質問というより報告になってしまいますが、ご容赦ください。 また、誤字等あれば、ご容赦ください。 先日、「ボランティアに行くんですが…。」というタイトルで投稿した竹丸です。 岩手県にボランティアに行ってきました。不安もある中行ってきましたが、楽しかったです。 離れた場所という事で、周囲を気にせず、昔の自分に戻った感じでした。 3週間でしたが、ふと日数を意識するまでの2週間は、1週間しか経ってない感覚でした。 本当に色んな思い出ができました。何点か述べさせて下さい。 宿泊先で芸術家の人達と仲良くなった。 タイの人達に、適当な日本語で歌った「ヤキイモ」というタイの歌を教えてもらったり(割り勘四個・・・うなぎ重い・・・ヤキ~モ~♪)、虹を書いたり、縦長のカメラで写真撮ってもらった。 ドイツの人には土を紙に丸く塗った絵を見せてもらった(タイトル含め激しく前衛的だった)。 宿泊先近くのお寺にお邪魔し散策、勝手に墓地に入っていいのか解らなかったが(宜しければ回答で教えてください)、最後まで行くと東日本大震災で身元が不明で亡くなった人達のモニュメントとプレート状のお墓があり、合掌した。 元々のボランティアが早く終わり、別のボランティアをすることに。 新たに植える松の苗木を風害などから守るため、周りを囲む竹のすだれの一部工程を担当。 作業中、hasunohaであるお坊さんに教えてもらった「松に古今の色無し 竹に上下の節有り」 を思い出しながら作業。 他にも様々ありましたが、書ききれないので、やめて置きます。 今回何を得たかは、正直わかりません。ただ楽しかったという思い出だけは残った感じでしょうか。 今後も色々不安はありますが、その時は質問させてください。 他にも興味本位で出た質問もさせてください。お願いします。 それと前回、自分の家の菩提寺の住職に幻滅したと書きましたが、幻滅という部分はどうでもよくなりました。 ただ、後日質問するといったので、そこから生まれた興味本位の質問を後日させて頂きたいと思います。 多分、くだらない、小生意気と、その時思われる方もいるかもしれませんが、お付き合い頂けるお坊さんがいてくれたら幸いです。 ボランティア行く前、相談乗ってくれたお坊さん方ありがとうございました。
はじめて質問させていただきます、景山と言います。 大学4年時に就職すべき時期に鬱病になってしまいました。一年間治療に専念して、やっと人並みの生活に漕ぎ着けました。 就職しようかと悩んでるときに一度バイトしてクッション挟んだ方がいいというアドバイスを先輩からいただき、バイトを始めました。 そこまでは良かったのですが、緊張しながら作業をして怖い先輩から注意を受けて…を繰り返すうちに、休みの日もバイト怖いと緊張するようになってしまいました。 深呼吸を何度も繰り返したり 『次から気を付けて改善したらいい』『先輩は自分が改善できると思ってるから注意してくれているんだ』 『先輩に沢山質問して失敗を減らすようにしよう』『一回も遅刻してないから大丈夫!』 …と自分を励ましてみたり。 友人に相談してみたり、リラックスのツボを押してみたりするのですが、どうしても休日にふと仕事のこと思い出して不安になってしまいます。 いざバイト行く前は不安で、泣きじゃくってしまいます。 不安や緊張、注意された際の緊張を受け流す秘訣などありましたら、よろしくお願いします。
息子が学業へのやる気がなく本人も変わりたいと思っています。夏休み一泊でも厳しい修行を体験できたら 変わるきっかけになればとお寺を探しています。 愛知在住なのでできたら東海三県で 修行におすすめのお寺教えていただけませんか。
