大学4年生です。 留年するかもしれません。自業自得なのですが、非常に焦って不安で仕方ありません。まさか自分がという思いでいっぱいです。内定はいただいています。 親には留年しそうなことはまだ何も言っておらず、3月には卒業できるものと思っています。花子も今年卒業だし、今年の年越しはいつもより贅沢するかな、と言って、いつもより高いお酒を注文したと父が嬉しそうに言っていました。自分が情けなく、いつも通りの家族を見るたび、申し訳なさと罪悪感と不安が襲って来ます。 留年するかもしれない理由は、卒業論文が書けなかったからです。気休めでも少しでも心を落ち着かせようと、卒業論文が書けなかった体験をした人をネットで検索したら、どこもかしこも、卒論も書けないような人間はどこに行っても駄目だ、そんなのは自業自得だ、4年間何をしていたのか、大学辞めたほうがいい、という回答が書かれていました。余計に気持ちが辛くなり、どうすればいいか分からない状態です。どうあがいても自分が悪いのは分かっています。卒論という誰もが通る道でつまづいた自分が情けなくてどうしようもないです。死にたいと思ってしまいます。 周りの人にはどう思われるか、親に失望されるのではないか、内定先はどうしよう、就職出来ないのでは、後輩にどんな目でみられるのだろうか、怖くて怖くて不安でもうどうしたらいいか分かりません。後悔ばかりが襲って来ます。夜も眠れず、寝付いても途中で起きてしまってそこからグルグルと考えが回って寝付けなくなります。すみません、質問というよりは今の自分の気持ちを誰かに吐き出したくて書きました。駄目な自分が辛いです。卒論が書けなくて留年するような人間には価値がないと思ってしまいます。友達に会うのも怖いです。誰にも言えなくてここに書きました。すみません。死んだほうがいいとばかり考えてしまいます。
20年間にもいたる精神障害の末、ああ、これは心と、見えない存在、との調和の問題だなと、思いました。 どのように調和を常日頃図ればいいのですか。
私は浪人生です 去年はプライドで全く可能性がない大学を受験し、落ちました 今年は去年よりも成績が伸びたのですが、去年の大学は目指せないわけではないが厳しい、という状況です。 そんななか、秋から自暴自棄になって、計6日ほど(まとまってではないが)勉強をサボってしまった時がありました。 最近になり、そのことが悔やまれ勉強が手につかない時があります。自分はなんてクズなんだ。これで落ちたら親に本当に申し訳ない。もう自分は受からないんじゃないかと思ってしまいます こんな私のメンタルとどう付き合っていけばいいですか。
いつも助けてくださってありがとうございます。 明日入院します。 そして子宮全摘手術をします。 必死に恐くないと自分に言い聞かせています。 家族や周りの人たちに、全身麻酔で寝てる間に終わるから全然平気と言っていますが、本当は恐くて仕方ないです。 手術中に麻酔がきれてしまったらどうしよう。 麻酔から目が覚めなかったらどうしよう。 本当は逃げ出したいくらい恐いです。 私に大丈夫と思える力をください。 よろしくお願いします。
私はとにかく仕事ができない人間です でもこの仕事が好きで辞めたくないです 経験が長いだけで、仕事はできませんマニュアルや内容をしっかり読んで熟読してもダメみたいでした 上司に「おまえそんなに仕事できなかったっけ?」「雑魚すぎる」「もうちょっと頑張れないか?」「あれで計算して仕事してたのかよ?!」と言われるくらい仕事ができないです 仕事ができないのはわかってるけど、私は仕事ができるようになりたいのです 上司にはどうしたら仕事できるようになりますか?あの場合どうしたらいいですか?とは相談してるのですが曖昧な感じで教えてくれません 見よう見まねで出来る人の真似を頑張ってして見てもだめでした そうじゃないらしいです 答えは教えてくれませんでした 私が仕事できないせいで、他の人の休憩が減ってしまったり他の人のやることが増えてしまったりするのを見ると本当にしんどいです また私が仕事早くできないから、誰かが損してしまっていると思って辛いです 私は邪魔な存在で、消えたくなります 上司は私の仕事できなさに呆れてずっとイライラしてます、多分もう見捨てられています この仕事は好きだから辞めたくないです でももう明日が来るのが怖いです また人に迷惑かけるのもつらいし、尊敬していた上司に見捨てられている現実に胸が痛いしつらくて吐き気もします 最近はもう私のことクビにしたいのか、私が苦手な分野をやらせてきます そんな職場やめな!