずは転職先の土地柄を下見に行ったら、家がひしめき合って渋滞も起こっており、田舎暮らしだった自分には住める気がしませんでした。 今の場所にとどまるか、夫について引っ越すのか、どうしたらいいか分からなくなりました。 今の場所は、住むには困りませんが人のつながりがなく、ずっと心細く、一からやり直したい気持ちがあります。 ただ、息子が居まして、5歳で、来年小学校に上がります。軽度の発達障害があり、支援級にお世話になりそうです。 今の場所から通う予定の小学校は、支援級がしっかりしていて安心だと、発達専門の医師から聞きました。 なのに、引っ越すのか…? どうしたらいいか分からなくなりました。 家族で居るのが大切だと思っています。 主人の本音、実はよく分かってないかもしれないです。
私は、病気のせいか、始終死のことばかり考えています。例えば、主人が今日無事に帰宅するだろうか?とか、子供の病気が悪い結果になるのではないか?とか、不安と心配のループから、逃れることが出来ません。明るい思考も出来るはずなのに、全てを生死と結びつけて考えてしまいます。やはり、病気のせいでしょうか。それとも他の人も同じなのでしょうか?抜け出す道を教えてください。お願いします。
私は友達が少なくて、すごく寂しいです 休みになるととても孤独を感じます 一人で趣味に没頭することや一人で出掛けることはとても好きなのですが、SNSなどで友達が遊んでいたりすると寂しい気持ちになります そんな気持ちにならないためにどうしたらいいですか 一人でも平気になりたいです
19歳女です。 半年前くらいに母親の不倫を知りその日から母を軽蔑した目でしか見られなくなりました。幼い時から本当に愛情を注いでくれていたし、弟も含めた4人家族でしたがこの不倫を知るまで本当に仲の良い家族だと思っていました。 数ヶ月は我慢していたのですが、自分の母親に限ってそんなことをするなんて考えたことがなかったので、余計に精神的に辛く耐えられなくなり母親に酷い言葉で問い詰めてしまいました。 それまで単身赴任をしていた父でしたが単身赴任が終わって帰ってくる1週間前に私が母に話をし不倫をしていることを認め、母親も自分の将来がまだあるから私と弟が自立したらその人と今後の人生を歩みたかったなどと言い、父が家に帰ってきた日に母から話をし1ヶ月後に離婚しました。今は父弟私で住んでいます。 数ヶ月経ち私は本当に父親に酷なことをしてしまったと後悔するばかりで、でも黙って隠し通すのも家族のために働いている父に申し訳ないと思う自分もいます。そして母親も誰よりも私を側で支えてくれて応援していてくれたのに自分は両親になんてことをしたのだろう、取り返しのつかないことをしてしまったと後悔と自己嫌悪に襲われる日々で、最近は気分の上がり下がりが激しく日によっては突然涙が止まらなくなって泣き崩れ遅くまで眠れないです。一番辛いのは両親のはずなのに、、 色々な感情があり、自分でも全く整理ができず心理カウンセリングなどに行こうかとも思いましたが正直もうどうしたら良いのか分かりません。 文章が所々分かりにくくすみません。 何かお言葉をもらえると嬉しいです。
子供を虫歯にしてしまいました。 もしかすると抜歯になるかもしれません。 自分が楽ができるし、子供も静かになるという理由でお菓子ばかりあげていました。 最初に虫歯になりすぐに治り、子供も痛がりこともなかったので虫歯になってもすぐに治ると思い、食生活の改善もしませんでした。 虫歯になった今はもちろん食生活は改善しています。 こんなにも大事になるとは思わず、あの時あーしていれば、こーしていればという後悔ばかりです。 本当に子供に申し訳なくて、謝っても謝りきれないです。 もう私自身、消えてなくなりたいです。 後悔でいっぱいです。 誰かに話しを聞いてもらいたくても 強がってしまい、上手く話せません。 本当に本当に後悔ばかりで 涙ばかり出てきてしまいます。
