閲覧いただきありがとうございます。 過去に自分がした過ちを懺悔したくてたまりません。 昔からやるんじゃなかったと後悔するような出来事があれば、母に言わないといけないと強迫観念にかられてしまい、母に言って怒られたら安心するようになりました。 そうすると、今度は懺悔して母から怒られなかったら自分は幸せになれないと思うようになり、それが苦痛です。 母からは過去の出来事は水に流しなさいと言われるのですが、私は母に言って怒られることが懺悔になるので、言えなくなるのも苦しいし、過去の出来事にとらわれるのも苦しいです。 ちなみに今気になっていることは、母に言えば怒られる内容だと思っています。 この内容のせいで週末にある結婚式も、過去の過ちで頭がいっぱいになって楽しめそうにありません。 また、母以外の人にはそう思うことはありません。(小さいときに、何かあったら、お母さんに言うのよといわれ続けていたからかもしれません。) おそらく私自身が自分で判断する力が弱いということもあり、周りの考え方に流されやすいので、母の意見が絶対と思ってしまうのかなと思います。 母に言わないといけないという強迫観念をなくすような考え方を教えてほしいです。 おねがいします。
以前付き合っていた元カレと女友達の話なのですが、元カレと喧嘩したらいつもその女友達に相談してて、私の悪口を言われてて、(1度それでもめた事があるため) 結局、別れて私は今幸せな家庭を持つことができましたが、たまに、思い出しては悩んでしまいます。 理由は、別れて、すぐにその女友達にLINEをブロックされました。 きっと、元カレは、いつも私を責める人だったので女友達にも、私の悪口を言っていたのだと思います。 元カレと別れた理由は、元カレの暴力でした。 元カレは、最近結婚したみたいで、私の事LINEでブロックされました。 怒るとすぐに、暴力な上、別れた後も、何故私が、女友達にも、元カレにもLINEブロックされないといけないの、と、怒りと悲しみでいっぱいです。 私も、幸せな家庭があるので、考えなければぃいのですが、同じ町に住んでるのでまた、何処かで会うのかと思うと、気分が落ち込みます。 女友達にも私の悪口を共通の女友達に言われてるのかとか、考えてしまい、前みたいに交遊関係をもてず、信用出来る友達一人としか遊べなくなってしまいました。 私が、悪いことをしたのなら分かりますが、元カレにも、女友達にもLINEをブロックされる理由も、わかりません。 もぉ、関わりたくないですが、女友達が私の友達と共通があるため、友達を、何故かみんな、私の事悪口言われてるんじゃないかと、考えてしまってます。 どうしたらいいか教えて下さい。お願いします。
2年前に初恋の相手でもある恩師にストーカー扱いされて絶縁されてしまいました。 20年以上もの間、親身になって相談にのってくれていた事や、毎年年始やバレンタイン、誕生日やクリスマスなどイベントの度にメールをやりとりしていたので、その時期が来るととても辛いです。 絶縁された時はショックのあまり3ヶ月ほど失声症になってしまいました。 その後、仕事も辞めてしまい、心の空虚感だけがずっと残っています。 忘れる必要はないのかもしれませんが、思い出しては泣く日々なのでどうにか前に進みたいです。 内縁の夫が居て優しくはしてくれるのですが、全然満たされません。 心にぽっかり空いてしまった穴を塞ぐにはどうしたら良いのでしょうか。