と思うのですが、やっぱり私は今の仕事のシステムが大好きだし 仕事自体は辞めたくないです 仕事が出来るようになりたいし、頑張りたいけど頑張れる気持ちになれません 答えを教えてくれない上司に心が折れてます とにかく仕事ができない自分のせいで、辛いです
現役の大学生です。私は過去に親から学校から多くの大きい傷を与えられてきました。 それがトラウマで夢にも出てきます。そして今日も親が私に理不尽にあたってきます。最近は機嫌が特に悪いようです。 そして、しんどいなぁ誰かに相談したいと思った時、気が付きました。自分には相談できる人どころか友人すらいないと。 過去の心の傷のせいか性格のせいか人と馴染めません。そして、これからも友人や恋人も出来る気がしません。 今の私は誰も信じる事が出来ないし、他の部分も擦り切れてしまってどんな人といても、どこか居心地が悪いです。 そして、無理に人と一緒にいても無様で哀れに思います。しかし、一人だとトラウマがフラッシュバックしてきて...。 剣道で鍛えても歌を聴いても私の心は晴れません。うだうだ言ってもどうにもならないとは分かってはいるのですが心が納得できなくて強い虚無感を感じます。 本当は愛情が欲しいのは薄々気づいてはいるんですが、親からは到底望めないし恋人もそんな与えられるのを求めて付き合いたくないし、出来ない。それに男なのにこの様な事を考える自分が弱く情け無く思えてきました。 今まではなにくそ!と頑張ってきましたが最近はもうその体力すら無く...生き恥を晒している様で自殺しようとも思いましたが、そんな勇気すら私にはなくて...心もはれない。私はどう行動したら救われるのでしょうか?
結婚して7年、39歳です。 子供はいつか自然にと思っていましたが、性好意が好きではなく苦痛になりました。 34歳の時に子宮内膜症だとわかり、検査をしたところ、妊娠しにくくなっていると言われました。 性交渉時と、その後数日間の痛みもあります。 数か月はタイミングでやってみましたがうまくいかず、人工受精を勧められました。 この時点で、主人に『そっちの問題で俺の問題じゃないから。俺まで考えたり悩む必要はない』と言われ、それから性交渉はする気になれずしていません。 金銭的な面もありますが、純粋にそこまでして絶対に欲しい! と思えなくなってしまいました。 自然になら授かりたい、でも性交渉は苦痛だし、人工受精してまでは…、でも…。 と悩んで何も決められずにいました。 腹痛がとにかく酷く、生理でないときに救急車で運ばれたこともあります。 担当の先生から、悪化する前に、生理を止める薬を暫く飲むように勧められましたが、自然でない形が嫌なので、ずっと何もせずにいました。 ですが、先生の強い勧めで、生理を止める薬を一年前からのみはじめました。 そしたら、今まで常に体調が悪かったのが良くなり、趣味のスポーツも再開できました。 内膜症の嚢胞も少し小さくなったそうです。 ですが、こもままでいたらずっと子供は授かりません。 一度は、子供は諦めて、趣味を充実させて生きていこうと決めましたが、ふとしたときに、これでいいのか、と悩みます。 子供がいない年上の夫婦を見れば安心し、赤ちゃんをみると複雑な気持ちになります。 よく、不妊治療をやめたら余裕ができて授かったと聞きますが、私にとっては性交渉は苦痛で避けています。 ずっとこのまま生きていくのは辛いです。 自分で、子供のいない人生を選ぶ! とか、限界まで不妊治療を頑張る! と覚悟ができればいいのですが。。
