私は2世帯住宅に住んでいます。私の父、母、妹に弟、そして父方の祖父祖母です 昔は自分の父がとても生真面目で厳しかったことから親子関係がギクシャクしていま したが、今は父が病気で倒れてから親子関係が穏やかになった気がします ですが…私は父方の祖母とも昔から仲が悪く話す時も気を遣ってしまいます。 父方の祖母はとても自分勝手で親戚の人を家に招く時も一言も伝えてくれません。 なのに私や母には「どこか行く時や誰かを呼ぶ時は前もって言ってよ」など自分ができてないことを平気で人に押し付けてきます 今日ももちろん知らないので、午後からいきなり親戚の人が何人か来てびっくりしてしまいました。祖母は自分が招いたので楽しそうにお喋りしています ですが、祖母は親戚の人を好きなだけ招いて家事をしたと言っても洗濯物をたたむことしかしてません。お夕飯も全く作って用意してないですし、洗ったタオルなども病気になった私の父にたたませます それに加えて祖父には文句ばかり言ってしょっちゅう喧嘩です。自分勝手すぎて呆れてしまいます。 どうすれば祖母の自分勝手さが少しでも良くなってくれるのでしょうか?
今付き合っている彼氏がいます。とても幸せですが、時々誰かに取られてしまうのではないかという漠然とした不安が続いています。 結構前にInstagramというSNSで小さくて顔も可愛くて、スポーツ万能で常に一位などを取り、男性からも人気でコメントも多く、私よりも彼氏との趣味が合う部分が多い方を見つけました。自撮りなどで積極的に努力した事や楽しかった事など日常をアピールしていて、地域も近くいつか出会って彼氏を取られてしまうのではないかと凄く不安に襲われます。 そのため嫉妬しては自己嫌悪の繰り返しで穏やかに過ごせない事が2年ほど続いています。。 人は人、自分は自分と言い聞かせていますが、やはりその人と比べてしまい、私より全て上なので落ち込んでしまいます。 どのように心を持てば楽になれるでしょうか。
いつもお世話になり、ありがとうございます。 今、とある人への復讐心でいっぱいで苦しいです。 その人の誕生日に何もかもバラした手紙を自宅のポストに投函し、その家の前で死んでやろうと思っています。 普通じゃないって分かっています。 それでもこの復讐をすると決め、この計画を行うということが今の私の支えです。 自分の軽はずみでいい加減な行いのせいで人が死んだというショックを味合わせたい、一生反省させたい、職場の人間や両親や友人から白い目で見られればいい、と思っています。 よく復讐は良くない、なにも生まれない等言われます。 因果応報なんて言葉もあり、当事者は違うところで痛い目を見るのかもしれません。 しかし、私は自分でこの人に復讐をしたい! 普通の考えを持った方達からすれば私は愚かだと思います。 この考えは間違っていますか? 天から罰が下されるから私が復讐するのは間違っていますか?
ご無沙汰しております。 前回質問させていただきまして、回答いただいたにも関わらず、御礼出来ず申し訳ありません。 紆余曲折ありながら、5歳年上の会社の先輩とお付き合いし、7ヶ月が過ぎました。 お互い結婚は意識しており、わたしの両親には付き合ってる旨の紹介をし、また年始にも彼と家族とで食事をしたりと順調に進んでおります。 ただ今28歳。今のお付き合いは関係なく30歳までには子供が欲しいと20歳前後から思っておりました。 家庭のために働きやすい環境に行きたく現在転職活動も進めています。 子供を30歳までに産むには遅くとも29歳で結婚したいし、ならば転職はできるだけ早く決めなければならない(新しい職場で早くとも1年は働かないとと思っています)だからと言って安易に転職先を決めてしまうのも危険だし、一方で彼は1年は恋人同士でいたいと言われている。 (1年経ってもなんとなくすぐ結婚はなさそう) 自分の人生設計のために、彼に早く結婚しようというわけにもいきませんし、かといって女としてのリミットも迫っているような気もする。その焦りから転職活動もあまりうまくいっておらず全てが空回りしている気がし、体調面にも影響がでてきました。 彼にも言えない、両親にも言えない、職場恋愛なので同僚にもいえない、唯一仲のいい男性友達がいますが、異性からかやはり相談が難しく、辛く、苦しい毎日です。 何かご教示いただければと思います。 よろしくお願いいたします。
タイトルにもあるように 昨日約1年間付き合っていた彼女に振られてしまいました。 理由は自分が他の女の子に言い寄られてるところを見ると自信をなくして辛かったということでした。 写真をよく撮ったので写真のフォルダの9割が彼女の写真で埋まるくらいです。自分は何度も別れたくないと言ったのですが相手の気持ちを鑑みてこれ以上辛い思いをさせないために別れることにしました。 その後、授業中何度も顔を見合わせていたのに、1日で一度も目が合わなくなり、避けられ、連絡先を消されるまでになりました。 僕自身友達より彼女みたいなところがあって、友達もいないので、クラスでも部活でも孤立してしまいました。 その子のことを考えて授業も集中できず、その子のために生きているような気さえしていたので、今生きがい、生きている意味を感じられません。 人の体温が無性に恋しくなります。 夜も泣き続けています。 寝ようにも目を閉じると思い出が蘇ってきてツライです。言葉に表しにくい感情が自分の中を駆け巡ってどうしようもなく虚しくなります。 だからといって今まで周りに弱気な姿を見せたことがなく、(ここでの周りとは彼女以外をさします)相談しようにも誰にしていいかわかりません。 率直に言うともう死にたいです 辛いです。もうお坊さんに頼るしかなくなりました。 これでダメならもうなにも信用できなくなるとおもいます。今でもこの世に疑問しかないのに、この世にはこれ以上生きている理由があるのでしょうか?
