hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

どうしたらいいのか

私はなぜか学校に行けません。 中一の頃、癲癇になりしばらく学校を休みました。 そこからだんだん薬の副作用もあり 起きれなくて学校を休みがちになり、 今は副作用も慣れて、何も無いのに、 行きたくないんです。 いじめも無いし、 でも思い当たるのは、自分が受け止めてもらえるか不安です、 私は派手な方で馴染めばすぐなのですが、 一緒に居る子と価値観があまり…とゆう感じで、 でもだからといって離れるのも自分勝手で、 今、一緒に居たいとゆう子は居ます。 どうしたらいいですか? それと、親は高校に行って欲しいと言います。 それは当たり前のことで分かっています。 だけど、私の将来には高校は( 勉強等 ) 必要ないと思うんです。 高卒資格の取れる専門学校は考えています。 そこは、美容専門で私は美容も好きなので、 そこだと今のように友達に悩むことなく しっかり通えると思うし、 定時制なのでダンスに 沢山の時間をかけられます。 私は、GENERATIONSと言うグループがダイスキで憧れて勇気元気全て貰い私の全てです。 私も、人を笑顔にできるようなパフォーマーになりたいと思い始めました。 ダンスでGENERATIONSや LDHのアーティストと一緒のステージに立ちたいんです。 本当にそれは甘くなく、でも絶対に叶えたいです。 GENEへの恩返しも含め。 そのためには、EXPGと言うLDHのダンススタジオに通わないと行けません。 現在、広島になく、近くでゆうと、松山、京都、福岡です。 でもシングルマザーでお金もないし、 ダンスも上手いわけでもなく、 ダンスに対して未来を感じてないはずです。 そして、馬鹿にされそうで誰にもゆえません。 そんな事を考えてしまう自分も嫌です。 でも、もう母に負担かけたくないです。 もう高校の事を先生や 色んな人から言われていて、 いい加減言わないとと思います。 でも言えません。でも、やらせて貰いたいです。絶対に叶えるんです。 ほんとに難しい質問ごめんなさい。 どんな意見でも沢山のご回答お待ちしております。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

海外です。もう闘うのに疲れました。

海外に住んで2度結婚し25年。前夫との間に15になる娘がいます。赤ちゃんの時に夫一家に取り上げられそうになり、子どもが2歳の時に別れたものの当時は共同親権で、娘は「母親は悪い母親だ」と洗脳されて育ちました。元夫は私を破産させる目的で毎年のように訴訟を起こし私に対する嘘八百を申し立て、それを虚偽だと証明するため、私の方は毎回何十万と弁護士に支払わざるを得ません。9年前に再婚したものの再婚相手も元夫からの絶え間ないハラスメントに嫌気がさし、私に言葉や精神的な暴力をふるい始めました。娘は大きくなるにつれ父親一家の洗脳が溶け始めたことから不安定になり、一昨年リストカットを始めたのですが、児童相談所が家で虐待の疑いがあると娘を取り上げ施設に入れてしまいました。どんなに戦っても誰も信じてくれませんでした。年末児童相談所より、娘が数年前から元夫とその家族に一種の性的虐待を受けており警察が介入することになったと伝えられました。娘とは小さい時は関係を築けずに苦しみましたが、今ようやく心を開いてくれています。もともと明るい子で、悲惨な状況とはいえ明るさが戻ってきています。心身ともボロボロですが家では今の夫から追い討ちをかけるように言葉や精神的な暴力があります。夫と別れるべきだと周囲に言われていますが、共同で買ったアパートの買取のための借金をし、元夫や今の夫、種々機関と一人闘うのかと思うと、別れるための行動を起こす気力も勇気ももうありません。子供の関係で日本に帰ることはできません。何があっても生きていく喜びを見出せる方でしたが、この数年は何度も自殺を考えました。あなたほど困難の中、娘のために戦い続ける強い母親は見たことがないと言われます。娘や日本にいる親を思うと死んではいけないと思います。でもなぜ苦しみばかりの人生を生き続けなければならないのかと思うのです。皆が幸せになること、自分も喜びをみいだせること、ただそれだけを願っているのに、なぜこれほど多数の悪意に20年来さらされつづけなければならないのか。どこにも心身の休まる居場所がありません。もう疲れました。生きる気力を取り戻すためには、力を振り絞って今の夫とは別れたほうがよいでしょうか。出会った頃はよい夫でよい義父だったことも思います。離婚すると娘も衝撃を受けると思います。何か一言でもお言葉をいただければと思い、書かせていただきました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

