hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

まだ迷っています…

お世話になります。 4人目の妊娠により、産むか産まないか迷っていて相談した者です。 あれから夫と話し合い、実家に協力を仰いで産もうという事だったのですが、実家に話し合ってみたものの、期待できるような協力は得られそうになく、やはり4人目を産むまでの生活、産んでからの事を考えると厳しいのでは?という結論に至っております… あれからつわりも出てきていて余計にメンタルがやられています… 夫はやはり嬉しさより不安の方が大きく、私が産みたいと言えば否定はしませんが、弱音を吐くたびにやっぱりよく考えよう。という言葉で、産もう!という言葉は聞けてません… 私も上の方たちの生活を疎かにしてまで産んだ方がいいのか…ただでさえ激務の夫にもっと負担をかけさせることも辛い…経済的に苦しくなってまで産んだ方がいいのか… 言い方が悪いですが、望んでない妊娠生活を何の為に頑張ればいいのか… もう子どもは十分…いっぱいいっぱいで… 自分でも最低な事を言ってるのはよく分かるのですが、4人目ともなるとこんな風に命を軽視してしまう発言をする自分が本当に情けなく思います… 今日は3人を産んだ産科にお話を聞きに行こうと思っています。 産まない愛というものもあるのでしょうか… 色々調べても否定的な意見ばかりで、本当に自分のしようとしてる事が情けないです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

暴力へ発展してしまった同棲相手と別れるか

付き合って半年、同棲して4ヶ月の格闘家の彼氏がいます。 元々遊び人で、常に女性の影があり、不安が尽きない関係でした。 いい時はいいが、喧嘩すると非常に冷たくなります。  週一程度で喧嘩し、月に1回は大きな喧嘩をしていました。(その際は相手は暴言やものへあたる感じです。) ただ先月初めてあまりにも相手の態度が癇に障り、私が相手の髪を引っ張り首を絞めてしまい、相手にビンタを4回ほどされました。 その際は相手も謝罪してくれ、私も自分から手を出していたので、お互い様となりました。  お互い気を付けたお陰か、1ヶ月ほどは平穏だったのですが、一昨日再度喧嘩に。 あまりにも相手が変わってなく、なおかつ話し合いに応じないので、苛立つ気持ちから相手をくすぐっていました。 ただ相手に人格否定をされた際にカッとしてしまい、再度私が首を絞めてしまいました。 私も負けず嫌いな性格か、思いっきり床に叩き疲れたので、やり返したい気持ちが出てきて、突っ掛かった結果相手の方が強く何度も床に叩きつけられる感じになりました。  私が離れても相手はやめず、思わず恐怖を感じました。 既に暴力に至ってしまった時点でダメなのですが、まだ少し離れたくない気持ちがお互いあります。 自分を見つめ直したのですが、思わず手がでしまうのは 1)不安から愛されてないのかなという気持ちがゼロではない 2)話し合いをしてくれないことからの苛立ち 3)暴言や人格否定をされた時に、その傷つきが怒りに変わってしまう お互い色々な不満があるかと思います。 ただ私が努力をいくらしても、相手が全く変わらなければ、また同じことになりそうです。 もちろん手を出した時点で私の方に非がありますが、そうさせた言動は向こうにもある程度はあるかなと思っています。 そして、相手も前回と比べ手の出し方も格段にエスカレートしてるところからも、3回目がありそうです。 元々喧嘩をしてこない人生で、あんまり怒ることもなく気持ちが昂っても瞑想したりと自主的に落ち着ける方だったので、自分がわからなくなり、恐怖もあります。 現在は私が家を出ておりまして、相手は大ごとする気はないが、自分がしたことを理解してと連絡があり、先に手を出したのは私だが倍返しをした相手は全く悪くないのかと思い、少し疑問を持ってます。 少しでもアドバイスをいただけると幸いです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

怖い

自分はオンラインゲームで知り合った女性と遠距離恋愛というかネット恋愛をしてました。 でもある日彼女から 家族の事で忙しいから別れるって言われました。僕は嫌でしたけど別れました。 でも、自分は彼女の事がやっぱり忘れなくて、また告白しました。また付き合ってくれました。でも、ケンカが多くなり別れ話になりました。 LINEで色々話してたらいきなり彼女から返信が来なくなりました。ブロックされたのかなと思い数件送りました。そしたら怖いって言われて別れました。 自分がしつこくしてるのは十分分かってたんですけど好きだったんです。 それからあまり絡みがなくなってきて自分が悪口を書いてしまいました。相手も自分に悪口を言って来ました。 ケンカがどんどん激しくなり、言い合いになりました。 ちゃんと電話とかで話してなんとかおさまったんですが ネットに自分の本名を晒されました。 これは酷すぎると思って彼女に問いつめました。 そしたらあんたが悪口書くのが悪いと言われました。 個人情報ばらすのと口喧嘩は違うと思いました。 個人情報を消してくださいと話とか色々してたら消してくれました。ここまではいいんです。 もう関わってもないのにまた自分の個人情報を調べてきてもうどうすればいいかわかりません。 関係ない人達まで巻き込んでいて怖いです…。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2022/12/27

