軽度の知的障害を 持っています 障害者雇用で 働いています 社員さんに アドバイスだけど 挨拶はしましょうと 言われてしまいました 挨拶が大事なのは 分かっています 自分から挨拶する事が 出来ません 相手から挨拶してくれたら しますが 自分から挨拶が出来ません 声が出なくなります 簡単な朝礼でも 最後に今日も1日 よろしくお願いします 的な挨拶でも 頭は下げますが声が まったく出ません 道を歩いていて 人が近付いてくると 下を向いてしまい その人が通り過ぎるまで 顔をあげられません 対人恐怖が少しあるのと 過去に派遣先の 社員さんに緊張が 移ると言われてしまいました 人見知りもあります 軽度の知的障害と診断されて コミュニケーションが まったく取れなくなり 人との接し方が分からなく なりました 仕事は頑張って通えていますが 挨拶が出来ない事で 悩んでしまっています よろしくお願いします
こんばんは、数年前にも一度、相談させていただいたことがあり、あの時はもう希死念慮しかなく、終わりにしたい気持ちを相談させていただきました。 あの時はありがとうございました。 あれから、私は、一人暮らしから実家に戻り、不安障害のまま、実家の自営の仕事を少しずつ手伝ったり畑を手伝ったりと、何とか日々を過ごす事ができました。家族や友達がいてくれたからだと思います。 昨年末、病気が完治したのかというとても元気な状態になりました、しかし3ヶ月ほどで、今までにない激しい鬱状態になり、動悸や過呼吸、食べ物も喉を通らなく、本当に苦しい状態を経験しました。病院に行くと双極性障害と診断されました。治ったと思ったところからの転落、経験したことのない不安感、絶望感。 どうして、自分はずっとこんな状態なんだろうと、頭は真っ白生きる気力も無くなりました。 今36歳なのですが、この病気のまま、結婚や子育ての将来も描く事ができず、私には、1人で苦しんで生きていく未来しかないんだと、また絶望してしまいます。 とにかくこの病気になってから、寂しさがとめどなく溢れてくるのです。それまでは1人でも生きてこうというスタンスだったのに、寂しくて寂しくてどうしようもないのです。 現実は、実家にいて、家族がいて、ゆっくり直せばいいと言ってくれます。 療養で働けないので、お金もなくてそれがまた不安と絶望を呼びます。楽しいことも嬉しいことも、何も感じる事ができません。 死ぬことも怖くてできないけれど、このままでは首をくくるしかない日がやってくるんだろうと漠然とそう思い、頭の中がぐちゃぐちゃしています。 無力で無能な自分になってしまったように感じるのです。 私は生きていけるんのでしょうか、 どうやったら心穏やかに過ごせるようになるでしょうか。 拙い文章で申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。
精神病である解離性同一障害には憑依型と言って悪魔や神の位格があるそうです。で、実際にこの世に悪魔や神は存在します。私がA社という月300時間以上サービス残業当たり前のブラック企業に勤めていた頃、この悪魔に該当する人物がいました。私自身疲弊しきって部屋もろくに片付けれない上、10年来精神病を患っておりその悪魔である同僚を「なんかおかしくねぇか?サイコパスか?」と誰もいない事務所で口に出した所、事務所の盗聴器が声を拾っていたらしく、しかも社外に漏れて大事になり、ある夜私とその同僚は社内の防犯カメラ上で精神鑑定にかけられました。あくまで、極秘裏にですが結果は禁忌(国の機密)に該当するものだったらしくその同僚に善意で昨日の夜こんな事がと口にしてから運命の歯車が狂い始めました。側から見ても完全に顔が別人になったりこちらの思考を読まれたりと普通でないのは分かりきっていました。散々社内で追い込まれて体力を酷使し労働し、とある朝退職することになりました。その後、とある喫茶店で解離性同一障害の神の位格を持っている占い師さんに出会い彼女を信じて神の試練に耐え抜くという運命を辿りました。クニミ、クミニ、御国と立場が精神科に近づくにつれ変わっていき最終的に精神科に入院した結果、その同僚は医療刑務所に行く事になり現在は医者を頼っても同僚を苦しめ、義の道(仕事や信仰)は通れないと神様から御告げがありました。私は今皆様方がおられる世界とは別の次元(低い)からやってきた人間なのでこの世界には違和感があります。悪魔とは医や義の道を通れば力が弱まるものらしく、今は別の世界の同僚は雁字搦めです。