hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2022/11/06

職場で大失敗。大後悔中です。

中間管理職です。 部署全体の仕事の質、成果、士気の低下に通じる、そんな大失敗をしました。後始末でみんなに迷惑をかけるし、わたしへの信用信頼も急低下するでしょう。 いま思えば、大失敗の原因は、キャパオーバーを何年も続けてたこと。大丈夫なふりをして周りも自分も誤魔化していたこと。 上司や管理職仲間との人間関係に何年も深く悩んでいて、仕事への真剣さと真摯さを忘れてたこと。適当だった。上司と管理職仲間は、この件でわたしを攻撃してくると思います。 関係が悪いこともあって、上司に報告することすら思いつかなかった。何かがうまく回らないことには気づいていたし、上司にも指摘されたけど、それが何なのか考えることもできず、対処もしなかった。いっぱいいっぱいだった。 後始末に参加して状況を正すのが、いまできる唯一のことと分かっていても、周りの反応がとてもこわいです。呆れられる、陰口たたかれる。受け入れてもらえない、とか。 自分の至らなさにも目が行きます。大事なことに注意を向けられなかった、対処しなかった。大後悔、罪悪感、恥。周りの反応を気にするところもイヤです。自分の行いの結果なのに。 何年も何をやっていたんでしょう。 自分を誤魔化さず、正直に生きたいのに。 とりあえず、管理職をやめさせてもらえるように交渉します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

好きだという気持ち、待つということ。

私には結婚を視野に入れている恋人がいました。現在、1人で欧州へ来ております。遠距離になって3ヶ月ほどでした。 しかし、私は他の人と恋に落ちました。 ひと月ほど前に他国(2カ国ほど離れている)への旅行先で出会いました。 彼が私を温めようと体に手を寄せてくれたとき不思議な感覚にあいました。まるで吸い込まれていくようにぴったりと重なり合い離れることができなかったのです。 その後、いたずらのように私たちはすれ違い会えていません。 そして私はいくつかひどいことを言いました。 元彼に黙っていることもできず、打ち明けた後に別れる決断をお互いにしました。 今でも時折こちらで出会った彼とメッセージでやり取りをしております。 彼の返事はとても遅く惰性的な会話は一切しません。用件のみです。 そしてまた会いたいと伝えました。 結果はイエスだったものの、現在の彼の状況(家なし無職)のため会いにいくことも来てもらうこともできないのです。 それなのに、不安になることもたまにありながら、日々穏やかな気持ちで彼のことを思えます。彼の環境が変わるのを待とうと思えます。 そんな気持ちになってしまう自分の気持ちが不思議でたまりません。これは一体なんなのでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2025/07/05

誰にでも良い顔をしてしまいます。

こんにちは。お世話になっております。 日々いただいたお言葉を胸に刻みながら過ごしています。 私は、人からの誘いを断れず、言いたいことを言えず、結果いつもストレスが溜まってしまいます。 有難いことに、私は、新しく知り合った方、再会した方などに印象良く思っていただくことが多く、頻繁にお誘いをいただきます。 ですが、次第に都合のいいように扱われている気分になってしまいます。 付き添いの誘いを受け、私の本意ではない出費が多くあったり。人には話せない内容の相談を受け秘密を抱えることになったり。 不本意であることを強要されたり。 飲みの席で、少しセンシティブな接待をしなければいけない状況になったり。 この様な事が多くあります。 相手に合わせることを自然としています。 自分の意見を言えません。 次第にストレスを感じると、私が恐れている、愚痴や悪口に変わっていき、家族や、その方たちと関わりのない人に不平不満を吐いてしまっていました。 断れない。ということに対しては、自分の責任であると感じています。 仲良くしていただいてるのに、外面を作り、裏では悪く言ってしまっていた。 今は、これ以上不平不満を吐かないことを日々心がけています。 罪悪感があります。自分が卑怯な人間に思えます。 これからの人との関わり方についてアドバイスが欲しいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

疲れてしまった。

中学3年生の女です。 ませたガキと思われるかもしれませんが私には付き合っていた彼氏がいました。 彼のことは本当に好きで、 中学生での範囲ではありますが色んなところに遊びに行きました。 どれも大切な思い出で今でもよく思い出します。 ですが、彼が浮気まがいのことをしていたことを彼から聞いてしまいショックでお別れすることになりました。 もう別れて少し経ちますが学校では会うのでよく顔はみます。 彼自身も後悔していたみたいでよくメールを送ってきていました。 私も吹っ切れたと思っていたので、彼のことはあまり気にせず学校に通っていました。 最近、彼に連絡を取ってしまい酷い言葉を投げかけられました。 最後は優しく頑張って欲しいなど言ってくれましたが、「ばいばい」という文字を見たらすごく泣けてきてしまって、未練タラタラだなと自分がとても情けなくなってしまいました。 学校では付き合っていたことについてよく陰口を言われていたり、友達とも距離が出来てしまいました。 親は私にとても期待していて、そのプレッシャーがとても辛いです。 何より、あんなに酷いことをされたのにまだ恋しいなんて思っている自分が情けなくて死んでしまいたい気持ちになりました。 軽々しく死にたいなんて口にしてはいけないと分かっていますが、口にしないと耐えられませんでした。 何もかも真っ暗になった気分です。 卒業もまだ先で今のクラスメイトや彼とも離れることはできないため学校にも行きたくありません。毎日死にたい気持ちになります。拙い文章ですみません。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