自分も失敗が怖い

先日「失敗する事は悪いこと?」という質問を投稿させていただきました。 あれから、子供の自信に繋がったらよいな、と、言葉かけや遊びの中での褒め方やフォローのしかたなど、試行錯誤しながら、その中で娘の成長を色々な方向から感じながら過ごしています。 今回は、対子供、ではなく、対自分への、失敗に対する自身の気持ちについて、気付きと悩みが生まれて、再投稿させていただきました。 自分も、失敗が怖いのです。慌ただしい育児の中であまり自分に目を向けてこなかったような気がしますが、自分自身も、失敗した(or周りが失敗と思ってなくても、自分自身で納得できなかった)時の、気持ちの処理がうまく行かず、切り替えに時間がかかってしまっている事が、育児を通して見えてきたように思うのです。他人には見せないように取り繕っているのですが、1人になった時に苦しくなります。 ここ最近、うまくいかない、失敗した…といった事が多くあるのですが、娘の感じている「もう最初からやり直したい」や「失敗!どうしよう」といった気持ちが堂々巡りしてしまいます。 娘と違う点は、自身は大人だから、人にどう思われるか、や、幻滅されないか、といった気持ちも混雑している事だと思います。 人の目が気になるから失敗も怖いし、このような気持ちを周囲に知られないようにしているのだと思います。 よく考えれば何て自分勝手な気持ちなんだ、と思います。 幻滅されないか、と思うのも、実際幻滅されているか否かは関係なく、自分が自分でそのように思ってしまっている、幻滅しているのは自分が自分に、では?と、この事が余計に何ともいえない気持ちを生みます。 起きてしまった事は仕方ないし、次を見なければいけないのに、やってしまった、という気持ちが先に立ってしまうのです。 失敗する事、人の目が過剰に気になる事、どうすれば気持ちの切り替えがしやすくなるでしょうか。 この気持ちへの対処が、娘への関わりにもプラスになるように思い、再投稿させていただきました。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

義母に優しくなれない自分

先月、体調不良になった義母。精密検査をしたところ、大腸の2ヶ所に大きなガン、すでに肝臓に転移して10センチ以上のがんが見つかりました。何もしなければ半年、考えられるすべての抗がん剤治療がうまくいったとすると2年、と言われ、その場で入院になりました。 辛いことばかりだった、と言うので、せめてこの最期の時までに少しでもいいことがあるといいなぁ、なんて思っていたんです。仕事の合間にお見舞いに行くのも頑張れました。 でも、だんだんわがままというか、自分の思ったとおりに進まないとふてくされてしまうようになりました。難聴を持ってる分声が聞こえず、家族と主治医が目の前で話していても、そのあときちんと説明しても、隠して教えてくれない、というようになりました。 また、難聴なのもあるかとは思うのですが、声のトーンが大きく、同室の方がどんな治療してて、誰が来ていた、看護師さんや主治医に対する批判、自分のこれまでの苦労話や親戚への文句を部屋中に聞こえる声で話していて、いくら制止しても直りません。 だんだん私も腹が立ったりして、つい愚痴ってしまいます。かわいそう、と腹立つなあ!を繰り返しているうちに、主人にたいしても申し訳ないと思うようにもなりました。実母が大病しているのに、私は義母に対して愚痴ばかりだと 末期ガンの義母に優しくなれない自分。人としてどうなの??愚痴ってばかりいたら、ちゃんとやってることにならないよ!そのふたつの思いのなかで、気持ちをどう置けば良いのかにすごく悩んでいます。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

恋人以外の人が気になってしまう

初めまして、まずは私の煩悩欄に目を通して頂けると幸いです。 遠距離で付き合って3年になる年上の恋人がいます。 ネットで知人を介して知り合い、お互い気が合ったからと付き合うようになり、互いの両親に挨拶も済ませ年内に同棲する予定です。 その恋人とは別に、近頃気になっている人がいます。 去年から通っているお店の店員さんなのですが、その方が私の元彼にそっくりで、一目見たときから忘れられず今日までお店に通っています。 元彼には未練があり、また、現在の恋人とも付き合っている期間が長くなってきたため倦怠期に差し掛かっていて、それで元彼に似た店員さんの事が気になってしまっているのだと思っています。 そう思っているのですが、店員さんの姿を見ればそれだけで幸せだと思えますし、接客してもらえた日はドキドキして眠れなくなるんです。 近頃は接客してもらうことが多くなり、相手も私に気があるのでは?等と馬鹿みたいな事を考えてしまいます。 今の恋人とは特に別れたいとは思いませんし、このまま結婚するんだろうなとは考えてますが、成り行きで付き合い始めたところもあり近頃は嫌なところが目についてきたり、何だか性格が合わないかも?と思える事が増えてきて、だんだん自分の気持ちが解らなくなってきました。 自分がとても身勝手でおかしなことをしていて、恋人に対して不誠実なことをしていると分かっています。 ですが店員さんに対する気持ちを抑えきれずにいます。 どうすれば一途に、誠実になれるでしょうか? 乱文ですいませんが、誰にも打ち明けられずにいたので宜しければアドバイスを下さい。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

