hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2025/03/23

祖母の死が辛いです

祖母が亡くなりました。 両親、兄、私の4人家族でしたが、私が小学生から中学生にかけて母と兄を続けて亡くし、母親の逝去後から元は別居していた祖母がほぼ同居のような形で一緒に生活をし、母親代わりをしてくれていました。 高校に上がる頃には自分で家事ができるようになり、祖母は自宅へ戻り週に1〜2度私の家に訪れる程度になりました。父は休みが取りにくい仕事で、小学校の参観や懇談会、中学高校の入学卒業、大学の入学式は全て祖母が来てくれていました。 大学進学後は祖母と会う機会がさらに減り、年2回ほど親戚の集まりで会う程度になりました。 私が就職した頃から祖母の認知症は進みだし、年数回しか会わない私のことを孫と認識できない状態になり、しばらくして徘徊などの症状が出現、病院に入院したのちに介護施設へ入所となりました。入所時には会話はできていましたがコロナ禍になると面会ができず、面会制限が解除される頃には言葉は発せなくなっていたと祖母の面倒をみていたおばから聞きました。 私は就職後、亡くなるまで3回しか面会に行きませんでした。私自身の生活の中で、将来の不安から転職をし、数年後にコロナ禍が始まり、その最中に父が急性心不全で亡くなりました。父の突然の死はとてもショックで、自分のことで必死になっていましたが、それにかこつけて会いに行ける距離いるのに祖母に会いに行く時間をないがしろにしていました。亡くなった連絡を受けて、なぜもっと会いにいかなかったのか、祖母になんのお返しもできていないことへの自責の念、そして私のことを無条件に愛してくれていた祖母がいなくなることへの恐怖心や孤独感が溢れてきました。祖母を失うことで私を愛してくれる人はもういなくなるのではという自分都合の考えをしてしまうことにも嫌気がさしています。 最後に面会をした先月、目はほとんど閉じていましたが、呼びかけると一瞬目を開け私の顔を見て、少し目に涙が溜まった祖母と目を合わせたのが最後になりました。手を握ると強く握り返してくれて、温かく力強く握ってくれた感触を思い出し、もっと祖母に触れていたかった、生きていてほしかったと今さら思ってしまいます。ただ愛を与えられるばかりでなんのお世話やお返しもできなかった後悔と、喪失感で心が苦しいです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2
2025/03/26

夫が欲しい車の購入 貯金を差し出すか

 夫婦2人暮らし、現在妊娠中で近々出産予定です。  夫婦で車が2台ありますが、このたび1台にまとめることになり、その資金の件で相談です。  2台のうち1台は私が独身の頃から乗っている軽自動車。もう1台は結婚してすぐに夫が買い換えた2人乗りの普通車です。完全に夫の趣味で選んだ車ですが、2人で折半してローンの支払いをしていました。  ところが、昨年から私の収入が激減してしまい、通勤の事情も変わって車を1台にまとめることになりました。  子どもが産まれる予定があるため、2台のうち優先的に処分すべきは、2人乗りの普通車ということになります。軽自動車を残せば新たな出費はありませんが、夫は軽を嫌がっていて、新たな車に乗り換えたいそうです。  問題は、乗り換えに必要な資金が、私の貯金を当てにしないと捻出できないということです。  私の収入が激減して以降、すぐに生活レベルを落とすことができなくて、すでに私名義の貯金を百数十万切り崩しています。  この上さらに車の乗り換えの為に、200万近く出して欲しいと言われました。そうなると独身の頃から10年近くかけて貯めていた定期預金を崩すしかありません。  夫名義の出せる預貯金はないそうです。全くない訳ではないけど、これからしばらく一馬力で家計を支えるのに、車のために貯金が目減りするのは怖いと言われました。  夫は、軽自動車だと万一の事故の時に死亡率が高いから嫌だと言います。しかし車好きの夫のことなので、趣味的な理由も大きい気がします。  結婚当初のように経済的なゆとりがあれば、夫の趣味を尊重できるけど、今そのために私の定期預金を崩すことに納得がいきません。また私は非正規雇用や薄給の期間も長いなか貯めてきたのに、私よりずっと稼ぎが良かったはずの夫にその定期預金を当てにされるのも納得いきません。  それとも、家族の安全のために、また働いてくれる夫へのねぎらいのために必要なことなのでしょうか。「夫が欲しい車」という認識がおかしいのでしょうか。  夫とは何度か話し合って、軽でもいいとか、私の貯金は使わないとか、一時的に譲歩してくれる瞬間はありますが、根っこから納得できないのか度々話が振り出しに戻ります。  どこかに、私が見えていない視点があるんでしょうか。  長くなりましたが、ご意見いただければ幸いです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2025/03/15

