いい歳をして、子供みたいな事を言っている自分が情けないです。 婚期を逃して、友達もできない。会社でも、人の輪に入れない。 今のこの状態の自分の生きている価値がわかりません。 自分のペースで。と思っていても、自分にしっかりした芯がないので、周りに影響されてしまう自分がいます。
アルバイトを始めて3ヶ月以上経ちました。 新人も入ってきて先輩の立場になりますが レジの操作や他のミスを 何回も繰り返してしまいました 店長に直接話が聞きたいと言われ納得できるような理由を考えて来いと言われましたが正直周りの方々にこれ以上迷惑かけたくない思いと店長の苦手意識で辞めたい気持ちがあります…どうしたらいいでしょうかその仕事を理由に辞めさせてもらえるとも到底思えません。
元彼に対する執着心がすごいです。早く忘れないと、と思いますが難しいです。 頭で考えて、別れは正しいとわかっています。最後に言われた言葉にものすごく傷付いた事が執着の原因かもしれません。あんなに言われたのに未だに嫌いになれません。嫌いになるために、すぐに思い出の品やラインなどを目の前から全て処分しました。彼の私服や持ち物が嫌いだった為、思い出して嫌いになろうとしましたがそれも受け入れていた為、無理でした。自分の気持ちはそう簡単にはいかなかったようです。 別れに至るまで色々な道のりがありました。そして相手あっての事です。受け入れて忘れない限り、時が止まったままになってしまいます。私は前に進まなければと思いますが、なかなか難しいです。
僕は今精神的な病気を患っています。それで常に症状の事を考えてしまいます。それが良くないみたいです。悪循環になってるみたいです。楽しい事やリラックス出来る事を考えないといけないみたいです。楽しい事やリラックス出来る事って何を考えればいいですか?僕は今は楽しい事やリラックス出来る事が何もないです。食欲ないし、何も意欲が湧かないです。本当は動くのがいいのでしょうけど体動かすのは辛いです。アドバイスお願いします。
小学生の姪に 「飴ってなんで無くなるとさみしい気持ちになるのにまた舐めるんだろね」 と言われて上手く返答出来ずにいました。 自分も昔から カブトムシを捕まえた!嬉しい! 死んでしまってかなしい。 好きな人が出来た!毎日が楽しい! 転校してしまってつまらない。 親友が出来た!楽しい! 裏切られて悲しい。 バイクを買った!楽しい! 廃車で悲しい。 彼女が出来た!幸せ! 浮気された。死んでしまいたい。 一度手にした幸せもいつか失い、寂しさ、虚無感、絶望感の原因になるのであれば、初めから何も欲せず、幸せを避けて生きた方が不幸にならずにすむのではないか。 幸せとは不幸でない事ではないかと思います。 寂しい気持ちを知っているのなら飴を舐めない方が佳いのではと。 それでも尚、私は人を信じたり、愛して愛されたいと思ったりしてしまうのは何故なのでしょう。
お疲れ様です。 受験生です。現在滑り止めと第一志望の受験を終え、残すは記念受験の難関校のみとなりました。あと一週間ほど勉強しなければならないのですが、どうせ受かるはずないと全くやる気が起きません。 過去問はまだ解いておらず、もしかしたら意外と解けて、受かる可能性があるのかもしれないとも思うのですが、それにしても勉強したくありません。第一志望はすでに合格しており、長い受験勉強のなかで記念受験の大学は完全に諦めがついたので、今更頑張る意味も見い出せません。 受験料を払い、諦めつつも応援してくれている親や祖父母に申し訳ないです。ですがやる気にはなれません。このままではよくないことは分かっています。どうしたらいいのでしょうか。
こんにちは。いつもいつも、話しを聞いて下さり、優しく答えてをくださってありがとうございます。 お仏壇の義父義母、娘に毎日話しかけます。おはよう。おやすみ。ありがとう。 見守っていて。って。 私の勝手な思い込みだと思いますが、そうであって欲しいと言う願望かも知れませが。『大丈夫!大丈夫!笑って。泣かないでない。今日は大丈夫。明日は大丈夫。』って心に響くんです。 そう思うのに、そうやって強く生きていかなきゃないのに。 死にたい。消えたい。と言う思いが消えません。 今日は、延長コードで首を吊ろうと真剣に思いました。 ふっと、亡くなった父方の祖母が頭の中で。○◯、こっちに来たいのか?って聞いてきたので、うんと答えました。 でも、まだね早いよ。その時が来たら、ちゃんと待ってるからと。頭の中で聞こえました。 私は、亡くなったご先祖様達に見守られて生きている。 だから、だから。泣いてはダメ。頑張って生きなきゃ。と、思いますが。 死にたくて。消えたくて。 心が辛くて。 ごめんなさい。ごめんなさい。 どうしたら、どうしたら、ご先祖様に感謝して生きる事が出来ますか?
