兄は自立しておらず、仕事を始めて2年以内に辞めるのを繰り返しています。それだけであれば良いのですが、高校時代に万引き、大学を中退、その後ニートを7年、その間に祖父や母のカードを勝手に使ってゲームなどに課金し、支払いは一切しないため、祖父や母が苦しい思いをしていました。 昨年にその祖父が亡くなってからも変わらず、仕事をしているので生活費や支払いにお金を回すよう伝えても「ない」の一点張り。ここ最近も人のお金を使い込んでいたことが発覚しました。そちらも返すあてはないとのこと。 この状態でなお自分の快楽のために家族や他人の犠牲を顧みずに行動し続ける兄から解放される手段はないのでしょうか。 私も母も金銭的にも精神的にも限界であり、正直殺意すら芽生えてしまいます。 亡き祖父の意向もあり、兄の更生を願っていましたが、すでに12年。私の奨学金も使い込まれており、もうどうしようもありません。 殺意すら湧いてしまうのですが、この怒りややるせなさをどう処理したらよいのでしょうか。そんな感情を抱いてしまう私の弱さなのでしょうか。
母親もそうでしたが自分の思い通りに人が動かないと怒る、すねる、駄々こねるなど我々男を奴隷のように扱う女性が多く、話すのも嫌になります。 5年前に離婚し、唯一のきょうだいである姉にも裏切られ、自分の居場所がもうありません。 10年前からうつ病を患い、今も時々希死念慮が出てきます。 相談できる人がおらず、生きるのも嫌になることも多くなりました。 女ばかり自由にできて我々男は女に服従してればそれでいいみたいな世の中。男に生を受け、損をしたという気持ちが強いです。 こんな自分、生きる価値がもう無いかもしれないです。 ご相談にのっていただけたら幸いです。
いつもお世話になります。 僕は同僚と仲良くなったり職場で好きな人が出来た際に公私の線引が出来ずに困ってます。 過去に仲良くなった元同僚UさんやSさんは共通の趣味きっかけで仲良くなったものの彼氏がいるので職場内で会った時に話をしていました。二人にとっては連絡やり取りなどは彼氏を裏切る事になるので職場内で会った時のほうが都合が良かったんだと思います。なので仕事中だろうと患者さんがいようとお構いなしです。その結果トラブルになることは多かったです。 元同僚Nさんはプライベートで遊ぶ前提で連絡先交換など仲良くなったので公私混同にはならなかったので良かったです。そんな感じで職場内で会った時に話す関係のほうが都合が良いと考える人が多いため公私の線引がかなり曖昧です。 みんながそうしていると、それが正しいと思ってしまうんですが、、、 今回の好きな人は共通の趣味きっかけで仲良くなり3年ぐらい経ちます。人見知りタイプの女性なんですが、エレベーターホールとか仕事中に話すことが多いため気になってます。 やっぱり公私の線引って必要でしょうか?
見つけてくださりありがとうございます。 もし可能でしたら私のプロフィールをご一読頂けますと幸いです。 私には2年ほど応援している大好きな絵師さんが居ます。その方はBLを描いている女性の絵師さんで、版権BLと創作BL、商業BLを描いています(難しいオタク用語ですみません)。 あるアプリでその絵師さんのBL漫画を拝見し今までに無いほど彼女のBLにドハマりしてしまった私は、興味の無かった同人誌即売会へ行くようになるほど彼女のBLが大好きでした。 そして、いつからか私はその方のことを好きになってしまいました。 恐らくですがその方は私とはだいぶ年が離れている上同性同士で、彼女にとって私は友達でもなんでもなくただの応援している大勢の1人に過ぎません。その方と私は過去に即売会で2回しかお会いしたことがないので顔さえも忘れられていると思います。執筆活動をしている彼女にとって1人でも多く応援してくれる存在がいるのは勿論嬉しいことでしょうが、恋愛感情まで持たれるのは決して喜ばしくはないはずです。 そんな、性別も年齢も距離も立場も関係性も何もかもが私の身の丈に吊り合っていない方に恋をしてしまいました。とてもお綺麗で気さくで、奥ゆかしくて知的な女性で、私なんかが好きでいてはいけないくらい素敵な方です。