この世界の残酷さが苦しい

この世界に本当に仏様の慈悲があるのなら、どうして世界中の残酷な営みが今も続けられていて、全ての生命の恒久的平和が保証されないのでしょうか。 結局、生き物として生まれてしまった以上は飢餓や戦争、弱肉強食の世界に放り込まれるのが殆どで、私のように平和で衛生的な生活ができるのは一握りです。いつかはこれをお返ししなければならないのは良いのですが、この世界の苦しみを肩代わりするのは恐ろしくて嫌だと思ってしまいます。奪い合いでしか存在を保てない物質世界にもう産まれたくないのですが、世界中の残酷な営みは止まらずこれからもっと加速するだろうことを考えれば考えるほど、この世界には神も仏もおらず、ただこの地球が無くなるまで残酷な営みから逃れられない無限地獄でしかないと感じて苦しくなります。 どうしてお釈迦様はこの世界を肯定できたのでしょうか。人間でなくとも、野生動物の過酷な弱肉強食、遡れば隕石による避け難い絶滅。それなのに生き物はまだ生きることを選んでしまっている。私もまだ、「今死ねば絶対に御浄土に行くことができる」と誘われても少し躊躇してしまいます。だから私は御浄土には行けない。それもまた苦しい。 自分の生活に集中しようとしても、希望を持とうとしても、それが容赦なく砕かれることもあると知っている以上、難しいです。災害や戦争、犯罪によって無慈悲に未来を奪われた人達の中には、私なんかよりもずっと賢くて清らかな人だっていた筈です。安心して生きられるかどうか、命を全うできるかどうかなんてどこに生まれるかの運でしかない。宗教とは、物質的な苦痛に耐えきれない人間が頭の中で作り出したものに過ぎません。私も本当はお浄土の存在を信じたい。けれど「もしお浄土があるのなら、もし本当に神仏の救いがあるのなら、どうして世界は今も残酷なままであり続ける?」と思うと信じることができません。破滅的なものばかりが真実のように思えてしまいます。 私はただ、安心して生きていたい。誰からも傷つけられず、災害や戦争に巻き込まれず、死んだらちゃんと安らかな場所に導かれる。そういう「確固たる」保証が欲しいだけなのです。ですが今の世界では、残酷な中に放り込まれる確率の方が極めて高く、人間の行き詰まり感からしてこれからの世界はより残酷な弱肉強食の世界になるでしょう。次に生まれるときは、ひたすらに残酷な環境の中なのでしょう。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

自分だって、と思ってしまう

いつもお世話になっております。 心が苦しくなるときは自分宛にご回答いただいたお言葉や、他の方へのご回答を読み返して心を落ち着かせています。 今回は、過去に上司からうけた扱いについてです。 以前の職場では、契約を切られないようにと必死で仕事をし職場の方に嫌われないようにしていました。 そんな中、ある上司から好意を抱かれたのですがお互い既婚だったため気持ちには答えられないとお伝えました。 しかしその上司は、他の男性社員と話していると私に男性社員の悪口を吹き込んできたり、私を男好きだと罵ったり、しまいには無視、仕事を外すなど行動がエスカレートしていきました。 また、ある上司からも周りから言われ好意を抱かれていることは知っていたのですが、その方も既婚な上、噂好きで評判が悪いことを知っていたので深く関わらないようにしていました。が、退職することが決まっていた私に、社内不倫をしてると噂になっているとわざわざ教えてきました。 上記の2名に共通することは過去不倫経験者で家族や会社に知れ渡っているということです。(本人からききました) 私自身も愚かにも不倫をし、現在後悔の念に苛まれています。これから罪を償っていくことが家族の幸せにつながると信じ、負の感情が押し寄せても自業自得なのだからと表向きは明るく振る舞うよう心がけております。 しかし、私の家族や不倫相手の家族に責められるならわかるが、同じことをしていたあなた達には言われたくなかったと怒りの感情が出てくることがあります。 好意を持たれたのは、契約を切られまいと誰にでもいい顔をしていたせいだと後悔しています。 この2人の上司以外にも会社では、真相はどうであれ様々な男女の噂を耳にすることがありました。 このような考え方ではダメだとわかっていても「他にも不倫や浮気をしてる人はいたのに、なぜ私だけが責められなくてはいけなかったのか。私は罪悪感や後悔に苛まれているのに、過去の不倫を反省せず今でも普通に生活しているであろう上司2人が許せない。」と思ってしまいます。 このようなことを考える私もまだまだ反省が足りないのかもしれません。だから何度もお坊さまに答えを求めてしまうのでしょう。 どうか愚かな私にガツンとお叱りのお言葉をいただけたらと思います。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