現在、23歳の女性です。実家暮らしをしていて毎日優しい父母と一緒に暮らしています。離れている処に、姉と弟もいます。最近、やりたいことができました。しかしそのやりたい事にはお金がかかります。両親は遠慮しないで頼ってもいいんだよと言ってくれてますが、頼りたくありません。弟は大学に通っていて、一人暮らしもしているのでまだまだお金が掛かるので私まで親に負担をかけることはしたくありません。しかしこのまま何てことない仕事を続けていくのも近い未来、すごく後悔しそうな気もします。今現在すごく自分の進む道について迷っています。どうしたらいいでしょうか?
前回はありがとうございます。 運命は決まってるっていいますが、 こんな別れのために出会ったんでしょうか? 何のために出会ったんでしょうか? 苦しいです。 出会った頃にもどりたい 死なないで欲しかった そばにいきたい 彼氏は何もかもすごく頑張ってたのに なんでこんな事になったんでしょうか? 酷いことした人たちは 何事もなかったように生きて 彼氏だけ、、、 とても会いたい会いたい 自分でどおにかなりそーなときがあります。 自分でも怖い 毎日毎日 ただただ過ごしてるかんじです。 いつの日か これ食べたいとか、これしたいとか 感情はでてくるんでしょうか? ハスノハを見てると 何年たっても、何十年たっても この悲しみ ぽっかり空いた穴みたいのはかわらないって、、、 これからこの思いのまま生きていかないといけないんでしょうか? くるしいです。 本当に本当に戻ってきて欲しい くるしい みんなに忘れるんじゃなくて 思い出として、 前向いて進まないと、彼氏が成仏しないっていわれるけど、 本当にそうなんでしょうか? ずっと会いたい寂しいって思うのは ダメでしょうか? 彼氏は長い間 ずっとくるしい思い 悔しい思い 寂しい思い してきたから、 成仏してほしいし、なくなってまで苦しい思いはしてほしくありません。 楽になってほしいです。 やっぱり自分が未練があると 彼氏は楽になれないんでしょうか? 質問ばかりでごめんなさい。
今年に入ってから、仕事がトラブル続きで、心底、疲れました。 上司とは、仕事の不満で衝突してしまって、相談しても、甘えるなって感じで、らちが開かないし、部下がいない身なので、全て一人で対応しないといけない状況で、すごく苦しい状況です。 正直、長期で会社を休みたい思いで一杯ですが、休んだら休んだで、今度、出社しずらくなるし、上司からの当たりがさらにきつくなると思うと、休むことも出来ない小心ものです。 また、子供にだけは弱いところを見せたくなく、既に心は折れていますが、何があっても精神科医には行きたく無く、弱気な自分に負けたくない自分もいるのです。 言っていることが支離滅裂盾ですが、このような場合は、心の声に従って休んだほうがよいのか、頑張れるまで頑張ったほうがよいのか、アドバイス頂けないでしょうか?
