どこまで魚の意に沿おうと考え環境を整えてもそれは結局私個人の自己満足としかならないのだと思います そういった拒否能力を持たないただ受容するしかないものに対し私は不必要な影響力を行使するべきではないとも思います しかし私は飼育するという行為にどうしようもなく楽しみや喜びを見出してしまいます またこういった問題には関心を持ちますが自分が行っている水槽内のスネールの駆除などに関してはあまり心を動かされません こういった考えを持つこと自体が私自身のエゴのようにも感じます 生き物を育てるという行為についてどのように考えておられますか? 教えてください
こんばんは。いつも和尚さん達にはお世話になってます。 先日、うちの地域のお寺さんで 布マスクの販売会をして頂きました。 ありがとうございます。 さて、本題に入らせて頂きます。 接骨院の先生と出会って3年目 通院して2年半になります。 2人の関係性としては 未だに患者と先生という関係で 私が患者です。 いまはメンテナンスで月一で 通ってます。 3年前から先生に一目惚れで片思いで通院してましたが 先月の20日に 先生の方から (付き合ってあげても良いけど長続きするか分からないよ〜。) と言われました。 その時は私も (うん。そうだね。)と流したのですが 今考えると先生なりの告白だったんだと思います。 ですが 出会って時に1回 私の方から告白してますが 3年間 (俺は患者と付き合う気もないし、元患者でも付き合う気は無いからね) と、言われ続けた割に 今までの先生の言動から ・彼氏作らないで欲しい ・俺はいつも孤独で寂しい ・俺を好きになってくれる人は居ない ・あなたの素直なところと俺を受け入れてくれるところが好き ・プレゼントをくれる。 ・治療外で3時間~4時間は一緒に居る ・私が治療の日は他の患者さんをわざとキャンセルする など、思い当たる節はありますが本気なのか冗談なのか分かりません。なによりも 今さら、上から目線で 付き合ってあげても良いけど。 というのと、手のひら返したような態度にモヤモヤします。 明後日また通院ですが わたしはいつも通り先生に接するべきでしょうか?
ハンドメイドで雑貨を作るのが趣味です。とても大事にしてる趣味です。 先日、知人のお店で作ったものを置いてもらえることになり、その後売れたのですが、 店主に「プロの作家やクリエイターが作ったものと思われれば売れるだろうけど、実際の作者を明かしてしまうと、なぁんだ、趣味か、ってなるから誰が作ったか言わなかった」と言われました。 お店のお客様達は私のことを知ってる方ばかりです。 作品だけを見てもらえれば良いので、作者が誰なのか無理に宣伝して欲しい訳ではないので、聞かれない限り言わなくても良いですが、 そういう理由で隠されたのは、私の存在を否定されてるようでとても悲しかったです。 まるで自分には価値にがないみたいに言われた気がしてなりません。 私は偽って売る気も無いし、本業と趣味で、二足のわらじでハンドメイド作家してる方も沢山いるので、そういう考え方自体に驚きと悲しみも覚えました。 元々自分に自信がなく、すぐに落ち込んしまいます。今回の件はものすごく落ち込んだあげく、友人に八つ当たりまでしてしまい後悔してます。 店主は気も強くマウント癖もある方です。 自信があればくじけないんだろうなと、思ってしまいますが、それが出来ません‥。何か言われても苛立ったりくじけないようにするにはどうしたら良いでしょうか?どうしても自信がつきません。自分はだめと思ってしまいます。 どうぞよろしいお願いします。
付き合って5年になる彼がいます。 娘は13歳で、それはもう本当のお父さんのように仲良しです。 私は結婚を望んでおりその事を彼にも伝えていますが、なかなか話をすすめてくれません。 去年は彼の子を2回妊娠しました。ただ、年齢のせいなのか妊娠継続には至らず精神的に辛い思いをした1年でした。 その事もあり、2016年中に今後どうするのかを決めてほしいと伝えましたが、年が明けても一向に話してくれる気配はありません。 大事にしてもらってるし、他に女の人がいる気配もなく、どう思っているのかさっぱりわかりません。 彼のご両親は、バツイチ子持ちの方と結婚をし結局離婚・裁判沙汰になった親戚がいて、あまりバツイチ子持ちに良い印象を持っていないようです。 