退職までの後一ヶ月が辛いです

メンタルの調子を崩して休みがちになったことを理由に年度末で今の仕事の契約を切られることが決まり、仕事が終わりになる日まであと一ヶ月と少しです。 働き始めた頃から、分からないこと、困ったことはなるべく人に聞くように心がけていたのですが、職場内の情報共有ができていないのか、別々の人から矛盾したことを言われたり、間違ったことを教えられることが何度か続きました。「それは私の仕事じゃないから」「そう言われても何もする権限がないから」とまともに聞いてもらえなかったり、笑い飛ばされてちゃんとした答えが返ってこなかったこともあります。 そんなことが続いてだんだん人間不信になっていきました。それが態度に出てしまっていたのか、次第に周りからほったらかしにされて孤独を感じるようになりました。 仕事はどうやったらうまくいくか考えて工夫しながら真面目にやっていたつもりでしたが、失敗したときに数人がかりで詰られた時以外フィードバックはなく、周りにどう評価されていたのか分かりません。一生懸命やっていると思っていたのは自分だけだったのかもしれません。 今では同僚と話すのも怖くなり、本当に一人ぼっちですが誰からも気にかけられている様子はありません。職場の相談窓口にも連絡したのですが、何回か相談に乗ってもらっていたら相談員の方が急に冷淡な態度になり、メールも面談もなくなって放置されるようになりました。 分からないことはなるべく早く覚え、失敗したら反省し、組織の役に立てる人材になりたいと思っていました。そのために努力していたはずだったのに、モンスターのように疎まれて弾き出される立場になってしまったのはなぜなのだろうか、私自身が知らず知らずまいた種なのだろうか、どうすれば良かったのかと一人で悶々と考えています。 嫌われ者の役立たずになりたくて就職したわけではないのに、とても悲しいです。こんな状態であと一ヶ月過ごせるのかとても不安です。 まとまりのない文になってしまって申し訳ありません。ご回答いただけると幸いです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1
2025/04/23

お金以外のことへ感謝する方法

お世話になります。 株で借金を作った主人への不満の相談を過去にさせていただきました。 私は自営業で、主人が自身の事業に過去失敗、株に失敗した後、私は主人を見捨てられず、自分の会社で主人にお給料を支払い、働いてもらっています。(コンピューターワーク) 自営業なので時間に縛りはとくにありません。 主人は、私が働きやすいように、子供の学校の送り迎えや、習い事の付き添い(週5日)、 また、私は月に1〜2回、7日程の出張に出て帰宅できないため、その間は主人一人で子供の世話を全て行います。 しかし、私はこうしたことに感謝ができません。 年齢は主人が私よりだいぶ上で離れていることもあり、私はつくづく ・事業や株で失敗して私の会社で主人が働いているのか。 ・年上なのに私がお給料を渡して雇っているのか。 という考えが頭から消えず、いつからか主人を男として見れなくなりました。 毎日のキスも私からやめたため、本人にも伝え、その理由も知っています。 周りの友人やママ友は、旦那さんが有名な医者だったり、スポーツ選手だったり、ご主人の稼ぎだけで遊んで暮らしているように見え、羨ましいというよりも、私が主人まで養っていることにプライドが傷つけられ恥ずかしくなります。 私の子供の時、母も父も共働きでした。母もそれなりに稼いで家族を養っていましたし、そんな両親のおかげで貧しい思いは一度もしませんでした。 主人は、裕福な家庭で育ち、主人の母はお嬢様ということもあり、ずっと専業主婦をされていました。 彼は、専業主婦だったお母さんへの感謝ができていると思いますが、私はお金を稼ぐこと以外への感謝ができません。 したがって、主人が子供の面倒を見てくれていることへの感謝ができません。 私が稼いでいるお金は主人のサポートがあってこそ。ということは頭ではわかっています。 しかし、どうしたら、そこに感謝ができるのでしょうか。 主人は私のことを愛してくれていて尊敬してくれていますが、私は同じように愛したり、尊敬できなくなりました。 仲が悪いわけではなく、毎日散歩にいったりしますし、喧嘩も滅多にしません。 ただ、主人を男としては見れません。 もう一人子供がいるような感じです。 私が主人に感謝することで、主人への愛が少しでも戻ったらと思っています。 こんな私にアドバイスをいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 54
回答数回答 4