仕事の面接に行っても受かりません。 面接を受け続けて、もう今月で半年になります。あまり強くないので不採用のメールや履歴書の送り返しを見る度に落ち込んで、積極性もあまりなく声も元から小さいのでこんな人採りたくないかと思っています。 それでも生活のために働かなきゃいけないし、でも働けないしでこのまま面接ばかり行って意味があるのかは私にはもうわかりません。ただ生活できなくなる危機感から思考がそうなるのでダメ元で行くばかりです。 恋愛はしたいとかしたくないよりそんなとこまで頭が回らず、最近は恋愛感情の好きがよく分からなくなってしまいました。 友達は少なからずいて、こんな私にも仲良くしてくれます。 でも人はすぐ自分の周りからどこかへ行ってしまうので、どうしても平面上でしか仲良くできません。それを悟られないようにするので精一杯です。 人を羨んでは自分に失望して、早めにいなくなったほうが後にも先にもいいことをわかっていながら、まだ死にたくありません。 貧乏なのでご飯も満足に食べられない月もあるのに、貪欲に生きてしまいます。 不幸になるために生きてるのではないのに、一日一日を過ごすたびに不幸になって生き地獄になって、これ以上どこに向かっているんだろうとよく思います。 何をどう変えれば、少しでも楽になれるのでしょうか。
今現在、ある俳優さんに本気で恋をしてしまっています。 彼は特別人気俳優というわけでもなく、主に小劇場で活動している方です。 マイナー俳優ということで、テレビに出ているような方々に恋するよりチャンスがあるのではないかという期待もあり、どうにか覚えてもらおうと公演の度にお手紙やプレゼントをしています。 しかし私は今後普通に結婚し、普通の人生を送りたいと思っています。 このまま彼に恋をし続けていても結婚などできないというのは頭のどこかで感じているのですが、諦められない気持ちもあります。 今後の人生のためにも諦めたいと思っています。 どのように自分の気持ちに折り合いを付ければいいでしょうか? 曖昧な質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
優しくて強い人になりたいです。それこそフィクションの世界の登場人物のような。 優しくしたい、優しくなりたいと思っても嫌なことや苛立つことがあれば、すぐに相手のことを悪しく思ってしまいます。そんな時でも相手を思いやれる人になりたいです。日頃からの心構えをどのようにすれば良いでしょうか? また、ボランティア等で誰かの為に何かをしたいという気持ちはありつつも、実際に行動に移そうとしていません(言い方が悪いですが口だけです。ボランティアについて調べても結局面倒くさいと思ってしまいます)。するにしても自分が楽な方法でしたいと思ってしまいます。これらの気持ちは矛盾している・偽善でしょうか? すみませんボランティア云々についての話は自分の中で「優しい人=ボランティアを積極的にする人」という認識があるからだと思います。 ただの「なりたがり」でいたくはないですが、ただ漠然と考えているだけで実際どう行動すれば良いのかが分かりません。
最近は何だか悲しい私になりつつあります。いつの間にか自分を守るためにできた自分のためのルール。 他人には期待しない。この中の他人は、自分以外のひとです。ようするに傷つきたくないための言い訳です。 自分は味方なのか? 自分にクエスチョンを投げかける時もあります。その回答はクエスチョンでいつも返ってきます。
件の電話をさせていただいた学生です。お知恵をお貸しください。 15年近く連れ添った幼なじみと、ここ数年で恋愛関係になりました。お互いとも相手にのめり込んで、この人なしではやっていけないと言うほどに依存しあっていたのですが、先日彼女から別れを切り出されました。理由は訳あって控えさせていただきますが、理由ゆえに関係の修復はほぼ不可能です。憎み合った末の結論でもない上突然の話であった分、未練を捨てきれずにいつまでもグズグズ言っている自分が不甲斐なく自己嫌悪に浸っています。家族同士も仲が良く、彼女のことは姉同然のように慕っていたので、日常の端々で彼女を思い出してしまいます。