神様から精神科に通らないルートも用意されてはいたんですが、それは難しすぎて私には無理でした。私は病気でした。この先、パラレルワールドのようなこの世界で働くことは出来ず(本当は退院したので働きたい)医者や施設を頼って生きていくしかないのですが、両親が老いれば私は施設に入らざるを得ず自分の老後や死後の世界が不安で仕方ありません。義人から見れば私が一番の被害者ですが神様方はまた視点が違うようで私は地獄行きが妥当な人間のようです。神社に数百万円寄付したのでお金もありません。虐待をしてきたような親なので一緒にいても辛いです。どうすれば浄土にいけますか?せめて信仰くらいはしたいです。教会にも行きたいです。知恵を拝借ください。
バツイチ子持ち(2人)19歳上の彼が好きです。彼に親権はありませんし、子供とは別居しています。元嫁とは全く連絡を取っていません。 ですが彼に結婚しよう、子どもを作ろうと思った人が過去にいたこと、そして現在もこの地球のどこかにその人と愛し合ってできた子どもが存在していることがたまらなく悔しいし嫉妬してしまいます。 正直彼には子供と会って欲しくないし、連絡も取って欲しくないです。子供に罪はないとわかっていますし離婚の一番の被害者は子供だと頭では理解していますが心がついていきません。 彼といると好きという気持ちと、彼の子供に対する負の気持ち、自分の将来に対する不安な気持ちが一気に押し寄せてきます。 この恋愛は継続すべきなのでしょうか。私はどう変わっていけば良いのでしょう。
去年、SNSで繋がっていた人たち数人とトラブルになりました。 関係ない人達もそれを見ていて面白がり掲示板に晒したので、私を含めた友人数人は結果的に追い出される形になりました。 SNSは創作活動をしていたので私や友人が築き上げたものは一瞬にして壊され居場所も失い、トラブルを起こした人への恨みつらみが消えません。 そのトラブルが起こった当時ほどの恨みはないものの今でも毎日の生活の中で思い出して腹立たしくなります。 もうその人たちに不幸が振りかかればいいとすら思っていました。 ただ、私は昔から嫌がらせしてきた人に対して復讐をすると私の家族や大切な友人など周りに被害が来ることが何故か多かったです。 逆に、私が何もしなくても嫌なことをした人は数年ほどすると大きな不幸に見舞われることが多く…因果応報なのかもしれないと思いつつ酷く怖い思いをすることがありました。 早くこんな恨みつらみは忘れたいです。憎んだりするのも時間の無駄だし、あまりいい感情とは言えず、なおかつ相手が不幸になった時に私が恨んだせいかもしれないとは思いたくないです。 腹立たしいし許せないのは確かです。 ただ、その相手の人は最近、SNSは辞めていないものの、なんとなく周りが避けているのか前のように絡む人は誰もいなくなり、それに加えてブラック企業を上司とのトラブルで辞めることになり、他の人も何も無いところで転んで大怪我してしまい就活してやっと数年越しに決まった仕事は白紙になった…と書いていたので怖いです。 どうしたらこんな気持ちは消えるのでしょう? 頼れる優しい主人に可愛い子供たち、私のトラブルを知っても友達でいてくれている友人などたくさん大切な人はいます。幸せです。ただ、私の真っ白だったはずの布のど真ん中に黒いインクを垂らされたようで…。
初めて相談をします。 今年で二十歳になるのでこれを機に直したいと思い相談させていただきます。 私の両親は私が物心がつく前に離婚しました。 両親の離婚の原因はあまり覚えていませんが親の家同士で(ここであまり言うべきではないのかもしれませんが)宗教的に対立があったらしくそれが原因で結果として離婚になったそうです。 なので両親と過ごして記憶はなくアルバムで見たことしかありません。 親が悪くて離婚したわけではないので親に対して何か怒りとかはないです。むしろこんな私をこの年まで育ててくれて感謝しています。母親には特に好きなことばかりやって迷惑をかけてきたのに世の中の生き方を教えてくれたり、自分が落ち込んでいるときにいろいろ相談に乗ってくれてとても感謝しています。父親に対しても今現在進学で、東京に引っ越してきたのですが、母親とは違う価値観でいろいろ相談に乗ってくれたり体験談を話してくれたり親権もないのに家に住まわせてもらったりとても感謝しています。いつかは親孝行したいですし、この2人が両親でとてもよかったとおもっております。 ですがこの年になって、急に私に両親そろっての家族の思い出がないことがとても辛くなってきました。