hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2025/04/22

生んだ責任を取り死にたい

子供がいう事を聞かず、日に日に悪化して、生んだ責任を感じ死にたい(子供もいなくなってほしい)と思う日々です。夫(40代後半)私(40代後半)共にフルタイム勤務 子は1人で8歳男児ですが、制服を着て電車通学のため、 ルールを伝えて守っていると思っておりましたが、 何かあった時のために入れておいた予備金のスイカチャージを使用し、自販機で飲料やコンビニで菓子を買い、お金が無くなっていくことで夫が気付き発覚いたしました。他にも学校や習い事でふざけて習い事へは謝罪やお迎えに行ったりしておりますが、怒られた翌日から3日間連続で自販機で飲料を買い、穏やかだったはずの夫も子育ての途中から変わり、泣きながら殴ったそうですが、親が伝えた言葉も分からないのは病気も疑うほどです。チャージしなければ万引きするのではないかとも思い、このまま生かしておくのも、私が謝り続ける日々を送る事にも疲れ果てております。仕事を辞めることも考えて、子供にも色々話していますが、改善はなく悪い方向に行くばかりです。子供は週末の野球だけを楽しみに生きているような感じですが、進学等の事を考えると、全く勉強せずに過ごすことは難しいですし、日々の宿題も子供自身では疎かにして娯楽を追い続けるような感じです。私自身、子供にも言ってはいけない言葉の数々を浴びせており、こんな子育てを望んでいたわけではないのに、日に日に悪くなっていく子供に生きる価値も見いだせず、生んだ責任を母子でとるべきだと思えております。仕事を辞めて子供と向き合う事をできるならばそれも考えております。習い事の先生に「ひどいですね。」「やる気がないですね。」「でも、こちらに任せれば見ますよ」等と言われることも、子供を悪く言われた後に見ますと言われても、お金の為でしょうとしか思えず、なぜこんなに言われなければならないのかと言い返したい気持ちもありますが、結局この親だからと思われることを考えて、さっさと辞めようかとも思っております。子育て(というよりも、人として生きていくこと)にも疲れ、思考能力も低下しております。 何か少しでもご助言頂戴出来れば大変ありがたいのですが、どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 53
回答数回答 4

自分が原因で相手に迷惑をかけた後悔

私はこれまでの人生の中で、私が原因で相手に迷惑をかけたことが何度もあります。 やらなくてはいけないことを惰性でやらなかったり、言い訳を作って逃げたりしていました。そのせいで、いろんな人から嫌われ、孤独になりました。最近、頻繁にフラッシュバックを起こし、何であの時ああしなかったんだろう、あの人は今も私を恨んでいるに違いない……と、どんどんネガティヴな感情を起こしてしまいます。 他人の悩みを聞くたびに、どこかで「でも、私なんかよりこの人はましだ…」なんて思ってしまうどうしようもない自分がいます。その人達はちょっとずつでも前を向いて生きているのに、私はそれができません。本当につらいです。「これから反省を生かして生きていけばいい」と言われると「でも、私はいろんな人に恨まれ嫌われるようなことをした。私がこの失敗を乗り越え、上手く楽しく生きていくことをきっと彼らは許さないだろう」と思ってしまいます。自分でも卑屈な考えだと頭では思うのですが、どれだけ頑張ってもこの気持ちが拭えません…。 私は、こんなにも人に嫌われながら、これからの人生を歩んでも良いのでしょうか? 何度も後悔しましたが、後悔から先に進むことができません。他人の私に対する目が気になってたまらないのです。それでも、変わりたいと思って、このサイトで質問させて頂くことにしました。どんなことでも構いませんので、ぜひ、アドバイスをよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 191
回答数回答 2