12月までに死ぬことに決めました

もう生きることに疲れました。 31歳の誕生日を迎える前に死ぬことにします。 私は毎日明るく楽しく生きています。 職場でも頼りにされムードメーカーとなり、成果が認められ1月から希望していた営業に移籍することも決まりました。 ですが、全て本当はどうでもいんです。 幼い頃から機能不全家族で育ち、お前は家族じゃないから家から出ていけと言われ、日常的に殴られたりしていました。 親に愛されず自分は必要ない人間だと思っています。 そんな私ですが、友だちには恵まれ本当に私のことを愛してくれる人達ばかりです。 ですが、いつも満たされず孤独で虚しい思いを抱えて生きてきました。 自分を必要として欲しいという思いと容姿のおかげか恋人は途切れませんでしたが、結局最後はお前は必要じゃないと言われるのが怖くて自分から別れを告げています。 今年の5月から会社の課長から誘われ不倫を始めました。 すごく優しくて大事にしてくれ愛してくれ、この人は私のそばに居てくれると勘違いしてしまいました。 当たり前ですが奥さんの方が大事ですし、私が1番辛い時も彼は奥さんの方を取ります。 それは仕方ないけど、私が辛くて耐えきれなくなったので別れを告げました。 それから、私はやっぱり誰にも必要とされない人間なんだと確信しました。 馬鹿馬鹿しいと思われるでしょう。 だって、不倫なんてそんなもんだから。 自分でもわかっています。 けど、これはあくまできっかけでこれが自殺のトリガーになっただけです。 最近彼とまた会ってしまい、関係を持ってしまいました。 その時、ちゃんとせフレになろっかと言われました。 そう言われた瞬間、少しでも期待していた自分がほんとに愚かに感じました。 別れる時に彼にどれだけ想っているか、だからどれだけ辛いかを伝えたのに、そういうことを言われてしまうような価値のない人間なんだと確信しました。 友達や姉に死にたいと告げると、とても真剣に励ましてくれ、いつでも私の味方でわたしを助けられるなら、どんな事でもすると言ってくれました。 それを聞いて、私はこんなに愛されているんだと嬉しくなり、これで心残りなく幸せな気持ちで死ねると安心しました。 ここに投稿させて頂いたのは、こんな人間がいたのだと誰でもいいから知って欲しかったのかもしれません。 こんな拙い文書と醜い気持ちを読んでくださりありがとうございました。

有り難し有り難し 233
回答数回答 4

母親を殺したいです

以前も同じタイトルで相談させていただいたと思います。 あれから、施設に入居は死んでも嫌だと言う母親のために、少しずつですが病院やケアマネージャーと話をして、母は今後ホームヘルパーを利用できるように進めてはいるのですが、本人の意思が必要とのことで、どうしてもそこでつっかえてしまい、先へ進めません。 「他人を信用できない、他人を家に入れたく無い」の一点張りで、 「私だって帰らないと、もう仕事もあるしここにはいれないから、どうしたらいいか考えて」と伝えると、「帰る帰るって私のことなんかどうでもいいんだ」とごねて話になりません。月に一度や二度は帰ってくると伝えても、子供は親の世話をするものだと思っており、それをしない私は親不孝なのだそうです。 末期ガンである父は現在入院中ですが、腹水が溜まり週に一度腹水を抜いているようで、これ以上悪くなる前に一度帰宅させてあげたいと、自宅に帰れる準備を進めようとしているところです。 父が自宅で少しでも生活ができるように、介護ベッドや、訪問介護など用意を進めていくことにはなっているのですが、それを母に伝えると、 「そうまでして帰りたいかなー」や、「いいよ、帰ってこなくて」 などと言うのです。自分は家にいたいから絶対施設には入らないとわがままを通すくせに、父が帰りたいと思っているのは考えずそんなことを言うのです。 母の気持ちを聞いたのではなく、ただの報告のつもりでしたので、母のことは無視して父が帰れる準備は進めるつもりです。 もう本当に毎日、この人が死ねば全部うまくいくのに。こんな人いなくなればいいのに。と考えてしまうのです。 このままでは私も仕事がクビになってしまうかも、借りている家賃も払えず本当に普段生活している場所にはいられなくなるかもと不安で不安で、毎日死ねばいいのに、殺したいと考えてしまうのです。 どうしたらうまくいくのでしょうか。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、どうしたらいいのかわからなくなってしまって何も考えられず、どうやって殺そうとか、そんなことばかり考えてしまうのです。どうしたら私はもとの生活に戻れるのか。完全に元通りにはならないのはわかっているのですが、母親を殺してしまう前に実家から離れたいです。今後どうするのが良いのか、アドバイスをいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 55
回答数回答 2
2025/03/22