きっかけがなんだったのかはわかりませんが、友達の話を聞いてるときに出てくる家族の話や、商店街を親子連れで歩いているのも見るだけでとても羨ましく感じ、同時に泣きたくなります。どうして私の家はああいう風にならなかったのだろうと考えてしまいます。 それで1つ目なのですが、考えてもどうしようもなくもう二十歳の大人になるんだからいい加減このことを考えないようにしたいです。 2つ目なのですが、私母方の家の祖母の話です。 私の祖母はとても宗教熱心で私の両親を信仰があーだーこーだで離婚させるほどです。私に対して親をどうやって離婚させたかや、父方の悪口などを言ってきたり殺したいほど嫌いでした。 それでつい3か月ほど前祖母が他界しました。聞いたときはとても嬉しかったのですが流石に他界した人間のことを笑うのはよくないなと思い、いい思い出ないしさっさと忘れてしまおうと思ったのですが、定期的に祖母のことを思いだし死んでよかったと思ってしまいます。 とても悪い癖なので治したいです。どうしたらよいのでしょうか。 文章も長く申し訳ありませんでした
もう解りません! 主人は母にお盆頃には1度帰りたいと連絡をしていました。私には義母とのやりとりの事話してはくれません! 身重な為、主人が実家に帰っている間不安です。帰ろうか検討している事、どんな話をしてくるのか?身重な私に心配をかけまいと敢えて言わないのか、夫婦なのだから相談くらいしてくれても?と思ってしまいます!主人が言ってくれるまで待つべきですか?!とても悲しい気持ちになってしまいます。義母の話になると私が感情的になったり極端に落ち込んでしまうので言いづらいのでしょうか? 私の事を思ってくれての事だったとしても誠意が見えないので嘘や隠し事は嫌です,,,何でも正直に話して欲しい、話してしまう私の考えが子供なのでしょうか。
初めまして。二点質問よろしいでしょうか。 ・昨年末に母の一周忌を済ませました。 母ロスと言ってしまえばそれまでですが、最近は悲しみの質が変わり、自分がいつかあちらに行った時に母と再会して胸の内を伝えられるのか不安になってきました。 生前は些細な事でなじってしまい優しくなれなかった事、過去の親不孝についてしっかり謝罪出来なかった事、目を見てこれまでの感謝の気持ちをきちんと伝えられなかった事(しかも、母が亡くなったのは私が選んだ施設での窒息事故が原因でした…) 今更ながらあれこれ後悔してばかりです。 未だこんな罪悪感に苛まれるということは、淋しがり屋の母が成仏できていないからなのではないか?私の今までの行いが、母の魂の浄化を妨げてしまっているのではないか?などと考えてしまいます。 良かったと思えるのは孫の顔を見せてあげられた事と、子どもである私が親より早く亡くなることなく 母を看取れた事しかありません。(亡くなる直前、母の耳元で「ずっと側に居るから安心して」「私はしっかりやって行くから大丈夫だからね」とは言えました) お位牌と写真に手を合わせれば、心の中で対話出来る事も頭では理解しているつもりです。が、やはり母とまた会って今度こそ感謝と謝罪の気持ちを直接伝えたいのです。追孝を心掛けていれば、この願いは叶うでしょうか? ・母は戦争孤児で、養父に育てられました。私にとってこの養祖父は、生前自分が亡くなったら今のお墓が絶えてしまう事を案じていたそうです。母が未だ元気だった頃、養父と夫(私の父)どちらのお墓に入りたいか希望を尋ねた時があったのですが、双方に気を遣ってか当時は曖昧な答しか返って来ませんでした。 亡き父のお墓については他に管理者がおり安心な事と養祖父菩提寺の奥様と母との関係が良好だった事から、私の一存にて、母は養祖父の方のお墓で眠ってもらっております。私の目の黒いうちは、父のお墓についてもしっかり守って行くつもりですが、おしどり夫婦だった両親の遺骨を、別々のしかも宗派も異なるお寺に託してしまった事は果たして良かったのか否か?両親の位牌は私の自宅で仲良く隣同士に並べてありますが、亡き父が淋しがっていないか?母はこれで満足だったのか? 今後私の取るべき方法につきご教示いただければ幸いでございます。 お忙しいところ、長文乱文大変失礼いたしましたよろしくお願い申し上げます。
前回の質問で考えすぎだという回答ありがとうございました。これも考えすぎかもしれませんが、結局、どのような状況であれ、スマートフォンのiphoneで写真を撮ってもらっても問題はないということでよろしいでしょうか?