友達関係について

飲みに行ったり遊んだり旅行に行く友達がいません。 学生時代から友達は少なかったですが、 社会人になってからますます連絡を 取らなくなっています。 いろいろネットで調べたら環境が変わると人付き合いも変わるのは当たり前、結婚や出産で会わなくなる人も多い(私の周りで結婚してる人はいないですが)と書いてありますが、みんながみんなそうなら納得できますが、自分の周りは違います。 twitterやInstagramでフォローし合っている学生時代の友達は仕事終わりに毎晩学生時代の友達と飲みに行ったり土日も遊びに行ったりしています。 私も友達がいないわけではなく、上に書いたような人と友達ですが、あまり誘われません。例えば大学時代自分含め5人グループだったとするとしょっちゅう3~4人で遊んでいたりします。 私が土日休みではないということもありますが、私が土日休みになったところで特に誘われないと思います。 原因は何でしょうか?自分から誘わないというのもあるかもしれませんが、しょっちゅう遊んでいる子の中にはほとんど誘われてばかり、という子もいます。 生まれてからずっと地元にいるのに気軽に誘える友達がいません。 別に自分が出不精というわけでもなくむしろ友達とのワイワイ遊んだり出かけたりするのが好きです。なのに誘われない。 グループLINEや個人LINEで雑談することもないので寂しいです。LINEでたまにやりとりがあるならそんなにしょっちゅう会わなくてもまだ気が紛れると思います。 しかし仲の良い友達は仕事も忙しいらしく返事も遅いので本当は自分が嫌なんじゃないかとかいろいろ勘ぐってしまう癖がありそれも自分のストレスになり、LINEするのにも躊躇ってしまいます 彼氏はいますが友達がいないのが悩みです。 皆さんどうやって飲みに行ったり旅行に行く流れになるのですか? 社会人サークルなどで新しく友達をつくる、というより学生時代の友達とのもっと気軽に会う方法を知りたいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

帰る場所を失いそうでつらい

生まれ育った家を壊されそうになっており、 古すぎてリフォームするにも一軒家を建てるほどのお金がかかるかもしれない、 と知人の建築家に言われています。 両親や祖母との思い出が詰まるこの家を維持できるほどのお金は ひとりで捻出するには足りなく、 長男である兄は、私とは間逆で、実家での思い出などに全く興味を示さず、 さっさと片付けたいようです。 まだ壊さないで欲しいと伝えると 「全ての家の管理費と固定資産諸々全てお前が払うなら(自分はどうでもいい)」 といわれ、 かつ、私が心身の病気で動けない間に、お互いの両親、祖父母がいるお墓も 「自分は墓は要らないからこの管理費も全部お前が持て」 と勝手に1人で話を進めているようで、何かおかしいと感じています。 今は丸くなってるようですが、実家にいた頃は母や祖母に俺様な態度をとる内弁慶で、 癇癪持ちだったのかすぐ怒鳴る印象が強くて怖くて、 話し合おうにも未だに心がすくむのを感じます。 せめてお墓の管理は2人で出し合おうと言いたいし、 お墓要らない云々については兄が1人で勝手に決めていっている状態で困惑してる状態です。 間に私の心情を知る親戚が入ってくれることもありますが、 「2人の問題」という感じであまり強くは言ってもらえないです。 既婚の兄には帰るマンションがありますが、私にはあの実家しかない、 けれど、両親や祖母との思い出がまだ色濃く残る家を残せる手立てがない。 まだ家があるうちに、私はこの家で死にたいと考えるようになりました。 でも怖い。何度も考えては怖くて打ち消し、でも考えます。 ひとり身の今なら、今しか、と考えます。 家のために死ぬなんて、と思われるかもしれませんが、 母がいて、母がいなくなったらなんとか家を回そうとした父がいて、 父が急死したあとは祖母がずっと守ってくれて… 本当に思い出深い家なんです。 無くなるなら一緒に消えたい。 更地にされたあとの家を想像するたびに胸が苦しいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1