人間関係について

中学3年生です。上手く伝えずらいところもあり、読みずらいかもしれませんが、よろしければ回答をくださると嬉しいです。 先日、仲の良かった友達を、怒らせてしまいました。完全に私が悪いです。 最初に謝った時はあまり怒ってはいなさそうで、"気にしなくていいよー"という感じだったのですが、先日、まだ伝えたいことがあったので話しかけたのですが、とても怒っているように見えました。 "もう話しかけないで"というような感じで、対応もとても冷たいし、怖くて伝えたいことも全て伝えることが出来ませんでした。 詳細は伝えにくいのですが、実際、私が同じことをされたら、許すことができるかはわからないです。それくらい、大きな過ちだと思います。しかも、この過ちを犯したのもかなり前で、ばれていなそうだったので大丈夫だと思い、その子には伝えていませんでした。 その子と仲が良い子と話した時も、反応が冷たかった気がします。(気のせいかもしれないですが) その事などあって、最近、人と関わるのが苦手になってしまいました。 また誰かを傷つけてしまうかもしれない、嫌われているかもしれない、 そのように思ってしまい、人と話すのが怖くなったりすることがあります。 現在中3なので、これからは卒業に向けてその子たちとも交流が増えてくると思われます。 また、これから社会に出ると、人と関わる機会はどんどん増えていくと思われるので、自分のこれからが不安です。 なので、人と話す時に、冷静に落ち着いて話す方法、人間関係が不安な時の対処法を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

親の束縛・過干渉

引越し先が決まったので連絡をしたら、話が違うと言われました。今のところに引っ越す際に次に引越しする時は地元に帰ってくると約束したそうです…。私自身はそんなこと言った記憶ないのですが。母も歳なので、記憶違いだと思うのですが、大嘘つきじゃないか!と言われて、イラッとしました。 また、いつまでも自由に過ごせるなんて思うなよ!もう自由な時間は終わったんや。早く帰ってきなさいと続き、あ、この人の中では私の人権はもう無いんだな。と思ったら、もう絶縁したいなと言う思いフツフツと湧き上がってきました。 彼女と別れて…彼女は帰らないのか…彼女のおうちはどうなっているんだ…と同居人の家のことまで気にしています。昔、他の家は他の家、我が家は我が家と事あるごとに言っていたのに、もう言葉が出ませんでした。 年も離れており、考え方が違う親子…正しくアップデートしてくれない親…うまく付き合っていける気がしません。 話をしてくれない兄と二人暮らしでは寂しい気持ちも少しはわかるので、電話があれば、話したりしてます。 それでは足りないようです。 質問ですが、この母はどうしたらいいでしょうか?もう、私は全てを捨てて、寺のために人生を棒に振ることが最善の選択なのでしょうか? 私自身は、実家が嫌いな為、帰るつもりはありませんが、帰るつもりは無いと言うのも可哀想であやふやにしてます。 彼女とは地域でパートナーシップが制定されればそれも有りだよねと言った関係です。もちろん、母は同性愛も理解できず、狂うことでしょう。 いっそのこと絶縁したほうがいいとも思ったのですが、引越し先の市区町村は教えてしまった為、変に探される可能性もあるということと、恐ろしい父から守ってくれてた母なので見捨てられないというのが心のどこかにあり、除籍までは…。という迷いもあります。 お寺の人からしたら、寺の娘の将来に選択肢はないのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

これから生きていく自信がありません

文がわかりにくかったら申し訳ありません。 私は今年で21歳になります。 家は母子家庭なので、母を少しでも楽にしてあげたくて、高校を卒業してすぐ就職しました。 最初の会社は毎月60時間残業がある所でした。 毎日残業があり、半年目で体調を崩し3日休みをもらったのですが3日目の夜に上司からLINEで 「やる気がない奴はいらない。明日からもう来なくていい。お前みたいな無能を必要としてくれる会社なんかあるはずがない」 と言われクビになりました。 毎月の残業代は支払われたことはありませんでした。 その後就職活動をしたのですが、 18歳で、しかも半年で辞めてしまったような私を雇ってくれる所はありませんでした。 せめて資格を取れば、と思い医療事務の資格を取り就職は出来たのですが、入社当時は1年契約社員として働けば正社員になれると言われていました。 もうすぐ1年になる、という時に上司に確認したところ 「正社員?空きがないしかなりの人数が待っているからね。 それにあなた若いし、可能性はないよ」 と言われ正社員として働きたいので転職をすることにしました。 ある新規開業するクリニックの面接に行き雇っていただけることになり医院長にこれまでのいきさつを話すと、 「うちで働いたらそんなことはしないから安心して」と言われ試用期間2ヶ月終われば正社員、という契約でした。 一ヶ月半ほどたった時医院長に呼ばれ、 「検査技師(国家資格)をもってるならすぐにでも社員にしてあげてもよかったけどね。 就業時間1時間前にも来ないしやる気が感じられないし明日から来なくていい。 それに20そこそこで社会に出るなんて甘いから大学にいけ。」 と言われまたクビになりました。 履歴書に嘘は書いていないので国家資格の話はよく分かりませんでした。 なので今は就職活動をしています。 今まで一生懸命仕事をしてきたし 毎日仕事にも行っていましたが違う人から やる気がない、無能のような事を言われクビになると自分は仕事ができないのではないかと思います。 働いている友人を見ていると自分はどうしてこんななんだろう、と思い情けなくて辛いです。 自分に自信がもてないです。 そんなことで?と思われるかもしれないですが生きるのが嫌になります、消えたいです。 どうしたらいいのかわからないです 助けてください

有り難し有り難し 26
回答数回答 2