特に、将来家族として食卓に並んで食事をする、という彼女の夢が忘れられないので、食事もままならない状況にあります。早く立ち直らなくてはならないのも重々理解していますが、それでも彼女への愛情に変化はないので、立ち直ることでこれまでの関係を冒涜するように思えてしまいます。 もう一つ悩んでいることは、前述の通り彼女とは家族同然であった分、彼女の欠点をある種の諦観で受け入れてしまうことです。自分たちは昔から嫌なことがあればはっきり言う、至らないことは叱りあえるような良い関係でした。その中でも、家族の嫌いな所は分かっていても絶縁できないような、周りから見れば非常識にも取れるような自分の甘さが、現下の鬱屈とした煩悶の原因に思えてなりません。彼女とは幼なじみとしてまたやっていこうと話をしています。二度と連絡を取らないという選択も考えましたが、それでも彼女を憎みきれないので、以前までは戻れなくとも良い関係で行けたらと思います。 長々と思い任せに書きなぐってしまいましたが、彼女への気持ちをできるだけ切り替えられるようなアドバイス、また彼女のことをありのままについて自分ができることへの助言などよろしく願いします。
以前も相談したのですが、 私に対して急に気持ちが冷めてしまった彼氏と月曜日に会う約束をしています。 そのときに、 周りからも人間として尊敬されている方がそれを見かねて仲裁というかレフリーみたいになるよと言ってくださいました。 そのときに、彼氏になんて断りを入れていいかわかりません。 少しアドバイスをいただけるとうれしいです。
なんでしょうか。 最近消えたくなる衝動にがすごい感じて 実際何もしたくない。 楽になりたいとか思ってしまって 先行きの不安とかもあるのかもしれないが 自分はもう1人で、頼る所も人もいないので よく。 死んだ気持ちになればなんでもできると 言いますが 死んだ気になり 死にたいのは、どうしたらいいのか? 毎日そんな事ばかり考えてしまうのは いけないとは思ってますが。 もうどうでもいいって気持ちもあります…
長年子宮内膜症を患っています。 先日の診察で久々に検査を受けることになりました。ガン化の可能性もある疾患ですので、来週受ける検査の結果が怖くて仕方がありません。 まだ確率としては、高くないはずなのに、絶対にガンなのでは、と不安で生きた心地がしません。 助けてください。
はじめまして。主婦55歳です。 主人57歳が心の病から退社してもう二年。頂いた退職金を崩して生活し、もうなくなってしまいました。 私も難病・・といっても今は普通に生活できています・・で、パートに出ることはできますが、体調が悪化したときには休まなければならず、そんなことの繰り返しで年齢のこともありますし、定職に就けない自分が無力で情けないと思っています。 一体これから私はどういう気持ちで生きて行けばよいのか、いっそ難病悪化で早く人生に終わりが来ればよいのかなにもわかりません。 ただ一つ幸いなことに、私はこの状況下においても心の病にはなりそうもないので本当は強靭なのかもしれません。 主人は今月に3万ほど収入を得ていますが、この先が不安でたまりません。 そうぞ何でもよいので私に言葉をかけて下さい。 お願い致します。
今月、今までの投稿を見てもらえば分かると思いますが、結婚出来ました! まだ結婚したんだ。彼氏だったのが旦那さんになったんだ!っていう実感はまだないし、、事情がありまだ毎日一緒には生活出来てないですが、今のペース?コース?がもう少しかかるかな?ってとこです。 基本、土曜、私が仕事と甥っ子を迎えに行ってから私達の家(旦那ん家)に帰ります。そこから火曜日まで一緒に生活しています。 私の心の隅に不安があるのか? 旦那さんが、私が居ない時に誰かを(女性)家に入れてたりあったりしてるんじゃないかな?っていう心配で、 旦那さんと連絡取れなかったり電話やメールがなかなか返ってこないとすぐに心の中でモヤモヤしてしんどくなります。 今日もそうなんです。 