その方に迷惑をかけるようなことは絶対したくないので告白しようなどと浅ましいことは考えていません。私はその方が元気で幸せで、描きたい絵を伸び伸びと描いてくれればそれで私も幸せだからです。 苦しい恋ですが、その方を応援することやBLを見ることは絶対にやめたくありません。 なぜならその方の描く漫画が私を救ってくれ、幸せにしてくれたからです。その方の描くBLが世界で1番好きだし苦しい時も彼女のBLを読めば辛い気持ちなんて吹き飛んで甘酸っぱく幸せな気持ちになれるからです。出版社宛にファンレターを送ったこともあり、あくまであなたの絵が好きですということに重点をおきました。想いがあふれて気持ち悪い文章になったりしてまわないよう、細心の注意を払い感謝の心を込めて書きました。それでも、あなたという人そのものが好きですと伝えてしまえたらどれだけ良いかと胸が張り裂けそうになりました。 文章がまとまってなくてすみません。 新しい恋をして切り替えようという気持ちにもなれずただ幸せで苦しいです。
子供たちのコミュニケーションの無さにずっと悩んでおります。 3人息子がおり、長男と三男は年齢差もあり、性格も似ていることから仲が良いのですが、長男は現在一人暮らしをしているので年に数回のみの帰宅です。 次男は自閉症タイプで優しい子ですが他の2人とはほぼコミュニケーションを取っていません。また長男が反抗期な時、そんな次男の事を不満に思い嫌がらせをした事から次男は未だに長男を許せていません(長男は現在とても優しい大人になり、次男にも以前の出来事を謝りました) 次男は落ち着きない三男が煩わしいため、もう何年もほぼやり取りせず生活しています。次男、三男(5歳差)の会話はほぼありません。 三男は現在反抗期のため、そんな次男の事を悪く言う場面が時々あります。 争いを好まない私はそれぞれの話しを私が聞いて説明やフォローしています。 直接のやり取りだと気の強い三男が優劣になると思い、間に私が入る形を取っていますが、そんなやり方では良くないのでしょうか? それぞれが大人に成長し(特に三男)、考え方が変わったり距離が出来れば気持ちが変化していくと思うのですが、そこまで現在のスタイルで良いのでしょうか? どうして我が家はこれほどまでに兄弟仲が良くないのだろうと長年悩んでおります。 ちなみに現在高校1年の三男は高校卒業したら一人暮らししたい(こんな家出て行きたい)とも申しております。
婚約の時からすれ違いばかりで自助での理解は不可能だと判断して カウンセリングに通っています。(夫婦別でですが) 結婚生活は5年ほど経ちますが、苦しい時間の方がはるかに長いです。 同世代は結婚して子供もいて夫婦仲も良好そうで幸せそうなのに、自分達はずっと不幸せな時間を過ごしています。結婚で心から笑ったことはないです。 もしかしたら自分の心に問題があるのかもしれないけれども、 自分的には自身を省みる努力もしたし、もがいたのに、苦しんだだけで良くなっていない。 結局関係性が悪いのならば、婚約・結婚含めて初めからするんじゃなかった。 そうすれば、お互いマシな未来があったんじゃないかと思う。 これまでの選択の全てが失敗に思います。 夫婦仲の悪いところに子供は設けたくないので 家族に子供の姿を見せてあげられない申し訳なさ、 自分がこんな結婚生活をしていることなど、 人生どん詰まりです。
みなさん初めまして就活中の女です。 大学で出会って付き合って間もなく1年の彼氏(同級生)がいます。彼はファンである今プロスポーツの職員になる夢を持って頑張っています。誰に聞いても優しいという回答が返ってくる、不器用だけど真っ直ぐな男性です。 彼女としてこの夢を応援したいところなのですが、年間休日が90日を切り(日+土1,2)、給与も低いことから、ファンでない私からするとやりがい搾取のブラックだと認識せざるを得ません。結婚や育児という将来を考えると苦労するのが目に浮かび、考えるところがあります。私の理想の家族像は土日はみんなで過ごして、思い出をたくさん作ることだったのでこの夢の実現は難しいと考えます。 人としてとても好きだし、このことについて話し合いもできる人です。 