高校三年男子です。先日の質問に回答いただいてありがとうございました。彼女にも話をし、時間をかけてもいいから直す形で解決しました。 今回はそのこととも少し関連のある話です。 自分は承認欲求や自己顕示欲が高く、虚言癖や妄想癖がある人間でした。無駄に自信を持ち調子にものっていたと思います。自覚してからは治すように努力していますが、そのことで彼女に辛い思いをさせたこともたくさんあります。 つい最近は前回の質問のようなことがあり、自分のせいで彼女を傷つけてしまいました。 しかし、冒頭にも書いたとおりもう解決し、あとは自分の心と向き合って直していく段階なのに、どうしても罪悪感のようなもやもやが消えません。 朝起きたとき、暇なとき、ふとした時に具体的にどうということはなくとも心の中に罪悪感のようなもやもやが襲ってきて、そこからいろいろなことを考えてしまいます。 過去は変えられないし反省してこれから頑張れば良い、罪悪感を背負うのも仕方ないと自分に言い聞かせていますが、このまま罪悪感を抱き続けると彼女のことをまた傷つけてしまいます。 罪悪感が浮かんできても時間が解決してくれるから、考えたり連想しないようにしようと自分で思っています。 こんなことを考えるのはおこがましいかもしれませんが、もしかしたら時間は解決してくれず一生罪悪感を背負うのかと不安です。 罪悪感から元カノのことを連想してしまい、そのことからまた彼女のことを傷つけてしまうという罪悪感に襲われます。 せめて時間が解決してくれるという確信が持てれば忘れるように努めることができますが、そんなのは誰にもわからないというのはわかっています。 時間はかかってもいいのでこの罪悪感から解放され、ことあるごとに過去のことを思い出す生活から抜け出したいです。 わかりづらい文章で申し訳ないですが、少しでも助言いただけると幸いです…よろしくおねがいします。
今の世の中で当たり前とされている考え方の大部分が間違いに思えて仕方ありません。歴史を見ると社会の考え方というのは変わっていくものなので、おそらく数十年〜百年経てば、現代は中世ヨーロッパの魔女狩りと並ぶ狂った時代とされて、僕の考え方が部分的にせよ正しいとされる自信はあります。ですが、今を生きる上では生きづらくて仕方ないのです。以下に僕の思想の例を挙げます。僕はどんな心構えで生きればいいでしょうか? 毎日バカな世間に腹を立てながら生きています。 ・民主主義は「自分のことは自分で決める」を子供の頃から叩き込まれてきた欧米人だからできる事で、日本には合わない。政治を考えたがらず、責任を負うぐらいなら誰かの言いなりになって我慢する方を選ぶ日本人の国民性には独裁政治の方がいい。 ・僕は医療職ですが、インフォームドコンセントについても同上。素人は口を挟まず、専門家である医師の言いなりになっているのが一番間違いがない。 ・女性の社会進出は当の女性すら望んでおらず、働きたくない女性が多数派。なまじ女性を社会進出させるから夫婦間でも家事育児の分担などと言い出してその負担比重が不満を招き離婚の原因になる。従って、男性は外で働き、女性は家事育児に専念すべき。 ・女性は理論ではなく感情で動くのだから、社会で重要な役割に就くべきではない。 ・愛などくだらない。新婚気分が醒めれば愛も醒めるから、愛を根拠に結婚するのは愚か。金目当てで(というより稼ぐ能力を評価して)結婚する方がよほど健全。 ・LGBTQなどアホらしい。 ・された側が嫌だと感じたらハラスメント成立なんて理不尽極まりない。 ・言い聞かせてもわからない子供を殴ってしつけることは許容されるべき。 ・社会の変化が起きれば今は有能とされている人も無能とされる側にいつなるかわからない。ゆえに実力主義社会では誰もが安心して暮らせない。無能でも安心して暮らせる年功序列と終身雇用の社会に戻すべき。
こんにちは、わたしは25歳の女性です。 去年30代の彼と知り合い、出会ってから1年目の記念日に結婚する予定でしたが、先週お別れしました。 別れた理由は出会ってから結婚まで展開が早く私の気持ちを汲んでくれなかった彼についていっていいのか怖くなったのと、今の環境と自分の夢だった仕事を捨てて彼の所に行けないと思ったからです。 別れるときに不安だったこと、理由を全て彼に話しました。泣いて謝ってくれて絶対に幸せにすると言いましたが距離を取った方がいいと思い、今は友達になっています。 でも別れた今とても寂しく、あんなに気が合った彼と別れてよかったのかわかりません。 ただ、友人や母や家族に彼の話をしたらみんな不安そうな顔をするのが不思議で皆んな結婚は今じゃないし、本当に彼でいいのかと沢山聞かれました。