でも私は私です。私を見て決めてほしいです。 彼が結婚を決めないのは、ご両親の反対にあっているのか、そもそも自分にそういう気がないからなのかまったくわかりませんが、ただ待っているということに精神的にしんどくなってきました。 ネットにも、バツイチ子持ちの女と結婚するメリットなんて何も無いという書き込みがありました。私は世間的にダメの烙印をおされているようです。 今年40になります。彼は39。彼の子供もほしくてほしくて仕方ないですが、精神的に辛く、諦めようかそれとも待つか悩んでいます。 まわりにも相談が出来ず、何かアドバイスを頂けたら幸いです。 でもきっと、一緒に過ごすのはいいけど、結婚はしたくないということでしょうね、、ここまで何も言ってもらえないということは。 やはりバツイチ子持ちというのは幸せになる資格はないのかもしれません。 よろしくお願いいたします。
1年半付き合った彼と10月にお別れをしました。お互い20代半ば、遠距離恋愛でした。 交際のきっかけは職場の同僚で、話しているうちに居心地が良いと感じるようになり私から告白しました。交際中はLINEで連絡を取り合ったり、月一でドライブや買い物に行ったりしていました。 今年初めの頃に結婚を見据えて同棲を検討していましたが、お互いの価値観のずれ(私が連絡をこまめに取りたがり、判断を急いでしまう)が折り合わないという結果でお別れをしました。当時私が適応障害になったばかりの状態での判断も悔やまれます。 一回りセットして、お互いが必要な存在と思えたならまた付き合おうと話していましたが、12月に入って久しぶりに連絡をしたら、気になる人ができたから復縁は難しいと言われてしまいました。(告白はまだ) その後マッチングアプリを使って数名の男性の方とお話をしましたが、やはり彼と比較してしまい次の恋に向かうことも出来ておりません。 そのため、復縁をするためには1度時間をおいてからもう1度気持ちを伝えるべきなのでしょうか?(もしくはすぐなのか)また、復縁の可能性はありますか?
以前こちらでご相談させていただき、自分を大切にできていない事に気づき、考えを改めました。 そして、自分の気持ちに素直になり、自分を受け入れ愛せるようになりました。 子宮を除いては…。 命にかかわる病気でもないし、3日間の入院で済むのに、どうしても子宮が憎いのです。 何をしていても、この子宮が自分の体の中にある事が嫌で仕方ありません。 「この子宮のせいで私は苦しんでいる!」と子宮に言ってしまいます。 もうイライラが止まらず、物を破壊する始末です。 ふとした時に、子宮への憎しみが込み上げてきます。 この憎しみの対処法を教えていただけないでしょうか。
私と現在の彼は4年ほど社内で出会い、お付き合いをしています。 彼は50代前半、私は40代後半、どちらもバツイチです。 お互い1人子供がいますが、成人しています。 彼は所謂、ダメンズ的な男性で、出会ったころ借金がありました。 私の勧めもあり、任意整理して借金は当分できません。 ですが、生活スタイルが変わらないので貯金もままならなと思います。(学生時代も600万ものカードローンを作り親が返済してくれたそうです) 今のところ私からお金を借りたことはありません。 そんな中、ニュースで老後に必要な資金の話題を聞き焦っています。 私も離婚して5年ほどフルタイムで働いでいますが、 老後に必要だと言われる2000万円の貯金はとてもたまっていません。 焦った私はネットの婚活アプリで、一回り年上の経営者の男性(バツイチ)と知り合いました。 彼は経済的にも性格も優れ、会って2回目でに結婚を前提で交際したいと申し込みがありました。 身分も会社も調べた限り嘘はないです。趣味も合いますし尊敬できる方です。 条件は申し分ないのですが、やはり年齢からくる外見を見ると、 現在の彼氏とくらべてしまい、異性としての魅力を感じません。 それは今も彼と会っていて、つい外見をくらべてしまうからなのか、 そもそも性的な魅力を感じない男性とは交際しない方がいいのか悩んでいます。 今の彼からも愛情をとても感じ(プロポーズもされています)、一緒にいると楽しいし、外見もタイプですが、経済面だけが常に不安です。 私は一生のパートナーとしてどちらを選べばよいのでしょうか?