やはり、彼氏は「やりたい気持ちは変わらないし、やってみないと将来のことは分からない」という返答でした。お互いの意見はそれぞれでしたが、お互いの気持ちはとても分かるという状況です。 応援したいけど、私もそこまで給与面でいい会社に就く予定はないですし、実家にも頼ることが距離的に難しいですから、この仕事を続ける彼についていって今後支え続けられるか、まだ覚悟ができていません。遠距離でもこの忙しさのなかで来てもらうのも難しいかなと思っています。時期的にもそろそろ地元就職で遠距離か、勤務地を合わせ近くに住むかを決めなければいけません。 どなたかご意見頂けませんでしょうか。お願いします。
こんにちは。ミャンマー女性と交際して2年ですが、今うまく交際がいってないです。 私は発達障がいがあり相手の思うを推し量ったりすることや思いやりが苦手です。その事で今日、彼女と喧嘩しました。 最近、恋愛や家庭事情に疲れて国内外に旅行に行って癒されたいと話したら将来のためのお金がもったいないからやめなさいと言われました。さらに頭痛がするから薬を買ってほしいと伝えられた事を一緒に薬を買うのかと勘違いして放置してしまいました。 相手の日本語能力は多少、わかりにくい所があります。 私も戸惑うことがあります。 やはり発達障がい男性は恋愛する資格はないのでしょうか? 私は旅行好きなので趣味も両立したいです。恋愛や結婚には我慢はつきものと言いますが、一体どこまで我慢してどこまで許容してもらう線引きがわかりません。 いっそ、他の女性と知り合って新しい恋人にしたいとも考えたりします。あまり印象は良くないですが。 今、私が取るべき行動は何かありますか? また仮にダメになったら新しい恋人はいつ知り合うべきですか?将来は結婚もしたいです。 家庭のこと、恋愛の事で苦難続きで心の余裕がなくなってきてます。 ご回答のほどお願いします。 追記 最近は同棲の場所を巡って喧嘩しました。 私が住む川崎でするか彼女の地元三郷に住むかで揉めました。なぜなら私の通院や福祉も関係してるからです。 結局は私が折れる形で三郷に同棲することになりました。年内予定です。
昨年、祖母が亡くなりました。 介護半年ほど続いたのですが、わたしの母と叔父の間で介護方針や遺産相続で揉めてしまい、亡くなった後今も関係は悪いままです。ひどいこともたくさん言われましたが、冷静に話す場を設けようとしても、全く応じてくれませんでした。そうこうしてる間に祖母は亡くなってしまいました。 そして、今回他の親族の方から連絡をくれたので一周忌に私たちが呼ばれていないことがわかりました。いくら嫌いな相手だからとはいえ、やっていることが子供すぎて呆れてきます。合法的なやり方で仕返ししてやりたいなど思ってしまいます。(同じレベルになるので我慢します) この一周忌ですがしれっと私が参ろうかとおもっていますが、どうでしょうか。(祖母のためにというより叔父への反発心が強くて本末転倒ですね…) 祖母の家系は親族を大切にしていたのに、私たちの代でこんなことになるのは申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私たち家族は恨みつらみでいっぱいになり腹が立って仕方がなく、母も疲弊しておりなんと声をかけていいかもわかりません。 こんな時はどういう気持ちで過ごしていくのが良いのでしょうか。 また一周忌は、私たち家族で行えば良いのでしょうか。お寺の考えでは家族の事情で2回も一周忌をあげるのはどうなのでしょうか。
お坊様には大変お世話になっております。 人間関係は難しいです。 先日、卒業した学校から集まりのお知らせのハガキが来ました。私はすぐに欠席の返事を出しました。 数年前にクラス会がありその時にある一人の同級生から30年以上前の出来事を急に持ち出され「パトラッシュのせいで子どもの名付けを自分の考えていた名前をつける事ができなかった」と責められました。その事は私はうっすらとしか思い出せないのですが多分、私が失礼な事を言ったのだと思います。だとしたらその時にはっきりと「大きなお世話です」と言ってもらいたかったです。 クラス会の時に30年以上前の事を持ち出して責められても逆に怖かったです。卒業後、生活圏も全く違うのだから例え人に余計な事を言われたとしても彼女の子どもなのだから彼女の良いと思った名前をつければ良いと思いました。 30年以上彼女は私の事を恨んでいたのでしょうか?もしそうだとしたら逆に怖いです。 お坊様はどう思いますか? ますます人間が怖く、嫌いになりました。