五年前に結婚してすぐ、主人が不倫をしました。 主人は別れたいようで、でもハッキリ言わず、でも態度や言動、浮気の証拠もあったりで、別れたいのは明白でした。(仕事中に電話をすると、家にいるというのに違うチャイムが鳴ったり、声がしたり、夜の態度も冷たくなってました) でも、私も好きで、食い下がり、私が別れないのはわかっていたので渋々、とりあえず一緒にいるような感じでした。そんな時に妊娠がわかり、結果として主人は戻ってきました。 その後、しばらくは相手と切れていませんでしたが、私を選んでくれたました。別れたくない、やり直したいと泣きながら言ってくれました。 それから5年、4人の子宝に恵まれながらも、2日に一度は「俺にお前はいらない」と言われたこと、間違ってかかってきた留守電に残っていた浮気相手との会話、動画、わたしが行っていないディズニーのチケット、色々ことあるごとに思い出します。 その度に、大丈夫と言い聞かせ、でも苦しくて泣いて、また思い出して…5年間繰り返し、一生この痛みから抜けられないのか、信じるって決めたのに、なんで信じられない… あの頃は自分にも束縛や携帯を見たり、家事をしなかったり、だらしなかったり、嫌気がさす理由もあった、でも今は違う!普段の態度を見れば、私を大事にしてくれているのはわかるし。 でも、どうしても思い出してしまう。その度にいつか、また捨てられるんじゃないか、家事が至らないとダメなんじゃないか、うざったい顔をされると何も言えなくなったり、どこか遠慮したり顔色を伺う自分もいて。 もっと自信をもって、自分らしく生きたいのに。自由でいる私の方が、きっと好きでいてくれるのに、わかってるのに、と、ずっと過ごしています。 子供も可愛がってくれているし、1度、「未だに思い出して辛い」と泣いた時も、「ごめん、まだ傷ついていたなんて気づかなかった」とは言ってくれましたが、吐露したところで数日後にはまた思い出して… これは、一生繰り返すのでしょうか、許せない私が小さいのでしょうか、この家族で疑心ないまま幸せになりたいのです。 一緒にいる時や、普段は平気なのですが、夜ふとした時、帰りが遅いとき、フラッシュバックするような景色を見たときなど、疑心暗鬼を抱くとたまらなく苦しくなります。
今回、離婚する事となりました。 原因は、旦那からいきなり無視をされ続けた事です。 前日まで普通だったのに、いきなり無視が始まり、完全家庭内別居状態でした。 私から1度だけ、なぜ無視するのか聞いたのですがはぐらかされました。 休日前になると仕事から帰ったら逃げるようにどこかへ行き、2.3日帰ってこないという日々が続きました。 無視が1ヶ月経った頃。 もうすでに私の心は壊れてしまっていました。 精神的にも追い詰められしまい、ストレスが体に出て眠れない、食べれない、体中が痛い。 そして何が原因だろうと、子供もいるのにこんな環境を作り上げる人と一緒にやっていけないと感じました。 そしてもう、我慢の限界を超えてしまい、離婚という結論に辿り着きました。 結果的に、無視した原因は普段からの積もり積もった物だそうですが、もうそんな感じなら一緒にやっていけないね、という話になったんですが。 私は経済的にも自立できていないので遠方の実家に帰る事になりました。 一人っ子で、母も高齢で1人住まいなので必然的にその選択となりました。 そして旦那は、遠方だしもう子供とは会わない。 養育費も払わない。 連絡も取らない。 と言っていますが 子供とは仲良かったので、毎日すごく辛そうです。 はじめて泣く姿も見ました。 私は、遠くても年に1回くらいは会うとか写真、手紙、電話色々な手段があるのになぜ会わないと断言したのか理解できず。 ちなみに旦那はバツイチで前妻との間にも子供が居ます。 前妻の不貞行為で子供がまだ赤ちゃんの時に離婚したそうですが、その時も同じく会わない選択をし、経験上3か月くらいで気持ちが少し落ち着いたそうで、今回も3ヶ月くらいかな等と言っていましたが。。 