人間が怖くて仕方がありません。 信用もできません。 何もかもに自信がありません。 やる気もしません。 天気のせいかもしれませんが、やたらと体がだるいです。 お坊さん、笑える処方箋をください。 つい、やっちゃった笑える失敗談とかありませんか? 注)人の不幸は蜜の味とは思っていません。
私は1人でいる時によく誰かに見られている視線を感じます。引越しする度に何がある。 今までの中で一番と思ったことは、、 1つは耳の詰まりと共にお経を唱える声と木魚を叩く音が聞こえ金縛りに。 2つ目は夢をみていてふと目を覚まし、 寝ている場所は金箔の自宅の寝室でした。また隣で小学生だった子供が寝ていたはずが何故か大仏様が寝ておられていたこと。 3つ目はお盆の時期にパートの方の親戚が亡くなったと、話を聞いていたのですがその辺りで不思議なことと、怖いことがありました。 職場で1人で休憩しているといきなりバラバラ‼︎と、大きな音が聞こえてきたこと、、 そして別の日にパートの方が頭が痛いと言って休憩室で横になっていました。 その後、何故かお線香の匂いがしてきたこと。私にしか感じていなかったそうです。 この日、自宅に戻って夕食の準備の最中に首の後ろがビリビリと感じるくらいの寒気を感じました。 こういうことの知識が全くないので とても怖かったです。
私はいま檀家になっているお寺の 副住職さんに恋をしております! 思い切ってお寺にお手紙を出して そこにラインも書きました! そしたら数日後、ラインが 届いて3日くらい数通ですが やりとりが続きました… 今はやりとりが終わって しまったのですがまたLINEしたい! 好き!という気持ちが止められません…。 また数ヶ月したらLINEしても平気でしょうか? そしてご飯に誘いたい…です。 お坊さんの一日(副住職さん)も やはり忙しいのですよね? まず檀家の私にLINEなんて 教えてくれると思って いなかったのですごく感動です(>_<)
私の彼氏はアイドルファンです。 付き合う前から知ってはいましたがあまり気にしていませんでした。 ただ、月に何度も握手会に行ったり家にはグッズがダンボールに何箱もあったり、CDも50枚くらい買っていたりアイドルの子の情報をとても嬉しそうに話したりそこまで深くはまっていることを受け付ける事ができません。対象が女の子だからだと思います。電車とかだったら平気です。 そして、私が嫌がる事を知ってから飲みに行くとか、寝ていたとか、出張に行くたびに飲みに行くと言っては嘘をついてアイドルのライブに行っていたことが分かりました。 アイドルは浮気ではないですし、本人も趣味と言います。 でもかわいいと思って観に行くのですしその気持ちが浮気と同じと思ってしまいます。まだ仕事の人とキャバクラに行く、という方が普通の男性として健全と思ってしまいます。 いちど、アイドルはやめた、もう二度とイベントには行かないと言ってくれたので信じていました。そしたらやっぱり嘘ついて行っていました。信じたのに裏切られました。 それでもなぜか私も別れることができずまだ付き合っていますが、あるアイドルの卒業をきっかけにほんとにアイドルを辞めるといってグッズも捨ててくれました。イベントにも行かないといっています。 でもあの時嘘つかれたことがトラウマになって信用することができません。 飲みに行ってくるや、出張の時など特にまたメールで嘘をつかれているんじゃないのかと疑ってしまって信じることができません。 別れれば解決なのに別れることができなくて自分で苦しい現実を作っています。 嘘つきの人が近くにいるのは何か教えられているのか、自分が何かに気付けと言われているような気がして考えていますがわかりません。私が考え方を変えるべきでしょうか。 私が彼を信用できる現実は作り出すことができるのでしょうか。 長くなりましたがよろしくお願いいます。
いつも読ませていただいてます。 私は、つい口から悪いことを言いがちです。 主に、文句や不満など。 自分でも嫌な人間だと思います。 なるべく物事や人の嫌なところではなく、良いところを見ようと思っているのですが、どうしても悪いところばかりが目につき、文句を言ってしまう本当に嫌な性格だと思います。 前向きになれる本を読んだり、怒りを抑える本を見たりもしましたが、いざ直面するとすべて忘れて文句が出てしまいます。 こんな自分を変えるにはどうしたら良いでしょうか。 どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。
友達とはなんなのでしょうか... 私は、高校時代には友達が沢山いたのですが、大学受験失敗をきっかけに人付き合いが上手くできなくなってしまいました。自分の努力不足で希望の大学に入れなかったことに対して、ずっとコンプレックスをいだいており、とうとう成人式にも出席しませんでした。(イジメられたことはありません。なぜ来ないのかと連絡をくれた子もいましたが、今はその子達とのかかわり方もどうしたらよいかわかりません) 元々、積極的ではありませんが、以前は人並みに友達とコミュニケーションがとれていました。ですが、今は他人との距離感が全くつかめません。 相手の気持ちを考え、会話を考えたりするのですが、それも続かず、他の人達は仲間がどんどんできていくのに、私はそんな人ができません。 大学内に自分と合うタイプの人がいないのかなと思い、外のサークルに参加しましたが、結果は同じでした。 まるで、人が変わってしまったようです。自分が自分でないみたい。 けれども、必死にもがいて、友達づくりに失敗しては自己嫌悪の繰り返し。 何が悪いのでしょう。自分には誰からも必要とされていないから存在価値などないのかも 最近では、人の輪の中に入っていくのが苦痛で、一人の時間を選んでしまいます。 その方が気持ち的に楽なのですが、これから社会に出ていく上でそんな事ではいけないと思い、なんとかしたいのですが、自分でもこうなった理由がはっきりしないので、解決のしようがありません。 毎日、涙が溢れてきてきます。独りはもう沢山です。
朝早くすみません。おはようございます。 あのぉー、こういうことをいうのはどうだろうと思ったのですが。 言っていいですか? もし、自分が死んだら無煙仏を選んだら駄目なのでしょうか? 親不孝ですか?