外見だけで好きになってしまった高校の時に好きな男の子がいましたが、その人からいきなり「〇〇(私)さん、頭がおかしいよね。」と自分がいる目の前で酷い事を言われました。それでもかっこいいと思ってたので結構乗り込んでいました。現時点では、もっと心の優しい人と結婚したいと望んでいますが、自分を惑わすように何回もその人が夢で現れて「綺麗になったら、結婚しようね。」と言ってくるのです。でも、高校の時にその人は色んな人達に酷いあだ名を付けていたそうです。気の強い女の子には馬のレバーと陰で呼んだり、男はムラムラするから一人の男の子をムラムラと勝手に呼ぶ人だったと後で聞きました。自分は良い人と結婚したいと突き通してもその男の子に邪魔されずに良い結婚ができるでしょうか?もしかするとその男の子に引っ張られてそうな気がして怖いです。
10年前から私も兄も実家に身を置かざるを得ない状況でした。 数年前から私は人生をやり直そうと、在宅の仕事を始めました。上手く行きそうなタイミングで祖母の認知症と、兄からの祖母に対する暴力(私が居たから回避出来た事もある)、母の病気とその後のケア、日常の家事という問題が一度に降りかかり、私が一手に担う事となり、仕事どころでは無くなり結局辞めてしまいました。 最近になり、漸く再開出来そうだと思っていたのですが、上記の最中に今度は母と兄の間で問題が起きており、一か月前までは何もなかったのですが、母が兄にした、食べ物関連の事で悪化してしまい、元々暴力的な兄が再び暴れるようになってしまったのです。前日にも暴れられ、今日は兄の部屋と隣同士である私の部屋の壁を殴られて私も母も家に居られなくなり、出先でこれを書いています。 おそらく私を攻撃するのは昔から目障りな上、私が母の味方だからでしょう。 高校時代から兄は母を毛嫌いしており、つい1年前まで拗れていたのですが、母の病気を機に母への態度を改めようとしていたようです。寄り添おうとしたのかもしれません。しかし、兄は母の病気について知識も理解も足りませんでした。感情のコントロールが上手くいかない時期だった母の態度に大激怒。そんな中、私が母を慰めているのを目の当たりにし、母は私の、私は母の味方であると認識し、同時に兄の味方は誰も居ないのだと思ったのでしょう。(兄は父とも拗れている) こうして、父母私は兄に敵認定されました。 弱い方の味方をするのは当然です。第一自分から味方を排除してきたのは兄の方だし、昔から私を攻撃してきたり、私のバイト代を学費に回したのに結局大学を中退し、さらに私の夢を潰した張本人である兄は最初から敵です。もう同じ人間として見れないくらい憎いです。兄のせいで私の人生めちゃくちゃです。堕胎されてしまえばよかったのにと思います。 そんな生活に限界を感じ、家を出るつもりですが、残された父と母が心配です。 父母兄の間で何かが起きそうで怖いです。兄が事件を起こすかも…と。本当は3人で家を出たいです。むしろ兄が出ていって欲しいです。 昔は兄を殺そうと思っていましたが、今はいっそ両親と私が死んで生まれ変わってしまいたいと考えてます。それくらい疲れています。 私はどうすればいいでしょうか? 長文乱文失礼致しました。
両親の仲が悪すぎて家にいることが辛いです。 幼少期から両親の仲は悪く喧嘩の耐えない日々で喧嘩しない方がめずらしかったです。怒鳴り合うはもちろん、物を投げたり、物に当たったり、1度父が母を押して母が転び暴力だと言って警察を呼びかけるということもありました。 母は父のいない所で離婚したい、なんで結婚したんだろう失敗した、嫌い、ママの味方だよね?と私に言ってきます。 父もまた母のいない所で、ママが謝らないから悪くないのにいつもパパが謝ってあげてる、お金ないと不機嫌だからと言ってきます。 