慰謝料「ぶんどった」と友人に言われました

離婚後、再婚しました。友人との他愛のない会話の中で、気の強い元夫と離婚の時初めて対等に闘えたこと、ネット相談した行政書士に慰謝料が「夫さんがかわいそうなほどの額」と言われたことなどを言ってしまいました。(相場が理不尽に低いと思います) その後、彼女との会話の中で三度ほど「かわいそうって言われるほど取ったんだよね♪」「ぶんどったんだよね♪」言われました。主に無視のモラハラが続いたあげく突然子どもができたと告げられ、幼い子どもと苦しい思いをしてきたのに・・・そんな風に言われて心の底から傷つきます。 わたしは、酷いことを言われても頭の中が真っ白になって、とっさに言葉が出なくて、言われっぱなしです。 友人に悪気がないのはわかっていますが、だからこそ何度でも傷つけられるのだと思います。今回、悲しみを通り越してあきれかえってしまい、さすがに関係を絶ちたくなりました。しかし、体調維持のため通っているところが一緒なので、そこをやめると体調維持が難しくなり、物理的に疎遠になることが難しいです。 何度も心ないことを言われたこと、その場で言えなかったけれど深く傷ついていることを、さりげなく伝えようと心に決めましたが、いざとなるとタイミングがつかめず言い出せるか不安です。 ちなみに、今月彼女はお休みしているので、会って自然な形で思いを伝えるのは、来月になってしまいます。 さずがに呼び出してまで言うのはハードルが高く、言われたことが頭の中をぐるぐるしている状況で、あと1週間以上過ごさなければなりません。心を落ち着かせて自分自身の充実した時間を取り戻したいです。

有り難し有り難し 34
回答数回答 3

思い出してしまいどうしても許せない

私には忘れられず、許せないことがあります。 4か月前に第一子を出産しました。妊娠中、つわりがひどい、流産・早産傾向など妊娠後期までずっと色々なトラブルがあり安静にしてる生活でした。そんな中旦那は、学生時代の友人(男)に誘われ何度も遊びに(飲みに)行きました。時には2時に帰ることもあり、私が怒って謝ってもらう形でした。 また産後10日目でも遊びに行き、産後20日で赤ちゃんを見に家に来たいと言われ、私は里帰りをしておらずボロボロでした。旦那はいいよね?という感じでしたが、私が耐えきれず一方的に怒り、また謝ってもらい解決しました。 遊びに誘っていた友人の奥さんが妊娠したことを産後10日目に遊んだ時に旦那が聞いたそうです。私は祝えませんでした。私が妊娠中苦しい思いしていた時に、遊びに誘っていたけど、そっちも妊娠していたんでしょ?どうして気持ちが分からないの、奥さんにも止めてほしかった、出産までトラブルがいっぱいあること知っているでしょ?と思い出してしまったからです。 また産後1ヶ月もたってない、体も回復していない、3時間おきの授乳で寝不足、そんな状況でよく旦那を遊びに誘ったり、家に来たいと言えるねと思い、その神経を疑うと旦那に伝え断ってもらいました。その時私はもう会いたくない、あなたの友達は私の友達ではないと伝えると納得してくれました。 友人夫婦、旦那は私と6つ程年が離れており、とても気を遣います。夫婦同士で何度か遊んだことがありますが、私は合わず自分が自分でいられない思いでした。 私は上記内容を思い出し、私にも気を遣ってほしかった、妊娠中トラブルだらけで不安なのに旦那がおらず、陣痛が来たらどうしようと一人で寂しく旦那の帰りを待ったことを考えてしまいます。そして心が暗く、辛くなったり、腹が立ってしまいます。 また友人夫婦は現在恐らく妊娠後期です。ここ最近遊びの誘いはありません。私は当然だと思います。後期は体も動きにくいですし、陣痛につながると早産になりますし。それは分かるのですが、私とお腹の子は関係ないからいいんだ。どうして私が妊娠後期の時は旦那を遊びに誘うの?と余計に腹が立ちます。 遊びに行った旦那にも、思い出しては腹が立ち、一緒に生活するのに疲れてしまいます。 解決した話で、掘り返すのは嫌です。 どうしたら忘れられるのでしょうか。 思い出しては辛いです。