2017/5/27と同様の内容になるかもしれませんが、お許し下さい。 あれより、2回挑戦いたしました。2018年の時には、僅かながらも光明が見えました。 しかし、今回の試験では、前回より遥かに及ばず、むしろ初めての受験時の成績の方がが良いという体たらくでした。 学習の時間も前回ご相談した時よりも若干ではありますが、量・質ともに増やすことができたにもかかわらずです。 この結果をどう見るべきか、混沌としております。 初志貫徹という言葉が虚しく思えてなりません。 今までの努力は、無意味とは言いませんが、意味があるとも言えなくなっております。
40歳代半ば独身の男です。 20代の時に相手方の親御さんに片親であること等で反対され婚約破棄になった過去があります。 仕事は中間管理職になりましたが孤独です。これと言って友達もいません。職場では明るく振る舞っています。 年甲斐もなく片思いした女性にも振られました。生きている価値があるんだろか、考えてしまいます。親もいつまで健在か分からない、でも弱ったときに頼ってしまい心配をかけてしまう。 自分に価値なんかない、と思ってはいけない、と分かっているけど周りをみれば家庭を持ち幸せに見えてしまいます。 今までの自分の言動などを振り返って自分は何て今まで嫌なヤツだったんだと思うこともあります。 卑屈で拗ねてマイナス思考で天邪鬼なのかもしれません。 なにも成長していない、辛い経験をしても学んでいないのでしょうか。 死んでしまいたいです。
私はアスペルガーとADHDの障害者です。 精神科に通院してます。 私の母親は何年も私の事を否定してきます。母は私の障害に理解はありません。 「仕事が出来ない」「そうやって慰めてもらいたいから、周りに言うんでしょ!?」「周りはお前が面倒臭いから励ますんだよ!!」 「お前は仕事が出来ないから!」「お前は性格暗い!だから皆に嫌われるんだよ」「自分勝手だ」等など。 私は家事が苦手で、母は末期ガンで余命も僅かです。 母からしてみれば、仕事や精神の感情のコントロール等の自己処理のせいで「自分勝手」に感じるのかもしれません。 親に「原付を買ってあげる」などの親孝行をした記憶がありますが、自分に自信がありません。 言い訳になってしまうのですが、私なりに頑張って生きてきたつもりなのです。 私は人生間違っていたのですか? 何のために生きてきたのか理解できなくなってきました。
hasunohaに出会えて感謝の気持ちでいっぱいです。 有難うございました。
今日は質問じゃないです。ここに来ている誰かの目に止まればいいなと思って書きます。 高校3年生。もうすぐ受験。 幼稚園の頃から、精神年齢が高かったと思う。でもプライドは高いのに自尊心は低い。何かあると、自分が悪いと考え、怪我をしてるときの自分が好きだった。小学校はしっかりものって言われることが多かった。だんだん、トゲトゲしはじめた。でも中2の頃から被害妄想が激しくなった。すぐに死にたいとか思うようになって、弱くなっていった。涙もろくなった。自分が嫌いになった。 生まれてこなければよかったと思うようになった。 高校生になって、自分の性格を変えようと、無理やり静かに過ごしたり、スクールカウンセラーさんや保健室の先生に話を聞いてもらったり、家から一番近い精神科に一度だけ行ったり。親には一切言ってこなかった。 考えなくてもいいようなことを考えて悲しむのが辛かった。考えなくても幸せに生きたかった。 すぐには治らないこと、うまくいかなかったこと、友達を失ったこと、恥ずかしかったこと。いろいろあったけど、そのすべてがあって今の私がいる。私は私を更新して、地道に理想の自分になる。 そして、ハスノハという新しい支えにも出会った。厳しいことを言われて傷つくのを恐れていたら、本当に厳しいことを言われて、それこそ泣いたけど、長い間、私を苦しめていたものが今現在はさよならしてる。また、来るのかもしれないけど。 私の最近のモットーは 自分を失わないこと 日々学校にいると、みんなが羨ましいと思ったり、世間を見ると、すぐに落ち込んでしまう。人と関わっていれば当然のことだけど、私は私を守りたい。 生きてる価値とか、ないと思う。それはゼロってことじゃなくて、人間にはそういう概念は必要ないと思う。 ずっと生きることにネガティブだった。こんな私はこの先生きていけるんだろうかと思っていた。人生失敗したくないし、これで正解だったのかとかこれからも考えるんだろうけど、死ぬ瞬間に私は生まれてきてよかったと言える人生にする。 死にたい、消えたい、って強く思ったこともあった。でも、叶わないから、生きている。生きることを私の体が許してる。 今日もどこかで泣いて、苦しんでいる人がいる。私は助けてもらったぶん、自分も役に立ちたいと思う。そして幸せになりたいと思う。 受験、頑張ろ。