そして友人には彼は私を幸せにできないと思うとまで言われました。 それがひっかかり別れの原因の一つにもなっています。 もし今のわたしが冷静さを欠いてるなら、なぜ皆んなが同じことを言うのかわかるのかなと思います。 彼が見せてくれた優しい所や誠実な所、沢山の二人の思い出もあるので、どちらを信じていいのかわかりません。 彼は浮気とか、暴力とか、束縛とか借金があるわけでもなく、低収入でもありません。 真面目で優しかったです。 でも私のことを大事に思ってくれている人達が揃って心配するのも気になります。 彼とまた付き合って、最終的に結婚するのは危険でしょうか。
私は恋人、友人、そして自分自身をも信頼するのが怖くて、信頼出来ません。また、そういう自分が嫌いでなりません。 小さい頃から容姿のことで人から色々言われてきたこともあり、人間不信ではありました。 しかし、そんな私の近くに居てくれる友人や、恋人に大学生の時に出逢いました。 それなのにも関わらず、彼らのことを心から信頼が出来ません。 例えば、会って遊ぼうとなっても「本当は私と会うの面倒臭いはずなのに無理やり時間割いて来てくれたんだろうな。」とか、電話したいと思っても「相手はしたい気持ちではないだろうし、大切な時間を奪ってしまって申し訳ないな」など、そんな事ばかり考えている自分がいます。 相手には私が考えていることがバレていて、もっと信頼してみたら…?とも言われてしまいました。 信頼してないことにより相手を傷付けてしまっているのも分かるのに自分を守るために、人を信頼出来ない自分が悲しくて、苦しくて、嫌いです。 自分や相手を信頼できていないから心の距離が縮まっていかないのも分かっています。 なのに出来ない。 どうしたら少しずつ大切な人、そして自分を信頼できるようになっていきますでしょうか? よろしくお願い致します。
こんにちは、ご意見お聞かせください。 私の母は幼い時に父親を亡くし、お兄さんもいたのですが子供二人育てるには生活が大変ということで、母は亡くなった父親の実家で、兄は自分の母親の元で育ったそうです。 兄妹が一緒に暮らすことはその先も無かったのですが、母親は私たち孫に会いに来てくれたり交流はしていました。 その私にとってのおばあちゃんは次第に高齢になり、老後を自分の息子と娘の家どちらに住むか悩んでいました。 私の母にも一緒に住んでも良いか相談していたのですが、母は断ったと当時話していました。 そしてしばらくおばあちゃんから連絡が無く、やっと連絡来たかと思えば明日からお兄ちゃんのところに住むとのこと。 母はすごい剣幕で怒っていましたが、うちは住めないと話したから仕方ないのではと思いました。 母からすると、結局兄を取るのだと寂しかったのかもしれません。 その後もおばあちゃんから連絡があっても、母親は冷たくあしらい、お兄ちゃんが優しくしてくれないとおばあちゃんが愚痴を言っても無視していました。 誰も話を聞いてあげないなんておばあちゃんがかわいそうだと思い、代わりに私が電話して他愛無い会話をしていました。 しかしそれから1年経った頃おばあちゃんが急死しました。 私が知った時には2週間経った頃に母親から知らされ、とてもショックでした。 線香をあげにいきたいと話しても母親は絶対にダメと阻止してきます。 供養をしたいだけなのに、それすら許してもらえず、私の意見を述べようとしても母親は憤慨してちっとも話を聞いてくれませんでした。 納得しないまま数年経ち、今度別の用事で兄の家の近くを訪問します。 兄の家の近くに行くと気づいた瞬間、祖母に会いたいという気持ちが溢れてきて、何年も押し込めてきた気持ちが止まりません。 お兄さんに連絡して、母親には内緒で会いに行けないものか。でも、もし兄が母親に話してしまったらどうしようと悩んでいます。 ご意見お聞かせください。
初めまして。同じ宮城県に住む者です。旦那は39歳、息子18歳、娘15歳。まだまだ手をかけてあげたい特に娘が甘えん坊で置いて行くのが辛いです。今月の8日に極めて深刻な場所に癌が出来てますと言われ、やんわり余命宣告とも取れる話をされました。手術が大変困難で完治ではなく延命治療だと。家族に向けて毎日、自分の思いを日記にのこしています。家族がこれを読んで私がどれだけ家族を愛していたかということを忘れて欲しくないカラです。 それは私が勝手に押し付けた感情ではないかと悩んでいます。逆の私の物や気持ちを置いて行かないほうが良いのでしょうか。仏壇に手を合わせ、お墓まいりに来てもらうだけで有難いと思い満足した方がいいのでしょうか?
