以前ありがたいお話を頂き 本当にありがとうございました。 物の考え方や見え方が少しだけ変わった気がしています。 以前の質問時に伝えていなかったのですが 御相手の女性とお別れした後より 不眠、食欲不振、軽度のパニック障害を発症し 今現在も夜に睡眠導入剤、電車や飛行機での移動時にパニック障害発症時の予防の為御守り代りに安定剤も手離せていません。 脳内物質や心に良い効果が有るとの事で約半年ほど運動も継続中 主に筋トレとジョギングやウォーキングをしています。 メタボだった肉体も数十キロのダイエットに成功し自分に自信が持てるようにもなってきました。 仏教の教えもメンタル面で本当に助けになり 自分なりの解釈で今までストレスに思えた事も 今では何も感じなくなりました。 ただ一つ解釈で混乱してしまうことがあり 今一度御相談させて下さい。 諸行無常=変わらない物は無いし過度な期待はしないこと。 今 努力してる事により何か良い結果が出ることに過度な期待は禁物なのかな?と思うことと 他人に様に過度な期待はしないこと こうなりたいとのビジョンを持つことも期待することも無意味なのかな?と あれから奥さんと向き合い 自分の満たしたい気持ちや理想の夫婦像についても話したのですが… 他人を変えるのは無理なので やはり自分を変えるしか無いのかと満たされない思いがまた募るのではと 何かの切っ掛けでまた同じ過ちをしてしまうのでは無いのかと不安な日が増えております。 自我を無くせとは どんな生き方なのでしょうか? 長文、乱筆乱文で申し訳ありませんが またお話を聞かせて頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。
明日連絡するよ 今日は一緒に過ごそうね こういったことを守らないのは一回くらいならいいですが、何回もされてるとだんだん、あーまた守らないんだろうなと察知して、そこの言葉を無視してしまいます。 適当に接してしまいます…。 前までは素直に喜んだり、感謝を伝えてました。相手を許したり、大人でいようと努力してました。 他人はコントロールできませんし、期待するだけ損と感じてしまいます。 どうしたらいいですか?
やめられないとまらない そうそうものお坊さまにはありますか? 私は只今カフェイン中毒中 メッチャ濃いコーヒーをがぶ飲みして お腹をくだすこと それがやめられないとまらない ストレス発散方法です 浄化される感じで 全部水に流せる でも正直オススメ出来ないです 身体をもっと大事にしないといけません ヴゥ…
母は3年ほど抗がん剤治療をしていました。 直腸がんが見つかり抗がん剤で がんを小さくして手術を目指していましたが昨日、担当の医師から 一番強い抗がん剤をやってきたが がんが小さくならなかったので これ以上治療のしようが無いとのことでした。 これから在宅医療になるそうです。 母にはまだこの事を伝えていませんが 薄々勘づいているようです。 母が一番辛いですし 突然のことで私自身も不安やら悲しみで 押し潰されそうです。 誰かにすがりたくてもすがる相手がいません。 お助けください。お願いいたします。
タイトルに記載した通り、いい歳して自分に厳しくできません。 自分が原因で仕事で失敗したりしたとき、すみませんの一言より言い訳が先に出てきてしまいます。 また、物事が基本的に続かない原因も自分に厳しくできないのが原因だと思います。 自分に厳しくなれる方法を知りたいです。 よろしくおねがいします。
私には約3年間片思いの子がいます。 中、高同じで高校に入ってからは部活も同じなんですけど、たぶん嫌われてます。LINEもインスタもブロックされていて連絡手段がないという絶望的な状況です。でも部活の試合が終わったあととかはお菓子とかあげたり去年の体育祭では写真も撮ってもらいました。そんな思い出があるから嫌われてるとわかっていても諦められないです。私は告白してからきっぱり振られて諦るというのが理想なんですけど勇気がなく、相手も迷惑かなと思って逃げてしまいます。あと振られるってわかっていても実際に振られたら立ち直れる気がしなくて、、、 私はどーするべきですか?