すいません。 すごく心が苦しいです。 私は、経営者の娘です。親と同じ会社で働いています。 部下の、表情にすごく気になる自分がいます。 注意したくても、気をつかって、できず、 自分は、上司なのに強くいれないのが、とても苦しいです。 喧嘩もしたくないですし、、 注意したら、逆ギレされたこともあります。 部下に、仕事を辞めてもらっても、困る立場で。 私は、育児もあるのて、部下より、早い時間で仕事を終わらせてもらっているので、強くも言えず。どーせ、早く帰るくせに。と、思われてるんだろーな。 と、思います。 私は、部下が大嫌いです。嫌で嫌でたまらないのに、毎日顔合わせるのもしんどいです。 だけど、社会人だから、と、、、 割りきる事が出来る時と、逃げ出したい。つらい。 どーして、部下にそんな偉そうにされないといけないの。と、思う日もぁり。 自分の心もすごくムラがあって、辛いです。 これから、どーやって部下と接していくと、幸せになれるのでしょー。。 私の心は、どぉゆう考えでいけば、楽になれるのでしょぅ。。 お願いします。 教えてください。
同じマンションにいるママさんに偶然よく会います。最初は偶然よく会うので仲良くなったのですが、 たまたま自分の誕生日や子どもの誕生日に連絡が来たり、自分にとって大事な日に偶然よく会ったりしました。 色々ありだんだん苦手になり、 昨日は子どもの入園式の日には会いたくないなあ...と思ったらまた会いました。 いつもマンションの敷地内の外に出るわずかな時間なのにです。 なんだか嫌です...。会いたくないのに、なぜ大事な日に限って会うのでしょうか? 入園式の日にまで会ったので落ち込んでいます。昨日は会いたくなかった...。 大事な日だったのでなかなか切り替えられずにいて落ち込んでいます。 回答頂けると助かります。
hasunoha見てたら「ぼうさんずラブ」を発見しました。こんな面白い企画があるとは。 hasunohaのお坊さんを直撃取材が「ぼうさんずラブ」なのね。 記念すべき第1回は丹下さん! 変顔してた! 他のお坊さんにも会えますね。楽しみです。
標題のとおりです。私は男性がすごく苦手で、人によっては恐怖心や嫌悪感を感じており、仕事にも支障が出るほどです。元々人見知りも強く、これまで女性としか接しない環境にあったこと、また、過去に同級生の男子から軽いイジメを受けていたことがトラウマになっているのだと思います。この数年で、かろうじて目をあわせて会話を成立させることができるようになったのですが、それでも距離を詰められるのは苦手ですし、ずっと目を見続けて会話をするのが苦痛で、話している間一瞬他のものに目をそらしてしまうことがあります。そのことが原因で先日お客様からこっぴどい苦情をいただきました(親の育て方が悪い、バチが当たれ云々)しっかり目を見て謝罪をした上で、親は関係ない旨をお話すると逆上され、ただただ怒鳴られ、自分の中でさらにトラウマになりました。しかしこの方、可愛い女性には目がなく彼女達には一切怒鳴ったり口汚なく罵ったりしません。また、この方以外にも女性を顔で選ぶ方が何名かいらっしゃり、あからさまな差別をします(○○さんは可愛いから、○○さんならいいといった感じです)男性にとってやはり女性は顔が全てなのでしょうか。そう考えただけで気持ちが悪くなり、ますます男性を嫌いになりそうです。どうすれば克服することができるでしょうか。(ps.恰幅のよい人や勢いのある話し方をする人、威圧的な男性が特に苦手です。好感をもっている男性や、全く平気である男性も一定数います)
以下のような性格が悩みです。 このままでは不安の最中孤独死すると思いつつ何をしていけば良い方向に変わっていくのか分かりません。ご意見いただければ幸いです。 コミュニケーションのパターンがマウントをとるか卑屈になって依存しようとするか何もしないかのだいたい3パターン 相手の吉報や嬉しかった、楽しかった話、褒められている場面を見る、聞くとほぼ確実に不公平感(嫉妬?)を感じて不快になる。逆に他者の悲報を聞くと肩や腰のこりが取れるようなリラックスする感覚を覚える 一方で自分の力では何も変えられないと思っている部分があり、困った時は努力で何かを変えようとせず、なるべく欲しい物(承認欲求、安心感など)を得られる外部を常に探していて所属しようとするが長続きしない