20歳後半女です 人生どこで失敗したのか 何を失敗したのかは分かります なんで周りから人がいなくなったかも。 コロナが流行り もともとのうつ病がさらにひどくなり 一人暮らしから実家に帰りました。 実家の近くの会社で働き始めました。 わたしは母親のお荷物です 25歳でやりたいこともない お金もない これからどう生きればいいかわからないです 唯一大好きだった父は昔死にました 家族にも居場所がない 職場にも、田舎にも居場所がない 中途半端な年齢で実家に逃げてきた これからどう生きていけばいいかわからないです 友達も彼氏もいないです 母親とは正反対の性格です 例えばわたしが泣いたとしたら、泣いてることに対してキレてきます 自殺のニュースが流れても 死んだら迷惑しかかからないのにね なんていってきます 人生もう変わらない どう生きていけばいいかわからない こんななら、前いたアパートで のたれ死ねばよかった こんなに死にたい死にたいいっても 極度の不安症だから死ぬことすら出来ない わたしはこれから どう生きればいいんでしょうか
仕事が毎日毎日怖くて仕方がありません。 明日もあるのかと震えてます。ずっと。 新しい職場は合わないと思いながらなんとかやってきましたが、最近はミスもするようになってしまい注意され、さらに萎縮してミスをする悪循環です。過去勤めた会社では評価されたりしたので、本当に合わないんだと思います。ただ転職してまたすぐ転職する気力がありません。転職に色々とデータなどが必要な職種なのですが、それも最近たまたまデータが破損してしまい復旧できません。それもあって転職活動するモチベーションがガクッとなくなりました。自分のやってきたものが全て消えたので。 またミスをして叱られるのかと怯えていて、明日が来なければいいのにと怖くて仕方ありません。
彼とは私が適応障害で休職中にSNSで知り合い、お付き合いをはじめました。遠距離で私がひとり親のフルタイム勤務のため、自営業で時間の融通のきく彼が会いに来てくれます。 彼は発達障害があり、非言語的コミュニケーションや日常生活(特に片付け掃除)に苦労しています。 実際にからの家に行った時に衝撃を受けて一度は別れを決意しましたが、彼も私も精神的にき依存しあってるところがあります。 個人的には将来まで考えられない人とお付き合いを続けるのはしたくないと思い、別れましたが、まだ連絡を取り続けています。 別れた方がいいと思ったのは、おそらく、彼を自分の家族や友達に紹介できないと思ったからです。 でも、発達障害のことを勉強したり、彼を理解しようとしてしまう自分もいて、好きな気持ちと子供の生活を守るべき自分の立場では考えることも多く苦しくなっています。 もし一緒にいる選択をしても、今後自分が苦労するのはわかっています。 彼はサイト運営など1人で仕事をしていて私よりも優秀なので、尊敬してる面もあります。 発達障害に加えて引きこもっているので考え方に偏りも多いです。 私はこのまま恋愛関係を続けようとしていいのでしょうか。
僕は模型を作るのが好きで、その中の一つで戦車の模型を作ることが好きです しかし最近、戦車の模型を買うたびになにかと不吉なことが起きたりしました 一つは、戦車の模型を買った翌日に北朝鮮がミサイル発射の予兆を出したこと 二つは買ったその日のバイトで何もしていないのに神経質なお客様からクレームを食らったこと 三つはごく最近なんですが買った翌日に大阪北部地震が起きたこと こう言ったことが戦車や戦闘機など、戦争に関係する模型を買うたびに起きているようで、とても怖いです 僕は、戦時中の戦車兵や戦没者に祟られ、災いや不吉な出来事が起きる呪いに、かかってしまったのでしょうか・・・ お坊さん、お力をお貸しください! お願いします!