営業の仕事をやっていましたが、会社の方針や、上司の人が嫌になって、次の当てもなく勢いで退職しました。退職したはいいものの、無職というプレッシャーと、彼女にふられてしまったことをきっかけに、うつ病になってしまい現在引きこもりのような状態になってしまいました。 この先どうやって生きていけばいいのかわからずに、暗いトンネルを彷徨っています。 解決策を教えて下さい。
妊娠中のせいなのか、私のせいなのか、主人は仕事が終わりどこかに寄り道して帰ってくるようです。 1人目の妊娠中も浮気願望があったようで、友達に女の子を紹介してと頼んでいたり、女の子と会っていたりしていました。 その時ももちろん私には仕事で遅くなるだとか嘘をついていました。 その時は実は全部知っている、そういうことは嫌だと伝えました。 今回の二人目妊娠中もそんなことがあるんじゃないかと不安でしたが、やはり仕事で遅くなると言いどこか行っているようです。 頻度や外出時間としては浮気や不倫ではないと思います。 だいたい仕事が終わって帰ってくるまでが二時間程度なので風俗などのお店でしょうか? 風俗に行くこと自体にそこまで嫌だと思うことはないのですが、嘘をつかれること、帰りが遅かったり出掛けるたびに疑ってしまう自分に少し疲れてしまいました。 そんなことを考えていても仕方ないことも分かってはいるのですが、できれば行って欲しくないという気持ちや、嘘をつかないでほしい気持ちがあります。 気付かなければどんなに幸せかと思います。 しかし、前回のことがあってからどんなに信じたくても信じきれずにいます。 自分が何か悪いのか、どうしたら改善するのか考え行動に移してみたものの、さほどかわりはありません。 このままだとどんどん彼への気持ちが冷めてしまいそうです。 完全に冷めてしまったら楽なのでしょうが、冷めてしまうと一緒にいるのが嫌になる性格なのできっと離婚も考えるでしょう。 冷たく当たるでしょう。 話もしなくなるでしょう。 そんな家庭で子供は辛いのではないか。 彼も自分もきっと辛いと思います。 本当は楽しい幸せな家庭にしたいと思っています。 もちろん彼も苦しく発散したい時もあるんだと理解していますが… 自分には我慢が足りないのか、もっと割りきるべきなのか、そんなことは気にしてはいけないのか。 彼に問い詰めても本当の事は絶対に言わないでしょう。 この苦しい気持ちはどうしたらいいのでしょうか。許すことが正しいのでしょうか?それならどうすれば許せるのでしょうか。 若しくは割り切って諦めた方が楽なのでしょうか。 教えてください。
閲覧ありがとうございます。 私は自分の母親に愛情を感じることができません。 子供のころに「産まなきゃよかった」などいろんな怖いことを言われたり、おおきな音をたてられたり、無視されたり、母と一緒にいることでいやな気持ちをなんども経験しました。 大学生ぐらいまでは「母も大変な思いをしてきたのだから、あれが本心というわけではない」と自分に言い聞かせて関係を再構築しようとして手紙を書いたり話をしたりしようとしていましたが、どうにもうまくいかず、諦めてしまいました。 大人になった今、母は丸くなり以前のように怖くなることもなくなりました。しかし私の方が、母に対してすっかり「疲れた」という気持ちしか感じなくなりました。 一緒にいて、息苦しささえ感じます。 恨む気持ちや憎む気持ちはありませんが、極力私に関係のないところで幸せになってほしいと望んでしまいます。 私の仕事の成果や、結婚や子供に幸せを見出さないで欲しいと思ってしまいます。 顔を合わせれば「嫌い」だと思ってしまうから。 こんな自分のことをとても冷たく嫌な人間だと思ってしまいます。 このまま母のことを諦めたい自分と、このままだと私はダメな人間になるのではないかと思う自分がいます。 どうずればこんな気持ちを克服できるのでしょうか?