詐欺に遭いました

国際ロマンス詐欺に遭ってしまいました。 3月初めから(Facebookの友達申請で認証してしまった)交流を始め、4月終わりに詐欺だと知りました。 被害額272万円です。年金も解約してしまいました。 詐欺だと知ってからは何がどうしてこうなったのか…どうしてもっと早くにネットで調べなかったのか、相談しなかったのか…後の祭りです。 未だに相手は詐欺だと認めません。 このままだと悔しくて、相手に返金して欲しいと言っています。もちろん聞く耳持たず、なぜそんなこと言うんだの一点張りです。 この先、どうしていいのかわかりません。 介護をしてて働いてない私には大きな痛手です。貯金も何もありません。 来月から派遣で働く予定ですが、考えれば考えるだけで悔しくて、心が痛くて…笑えないし母には当たってしまうし… 警察に行ったのですが、戻ってくる確率はほぼないと言われてしまいました。 泣く毎日です。 気分転換も出来ず…家にこもりっぱなしです。考えたくなくても考えてしまいます。 なぜ、知らない人のことを信じてしまったのか、自分は絶対引っかからないという自信がもろくも崩れてしまいました。 私の何がいけなかったのでしょうか? こんなことお坊さんに話してもって思ったのですが… 質問ではないので、悩んだのですが書かせていただきました。 こんな私に今後のことに関して、アドバイスがあったらお願いします。

有り難し有り難し 53
回答数回答 2
2025/07/16

私を裏切った相談員が許せない

去年まで勤めていた作業所で、同僚女性が知的障害の男性から胸を掴まれるセクハラ騒ぎがありました。 目撃者もおり、当該者もブログに経緯を綴っていましたが、所長は当該者の虚言癖と言い張り、当該者は圧をかけられ、被害届を出さず泣き寝入りする形になり、相談に乗った私も解雇されました。 相談員の女性が間に入り、なんとか私の味方になりたい、私の味方ですと言ってはいましたが、結局、作業所に丸めこまれ、作業所と示し合わせて私を陥れる形で収束しました。 私は相談員との付き合いも長かったことから、相談員の言葉を信じようとしましたが、私が浅はかで馬鹿で間抜けで、見抜けなかった私が甘かったです。 相談員も結局、我が身可愛さで、敵に味方を売りました。許せない背任行為です。 人は誰でも、自分がいちばん可愛いに決まっています。ですが相談員のしたことは、私が伝えて欲しくない情報を横流しにし、作業所の言いなりになり、作業所と示し合わせて私を裏切りました。これが未だに許せず、ふと思い出しては腹が立ちイライラします。 私は事態が収束してすぐ、相談員を解任しました。悪縁は直ぐに絶つのが吉です。 その後すぐ、いま勤めている企業に拾っていただき、作業所とは比較にならないほどの給料をもらい、今は私が家族を養い、娘が高校にあがるくらいに、都内の新築の綺麗なマンションに引っ越す予定も立てています。 さらにいいことは続き、栄誉ある展覧会にて入賞しました。世間に私の力が認められました。 悪縁を絶ってからはいいことが続いておりますが、相談員の裏切りは未だに許せないのです。私は性格も口も育ちも悪いですが、敵に味方を売り、保身に走るような、卑しくみっともない、恥を知らないような生き方はしておりません。 また、同じ女性として、セクハラを容認する作業所の片棒を担いで、恥ずかしいと思わないのかと軽蔑しております。 さらに、相談員という立場でありながら、情報の横流しというコンプライアンス違反も甚だしい背任行為は許せません。 相談員はお世辞にも頭がいいとはいえません。本人はそのつもりでなくとも結果がすべてです。私はそんなに寛大な人間でないので、縁を切った今でもイライラします。 どうすれば忘れられるでしょうか。 ご回答お待ちしております。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2
2024/04/22