はじめまして。タイトルの通りです。よろしくお願いします。 調べたところ、手術や、その合併症などで死に至る可能性は2%ほど、ということでした。 まだ手術も確定してないですし、精密な検査の結果、手術の必要は無いと診断される可能性もあります。手術が決まったとしても、もちろん、それが成功する可能性もあります。 しかし今は、悪い方、悪い方にばかり考えてしまい、毎日毎晩泣いてしまい、何も手につきません。 実際に手術の成功率を見て、急に実感が沸いたのでしょうか、怖くて仕方がないのです。あんなに元気で、いつもと変わらない母がが、もしかしたら、いなくなってしまうかもしれないなんて考えられません。 世の中には、もっとリスクの高い手術も沢山ありますし、難病に苦しむ人も、若くして父母を亡くしている学生も、沢山いるのだと思います。 しかし、いざ自分もその立場に立つかもしれないとなると、やはり不安で悲しくて、想像もしたくないです。なのに、考えない方がいいと分かっていても、すぐ悪い未来ばかり考えてしまいます。 まだ現時点では、全てが「かもしれない」でしかないです。しかし、その「かもしれない」だけで、私はもう心が壊れてしまいそうなのです。一番辛いのは母自身でしょうに、私がこんな調子では駄目だとは思いますし、こんな姿、絶対に見せられません。 どうすれば、前向きになれますか。悪い風に考えなくて済みますか。 そして、決してあってほしくないですが、もし、もしも、最悪の未来が訪れてしまった時に備えて、私はどう生きればいいですか。 稚拙な文章を読んでいただきありがとうございました。
今年の4月から地元で事務職として働いています。給料は他の企業に比べたら少なめですが、今のところ残業はほぼなく、同期はいないし、嫌な人もいますが、地元ということもあり仕事をする上での人間関係は悪くありません。 ですが、私のやりたい仕事ではなかったです。仕事中は一生懸命働いていますが、家に帰れば、仕事のことを考えて動悸や胃痛がすごいです。同期がいないので、気軽に話せる人が居ないのも辛いです。職場では他の職員と上手く話せず作り笑いをしてしまい、昨日は私が去った後でこそっと笑い声が聞こえて、私のことじゃないかと冷や汗をかいてました。 就活中は志望していた業種に中々受からず、最終面接まで行った会社に落ちてしまい半ば諦め状態で今の仕事につきました。今思うと、なぜあそこで諦めてしまったのかと後悔しています。 まだ働き始めて3ヶ月ですが、毎日辞められたらどんなに良いかと思っています。志望していた業種に関することを、趣味で続けていますが、仕事で疲れて学生時代のようには出来ません。 職場では苦手な人もいますが、頑張ってねと言ってくれる人もいます。先輩は親身になって色んなことを教えてくれます。実家から通えて、安定した職業でもあります。 辞めたら辞めたで後悔するのかなとか、地元で噂になるんだろうなと思いながらも、毎日が辛すぎて困っています。 自分で決めたことなので最低2年は頑張りたいと思い、仕事は辛いもの、ただただやるべきもの、と言い聞かせていますが、辛いものは辛いです。 この先も頑張れば、良かったと思えるようになるのでしょうか…。しんどいです。 追記:ちなみに冒頭で事務職と書きましたが詳しくは公務員です。冒頭では書きにくかったので、追記させていただきます。
私は20歳の時に産んだ息子(現在8歳)と娘(現在5歳)が居ます。 息子がお腹にいる頃私達夫婦は学生で、私は卒業を控えていました。 その為、一度は堕ろす決断をして産婦人科へ行きましたが、エコーに映る息子を見て私は産む決意をし、主人に別れを切り出しました。 ですが、主人は産んでもいいと言ってくれ結婚しました。 それから下の子が産まれる時も主人は定職に着かず私が一人で働いて生活をしていました。 ここ3年程は何とかバイトという形で働いてはいますが、収入にはバラツキがありなかなか苦しい月もあります。しかし、働いてくれるだけまだ有り難いと思い耐えていました。 その為主人には毎月ジュース代程度しかお金を渡す事が出来ず主人は不満を持っていました。 最近になり主人が携帯のゲームにハマりそれにお金を使い出したのです。一回目は、働き出してから初めて金銭関係で頼まれたので「頑張ってくれているし…」と了承しました。ですが昨日またお金をゲームに使いたいと言い出したのです。 そのゲームをしだしてからというもの、子どもとも遊ばず、何をするにも携帯をポチポチと触ってばかり…私が大事な話していても、ごはんの最中でも…そこで今朝、「ゲームばかりして…」と言うと「お前はいつもそぅやって俺のやる気を削ぐ!!!辞めればいいんやろ!」と逆ギレされ、出勤して行きました。出勤途中に、連絡があり「子どもが学校を卒業する17年後お前離婚をする。」と宣言されました。私は何が間違っていたのか、何が悪かったのかわかりません。私はどうすればいぃのでしょうか…早く別れた方がいぃのでしょうか…ただ、別れた場合バイトとゎ言え主人の方が収入が良く親権が取られる事を思うと耐えた方が良いのでしょうか…本当であれば実母に相談したいのですが、他界し独り身の父に話す訳にもいかず今回投稿しました。よろしくお願いします…