旦那さんは(陸上自衛隊)の幹部で忙しい時も、もちろんあります。 今日から旦那さんは木曜ぐらいまで 演習。 本当なら旦那さんは朝早くから山に入って訓練?だったのですが、今回は旦那さんは駐屯地で待機みたいなんです。 私も山の時より連絡しやすいっていうのがあるのか、時々連絡入れてしまう。 返事が返ってこないですが既読、見てくれている。 それだけじゃ寂しさや心配があるのか、電話んかけてしまいました。 出てくれたのですが、タイミングが悪く一旦、切りましたが、ちゃんとかけてきてくれて少しですが、声を聞けました。 それでもその時は安心?したんですが、それも一瞬。 今は疑いではなく、連絡がないと寂しさから不安?心配?がしてます。 自分でもワガママだなって分かる時あるんですが、好きな証拠じゃないかな?って思いつつ旦那さんといる時は、落ち着いていられてる。 仕事の時であれ一緒に入れてない時に限って心がソワソワする。常に連絡とってた分、減ったり連絡してもなかなか連絡してくれない時、すぐ心配になって電話してしまいます。 特に飲み会の時。 今日も木曜まで、疑うとかよりも寂しい分、連絡してしまう。 既読、見てくれている。って分かったら余計に寂しくなってしまう。 旦那さんも寂しいのは一緒なんかな?と思ったりもしますが。 この気持ちをどう変えていけばいいですか? 旦那さんもこんな私で疲れて嫌われるんじゃないか?ってすごく心配です。 そして旦那さんのお父さんは胃がんが再発し、明日は前立腺がんの手術です。 こんな事を言っている場合じゃないのに!
すみません、先ほどの質問で付け足したいことがあります。供養はした方がいいですか?
こんにちは。初めて質問させていただきます。 部内の後輩A君と5か月間交際の末、「恋愛感情の気持ちが冷めた。友達に戻りたい。」と彼の方から別れを告げられました。 別れた数ヶ月後に、二人だけになるきっかけが二回あり、私からキスをしてお互いにいちゃついたりしてしまいました。 一回目の後は、「恋愛感情として今は好きだけど、もう付き合う気はない。」と言われ、二回目も「付き合っていた頃は楽しかったけど今は後悔している」と言われてしまいました。 このままじゃいけないと思い、彼は納得しませんでしたが、LINEで「絶交したい」と頼みました。 それから同じ部内でも彼と話すことは全て無くなったなか、先輩B君と付き合っていた後輩Cさんが別れてしまいました。 このB君と交際しているときもCさんは元彼A君とLINEのやり取りをしていたらしく、周囲もこの二人は付き合うんじゃないかと噂しています。 デートもどきをした二回目で気付いたのですが、以前交際中に甘えてきて冗談を言って笑わせてくれる、私のことが好きなA君を好きだったんだと思います。 今では交際中に嫌だったところがみえてしまい、私を好きではない今のA君を好きかと聞かれれば好きではありません。 だから、元彼への未練は今のA君ではなく、交際していた時のA君なのかなぁ、と。 だとしても、元彼とCさんが部内で付き合っているのをみているのはやっぱり辛いです。 お互い別れてからずっと恋人はいなかったので、彼が先に恋人をつくるのが嫌なのかもしれません。 私を大切にしてくれたA君が、次はCさんを大切にするかと思うと嫉妬心も芽生えます。 また、お互い体の関係を最後までもたなかったのもあり、そこにも嫉妬しているのかもしれないです。 彼にもう一度振り向いてほしいのかと思いつつも、もし彼に付き合ってほしいと言われてもやり直す自信がありません。 長々と書いてしまいましたが、この気持ちが何なのかハッキリせず、元彼への踏ん切りもつかず次の恋愛に進めないでいます。 このもやもやとした変な感情をどうすれば対処できるでしょうか? 何か良いアドバイスをいただけたらと思い相談させていただきました。 急ぎの内容ではありませんので、他の方のお返事を優先していただいて大丈夫です。何卒よろしくお願いします。