染みついたマイナス思考

はじめまして 会社員の20代男性です 一度投稿したものを消してしまったので再投稿です マイナス思考が染み付いてしまって、どうすればいいのか分かりません 以前数年間お付き合いしていた方が少し精神的にデリケートで、自分を傷つけたり、卑下したりする事が多い人でした 普段は明るくて優しい人で、少しでも元気になってほしくて、彼氏としてできる事はなんでもしようと思っていました しかし最後は結局私の方が抱えきれなくなってしまって、5年ほど前の私が就職する直前に別れてしまいました 弱っている人を見捨ててしまったと罪悪感を感じていましたが、数ヶ月後に連絡がきて、付き合っていた時に私が本当に支えだったと感謝を気持ちを伝えてくれました ただ、私自信が私を許す事ができずに今日まで来てしまいました 未練というのとも違い、自分自身の事が許せない、最低な人間だと思えて仕方ありません 夢だった職業にも就けて、上司や先輩に私を評価していただいても、「本当の自分は最低な人間で、周りの人を騙している」と感じてしまいます こういった感じなので、人からよく思われる事がすこし怖いと感じます みんなが優しくしてくれるのはみんなが良い人だから。 自分が何かいい結果を残せたのは周りのおかげ。 そう考えてしまいます 趣味を楽しむにしても、自分のような人間が…と思い好きだった事もだんだんと熱中できなくなりました 自分の夢を叶えたいという気持ちも無くなってきました 人並みの幸せも諦めて、自分と関わった人がみんな健康で幸せでいてくれて、自分はたまに美味しいものが食べられたらそれでいいと思ってこの数年は生きてきました なんで生きてるんだろう?と思う事もありました ただ最近、もう少し自分の幸せを大事にしようと思ってはじめてみたアプリをはじめてみました 何人かお会いしたりもしましたが、こんな自分を相手に気を使わせてしまっているような気がして申し訳ない気持ちでいっぱいです 以前お付き合いしてた人のせいして、今の自分を正当化したいという訳ではなく、ただただ自分が許せないのです ずっと誰にも話しておらず、実はこの事を誰かに聞いてもらうのも初めてです でも今後の人生の分岐点が今年は多いような気がして、何かを変えないとと思い相談させていただきました 長文大変失礼しました ご回答いただけますと幸いです

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

子育てと恋愛と仕事の両立が出来るか不安です

数年前に離婚して3歳になる娘が1人います。 離婚してから彼氏などを作る事もなく仕事と子育てを頑張ってきました。 バツイチ子持ちの私なんかを好きだと言ってくれる数年前からの男友達が居て付き合うことになりました。 しかし、彼にハマってしまうんじゃないか、ハマりすぎてもしも、娘が居なかったらなんて思ってしまうんじゃないかと不安で不安で彼に対してもハマらないように、好きになりすぎないようにと素を出せない自分がいます。 今まで友達の時は何でも話せて一緒に居て楽だったのに彼のことを好きになった今本音が言えなくて我慢して少し苦しいです。 彼氏を作ることが娘にとっても良くないんじゃないか、娘にかわいそうな思いをさせてしまうんじゃないかと思ってしまいます。 娘を邪魔だとは思ったことはありません。 でも、そうなってしまいそうで怖くて。 やはりシングルマザーは彼氏を作るのは良くないことなのでしょうか。 子供が居る以上簡単に付き合う事は出来ません。 今はまだ付き合ったばかりですし先のことはなにもわからないですがいつかはこの人と結婚という事も有り得るかもしれません。 娘にとっても再婚というのはやめた方がいい事なのでしょうか。 勝手に私だけこんな事考えていて彼に重いと思われてしまうんじゃないかとも不安です。 上手くまとめられずすみません。 彼を失いたくないけど娘を1番に大切にしたいのです。 是非アドバイスを下さい。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2024/02/08