先日、職場のいじめについて相談させていただいた者です。特殊な仕事のため、なかなか想像しにくいと思いますが、以下のことを言われました。 「人の気持ちがわかることが大事」 「人の幸せにすることが正義」 「なぜ正しいことができないのか、正しいことがわからないお前は仕事ができない」 「職場をよくするために働くことは自分の努力を搾取する人の役に立つことなので、絶対に嫌だ」 「(私が)こう(病気)なったのは、俺に権限を与えない上司のせい」 「向いている方向が違う人とは一緒に仕事できない」等、 言われました。 そもそも、幸せは十人十色でその人の幸せはその人だけのものであって、他人がその人の幸せをどうこうとすることはできないんじゃないかと思ってしまいます。 人は相手の気持ちの全てを理解することはできないんじゃないかと思ってしまいます。自分は人の気持ちがわかると思った時点で、誰の気持ちも理解できなくなってしまうんじゃないかと思ってしまいます。 だからこそ、寄り添うこと、歩み寄ること、理解しようとする姿勢が大事じゃないかと思ってしまいます。 幸せとはなんでしょうか? 人の気持ちがわかるとはどういうことでしょうか? 正しさとはなんでしょうか? 正義とはなんでしょうか? 向いている方向ってなんでしょうか? なぜ私はここまで追い詰められなくてはならないのでしょうか? 困っていると言っても、うまく伝わりません。 なぜわからなくて困っていることを理解してもらえないのでしょうか? 幸せ、正しさ、正義、人の気持ち、具体性のない曖昧な言葉で何度も否定され、おかしくなりそうです。 なんでわからないのかと責められます。 理解できない私が頭がおかしいのでしょうか? 矛盾だらけの言葉で、なんで怒られているのかも理解できません。 この指摘で私はなにを理解すればいいのでしょうか? どうしたら、人の気持ちがわかるようになりますか?
日々前向きに楽しく生きていく為のコツを教えてほしいです。
こんにちは。 今回はアルバイトについて質問させていただきます。 つい先ほどクリーニング店のアルバイトの面接に行き、採用していただくことになりました。 人生で初めてのアルバイトになります。 ただお客様の大切なお洋服を粗末に扱ってしまわないか、汚してしまわないか、お客様に悪い印象を与えないか・・・などなど失敗への不安がつきません。 アルバイトへの不安解消法などをアドバイスいただけると嬉しいです。 ご回答お待ちしております。
二ヶ月くらい前にバレンタインにチョコを渡すかどうかでこのサイトにて質問させていただきました緋里と申します。 バレンタインに好きな人に 当たって砕けろ!! という勢いでチョコを渡し、告白までしてしまいました。 内心では、否定の言葉が返ってくるのだろう、と思っていました。 しかし、返ってきた言葉は 「ありがとう、俺そんなこと言われたの初めてだわ」 で、びっくりしてそれ以上のことは聞けませんでした。 ですが、正直好きか嫌いかを聞いてみたいというのが私の本音です。 その反面、そんなことを聞くのは迷惑なんじゃないか、と思う自分もいます。 今月がお相手の誕生日ですので、 プレゼント渡すときに「前にも言ったんですけど私とお付き合いすることは可能ですか?」と聞いてみたら? と友人に言われました。 聞くなら誕生日に聞きたいですが、 やっぱり相手のことを考えると躊躇してしまいます。 聞かずに相手が返事をくれるのを待つべきでしょうか? それとも、自分から聞きに行くべきでしょうか? ご意見をお聞かせ願います。
仕事などで過去の失敗や過ちからくる未来の不確定要素に対してひどく心配し、不安や恐怖を覚えてしまいます。 「なぜあんなことをしてしまったのか。それがきっかけで多分ああなってしまうのではないか?」 「仮に解決したとしても、後でこのような問題が出てきてしまうのではないか?」など、深く考え込んだり不安になってしまいます。 最近は仕事だけではなく何事に対しても悪い方向に考えてしまい、自分自身に疑心暗鬼になってしまいます。 「今、この時は平穏に過ごせていても、近い将来必ず何かのきっかけでひどい目に合うのではないか?そうなったらどうしよう?」 「あのこと(過去の失敗などの出来事)は解決したが、そのことがきっかけで将来私にとって悪いことが絶対起こるかもしれない。そうなったらどうしよう?」などと考えてしまうことも多く、不安と恐怖で胸が苦しいです。 過ちや失敗があったとしてもその時や後に修正・解決し、自分の中で正しい方向へ歩み出したはずなのですが・・・。 全く心が晴れず、場合によってはそのことで周囲から非難を受けたり、そのほかにも何か悪いことが起こったりするのではないか?と考えてしまいます。 本来は心が軽くなって「私は失敗などを本来あるべき方向に修正した。たとえ周囲から過去のことで非難されたり辱めを受けても間違いや過ちを正したのだから何も心配いらない」と思えればよいのでしょうが・・・。 まだ何も起こっておらず、100%そうなると決まったわけではない不確定な未来の事に対し、悩み・不安に思い・恐怖に非常に苦しんでしまうこの心をどうしたら鎮めることができるでしょうか? このままでは仕事で失敗するたびに自信を無くし、不安と恐怖ばかりが募っていくばかりです。 どうか心を鎮めるためのアドバイスをいただけないでしょうか?