有り難し有り難し 423
回答数回答 1
2024/09/16

詐欺にあいました

つい先日、警察と名乗る人からの電話に出て詐欺にあってしまいました。 被害額も多額です。 今考えるとなぜ疑わなかったのか不思議でもありますが、それでも電話に出てしまった時点では個人名を出されたこともあり信じ切ってしまいました。 どこかしらで個人情報を抜き出して狙ってきたのも恐ろしいと感じてます。 言葉巧みに不安を煽られ、容疑者扱いされ、身の潔白を証明するために振り込みをしました。(詳細は非常に長くなるので割愛します、通話時間は5時間近くに及びました) その日のうちに気付けたので最寄りの警察に相談済みで、振込口座の凍結等の処置はしていただいていますが、被害金額が戻ってくるかはまだ分かりません。 今はとにかく自己嫌悪で、悔しさが波のように押し寄せてきます。 夫は私を責めず、騙すほうが悪いんだから気にするなと慰め翌日は仕事を休んで一緒にいてくれました。母もお金に困ったら貸すから大丈夫大丈夫、と、勉強になったねと励ましてくれました。 身内の優しさに触れて思い出すたびに目頭が熱くなりますが、自分が幸せ者であることをこれまで以上に実感できていることには感謝しています。 ただ、自分は被害者の立場でありながら周りの目が気になって仕方ないです。 騙されるなんてばかだと思われるんだろうな。可哀想なやつって思われるんだろうな。 そんなことばかり考えて、自分の不甲斐なさに腹が立って、夜になると落ち込みます。 夫は笑い話にできるまで人には言わないよと言ってくれていますし、母もあちこちに言いふらす人ではないので、別に誰が知っているわけでもないのですが… 街ゆく笑顔の人をみるだけで、心がモヤモヤして仕方ないです。 きっと時間が解決してくれると思いますが、今をどう乗り越えたらいいのか、、 命をとられたわけじゃない、大丈夫!また稼げばいいんだから!という前向きな気持ちと、ズドンと沈む気持ちを行き来してしんどいです。 普段はしっかり者といわれるけど、こういういざというときにやらかすことが多く、自分に自信がなくなっています。 いつもなら出ない電話なのに、出てしまってバカ真面目に間に受けてしまって本当に悔しいです。 どう気持ちを持っていけばいいのでしょうか。最近嫌なことばかり(車の当て逃げ等)起きるなと思っていましたが、特大な詐欺事件にもあいもういっぱいいっぱいです…

有り難し有り難し 38
回答数回答 2
2025/03/11

親の介護がしんどくて死にたい気持ちが強い

去年の8月くらいに(父親が)コロナウイルスで入院して退院したころから様子がおかしいです。 (入院する前までは2階の部屋で生活していたのですが)1階で生活するようになってから大声で何度も怒鳴り散らしたり(少しでも気に食わないことがあると)私に向かって暴言を吐いたりしてきます・・・ (例えば)[自分のお金を返せ]とか(ちなみに本人の年金の中からデイサービスやヘルパーさんへの支払い、介護費用等で工面しなくてはいけないので残るほどの余裕はありません・・・) 他にも[私の母親とグルになっているとか](何を言っているのかは分かりませんが・・・)(父親からお金をもらって介護しているわけでもないのに何故毎日怒鳴られなければいけないのかわかりません・・・) そのほかにも喧嘩になると私の母親に暴力をふるったりしてきて私自身うつ病で精神的に参ることが多いです・・・ よく親の介護で(自殺する人の話も聞きますが)私自身あと何年生きられるか自信が無いです・・・(施設育ちの影響かある程度の忍耐力はあるのですが身が持つかどうか分かりません・・・) 毎日死にたい気持ちが強いです・・・ (それでも)自分の親だから仕方ないと割り切って毎日介護してはいますが・・・ 何か苦境を乗り切るアドバイスがあればよろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2
2025/03/26

裸の動画が拡散されても幸せになれる?