でも、子供がもう小学生で、正直今回精神的に無理かもしれないとも言っています。 とにかく辛そうです。 私は複雑ですが、子供から父親がいなくなってしまう事、、、 もう父親に会えなくなる事、、、 考えると胸が苦しくて。 苦しすぎて、なんでこんな事になったんだろうとさえ思います。 でも、冷静に考えると、この状況になったのには原因があるし、私も我慢できなかった。 それに旦那はもう会わない選択をした。 それが全てなのかな、、と思ったり。 今とても感傷的になりやすく、毎日辛いです。 前向きになれるお言葉をもらえると嬉しいです。
後輩から借りパク(品物を借りたまま返していない状態)をしてしまい後悔しています。 先日、13年前にバイト先の後輩から借りたゲームを発見しました。 私がバイトを辞めてから何年間も連絡を取っていなかったので連絡先は消去してしまいました。共通の友人もおらず、バイト先は数年前に閉店しています。 もう連絡先を知る手段がありません。返すことができなくなってしまいました。 後輩への申し訳なさと、連絡先を消す前に気付いていれば…という後悔が止まりません。 自業自得だと言うのは分かっているのですがとても苦しいです。 どのように気持ちを整理したら良いか教えていただけますと幸いです。
いつも相談に乗って頂きありがとうございます。 私は32歳の子なしの専業主婦です。 14年続いている同じ年の友人についての相談です。 私はどちらかというとハキハキとした性格でテキパキと物事を進めるタイプで、友人はどちらかというと受け身な性格です。 しかし、芯はしっかりしていて頑固だけど自分をきちんと持っています。 そういう共通点があり話していて高め合えたので、年に2回ぐらい会うという関係が続いていました。 しかし、去年ぐらいから友人に新しい恋人が出来たのですが、どうやらその恋人は昔の彼女と別れられずにずっと続いていて友人は二股をかけられた状態だったようです。 友人は今まで男性に尽くされてきた恋愛しかしてきておらず、いつも甘やかされていました。 そのため、初めて二股をかけられたことがショックだったのか、恋人の携帯をチェックしたり歴代の彼女のことを全部詳しく教えて!と問い詰めたり恋人を束縛するようになりました。 友人はそんなことをする人ではなかったので私は正直驚きはしましたが、二股をかけられたからそういう行動をしてしまうのかなと仕方がないなとその時は思い見守りました。 そして、今年になりその恋人と婚約したと連絡がきたので久しぶりに会ったのですが… 相変わらず友人の婚約者に対しての嫉妬や束縛が激しくて正直引いてしまいました。 今までは趣味があり自分を持っていてイキイキとしていた友人が、今は婚約者一筋で生活の全てになっていたのです。 また、もう1つ気になる点があり… 友人は元々受け身な性格ではありましたが、意思表示はしてくれました。 しかし、今回、誘ってきたのは友人なのにお店を決めるのも予約したのも私。 お店の道が分からず私が携帯片手に迷っていても「私、方向音痴で分からないから」と一緒に探してもくれない。 お店のコースの内容や仕組みが分からず、私が調べていても何もしてくれない。 など、全部人任せででした。 今までは、気にならなかったのでそういうことはなかったように思います。 きっと今の婚約者が全てやってしまっているのか分かりませんが、いくら友達の間でも気を遣わなすぎな態度に怒りを覚えました。 こんなに付き合う男性で変わってしまう友人とこれからどのように付き合っていけばよいのか悩んでいます。 友人にはっきりと自分の気持ちを言った方がいいのでしょうか?