前回、女性の不潔さ、不純さを勝手に想起してしまう事で悩んでしまう事を質問致しました で 今回は もっと広義に 『恋愛』と云う『形』での付き合い方について質問致します 『恋愛』というものがどうも 【女に都合のよい形で展開される人間関係】 のような気がして どうも釈然としないし もっと言うと 嫌いです!! 『プレゼントをするのは男』 『おごりはどちらかというと男』 『レディーファースト』などなど だけど ガッツリ性欲はあります!! 私はハッキリ言うと男尊女卑です!! だから 世間、一般で云われる『恋愛』と云うモノの展開、運び方 と 自分の性格 に 非常に【自己矛盾】を感じてしまいます たぶんそのネジレが DV や ストーカー になってしまうのだと思います が 自分にも性欲はある以上やっぱり!! 『恋愛』はしたいです!! どうすればいいでしょうか?
今年23歳になるのに,努力ができません。 学歴が無いので,自分にスキルが欲しくて,1年間だけ専門的に学ぶ学校に通い始めました。 転職してゆくゆくは入りたい会社もありますがやる気が起きません。 そろそろ3ヶ月経ちますが,授業についていけません。 授業中に毎回助手のような人(わからない時に助けてくれる方々)に教えてもらっていて,自分が情けないです。普通は予習をするのですが,私は全くしておらず,理解が足りないため,毎秒のように助けてもらっています。 そろそろ助手の方や一緒に学んでいる生徒の方々からの目が辛くなってきました。 助手の方には嫌な顔をされますし,生徒には私が全く勉強していないことに呆れられています。 それもあって前回の授業を休んでしまい,親にはもう辞めれば?なんで行かないのか理解できないと言われてしまいました。 自分で学費は払いましたが,実家暮らしで,親からしたら,私の将来とその姿勢が見ていて不安でしかたないのだと思います。 七月頭に課題提出がありますが,全く進んでおりません。 授業に追いつくのが先か,課題を進めるか迷っています。 仕事をしているので,8時間寝て,それ以外を勉強に当てれば1日4時間程出来るはずなのに、何日もサボっています。 また努力できる方はなぜできるのでしょうか。 勉強するのが辛くて仕方ないです。 手をつけてもすぐ辞めてしまいます。 課題提出まで,寝る間も惜しんで、とりあえず進めるしか無いのは分かっています。 どのやうな考え方をすれば努力できるのでしょうか。ここで諦めたら残り9ヶ月分の授業料が無駄になりますし,変わる最後のチャンスとも思っています。 家族はポジティブな言葉はかけてくれないので,心底呆れられるのを承知で応援の言葉を頂きたいです。 努力をする際のマインドも教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
ある男性に入社時から憧れていたと、アピールされ始めて半年経ちました。 半年の間に2人で飲みに行く計画を何回かたてたのですが、色々な事情やすれ違いが重なり一度も実現できませんでした。 半年間誘い続けてくれていた彼ですが、突然誘ってくれなくなり、誘っても断られるようになりました。 彼はもうすぐ異動なのですが、このまま終わらせないと言ってくれた矢先の出来事なので戸惑っています。 それでも、社内では追いかけてきて話しかけてくれるし、遠回りして私の部署まで一緒に歩いてくれたりと、変わらずに接してくれます。 ただ2人でいる時の雰囲気が初めの頃とは変わってしまって、なんだか素っ気なくなったように感じています。 彼の言動がよく分からなくて、諦めた方がいいのか、頑張ってもいいのか、悩んでいます。
鬱・体調不良の影響で、卒論を指導教授に一回も添削頼まずに提出日が近づいてきました。 2・3週間前に指導教授から心配のメールをいただきました。体調不良等でメール気づくのが遅くなりました、なにかありましたら都度連絡します。といった内容を送ったら、無理しないでくださいねと返信をくださいました。 ですが、はっきり言って私は鬱がひどく家族としか話すのがやっとなくらいの精神状態です。この状況で先生に提出日に会うのも辛いし、今は自分なりの考えや文章で頑張って執筆作業しています。一月の最終発表も精神状態や、体調によってはでれるのかなとか心配になったり、そもそも卒論が通るのか不安になったり、ネットで卒論関連のことを見て、自分で自分を苦しめたり、不安にさせたりしてしまっています。 幸い、文字数制限がなく、図やグラフを多用して書くことを優先してくれるゼミなのでそこが唯一の救いと感じています。でも自分の鬱を理由にして直近で仕上げるのは、わがままなのかなんなのかと自問自答しています。 ですが、とりあえずは提出日に向けて作業を頑張ることを目標としています。当日のことを考えてしまい、指導教授に会うのが今は一番嫌と感じています。