学校のSHRでAさんはお母さんが亡くなられたので2日ほどいませんと聞き、(前々からなんとなく察してはいましたが)クラス全員の前でそれを言う担任の神経を疑いましたし信じられなくなりました。 面談の時隣のクラスに授業中でも平気で騒ぐ奴がいるとか親のこととか相談しようとしていたのですがこんなデリカシーもクソもない人に相談していいものかと考えてしまいます。 もうすぐ球技大会があり、Aがほんの少ししか出ないのに自分はずっと出るということが不満?な女子は事情を知ってか知らずかTwitterで見られていないのをいいことに散々に暴言を吐きますし、私の古くからの友人についても同様です。分からないでもないけどそこまで言わなくても、と思ってしまいますが、幸か不幸か学校ではおくびにも出さないのです。 私も含め人間というのは裏で何考えてるか分かんないものですが、それを間近で見てしまいましたし、大人だから、先生だからといって正しい行動をしてくれないと改めて感じました。 (以前は)異性でも割と普通に話していた相手ですが所詮赤の他人なので通常運転するしかありませんが少なからず心配はしています。 授業中にうるさい奴がいる、先生の授業が分かりにくい等と親に愚痴をいうことがありますが、決まって「先生に言ってやろうか」と言われます。私はただこういう人が居るんだ、そうなんだ大変だねと聞いてくれるだけでいいのにすぐ大事にしようとするので愚痴なんてもう言えません。口答えすると何を言われるかわかりません。カウンセリングも公欠になるとはいえ授業もあるので頻繁にはやってられません。 親には最近感謝の気持ちより恐怖の気持ちが上回りますし、Aを心配?する気持ち、人の恐ろしさ、自分の無能さ色々な事が混ざって滅茶苦茶です。 ちょっとした事で苛々するし授業中に必要以上に喋る奴らの気持ちもわからず私の心が狭いのかなと思っています。 好きも嫌いも怖いとか心配だとか、書ききれないほど思うことや考え事などがあり何から手をつけたらいいのかわからず、ずっと考え事悩み事で落ち着かず、全て投げ出してしまいたいしなんなら身を投げてしまったら楽かなと思います。 どうしたら少しでも落ち着くことが出来るでしょうか。 長駄文失礼しました。
このたび、仕事で私情がもつれ罪を犯してしまい、会社に多大なる迷惑と損害を与え、また人々を自分の身勝手な行動で傷つけ裏切ってしまいました。 おそらく一番重い処分となりそうです。 悔いても悔いきれませんが、この先どのようにすることが償いとなるのか、どのように生きたら良いのかと思い質問させていただきました。 このような私ですが、お言葉頂ければ幸いです。
私は39歳、独身男性です。 前回質問させて頂きましたが、まだ復職できていません。 うつ、自閉症スペクトラム、軽度知的障害と言われてます。 カウンセラーや医師は違うと言いますが私は自己愛性パーソナリティ障害だと思います。 小さい頃から人を見下し、人を好きになったこともありません。 その事を直したくてカウンセリングにも通っていますが、良くなる事はありません。 一生このまま一人きりだと思います。 働く意欲も出ません。 朝起きる度にまだ生きてるって思います。 何もせず部屋にいるのが苦痛です。 正直もう生きていたくないです。 最近は思考も投げやりになってきて攻撃的になっています。 生きる事に楽しみ、希望が持てません。 自らが変わる事が出来れば違うのかもしれませんが。 楽しく働き、皆んな平等で楽しく人間関係を保つ そんな簡単な事も出来ません。 心の中はずっと孤立しています。 もうしんどいです。 今までの人生のバチが当たってるのでしょう。 なりたい自分は見えてるのに何も変われない。 もう嫌になりました。 何かアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。