以前はご回答ありがとうございました。 今回もよろしくお願いいたします。 日々襲ってくる後悔の気持ちで 自殺を考えます。 特に娘にしたひどいことの数々 どうしたら償えるでしょうか? よろしくお願いいたします。
5ヵ月前に半年付き合っていた外国人の彼に、シングルになりたいと言われ別れました。 彼とは別れる3週間前から私が海外から日本に帰国したのをきっかけに遠距離恋愛でした。 私は彼と遠距離になる前からある1人の女性との関係が怪しいと思っていました。 なのでその背景にはその女性がいると思い彼に聞いたところ、誰かと付き合うとかそんなんじゃないと言われました。 ですが、それは見事に的中し、彼とその女性は恋人関係になりました。 私はいつからそんな関係だったのは分からなかったので彼が浮気をしたと疑ってはいたものの、確証は得られませんでした。 なので彼はきっと浮気はせず私と別れてから付き合い始めたのかもしれない、というかすかな彼を信じたい気持ちがありました。 そしてそれは遂に消えました。 彼とその女性は私が日本に帰国してから1週間後には付き合い始めていたんです。 彼は2週間私を裏切り続けていました。 付き合ってる時に何度も嘘をつかれ裏切られ、それでも信じようと努力をしましたが、遠距離になってからは電話での話の中から少しの違和感も見逃さず色々な可能性を見出して疑っていました。 それらの勘はほぼ当たっていたので、やっぱりそうだったのかというやるせない気持ちです。 私だけ傷付いて苦しんで、彼らはなんの罪悪感も苦しみもないまま何も無かったかのように過ごしているのがとても納得いきません。 なんであんな男と付き合ってしまったのかとても後悔をします。 彼らに自分達の犯した罪を認めてほしいです。 でも認めさせるのにどうしたらいいのか分からないですし、とっても復讐したい気持ちがあります。 復讐はいけないことだとは分かってますが、どうにも納得いきません。 復讐をせずに納得する方法はありますか? この気持ちのやり場が分かりません。
「他人は他人、自分は自分」と思いたいのですが、 どうしても他人と自分を比較してしまいます。 自分は周りに比べて進歩が遅いとか、 この歳で今頃こんなことをやっているとか思ってしまいます。 例えばですが、周りの子達はみんな結婚して子供を産んでいるというのに、私は未だに夢を追っているとか。 その夢に関しても、他の人達に比べてずっと経験が浅くて中途半端だとか。 それが不安や焦りに繋がってしまいます。 進歩が遅いことで、周りから見下されいるのではないかと思ってしまうのです。 他人の人生や他人の目を気にすることがなければ、 自分は自分のペースで、目標に向かって進んでいけるのに。 どうしたら他人と比較せず、「他人は他人、自分は自分」だと思えるようになりますか?