お金ないに関してですが、両親はほぼ毎日仕事終わり9時過ぎくらいまでパチンコにいっていて負けると不機嫌になるのです。 小さい頃は喧嘩をとめようと仲裁に入ろうとしてましたが、泣きながらやめてと言うことしかできず、その上父がお前のせいで(名前)泣いただろと言いさらに喧嘩がヒートアップ。今はイヤホンをして見て見ぬふりをしています。ただ、母に自分は関係ないって顔して、冷たいねと言われてしまいます。母は50歳で父はその6つ上で、いい歳した大人がと思ってしまいます。 私の家はアパートで2部屋しかなく、1つの部屋はテレビやテーブルがあり、もう1つの部屋は寝室です。(家族で川の字になって寝ています) なので、両親が喧嘩しても逃げる場所がないです。祖母の家や友達の家に逃げようかと思いましたが、両親は私が家にいないことを良く思わないので、行動に移したら怒られて暴力をふられそう(小さい頃から怒られるとたたく、ける、ものを投げられることが多かった)で怖くてできませんでした。 あの子の親が私の親なら、もはや親がおらず施設育ちなら(本当に施設にいらっしゃる方々には失礼すぎる事だと承知しています)と考えてばかりです。家は安心出来る所のはずなのに家にいることが辛いです。 ため息や声色の変化に敏感になり、空気が悪くなると苦しくなり泣き出したくなります。 逃げる場所もなく、相談できる人もいません。私は今高校3年生で大学受験の年です。外に勉強しに行こうとすると邪魔だと言いたいのかと父が怒ります。下には中学2年生の妹がいます。私は大学生になったら家を出れるかも(家から通えと言われてますが)しれませんが、残された妹が可愛そうなので、何か解決策などはないでしょうか。 長く、拙い文章で申し訳ありません。 たすけてください
私には5年付き合っている彼氏がいます。 最近はとても気を使ってくれ、お金も時間もかけてくれていますが過去にされた事が忘れられません。 頻繁に嘘をつかれたり、記念日を蔑ろにされたりととても傷つきました。 お金をかけるところや発言が少しズレているところも気になります。 また、彼氏は周りの人間にも嘘をつく、自慢話をする、お金を盗む等の行為をしておりとても嫌われています。 私はそれが嫌で別れることを何度も何度も検討しています。 いい人ではありますが、周りに堂々と自慢できる彼氏ではないと感じてしまうからです。 ですが、こんな私のそばに5年もいてくれ、優しくしてくれる、受け入れてくれる人はもういないかもしれないと思っています。 そんな時別の人に告白されました、その人もとても私のことを大切にしてくれており、時々、この人にすればもう彼氏が周りから嫌われていることや過去のことを時々思い出して辛い思いをすることはなくなるのでは無いかと思ってしまいます。 彼氏を傷つけたくはありません。 ですが、私自身も傷つけたくありません。 彼氏がいるのにそのようなことを考えてしまう自分に嫌気がさす事ばかりです。 2りのうちどちらかを選ぼうと思ってはいるのですが私はどちらを選べばいいのでしょうか。こんな私でも誰かを選ぶ資格はあるのでしょうか。
25歳ラーメン屋の雇われ店長の男性です。 さっそくですが恋愛や結婚の諦め方を教えてください。 自分は今に至るまで女性とデートや遊んだことがありません。 学生時代も友人と遊んでおりそういう気がなかったことが多く社会人になりました。 この歳になると周りは結婚している人も多く、焦りはありますが、今さら手遅れだよなと感じることが多いです。 自分は特にイケメンでもなく性格がよいとも言えず、いいところと呼べるものなんて1つもありません。 むしろ、なんの経験もない自分が好意を寄せたところで女性側からしたら迷惑だろうと考えてしまい。やめることが多いです。 今から勉強をしたとしても必ずできるとは限らない、30を越えてなにも経験がない男なんて女性からしたら軽蔑の対象ではないですか。 そんな惨めな思いをするくらいなら早々と諦めて30前くらいには自◯でもしようと考える毎日です。 ですが、たまに彼女がほしい欲求が出て来るので正直鬱陶しいのです。この気持ちをなくすにはどうすればいいのでしょうか? 諦めずにがんばりましょうなんて綺麗事は聞きあきました・・・