私には結婚を考えている相手が居ます。 彼との結婚について、お考えを聞かせて下さい。 私は複雑な家に育ちました。 そして現在も家族が苦労しているのに、自分だけが幸せになってはならないと思っています。 しかし、苦労を分かつには、彼と別れなければなりません。 それは、考えるだけで心が枯れてしまうような苦しさです。 自分を産み育ててくれた親、現在も負担をかけている兄弟、見捨てて幸せになるのは薄情者にしか出来ない事でしょう。 そんなことを少しでも考えてしまう私は…。 更に、彼の御両親や御親戚にも、私のような厄介者が加われば迷惑になるのも分かっています。 しかし…、彼のことを愛しています。 一体どうすればいいのか、何が最善なのか、自分ではわからなくなってしまいました。 どうか、お考えをお聞かせください。
両親はとてもやさしく真っ当な人だと思うのですが、特に母がLINEの内容を勝手に確認したり、執拗に自分について尋ねてきます。結構尋問じみていて怖いです。 我が家には比較的オープンな人が多く、家族間では何でも話すことが暗黙の了解になっています。だからか、特に話したくないことにもずけずけと入り込んできます。 それに自分は恐怖を感じ、「嫌だ」と意思表示するのですが、家族だからと取り合ってくれません。もっと明るくオープンにした方がいいよと言ってきます。 人間みな明るくオープンにならなければいけないのでしょうか?今は面倒なので親の前では明るい自分を演じながらどうでもいいことだけ自分から話すなどしていますが、疲れてきました 親の方もそうですが、自分もできればいい方向に変わりたいです。が、やはり踏み込まれるのは怖いし、嫌です。 どうしたら、改善できるでしょうか?
短い期間での質問失礼します。 前回の質問では本当に助かりました。 今回は私が心に傷を負った出来事です。 ある日、私は友達(A)からカラオケに誘われ、行ってみることに。しかし、カラオケではAばかりが私たちが知らないボカロ曲を15曲以上歌い、8人居ましたが、7人は1~2曲しか歌えず、Aのマイク独占状態でした。 (なら、私も知らない曲歌ってもいいかな)と思った私はマイナーなアニソンを入れて歌うことにしました。その曲はキャラ達が主人公に愛を伝える…的な歌なので「LOVE」「kiss」などの言葉がありました。また、アニメ映像で歌えて私はラッキーと思っていました。 すると歌っている最中、 「この曲ムリだわw」 「此奴らキモすぎww 」 「くるる(私)はこんなん見てんの? ないないwwwww」 「(キャラに対して)こっち見んな」等の傷つく言葉や合いの手にプラスで『お絵かき機能』で画面を黒く塗りつぶされ、自分が嫌いなあだ名を書かれました。これは全員がしてきました。Aが言い出しっぺでした。歌いきりましたが、楽しくなかったです。カラオケは歌って楽しむものなのにこれは楽しいものだと言えるのでしょうか。お絵かき機能は私だけしか使われていません。今のところ次のカラオケに誘われてはいませんが次に誘われた時、どうしようか悩んでいます。 気持ちは断ることに傾いています。 謝罪は「悪かった」と思ってくれた1人からしかされてません。まぁ、私から相談したので。 私はその7人とはどう関わっていけば良いのでしょうか。 また、Aとはクラスは違いますが、部活が一緒になります。私はどうしたらAの事を許せるのでしょうか。 長文失礼いたしました。
今回は、sns での嫌がらせのことです。 嫌がらせされてる事を友達に相談しても 良いでしょうか? モヤモヤしていて、ずっと嫌で誰かに 相談したいと思いつつちゃんとは伝えてなく 警察には言ってみたんですが証拠ないでしょ? って言われて相手にしてもらえず。。 嫌な気持ちのままいます。 よろしくお願いいたします。