自分の心に嘘をついているようでつらいです。 私は好きな人がいるのに 自分の中で気まずい と思い、喋らないで避けています、 そして違う人とデートをしようとしています。 もう自分が何をしたいかわけが分かりません。
実家が寺で、仏教系の大学に通っている僧侶見習いです。 僧侶が社会システムにおいて必要とされる意義が「人に仮初の夢を見せて心のケアをする」以外しか見いだせなくてこれからの将来に絶望しています。 僧侶は、昔みたいに医者の代わりや教員の代わりをする訳でもなく、月回向や葬儀関連で人々の心を慰めるくらいしかしていません。 僧侶が利益(りえき)を得ることを人々は否定します。実際、聖職であるが故に本来は金銭を対価に何かをするというのはあまりに俗に塗れているような気がします。布施はそれ自体が神聖なものであることは分かっています。 しかし結局のところ、(観光という商売をしている寺は除いて)寺やそこにある僧侶という存在は「嘘をついて金を檀家さんや信者さんから貰う」ものに過ぎないのではないか?と思ってしまっているのです。 道徳を説くならそれはカウンセラーでも哲学者でも構わないわけです。 では僧侶が持つ他とは違うアイデンティティとは何かと言ってしまえば「仏教という仏になる為の指針」なのですが、結局のところ今の今まで人の身で完全に釈尊(応身)と同じステージに立った者もいない訳で。 本当に仏となることが出来るかも分からない教え、しかも数多の偽典があるであろう経典の内容を引いてきて、悩める人々に滔々とそれを説く。自分の中ではこれから自分がなる僧侶という職は、そんなもののように思えてしまいます。 私よりも遥かに経験を積み、たくさんの経典を読んだここにいらっしゃるお坊さんの方々に、私の悩みをただ、聞いて欲しいです。そして願わくは、自分の中の仏教に対する、僧侶に対する悪感情を解く何かを教えて欲しいです。 散文的になってしまい、申し訳ありません。宜しくお願いします。
最近、初めてのアルバイトを始めました。 ですが、仕事内容と覚えなければならないことの量の多さに初出勤から怖じ気づいてしまいました。長く続ける自信も無くしてしまいました。 慣れれば大丈夫と友人や家族に言われましたが、神経質で緊張しやすく物覚えの悪い私はそう簡単にその励ましを受け入れられませんでした。 他にも家族からは、アルバイトでそんなことを言っていたらこの先就職なんてできないと言われました。本当にその通りだと思います。自分は甘えていると思います。こんな自分が恥ずかしいし、情けないです。 最近そんなことばかり考えていて、こんな自分に何ができるのだろうか、生きていても社会のためになるのだろうか、生きていてもどうしようもないのではと考えてしまうこともあります。 とにかく、失敗が怖いです。それに伴って怒られたりすることも…。 失敗しないことはないとわかっていても、したくないです。 私はどう考えたらいいのでしょうか… 文がまぜこぜで申し訳ありません。
最近お付き合いしていた方と別れました。まだ付き合ってちょうど1ヶ月で、連絡や会うことも定期的にしていたので突然のお別れでした。 理由は仕事が忙しくなって大変、夢を諦めようと思ってたけど諦め切れなくなったため、彼女はいらなくなったとのことでした。 私は恋愛経験が少ないのですが初めてちゃんとしたお付き合いができたのでとても嬉しく、数日前まで彼の方から積極的に次回の会う日程決めや一緒に行った旅行の思い出話などしていたのですが、突然別れることになってしまいました。 更に、彼には長年片想いをしていた方がいたのですが、その方と私を比べてしまい私とは無理をして関係を続けるほどの好意はないと言われました。 本当は2人の間に温度差があったことを連絡や表情には全く出さず、寧ろ彼が真逆の態度を取っていたことを知り、1ヶ月の付き合いで大袈裟かもしれませんが、彼への信頼が大きかった分異性の何を信じて良いのかわからなくなり、男性不信になってしまっています。 今後新たな出会いを探したいと思っているので、アドバイスをいただければ幸いです。