こんばんは。 いつもお世話になります。 最近、今まで感じなかった人間関係の辛さを感じるようになってきました。4月から新しい環境になり、新しいたくさんの出会いがありました。過去に人間関係にやられ、トラウマを抱えつつも、「新しい友達を作るぞー!」と前向きに友達作りを始めていきました。有難いことに一緒にいて楽しい人も出来、出会いに感謝しております。しかし、勢いで距離を詰めすぎてしまったせいか、一緒にいるとしんどく感じてしまったり、相手の嫌なところが見えると苦手になってしまいます。自分から仲良くしといて、しんどさを感じるなんて自分勝手な行動だと感じています。ある子は、最初、とてもいい子だなぁと思いながら、話すのも楽しくて出会えてよかったなぁと思っていました。しかし、その日提出の課題をかなり前から言われていたのにもかかわらず、協力してほしいとその日の深夜に連絡が来たり、自分がされて嫌なことをしてくるのに我慢出来なくなってしまいました。昔からなのですが、自分は毎回そういう場面になると、拒絶反応というか、苦手な相手といるとき無口になったり、少し冷たくなってしまいます。その場から逃げたくて毎回心の中で叫んでいます。苦手な人といても上手くコミュニケーションを取ったり、上手くその場を過ごす人を見ると「大人だなぁ」と思いますが、自分はまだ子供だなぁと感じます。大人になりたいのに、いつも人間関係で悩んで大人になれない。そんな自分に嫌になります。 どうしたらいいのか、頭の中が混乱していると同時に、悩みを話すことができない辛さでいっぱいです。 どうしたら心が楽になれますか。
職場の上司と6年間付き合っています。 最初の三年ほどは相手が私に夢中で、たくさんわがままをいい、かなり困らせてきた自覚があります。 わがまま、私からの責める言葉に辟易し、ここ一〜二年ほどは、彼の気持ちが冷めていくのを感じていました。 自分に非があったと感じ、自分なりに解決策を模索してきましたが、離れた心はなかなか戻りませんでした。 半年前から、喧嘩を機に彼が非常に冷たくなりました。 なんとか思いを繋ぎ止めようと、尽くしたり、彼を思いやってきたつもりでしたが、あまりの態度の冷たさにしびれをきらしたことが数回、そのたびに、絶対別れる!と思って話をしてきましたが、なんだかんだで別れたくないといわれ、付き合い続けていました。 態度があまりに変だったので、ダメだと思いつつ、携帯電話をのぞいたところ、冷たくなった頃から浮気(デート1回+明らかに下心のあるメール(一緒に旅行いきたいなー、など))をしているのを発見してしまいました。 問い詰めましたが、2人で食事をしたことは認めたものの、浮気心は完全否定されました。携帯を見たともいえず、そこは問い詰めませんでした。 別れたいのかと問うと、絶対に別れたくない、と。 完全にその女性に気持ちが向いているようだったので驚きましたが、一緒にいたい気持ちが強いこと、仕事で尊敬している彼なので、仲良く一緒に働きたい気持ちも強かったため、相手の女性にもう連絡を取らない旨を伝えブロック、連絡先を消してもらい、関係改善に務めることを約束した上で、付き合い続けることを決めました。 どれだけ喧嘩しても、態度が冷たくても、浮気していても、別れ話をすれば別れたくないと言われ、許してしまいます。 彼のほうは、私が好きだから別れないのではなく、長いこと付き合った情や寂しさから別れないのではないかと思います。 私自身は、別れた方が楽になれると思っているのに、彼を好きな気持ちや、一緒に仕事をしていきたい気持ちで、離れられません。 どうやったら別れられるのか、あるいは、付き合っていく、と決めたなら、簡単に「別れる」と言わない強さが欲しいです。(別れ、という言葉が安くなってしまっている気がします) またあのような冷たい態度に戻ってしまうに違いないと、うがった目で彼を見てしまう部分もあります。 ご回答、よろしくお願いいたします。