パートで働いてます。以前、上司から頼まれた仕事で、理解できず最後までできなかったものがありました。 上司は同性で、機嫌が悪いと言葉が荒くなり、態度がわるくなります。 なんでできないの?と一言。その後、教えてくれる様子もありますが、なかなか進んでいません。 このような、指導の積み重ねもあり、最近は、不安になることが多く、胸が、カーッとあつくなるときもあります。 毎日、不安になるたびに疲れて、苦しくなります。 仕事は、辞めたくないし、はやく覚えたいと、自分なりにやっています。 不安にならずに、悪い方悪い方に考えずに、気楽な気持ちで穏やかに過ごしたいです。 どうしたら、気持ちが楽になるのでしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いいたします。
父が自殺して1年と少し経ちます。時薬という言葉がありますが、よく分かりません。 母と兄は取り乱し、涙を流していましたが、私は1度も泣けずにいました。警察署に行ったときも、葬儀や火葬も、涙も流せずにいました。そのまま昨年末に結婚し、周囲から見れば順風満帆に過ごしていますが、心にぽっかり大きくあいた後悔の念は消えません。 父が亡くなる3日前に自宅に荷物が届きました。中身はお財布やカード類でしたが、私宛ではなく兄宛だったこともあり開けたのは死後でした。 父が、私達に止めてほしくて死ぬ前に荷物を送ったようにしか思えません。 誰も返事をくれません。幸せな結婚も、父に見せられなかった後悔で苦しいです。
ユーチューブの「みすずの野望」チャンネルにて、住職の方がクラブのママと心霊スポットに出向き、クラブのママにお酒を飲みながら接客を受けるという企画を目にしました。 その企画を見た瞬間に、亡くなられた方を馬鹿にしているように見えてしまいました。とても不謹慎なことをしていると思いました。 住職がこのようなことをしても良いのでしょうか。
とても迷ったのですが、どうしてもお坊様方のご意見が聞きたく御相談をさせていただきます。 近年より相次いでおります、自ら命を絶つ行為。 学生時代の自分も、現世から逃れたくて何度も命を絶つ決意、そして行動を行っておりました。あれから時が経ち、大切な家族・神様、仏様方との出会いで改心し、今は大好きな神様・仏様方、家族と共に今を生きております。 それはさておき、今は見なくなりましたがこのご時世の始まりの当初はよくニュースを見ていました。感染者数を知りたくテレビを付け、情報を収集していたのですが、それ以外である人が自らの命を絶たれたとのニュースを見ました。関連のニュースを見る度、ふと思いまして、亡くなられた方の魂が何処に向かわれるのか疑問になりました。ちなみに私の祖母は、輪廻の一番下に行くと話していました。ですが、仏教を勉強する内に祖母の話が本当なのか微妙です。数々の本にも触れられてなく、疑問が膨らむばかりです。そこで、各お坊様にお聞きしたいのですが、自ら命を絶たれた方の魂は、どちらへ向かわれるのでしょうか? 命を絶たれる決意をされている方々に対して刺激が強い内容になってるのではと心配で、利用規約にも反していないか不安ですが、どうしても気になり質問させていただきました。
お恥ずかしながら、宗教のことに関してほぼ無知の状態でして、お力添えいただきますでしょうか。 昨年、母が他界しました。 京都に住む私は浄土真宗であると教えられ育ってきました。母方の父母、そして叔母も大谷本廟(西大谷)に喉仏や髪の毛があるということで命日にはお参りに行っていました。 私と母の二人暮らしで親戚もおらず、所属寺院などもわからない為、小さいお葬式というところで葬儀をしていただき法名もつけていただきました。 年が明け一回忌も近づき納骨をしたいと考えているのですが、大谷本廟(西大谷)のホームページを確認したところ、所属寺院証明書なるものが必要のようで… この場合は大谷本廟に納骨はしていただけないのでしょうか?