仕事をやめたい、消えてしまいたい

人間関係がストレスで、しんどい日々を過しています。 私の先輩達はフランクで人当たりもいいのですが、言葉が結構きつく 怒らせてしまうと、とても怖いのです。 元々長らく引きこもっていたので、集団生活や社会経験がろくに無いことが 影響してか、常識やモラルといった点でも怒られる事も多く 先輩達は私の経歴を知っている為、「お前のために怒ってあげてる」 と言ってくれていて、最初こそありがたいと思っていましたし 私が成長できるチャンスだときつい言葉にも耐えて認めてもらえるように頑張っていたのですが 私の受け身な姿勢、コミュニケーション不足などが災いしてか やることが裏目に出る事が多く、次第に私に対して当たりがきつくなり 無視などをされるようになってしまいました。 特に怒らせてしまっている点が、怒られている時やその後に自分が萎縮しているのを他の部署の人に見られ、それをイジメだと思われてしまう点です。 「自分達は正しい事をしているのになんで加害者扱いされないといけないのか」 「お前のせいで風評被害を広まっている」 最低、自己中、嫌い、など言われてしまいます。 それで余計に、先輩達への恐怖心が強まり 話しかけるだけでも心臓はバクバク ホウレンソウも余計に怠ってしまい、さらに怒らせてしまう負のループ。 休みの日も、容赦なく連絡が来ては叱責されるので気が休まりません。 少人数で回している部署な為、1人抜けるだけでもシフトが大変になるのですが もう無理だ、1日でも早くこの部署を去りたいという思いと 他の所なら自分に自信が持てるのではと思い 2ヶ月前に部署異動の希望を出しのですが「後任がくるまで残るのが常識」 と言われ、出口の見えないしんどい毎日です。 先輩達が明確に私にパワハラをしている。と言えれば楽なのですが 何度指摘されてるのに直せない、常識がない、モラルにかける私は 最低な人間だから今の状況は自業自得だとも思えています。 実際、先輩達からもそう言われています。 なぜこんなに怒らせてしまうのかがわかりません もう何が正しいのかがわかりません 誰かを悪にしたいわけではありません ただ先が見えないこの日々が苦しくて、抜け出す為にも死にたいと考える日々です。 恐怖心を押さえ込めれば、少しはまともになると思うのですが どうすればいいのでしょうか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

自分を偽り続けるのに疲れました。

昨年、一身上の都合で離婚しました。 そろそろいい人を見つけたい、という思いで、数名の男性とお食事をしました。 しかし、複数回誘われることがないです。 理由を教えてくれた男性いわく、「人の目を気にしすぎていて、見ていていたたまれない」とのことです。 確かに、私は対人恐怖症気味なところがあり、人の目を過度に気にします。 きっと、初対面の男性の前でも、「失礼があってはいけない」と思っていたのでしょう。 そして、もう1つ理由があるかもしれません。 「私に興味を持ってくれた男性を、自分の気持ちを無視して無理に好かれようとするから、苦しくなるのでは?」という事実です。 実は私には、20年以上の付き合いになる男友達がいます。 私の人生のあらゆる局面の葛藤や苦しみを見守ってくれ、いつも勇気づけてくれた人です。 彼の前では、自分をよく見せるための不自然な行動はないみたいです。 喧嘩をしても、長い間連絡を取らなくても、気づけば元通りになっています。 自分が愛されている、そして、自分も彼を愛していける、と胸を張って言えるのは、その友人なのかと思います。 何より、友人といるときの私自身が、一番輝いていると確信しています。 彼も離婚歴があり、現在は独身なので、問題はないのです。 言い方は悪いですが、自分に声をかけてくれた男性に気に入られた男性に媚びてお互いに嫌な思いをするより、自分が本当に好きだと思える友人に勇気を出して告白すべきか迷っています。 お叱り、もしくは、背中を押す言葉を頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