住職の女癖が悪くて困っています。 お気に入りの従業員の女性と次々関係をもってしまうのです。 私もそのひとりです。 従業員になるまでは、私の遺志を跡取りに伝えてくれと言われていましたが、従業員になって数日で、態度が豹変し、捨てられました。 あとになって、主婦と二股をかけられていたとがわかりました。 いまは、新しく従業員にした女性を、昼間から境内にある自宅に内緒で出入りさせ、布団に寝かせたりしています。 彼女は、遊びにきてお手当てをもらっています。 気持ちが悪くて仕方ありません。 周りの人は、「昔からのことだ、すぐ飽きるから気にするな」と言います。 彼の入れ込む女性は、寺のお嫁さんになれるような人ではありません。 寺になんの思い入れもない、檀家さんに挨拶もできないような人たちばかりです。 正直いうと、私は、彼とお寺が大好きで、寺勤めをしてきたので、こころが壊れそうです。 彼は、あくまでも遊びで、彼女たちと本気で結婚を考えているとは考えにくいのですが、女性は、勘違いをしていると思います。 彼の癖は一生なおらないでしょうか。 この寺には、見切りをつけるべきでしょうか。
先日、近所の人から「貴方のところよく車が無くなるけど自粛しているの?」と聞かれました。 買い物は休みの日に一度、必要な分だけ。その時ついでに食事を済ませたりはします。 うちは公共交通機関が乏しい場所なので、通院や洗濯、仕事の事情で車を使うこともあります。旅行らしい旅行だって数年間しておりません。 説明しても空返事、本当は遊んでるんでしょ?と目に見える反応。 思わず(人の駐車場を見ているあなたが不要不急の外出なのでは?)と憤りたくなりました。 この疫病が蔓延する中、人に対する余裕もない世の中。そんな中で生まれた疑惑が積み重なりどういう凶行としてあらわれるか、正直怖くてたまりません。 よくよく文章を読み返したら、私もその人を疑っていますね。 こういった場合、どうすれば疑いを晴らせるのでしょうか。 稚拙な文ではありますが、何卒、ご回答頂ければ恐縮にございます。
私には、嫌いな同級生が1人います。 理由は、なんでも人に聞かないと行動出来ないのに、どこか上から目線で、自分の苦労話や自慢をすぐする、というところがあるからです。 同じ学科で同じサークルなので週に3回ほど顔を合わせなければいけません。特に嫌悪感を抱くのが、サークルで後輩としゃべっているときに、その後輩の話に自分の話をすぐかぶせてくることです。同期の間でも問題になっています。 なので、このような性格の人をもっと周りと同調させるにはどうすればいいでしょうか。回答よろしくお願い致します。
自分の悩みについて相談させて頂きます。 今はだいぶ平気になりましたが 幼い頃は恥ずかしがり屋ですぐ赤面し、黙り込んでおり友達もほぼおらず大人しい性格でした。 大人しい性格からか、小、中辺りまでいじめられる人生でした。 そしてみんなの前で話すスピーチや、初対面の人と話す時の自己紹介、教科書のまる読み等、声を出してみんなの前で話すということがとても苦手でした。 私は声にコンプレックスがあります。小さい頃から声についてからかわれ、現在でもみんなの前で話すのは苦手で赤面してしまい、声が震え、足もたまに震えます。それを隠すかのようにわざと体制を変えたりして誤魔化している日々です。慣れれば何も気にしません。ただその性格もあり、新しいことを挑戦するにあたりとても不安になる性格でした。 そして幼い頃から私は片親で育てられた為か人よりも厳しく育てられたと感じています。(籠の中の鳥みたいな感じです)あれはだめ、これはだめ、と束縛を沢山されました。そのせいか私が反発をすると生意気な口答えするな、未成年のくせに調子に乗るな、だの言われ 黙り込むようになりました。そしてそれは友達と喧嘩したり、恋人と喧嘩する時にも黙り込むようになりました。 黙り込むというより、言葉が出てこないという言い方のがあっているかもしれません。「なんでずっと黙ったままなの」と言われても声が出ないんです。今まで自分の意見なんて通ったことがないから、また当然そういう生き方をしているので自分に自信が無いので意見(自分の思ってることです)を言おうとすると自然と涙がでてきてしまい、相手を困らせてしまうんです。 