初めて質問をさせていただきます。 現在大学生です。私には定期的に人と会いたくない関わりたくない、いますぐここからいなくなりたいと思う期間があります。大学の友人や高校生時代の友人、バイト先の人との関係がうまくいっていないわけではありません。でも、うまくいっているはずの人間関係を疑ってしまって、いろいろ考えすぎてしまって人に会うことが本当に憂鬱になります。 バイト先の人たちに仕事ができないと思われて嫌われているのではないか、大学の友人たちは裏で私の悪口を言っているのではないか、あの人はああ言っていたけど本当はこんな風に考えているんじゃないか、いつもより話し方が冷たかったから嫌われたのでは、といつまでもいつまでも悪いことばかり考えてしまって夜中になっても眠ることができません。 また、嫌われることも周りが友達に囲まれて楽しそうな中友人などに嫌われてしまって1人になってしまうことも、ものすごく怖いです。小学生くらいの頃からそうで、常に先生に怒られないように、友人に嫌われないように、おかしな噂が立たないようにと生活してきました。素でいたら嫌われてしまうのは目に見えているし、どうしたら嫌われないか常に考えてしまいます。 人と関わることが怖くなり憂鬱になること、嫌われるのが怖いことはどういった考え方をしたら少しでも改善できるのか、おしえていただけないでしょうか。 長文失礼しました。 よろしくお願いします。
今月16日でとらのすけが亡くなって1ヶ月になります。あれからずっと泣き続け後悔や救えなかった自分に自己嫌悪を持ち続けています。写真や動画を見るのが辛く、毎日とらのすけに話しかけ遺骨を抱きしめたり、いつも居た場所を見たり、ご飯等のお供えをした後は今頃こうしてるだろうとか何故病気に気づけなかったのか等考えてしまいます。毎日とらのすけにノートで手紙のような物を書いています。少しでも前を向けるように自分なりに没頭できる事をしてみても、気付くととらのすけの事を考え泣いてしまったりします。人と関わるのも嫌で何もしたくない私は会社を辞めました。何もしたくないのに彼に申し訳ないと思い食事や家の事はするようにしていますが、正直それすら面倒で私にはどうでも良くて、何にもしたくないのにやらなきゃという気持ちだけでやっている為にイライラしてしまい、ひとりになりたくて仕方ないのです。ひとりの時間が出来るとどうやって生きていくのか考えたり、どうやって死ぬかばかり考えてしまいます。周りの人には時間が経てば…と言われますが、私のせいで死なせた事を思うとそんなふうに考えられず、毎日ツラくてたまらないのです。家の中にいつもとらのすけが居るような気がするのに会えない、見えない事がこんなに苦しくて辛くて耐えられない。 もう生きていくのが耐えられないんです。 とらのすけの生きた証を守りたいのに前に進めなくて辛いです。
いつも質問お答えいただきありがとうございます。 マッチングアプリで出会いを探しており、 本命の男性に振られてしまい、(かれこれアプリは2年くらいやってますが好きな人には毎回振られてしまいます。) そのタイミングで告白された 本当に失礼な言い方ですが…会った中ではいい方だなと感じた そこまで好きじゃない男性と 好きになれたらなと思って、付き合い始めました。 付き合って1ヶ月になりましたが、価値観の違いにイライラしてしまうことが多いです。 その方は私と価値観が真逆です。 私は慎重で目標を持って未来のために努力するのがいいと思っており、考え込んでしまうタイプなのですが、 彼は今日が楽しければそれでいいという価値観で、仕事も趣味も楽ならそれでいいと思っています。楽観的で信念があまりないです。 特に酷いのは仕事に対する考えの違いです 彼は与えられた仕事はやってるみたいで、別にやる気があろうがなかろうが、仕事をちゃんとしてれば私はそれでいいと思うのですが 「仕事が全部飲み会だったらそれで全然いい」 「仕事行きたくない」 など私に話してくるので、それが凄くイライラします。 私は、転職の為に勉強を頑張ったりしているので こういう発言を聞くと人として尊敬できない!と思ってしまいます。 これは自分が正しいと思い込んでるのが原因だと思うので、イラッとしても受け入れないと、、と我慢しつつ、「ちゃんと働いてる方がカッコイイよ」とやんわり言っていますが、全然伝わらず… 今だいぶ我慢が限界に近いです。 彼は寛容だし、私のことが好きなので、私の価値観が気にならないみたいなんですが私は違いを受容できないのが現状です。 彼は私のようにこだわりがなく寛容なので私は彼になんでも言えます。それは凄くいい所だなと感じています が、心に刺さるような魅力ではないです。 なので嫌な部分もあるけど、それ以上に好きなところがあって…というように、関係を続けたいと思うことが今のところできません。嫌なとこは嫌です。 でも、好きな人には好かれないのでまた新しい人を探す希望も持てず もう少し我慢して付き合っていい所見つけられて上手くやれたらなと思っていましたが、苦しいです。 価値観の違いってどうすればいいのでしょうか?それともやはり、この部分の価値観が合う人を他に探した方がいいですか?
突然の相談申し訳ありません。 現在私は看護師として働いています。 働き始めて1年半が過ぎました。 今の職場は人間関係も良く、とても働きやすい環境なんですが、私はスキルアップをしたくて転職を考えています。 ですが、次の職場が働きにくいところだったらどうしよう、人間関係が悪かったらどうしようと考えてなかなか転職する勇気が出ません。 こんな私に一歩踏み出せるようなお言葉を頂けると嬉しいです。