高校以来の女友達です。 彼女とは7から8年の付き合いになり、女性としても好きで過去に2回ほど告白をしましたがどちらも恋愛対象と言われフられました。 それからも別に関係は気まずくなることはなく2人で遊びに行ったりご飯食べに行ったり定期的に連絡を取り合う関係でした。 8月に彼女に対して私が嘘をついてしまい、即座にLINEで嘘をついてしまったことを謝罪するも嘘つきは信用できないっと言われそこから連絡も取れなく疎遠になってしまいました。 なんとかコンタクトを取ろうとTwitterフォローなどもしたのですが拒否され現在まで音信不通状態です。 現状は物理的にも連絡を取ることが難しく、彼女から連絡が来ないとやりとりすら難しいです。 すぐに来るとは思ってないですが、このまま彼女への想いを捨てずにいていいのか?また相手からの連絡が来る可能性があるか
私は中高校生の時に美術教室に通っていたのですが、 先生と趣味や精神疾患等で話があって、高2の時からLINEやTwitterで繋がって深く関わっていました。 私は中高女子校で疑う心がほとんどなかったのも問題だったのですが、純粋に助け合っている良い関係だと思っていました。 私はコミュニケーションが苦手なことがコンプレックスなのですが、それを伝えたところ貴方はコミュ障というけれど、ちゃんと話せるようになってきているから大丈夫だよと言ってくださりました。 その後やりとりを続け、その元先生が、好きになったのは、その心だよ、とか言い出したので、年が離れているけど、純愛ならいいのかなぁとか思っていました。 しかし高3の秋頃、元先生が個展をやっていてわざわざ住所聞いて招待してきたのですが、当時親が仲悪く、その相談をその人にしていたことや、受験生だったこともあり、言わずに個展に行きました。そしたらGPSでそのことが親にバレて個展にいる間鬼ラインがきて、大分あたふたしてしまいました。 そしたら元先生は怒られてください!と言ってきたり雰囲気で舐められたのか腰を触ってきたりしました。 そんなことするような人だとは思わなかったのでショックでした。 帰ったら親に何やってんの、気持ち悪い、絶対言ってくるよとか色々言われました。 それもすごくショックで、 それで元先生に母親に色々疑われたり嫌なこと言われたりしたんだけど、どうしてかなと聞いたら、 貴方はドギマギしてるしてるから不安にさせてしまうのかもしれない。 と言われて、それがコンプレックスに触れる言葉で凄くショックで、さらに元々彼女がいたことがわかり、 メンタルが潰れてしまいました。 その後そのことを伝えたら元先生は謝ってくれて、今では一切連絡を絶っているのですが、その時のショックが未だに消えません。 絵を描こうとしてもドギマギしてる云々等の言葉を思い出してはすごく辛いです。 一体どうしてこんなことになったのか、生き甲斐にしようとしていた絵を描くことがこんなに辛い思い出になってしまったのかわからず、未だに立ち直れません。思い出したくなければもう絵を描かなければいいのかもしれませんがやっぱり描きたいです。どうすればこの辛さを消せるのでしょうか。 コンプレックスに触れる言葉のあたりを中心にご意見お願いします。
いつも、お世話になっています。 今回も、私の相談を聞いて頂きましたら幸いです。 私は、旦那と結婚して17年になります。子供が産まれる前から、旦那は肥満体で、食事制限と、ウオーキングで3年かかりましたが15キロ痩せました。 その後に長男の出産で里帰りをしている間に食生活が乱れてリバウンドしてしまいました。 人の努力を無駄にされた事に腹をたてましたが、子供の世話でそれどころではなくなりました。 子供の手がかからなくなってきてから、また前のように痩せる食生活を試みても、旦那は激務からか、甘い物や炭水化物すきの生活で、私が注意しても機嫌の良い時は、話を聞いてくれますが、疲れている時は、無視をしたり、怒りの感じです。 自分一人が頑張るのがバカらしくなってきました。健康を気にしているのは私だけかと思うと悲しくなってきます。 旦那は会社の健康診断にも要検査で通院中です。 あまり、改善されていません。 健康に関する考え方の違い。これから先、やっていく自信さえなくなりかけています。 単なる愚痴になってすみません。 どのように考えれば良いのか分からないです。一人、頭の中で迷走しています。 こんな私の状況でも、良い方向へ迎えますか?長い結婚生活疲れました。