喧嘩する度に毎回泣いてしまうんです。もちろん、その度にどんどん失望させてしまっておりそのことに関しても申し訳なさ過ぎて涙が止まらないし意見を言っても否定されることもあったので声は出ないし、もう感情がぐちゃぐちゃで込み上げてきて涙が出てきてしまうんです。 その度に「泣くんじゃなくて言い合いをしたい、コミュニケーションが取れてない」と言われてしまいます。 怒られたり、指摘されたりする度にムキになってしまうのとすぐ泣いて黙ってしまう私はおかしいのでしょうか?甘えなのでしょうか? ご回答宜しくお願いします
お久しぶりです。前回は暖かいアドバイスありがとうございました。 本題に入ります。 初恋の相手Yのお姉さんがだいぶ前に強姦殺人されたんですけど、それを私のせいだと勘違いしてるYに極悪人けしかけられて五年前くらいに長期間監禁され死ぬ寸前までの洒落にならないレベルの暴行・強姦されました。死ねた方がマシだったと思います。 当時の彼の恋人Hの仕業なのに、お姉さんの被害。 何度訴えても聞いてくれなくて、私の被害の証拠は隠滅してくし、もう恋とかどうでも良い。HにもYにも私と同等の苦痛を味わって地獄に落ちて死んで欲しいです。 死ぬしか私が楽になる方法無いんでしょうか?
悪いことをしたので、苦しいのは当たり前ですね。 死んだら何も償っておらず逃げになる。 誰かのためになる生き方をしていく。 それが正しいのだと思います。 しかし、地獄に落ちてもいいから死にたい。消えてしまいたいと思っています。 両親を傷つけ、夫に迷惑がかかりますよね。 あと私は何年続きますか。 弱いのがいけないと怒っていただいても、最近はもうそれでいいや。と思ってしまいます。 アドバイスや応援してくれる気持ちを受け取れず、向上心もなくなり、人として終わりですよね。 罪を犯したのは自分自身だと、私は人を傷つける人なんだと、認めます。 今、命が欲しい方にあげたい。生きたいと思っている方に生きてほしい。 すみません。 読んでくださってありがとうございました。 がんばります。
私は人は魂を磨くためにこの世に生まれ、生きているのだと思っています。 ただふと、 ・なぜ、なんのために魂を磨くのだろう と思ってしまい、 考えていると、魂を磨くために生きているということがいつの間にか出来上がった空論のようにも思え、 なんのために日々生きているのかわからなくなってきました。 考えるきっかけになった出来事があるため、あわせて書かせていただきます。 私には付き合って3ヶ月になる彼氏がいるのですが、 ここ2,3週間ほど話す度に口うるさく話し方(論理的でないなど)や性格の面など色々と注意され、 私のために言ってくれていることだからと思い、うるさいなどとは言わず直そうと心がけてきたのですが、 最近、会話していたらまた何か言われるのではと怖くなり、彼氏と話すことからも、注意されたことからもただただ逃げたく、向き合えずにいます。 なんのために、人は成長していかなくてはいけないのでしょう。 ご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。
ネットで女性は皆地獄行きって載ってたんですけど女性は皆地獄行きなのでしょうか?怖くなったので質問させてもらいました。
自分は相手の気持ちを考えられなかったり、上から見てしまうことが多く、よく人のことを傷つけてきました。 一年前に友達と喧嘩をして自分が一人になってしまい、周りにも人として最悪なことをしてしまい、最近になって自分が本当にダメな人間であることに気づき、人として変わりたいと思うことが強くなってきました。 しかし、ダメなところを直そうと意識してもダメな時もあり、逆に意識しすぎてもっと悪化してしまうことがあり、自分は何もやってもダメなのかなと思うことが強くなってきました。 こんな自分でも人として変わって幸せになりたいと思っています。 今からでもこの性格は直して謙虚に生きて行くことは可能ですか? ご協力お願いします 長文になってしまいすみません