二年半前別れた彼と復縁したいです

初めまして、お知恵を貸して下さい。 彼と別れた理由は話が噛み合わないことや、癇癪を起こす等が嫌だと言われ、もし治ったらまた付き合うと彼は言いました。 別れてから彼との関係性が変わることはありませんでした。 別れて半月後新しい彼女が出来ました。そこから摂食障害、鬱、不眠などを発症してしまい、自傷癖や希死念慮も酷く、当時大学三回生だった私は学校にいけなくなりました。 彼は、猛アタックしてきた彼女を断りきれず付き合ったため、好きになれない等私に愚痴を零していました。 それから3ヶ月後、喧嘩して縁を切ることになりました。 ですがその直後彼女と別れ、2ヶ月後喧嘩について謝られ、仲良くしようと言われ関係性は戻りましたが、そこから3ヶ月後、行動がおかしいと思い、問い詰めたら一週間前に告白してきた女と付き合ったというのです。 こうなってしまったのは、過去に私が彼に酷いことをしてしまったから、元々そんなことをする人ではなかった、私がもっとまともな人間であればと自分を責めて、自分が変わるために生きています。 悩み、一年半前お寺に相談に行きました。 住職さんはとても親身になって聞いて下さり、幾つかのアドバイスをいただきました。それを参考にして彼が嫌だということを治すようにしてきました。 けれど彼は未だに何も変わっていないと言います。 1年前、荒治療のつもりで、彼に私が他の人と付き合っていいのか、というのを確認した上で、その時告白してきた人と付き合おうとしましたが、その人の家にいる時、彼から鬼のように着信が入り私は家に帰りました。 その日話し合いで、彼は最初すごく切れていたのですが 最後に泣きながらやっぱり嫌だと言いました。じゃあ復縁しようと言ったのですが、それは私が変わってからだと言いました。 彼の望む人間になれるよう頑張る事にしました。 付き合う予定だった人には理由を言い、それ以上会わないようになりました。 それから男性からは距離を置くようになりました。 そして現在、このままでいいのか思い悩んでいる時、今度のクリスマスに男性にデートに誘われ、行く事にしました。 まだ私は彼が大好きなので、その人のことを好きになれないかもしれませんし彼がいない世界は生きていたくないので悪い気もします。 頑張っても、何も変わらない現状に死にたいです。助けてください。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

過去の失敗が忘れられない

私は12月頃に、大きな失敗をしました。 11月頃にネット友達にとある理由でお金を渡し、何日たってもお金が返ってきませんでした。結果的にネッ友がお金を使ってしまい謝罪されてお金を返金されました。 私は一年以上仲良くしていて親にも紹介してた位仲が良く信用していたのですが、隠さずに素直に言ってくれなかった、裏切られた事に対して怒りを覚えてしまいました。 その時に仲介として、間を取り持っていた友人に「+αでお金貰いなよ」と言われました。 友人は私よりも年上だったので、これが正しいと思いました。 お金を借りるにも利子をつけて返済すること だと思っていたので、尚更正しいと思いました。 そして、ネッ友に+αでお金を返して欲しい と強く言ってしまいました。 それで、結局+αは貰ってなく自ら警察へ相談し 恐喝の1歩手前になりました。 所謂 補導で済みました。 私は何日も反省し、親からも怒られました。今でも思い出すと胸が苦しいほど反省しております。 自分はプライドが高いため、過去に傷がある事が嫌で自殺したいなと考えるようになりました。 あの時はどうかしてました。本当にごめんなさい……今でも思い出す度にそう思います。 忘れられなくて辛いです。 この辛いという感情を抑えるにはどうしたらいいですか。ネッ友とは連絡はとれません。私は許されますか。