同僚との会話で自分自身に関係ない話しには聴くだけにしていますが、会話にはいって来ない私を変に思っているのかなと思う事が多々あります。私は家族の話や親などの話題の会話をことが嫌なので特にこの手の話は嫌いなので全く会話したくありません。こんな私は周りの同僚絡みたら嫌な奴だと思われているのでしょうか。
いつもお世話になっています。 転職をし今は5ヶ月目です。 入社当初から業務が合わないなと思い、適応障害で2週間程休みました。 上司には今の部署が合わないので再発を防ぐ為にも別の部署に異動のお願いをしました。でも意見は通らずに今の部署で合わないなりにどうにか頑張っています。 でも正直、未来がみえません。 本当に嫌なのかもしれません。 私には家庭もあるし、守るべきものもあります。仕事も転々としこれが最後の転職だと思い入社しました。でもこのような事になり今の気持ちは異動できないのなら辞めて違う道を探した方がいいのか?このまま耐えて異動を待つのか?どっちが正解なのかわからずに悩んでいます。 どうした方が良い道だとおもいますか? 厳しい意見でも結構です! ヒントを教えてください! 今、正社員で7社目です。 20代の頃は転々としてましたが 直近で辞めた会社は6年勤めました。 現在35歳です。
夫に裏切られ連帯保証人にされたり、ずっとお金を巻き上げられていた。夫からの暴力モラハラも酷く今は優しいですが、今もたまに暴力があり正直散々暴言も吐かれたので本音は分かりません。疑心暗鬼になります。 働いてた時は休みなく働き仕事を掛け持ちしていたのですが旦那も休みなくずっと仕事と嘘をつき遊び呆けていました。 その時に誰のお陰で生活できてるのか等、義理の母にボロクソに怒鳴られた事が何度もある。 1度中絶経験もあり。それも悩みに悩み中絶出来る期限ギリギリまでどうにかならないかと悩み駆け回りましたが結局金銭的な理由で中絶。 妊娠後も、ギリギリまで仕事を続けると言うことに対して断固拒否され後々夫が給料を誤魔化してたので金銭的に産めたことが発覚しました。手術中も麻酔が途中きれ記憶があり、たまにその事を夢に見ます。 その後再び妊娠でき子供を生むことができましたが後悔の念と周りの人達への怒りや悲しみが抑えきれません。 フラッシュバックした際に自分自身死にたい消えたいとも思うし 私を傷付けてきた人達への怒り憎しみ死んで欲しいなどの感情が湧き出てしまう。 それまでの人生滅多に怒ったりすることもなく、ポジティブに暮らしておりましたが色々度重なり怒りや憎しみという感情が最近とても強くなってます。 数々の暴言により自信をなくし心身ともにボロボロでこのまま生きていて幸せになれるのか、とも思います。 出来たら気持ちを軽く自分の為にも子供の為にも前向きに生活したいのですが、どうしたら良いでしょうか?