金欠だった時にアプリで自慰動画を送ってしまいました。それが流出してネット上で拡散されている状態です。顔も出ています。 現在は本当にこのような事を犯してしまって反省していますし、両親にも申し訳ないと思っています。街中で歩いていても噂されていないか、本当に恐怖です。実際にはそんな気にしていない素振りを見せていますが、本当はとてつもなく怖いです。いつかこの地域で生活できないんじゃないかって思うくらい…。最初の頃は心臓もバクバクで夜もあまり寝られず、死んだほうがいいのか、死にたいなって思っていました。それに大学に通うのもままならなくなって中退しました。最近は落ち着いてきたと思って安心していたのですが、またネット上でバズっていました。本当のことは両親しか知りません。彼氏もできて、幸せですがこんな私でも幸せになっていいのかって心の底で思ってしまいます。いつか人から聞いて知ることにもなってしまいそうだし、この話を聞いたら離れて行きそうで怖いです。もしもこのまま続いて結婚ってなっても彼の人生に影響してしまわないか心配です。一日に何時間もネット上で動画がないか、見つけては報告して削除要請して血眼になって探す日々です。こんな生活辛いです正直。見なければいいじゃんって話ですが、忘れたくてもネット上で動画が拡散されてるって思っていたら探しちゃうんです。このまま幸せになってもいいのでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

口臭で青春を謳歌できなかった。苦しい青春時代を後悔。

悩んでます。助けてください。 中学1年から22、23くらいまで、約10年間 口臭の悩みでいっぱいの時を過ごしました。 24歳の今、やっと口臭の悩みから解放されつつあります。 悩んできた10年もの年月。 口臭の悩みがなかったら、どんなに素敵な青春時代だっただろうと思ってしまいます。 口臭のせいで、人に近づけず、常に人を避けていました。 人が大好きなのにもかかわらず、人を避けなければならない苦しさ。 つらかったです。。。 そのせいか、今でも友達はほとんどいません。 悩んできた10年間。失ってしまった10年間。 取り戻すことができないと思うと、つらくて。 後悔の念でいっぱいになってしまいます。 どうしたら、これから前向きに生きられるだろう。 口臭の悩みで、10年もの年月を無駄に過ごしてしまった気がしています。 学生時代、青春時代という貴重な時間を鬱々と悩み過ごしてしまいました。 もう過去へは戻れません。 もっと有意義な学生時代を過ごしたかった。。。 過去が違っていたら、今の私はきっと違っていたはず。心の病気にもならなかったかもしれない。 前向きになりたいのに、10年分の後悔に、心の整理がつきません。 口臭で悩んだ過去を前向きに捉える方法が知りたいのです。口臭で悩み苦しんだことにも意味があると思いたいのです。 その意味を教えていただけませんか。 悩みすぎて苦しいです。 助けてください。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

旦那との関係に悩んでいます

ご相談させていただくのは今回で2回目になります。よろしくお願いします。結婚3年目、現在育休中の主婦で、夫と1歳になる娘の3人暮らしです。実は、2週間ほど前、些細な喧嘩をきっかけに、夫からもうお前とはやっていけない、限界だ離婚してくれと言われ指輪を投げ捨てられました。これまでも何度かそのようなことはありましたが、話し合ってなんとか仲直りし元に戻っていましたが、今回は本気のようです。きっかけは、私が夫の行動を疑ったためです。夫は昔から浪費グセがあり、お金はあればあるだけ使う人で結婚当初も貯金0でした。本人も自分には浪費グセがあると自覚しているため子供が生まれてからはお金の管理は私に任せてくれていました。しかし何かにつけてお金を要求したり、羽ぶりがよかったり、おかしいと思っていたら、お給料を別口座に定積し、パチスロでお小遣いを増やしたり、逆に使い込んだりしていました。また帰りが遅くなると言ってこそこそパチスロに通ったりしていました。そのことを指摘すると逆上し、証拠を出せとまくし立ててきて、俺が稼いだお金をどう使おうと俺の勝手だと言われました。正直そこまで多くないお給料のうち半分近くを夫のお小遣いとして使われてきついです。娘のことも口では可愛いと言いますが、ほとんど相手をせず一日中携帯をいじってゴロゴロする始末。育児に疲れイライラしている私を横目に自分はゲーム。お前は育児するために休業してんだろ、疲れて帰ってきてる俺がこれ以上なんかしないといけないのか。お前も俺と同じ仕事して帰ってくれば俺の気持ちがわかるはずだ!と罵倒され私の心はすっかり折れてしまいました。私も知らない土地で初めての育児をしながら頼れるのは夫だけなのに、うまくいかなくて悲しくて辛くて涙が止まらなくなりました。離婚の件を双方の両親にも相談しました。子供のためにも離婚だけは避けて欲しいと。私も子供を思うと離婚はしたくありません。夫も義母の説得を受けてか私の育休があける後2年は離婚しないと言ってきました。今は寝室も別会話も無しです。別室で当て付けのように旦那が自慰行為を繰り返しているのも見て見ぬ振りをしています。私は家事は普通にこなしますし食事も洗濯もお弁当も作ります。この状態がいつまで続くのか、この先どうしていけばいいのか、元には戻れないのか不安で辛いです。アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2025/03/27