以前、死ぬのが怖い、そしてこの世界はなんなのかという質問をさせて頂いた者です。その度に暖かいご回答を頂き、大変感謝しております。ありがとうございます。 ご回答や仏教について、素人ながら自分で調べたり考えたりしております。その中で、やはりお釈迦様のように、この世から執着を無くすということは、死の恐怖や今生きていることの恐怖を克服する上で大切だと考えました。 しかし、この世への執着というのが、日々の小さな幸せを感じるたびに増えて行くように感じています。例えば、今日も家族と暮らせたこと。友人と話したこと。ご飯が美味しかったこと。素敵な景色を見たこと。そのような日常の幸せを噛み締めるたびに、大切な人たちと離れたく無い、なぜ永遠に一緒にいられないのか、こんなに綺麗な景色を死んだら見られない、死んだら「今ある幸せ」が消えてしまうのだ…と、死によってそれを失うという恐怖にかられます。魂を信じてみても、自分の肉体さえ今は愛おしく、離れがたく思ってしまいます。 この世への執着を手放すことと、幸せを感じることは共存できるのでしょうか?死という自己意識の消滅の恐怖は、どういう考え方をすれば克服することができるのでしょうか? 今はまだ、死ぬのが怖すぎて生まれてきたくなかったと思ってしまうことが多いのですが、願わくば、それでも生まれてきてよかったと思いたいです。いつも、どうせ死ぬのに生まれた、最悪だ、と思ってしまうので、恐怖を克服することで、本当に心から幸せだと思いたいです。 乱文で申し訳ありません。御助言を頂けると幸いです。
お久し振りです。 どうしても、どうしても主人に申し訳ないです。定年間近で穏やかな時を迎えるはずの人が私が妻ばかりに不条理な状態に合っているんです。私は小学生高学年頃から二親と妹とは家族らしい繋がりはなかったですが、それも二親と妹が主人と私を訴えた事で決定的に繋がりはなくなりましたが、私の肉、血、内臓、声はこの3人と同じ遺伝子を持っているのです。この現実はどうしようもないです。世の中には沢山のお金をかけて整形する人がいます。見た目だけでもとすら思う時があります。でもそれは完璧ではないです、私にとって。血液も骨も全部変えたい。つまり私を消したい、究極の整形をしたい。でも無理です。どう考えても主人は私がいたら幸せにはなれません。自分達の為なら何をしでかすか分からない二親と妹と同じ遺伝子を持ってしまった私が生きていたらやはり主人もワンコ達も幸せにはなれないと思うんです。 二親か妹が私を殺してくれたら、事故に遭って死ねたら、他力本願がダメなら自ら命を絶つしかないです。仏教では自ら命を絶つ事は罪ですか?御坊さま達は私が自ら命を絶ったら軽蔑しますか?もう暗闇の中にいる感じで稲妻一筋も光りません。この身体が憎い、血が憎い、骨が憎いです。消したいです、自分を。主人をワンコ達を解放したい、幸せになってほしいだけなのに。
8歳年上の女性です。私は3年先輩になります。その女性は負けず嫌いで人に指図されると直ぐに自分の言い訳ばかりします。何度か注意をした後にまた言い訳ばかりするので、キツイ口調で言ってしまいます。 先日、私の口調がキツい!一生懸命やってる!自分が仕事が出来ないと思われるのが辛い!と仕事中泣き出しました。 言いたい事を吐き出させてスッキリさせようとオーナーと言い分を聞きました。 私に嫉妬もある。この言い方で傷ついた!と話を聞きました。 一度は仲良くしようと話しかけましたが、上目線のキツい話し方をされて、気分が悪くなり、それ以来話しかけなくなりました。 人のミスを見つけては鼻であしらう感じでニヤリとする所があり、自己中で人に嫌な事をした事や言った事は覚えておらず、自分にされた事や言われた事しか覚えていません。 人を思いやる気持ちも無いので話もしたくなくなりました。 最近は話し声を聞くのも嫌です。一緒に仕事するのも嫌です。どうしたら、この気持ちを無くす事が出来るのでしょうか? 私の前に仕事を組んでいた二人の女性とも仲良くなれませんでした。教えて下さい。
私は1年半前に初めての彼女が出来ました。 私は彼女が欲しいと思ったことはありませんでしたが一目惚れして猛アプローチして付き合うことなりました。 しかし半年前に別れました。 原因として私は就活が始まる時期に相手は公務員の勉強をしていて会う機会がなくなるのと相手が好きではなくなったそうだからです。 そして先日、半年ぶりに食事しましたが好きではないとのことでしたが諦められません。 また1ヶ月後に会う機会があります。 彼女を振り向かせることはできるでしょうか? もし振り向かせることができるなら私は何をすればよろしいですか? 長々となってしまい申し訳ありませんがよろしくお願いします。