64歳の父が、去年の3月に胆管癌レベル4の手術を受けて、すぐに再発をして、抗がん剤や放射線今まで色々やってきました。 胆管癌には、抗がん剤があまりなくて、最後の砦とも言われる飲む抗がん剤の治療は、ダルさが強くて… それと、伴って癌の進行も進んでいて転移して、しこりも出てきてて… 先日から入院しをして、検査でまた放射線を当てることになり。 その時に、父が、飲む抗がん剤の治療はもうやめたいと、主治医の先生に言っていて。 その時に、ノドもなんだか変な感じで食事もほとんど通らない時が多くなってきてと言っていて。 主治医の先生からは、このままだと、食事ができなくなってしまって、流動食になってしまうからと言われて。 放射線をやってみますか? という話で部屋に戻ってご飯の時間で、やはりノドを通らなくて。母の前で涙をこぼしていたみたいで。 先生からは、3ヶ月から半年でしょうと告げられました。 ですが、家族みんな本当に涙しながらどうしようもない感覚に襲われて。 まだまだ、痩せてきてはいるものの、疲れやすいものの、元気は元気なんです。 私は、結婚していてこれから先ずっと一緒にいるという事もなかなか難しいですが。 なるべく私は、一緒に居たいと思い病院には毎日行ってますが。 父も、自分が死ぬという事が迫ってきている事を知っていると思います、 だけど、そんなそぶりもみせずに、早く治らないかなといつも言っています、 私達も、大丈夫だよとしか言えません、 幸せだったと思ってもらえるにはどうしたらいいのか? 私達も、余命宣告されてから悲しくて悲しくて 心がぽかっと空いたような。 心がそわそわしてしまい。 どうしたらいいかわかりません うまく言えませんが。 父を亡くす事がすごく怖いです。 母も、みんな同じです。 今の状況を乗り越えていける心構えというか どうしたらいいのでしょう? 父も自分の身体について、心がツライ。 なんでこんな病気になってしまったのかと その事をすごく不安に思ってるみたいです。 希望を捨てずに頑張ってもらえるためには、どうしたらいいのでしょう?! 長くなってしまい、すみません。
諦めるべきだろうと思うのですが、スッキリしません。今まで何だったんだろう…と考えてしまいます。私が今までもっとちゃんと好きとゆう気持ちを表すべきだったのも反省で、本人にしかわからないことかもしれないですが、ご意見頂きたいです。 気になっていた男性に私から連絡先を渡したことから、仲良くなっていき ほぼ毎日のように連絡を取り合う仲で1年が経ちました。 出会った当初は、彼が就活生で忙しくもあり、なかなか遊びに行けず、ただ1回だけ一緒に出かけることができました。 それ以降、一時期連絡を取らない時期(約2ヶ月)もあったのですが また連絡するキッカケがあり縁が切れることなく、仲良くしていました。 しかし彼が今年の春から社会人になるときに、忙しくなりもう今までみたいに連絡は取れなくなるだろうと思い私は、連絡を終わらせようとしました。彼の負担になりたくなかったので…。また、たまに連絡するね^^ みたいな感じでLINEを送りました。 すると彼は終わらせたくなかったのか、話を続けようとしてきました。なので仕事が始まってからも忙しい中でも返事はマメにくれていて、話も終わることなく今まで約2ヶ月間、仕事の話や たわいもない話をしていました。 ですが私はただ文章の連絡だけの仲ではなく、彼と遊びたいと思ったので 今度また遊ぼうと誘いました。彼は、おそらく断れない性格なのでとりあえずそこでの返事は、遊ぶことに賛成してくれました。 6月に遊ぼうとゆう話を先月にしていて、6月に入ったので私から遊ぶことの話を切り出し、休みはどう?と聞くと返事がこなくなってしまいました…。 ちょうど研修期間から、本配属の場所へ変わる時期だったので忙しかったりしてタイミングも悪かったのかもしれませんが、正直悲しいです。これが彼が私に対する気持ちの結果だとは思ってます、ですが今までは普通に話してたのに…と、受け入れられずにいます。前から、アップダウンが激しく 心身が疲れると返事が遅くなったりする人なのでもしかすると待てば返事がくるかもしれないのですが… 彼の中ではただ、私とは”LINE友達”みたいな感じだったのでしょうか。私はこのままずっと会わないのもどうかと思って行動したのに…(>_<) もうこのまま私からも連絡せず、仲を終わらせるべきでしょうか?長々と失礼いたしました。
21歳女、大学生です。 ずっと実家暮らしで、家事のお手伝いもほとんどすることなく自堕落に過ごしていました。アルバイトで得たお金はほとんど自分の交際費として使って、私立大学の学費は全額親に払ってもらっています。 今回私が相談させていただきたいのは、冷え切った家族関係の改善のための努力が苦痛に感じられるということです。 私が物心ついた頃からずっと、家族の間に会話はなく、お互いに無関心で、食事が終わるとそれぞれの部屋へこもってしまいます。 先日父親から、おまえは苦労を知らなすぎる、親に甘えてばかりで社会に出たら使い物にならないと強く叱責されました。 反省し、家事のお手伝いをするようになりましたが、強いられた義務のように感じてしまいます。また会話に関しては、こちらから話題を振ろうと心がけてみたりしましたが、なんとなくギスギスしているように感じて家族と同じ部屋で過ごすことが苦痛です。 恵まれた環境の中で育ち、甘ったれたことを言っている自覚はありますが、もう少し暖かい家族関係の中で過ごしたいです。これから私はどうすればよいでしょうか。