思考のアップグレード

いつもお世話になっております。 私は自分も発達障害を持ちつつも 他の障害者が嫌い、怖いです。 なぜなら、傲慢で横暴な人たちを たくさん見たからです。 障害者が前から歩いてくるだけで パニックになります。 しかし最近、その価値観は時代 遅れと気づく出来事がありました。 若者たちが、障害者に優しく 接しているのを何度も見たのです。 私自身も、若者たちから優しく してもらったことが何度も あります。 たとえば、駅に伝言板が出て いたので眺めていたら 「お姉さん、卒業生に何か 書いてやって!」 と言われたり、 仕舞袴で駅前に立っていたら 「エクスペクトパトローナム!」 と言われたり。 私の訪問看護師さん曰く 「障害の方を見るたびにパニクって たらそのうちリケさんの脳の血管が プツンと行きそうで怖い」 そうです。 十年も前に比べれば、障害者に 対する視線も良い方向に変わり ました。 差別的な事を言っているのは 比率的には30代以降の人が 多い印象です。 10代20代の人たちは、たとえば 障害者が突然話しかけてきても、 優しく対応してくれています。 (あまりにも節度ないことを 言っている障害者であれば 私は管理者経由で止めに入り 若者たちに逃げ方を教えますが) また、普通の学校にヘルプマーク をつけた生徒さんが通学し、 健常な生徒さんにまぎれて登下校、 じゃれあったりしています。 しかも健常生徒さんは、 障害生徒に配慮し力を加減 をしてじゃれてくれています! 心理士さんやお医者さんは 「自分の思考で自分を苦しめて いる」 「リケさんがそういう思考に なったのはリケさんのせいじゃ ないけど、リケさんが努力して 正さないといけない」 と言います。 現に今苦しいです。先日は 家の近所で知的障害の方と 出会い、自然と独り言で 「どこに行っても逃げれない!」 と言って泣きそうになりました。 しかし、自分を勝手に泣かせて いるのは自分です。怒らせている のも自分です。 今や私の思考は時代遅れ。 思考のアップグレードが 必要だと思っています。 思考のアップグレードが できない人は、生きづらい。 とある先生は言います。 現に私がそうです。 どうしたら、この思考を アンインストールして 現代に即した思考が インストールできるでしょうか?

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

ネット恋愛を諦めるべきなのか

見ていただきありがとうございます。 ネットで出会った遠距離にいる同い年の男性に片思いしています。 ネットで出会ったと言っても実際に会ったことが2度あります。 しかし彼には彼女がいます。 ですが相手に対してあまり気持ちは強くないみたいです。 彼は悩みが多く、私が相談に乗っている内に彼にとって私は今いなくてはならない存在になってしまったみたいです。(実際に言われました) 最初こそは好きな気持ちは隠して彼を支える親友でいようと決意をしていたのですが、どうやら彼が私に対して好意を持ち始めたみたいなのです。 彼が私に好意を持つわけがないと思えていたので親友としていようと決意できていたのに、もしかしたら私のことを好きかもしれないという可能性が出てきてしまった今とても気持ちがぐらついています。 心の距離で言えば彼女より私の方がどうやら近いみたいです。 それでも恋人がいる相手に今の関係は不誠実だと思い、彼から離れたいと考えたこともあります。 また好意を伝えてくる割に彼女と別れない彼にもモヤモヤしてしまいます。 今の友達以上恋人未満の関係をどうすれば良いのかわかりません。 諦めるべきなのか、諦めずに言葉は悪いですが略奪する方向でいくべきなのか。 何か視野が広がるような助言を頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