有り難し有り難し 29
回答数回答 3
2025/04/23

毒母と毒姉

去年母が亡くなりましたが、ほとんどの人が母が亡くなったら「この世に生み出してくれてありがとう」と思うらしいですね。 私はそうは思えませんでした。むしろ「よくも障碍者でうんで、私の人生をコントロールしてきたな」って思って感謝とかありません。 私が20代のころ就活してたら母が私に「あなたは外見も能力もすべて劣っとるけん何か資格とり」とか言ったり、資格とっても仕事が見つからず、さらには統合失調症の姉の面倒を20代のころから面倒見させて、自分は仕事に逃げたり趣味に逃げ、めんどくさいことは私に丸投げでした。 私が高校生のころは統合失調症の姉の体調が悪くなったら「お前はいつか必ず人を殺す」といって車で学校まで送り出したり、ほかにも人が忘れ物をしたらすごく責めたりするのに自分が忘れ物をしたときはみんなに謝罪もなく無言で鳥に行くという奔放さ。(車で運転するとき) 統合失調症の姉は20代から40台にまで恋愛妄想をしたり、被害妄想をしておりその間資格を一切取らずに母親任せで人生をすごしてきました。母が亡くなっても人に対しての依存は変わりませんでした。 私が男の友第と遊んだら機嫌がわるくなするし、大学の男のコに慕われたら「君はかわいくないのにかわいいって思われたいんだね」って嫌味を言ったりします。 しかも、私が精神科に二回目に入ることになったのは姉のせいなのに母は「自分のメンタルの弱さのせい」といって姉を守ることに専念していました。 いや、姉が私の友人に私の秘密を暴露して、しかも姉のせいで風邪をひいたせいだからねってつっこみたいくなりました。 姉優先で生きてきた母は葬儀の夜姉の夢に出てきて、姉と一緒に歩いたそうです。 これを聞いて、私の夢には一切出なかったし、たまに夢で見ても怒鳴られる夢や不思議な夢をみます。 基本亡くなった人が夢に現れるのは、葬儀の日の夢に出るとか聞いたことがあるから このことから私のことを愛してなかったんだなって思いました。 単に性欲に負けて子供をつくったけど、大切な子供あ統合失調症の姉onlyだったのだと最近気づきました。 だから私は結婚に対していいイメージも持たないし、男の人は性欲に負けてあとは女に任せるだけって知ってるんで。温かい家庭を作ろうね、楽にしてあげるよという戯言で騙された母が馬鹿だな ペットも自分の年齢を考えず増やしたから馬鹿だなって思います

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

片思いは断ち切れますか?

1年程前から、職場のひとつ年下上司に片思いしていました。 相手は独身、私はシンママですが、お互いに奥手で押したり引っ込んだりの状況が暫く続いていました。 じっくり前向きに温められると良かったのですが、二の足を踏んでいました。 上司としては尊敬しているけれど、簡単に勘違いしたらダメと、常に自分に言い聞かせ、恋愛妄想と必死で戦っていました。 ですがやはり彼の持ち前の暖かさや人間的な抱擁力、あどけなさ、何よりケンカしても話していたいし、話さない日は切なすぎる気持ちを振り切れず。この恋心は消せないと、夏頃にはもう少し親密になろうと努力し始めた頃でした。 新しく入社した女性と、彼がいつの間にか仲良くなっており、私が多忙でほぼ事務所に居なかった2カ月間でとても親密に見える間柄になっていました。 勿論ショックです。 涙で眠れない日々でした。 それでも振り切って仕事してやる!始めから諦めるつもりだったしと強がっていたのもつかの間。今度はその彼女に私の仕事の半分をもぎ取られ、上司である彼もそれを公認。 熱意を冷たく踏みにじられた気分になり、自信を喪失して彼に相談しましたが、私があまりに大変そうだったから彼女にも仕事を、と。 でも実際には彼女のたくみな手回しで強引に進めた事だと思ってしまいます。 事実、彼女の強引さには現場の他の同僚も参っていました。彼女は上司群には上手く取り入っているので、その状況は理解されていません。 なんとか堪えながら仕事をしようと努力したのですが、それでも平然としていられる自分ではありませんでした。 仕事、上司への信頼、恋愛、大きなものを彼と彼女に踏みにじられた感じで。やりきれない怒りと苦しさが日々増していきました。 毎日事務所で彼と彼女の隣り合わせの席から聞こえる会話。私が彼に仕事の報告をする度に被せてくる彼女の別件報告、日常会話…。まるで拷問です。 弱いかもしれませんが気持ちが堪えきれずに生活にも支障が出てきたので彼よりも上の上司へ異動を申し出ました。 近く部署を変えて貰えるようですが、失恋と自信喪失が重く重なって狂いそうな日々です。 異動後にはまた心境も変わると期待したい反面、このまま自分が保てる気がしません。 始めから吹っ切るつもりだったのにここまで自分を狂わせている片思い、断ち切ってまた元の平和な日々に戻れる日が来るのでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2