親不孝な自分は許されますか

前回いただいた有り難いお言葉を参考にして心を立て直していました。 しかし再び、心苦しく自分を責めてしまっています。 現在は過去の過ちにより数々の親不孝をしてしまっている事に思考が囚われてしまっています。 僧侶の方々のアドバイスで自分自身への後悔はもうしても仕方ないと思えるようになったのですが、今度は親不孝について悔やんでしまいます。 現在の自分は親への感謝をするたび苦しみます。 親の顔に泥を塗るような事ばかりしてきてしまい、現在の自分から見ると考えられないような事ばかりで余計に辛くなります。 自責の念に苛まれ、強い罪悪感に苦しんでしまいます。 私の過ちを知ったならどんな風に思うのだろう?親子の関係も違う形になっているんじゃないか?と‥親への罪悪感や親不孝すぎた事への後悔や申し訳なさで苦しんでいます。 なぜ、そのような過ちをしてしまったか?それすらわからない程、あのときの自分は無知で浅はかで愚かだったと思います。 親不孝をしてしまった過去についてどのように罪を償っていけば良いのか?このような親孝行の苦しみはどう乗り越えたら良いのか‥ 僧侶の方の智恵をいただきたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

自分の顔が嫌で嫌で仕方ないです。

18歳の女です。私の顔は、コンプレックスの塊です。 中学の頃は、普通の日常生活を送っていました。 しかし、高校へ入学して、知らない人ばかりで不安になっていました。 でも、中学の時の友達が1人、同じクラスにいて、仲良くしてくれました。 その子はすごく可愛い女の子です。 その子と仲良くしたがる子は男女問わずたくさんいました。 でも、私には話しかけてくる人もいないし、友達が全くできませんでした。 わたしはブサイクだから?気持ち悪いから?そう考えました。 人気者で可愛い友達の横に並ぶのが苦痛になり、1ヶ月程で高校を中退してしまいました。 その後1年程家に引きこもるも、母親に通信制高校へ行くことを勧められ、受験をして編入しました。 アルバイトも始めました。 ですがそれも長くは続かず、どちらも行かないようになりました。 理由は、写真を見てひどく落ち込んでしまったからです。 自分の写真を見る機会があり、それから落ち込んで部屋から出れない状態になりました。 私はこんな顔で外へ出てたんだ、と思いとても辛くなりました。 私なりに努力はしてきました。 髪型を変えたり、ダイエットをしたり、考え方を変えるようにしたり… でも、だめでした。 どうしても、自分を受け入れられないです。 今もずっと家にいて、死ぬことばかり考えています。こんな顔で生きるくらいなら、死にたいんです。 腕を切ったり、首を吊ろうとしたこともありました。 でも、私には、大好きな父親、母親、年の離れた弟、祖父、祖母がいます。 わたしが死んでみんなが悲しむと思うと、涙が出てきます。 大好きなみんなと離れたくないです。 でも今生きていることが辛くて辛くて、もうどうすればいいかわからない状態です。 助けて下さい。

有り難し有り難し 67
回答数回答 1

子供を産むべきか堕ろすべきか

29歳女子。結婚歴3年半です。 今妊娠7週目です。 妊娠発覚直後に夫が不倫をし「もう愛してないから離婚してくれ」と突然言われてしまいました。 夫は、慰謝料・養育費を払うとは言うものの、嘘を平気で言える人なので養育費も貰えるとは思っておりません。 私の両親は出産に反対で堕ろせと会う度に言ってきます。 (もし産むなら実家に帰ってもいいとは言われてますが、子育てのサポートは一切しないと言われています) でも、実際に子供を産んだら死ぬ気で働いて1人でも育てていくのだろうと思います。幸い正社員で年収も平均よりは貰っています。 自分の身を粉にして働くならば、子供は1人でも育てられると思いますが、私は医学部受験をして医者になりたいと妊娠前はずっと考えていたので、その夢が実現できなくなるのではないかと思うと、今は堕ろして自分の人生に集中すべきなのか?と堂々巡りをしてしまいます。 子供は産みたいですが、それが本当に今なのか。この環境で産むのか。 答えが出ません。 今堕ろして将来子供が産めない体になったり、縁がなかったら、私は一生後悔するのかもしれない。もし今産んで医学部の挑戦ができなければ一生後悔するのかもしれない。 どちらも選びたいが、現実的に1つしか選べない気がしているので決めなくてはならないと思っています。 どうしたら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 124
回答数回答 5