今回の学校の修学旅行3日間で自分が後悔したこと(といいましても実は後悔一つしてない) なぜ、後悔してないか、家に帰りたいと思っていたからです。 行きたくないも本音です。 美味しい2日目の朝ごはん、昼御飯、夜ご飯3日目の朝御飯はよかった、自分の欲しいものも買いました。よくなかったのは、1日目の朝しおりを忘れたことそれを親に報告したけど、そのまま行きました。2日、3日経ち、帰りに飛行に乗ったとき、保けんの先生にその話をきいて、最寄りといえばいいのかな、最寄りの空港までついて、学年主任の先生からは、 しおりが1日目の泊まったホテル届いたけど、その頃に(15時)もう私たちはいないので、こちらに戻ることはないので廃棄にします。 あまり覚えてないですが「自業自得、自分が忘れたからでしょ。」 と 言われ自分は、はい。 と言って、言われたのを心の中で落ち込み考えてしまった。 しおりが今日届いたのを母に伝えたら、母は、腹が立ってしまい、朝一で速達で送ったのに、今日ついたのみたいなことは言ってました。 でも、それも自分が悪いということをわかってましたので、ごめんなさい。を言いました。 自分が悪いとわかってわかってるのに「 自業自得自分が忘れたからでしょ?」 と言った言葉に対して母は、ムカついてしまう。 こういうときは、自分が悪いとわかってるけど、学年主任の先生にそれを言われると痛い。 毎回、そんなことはありました。 学年主任の先生にわかってるけど、痛いことを言われると痛い。これは、私が解釈したことなので正しいかはわかりません。
初めて質問させていただきます。長文で読みにくいと思いますが、よろしくお願いします。 私は、現在、同じ大学の学部の一つ上の先輩と付き合っています。私は、今までずっと勉強ばかりしてきたので、彼が初めての彼氏です。 イベントで知り合って、一ヶ月もたたないうちに告白されて、付き合うことになりました。その時の私は、彼が好きだから付き合うというよりも、初めての経験に浮かれていたような気がします。 現在は、付き合い始めてから三ヶ月ほど過ぎました。初めの頃よりも、彼との付き合いに段々と慣れてきて、とても楽しいと思っています。 ただ、最近、同じサークルの同期の人が、私のことを好きになってくれて、告白してくれました。その人は、私に彼氏がいることを知りません。 私は、その場でその人のことをふることができませんでした。彼氏の存在も伝えず、返事を保留にしてしまいました。 なぜこんなことをしてしまったかというと、その人には素の私を見せることができて、一緒に過ごすのが楽であり、大切に思える存在だったからです。 そんな人を失いたくないと思って、はっきりさせることができませんでした。 しかし、後でよく考えてみると、私は自分が彼氏のことを好きなのか、その人のことを好きなのかがわからなくなってしまいました。 彼氏と別れたいと思ったことはありません。彼は、私のことをとても大切にしてくれていますし、不満もありません。 ただ、先輩ということもあり、素の私を全て見せることはできず、少し窮屈に感じることはあります。 一方、同期の人は、サークルでずっと仲良くしてきたので、お互いに素を見せ合っていて、気兼ねすることがありません。 また、その人をふってしまうと、サークルに行きにくくなるということもあります。 友だちには、周りの事情は気にせずに、自分が好きな人と付き合うべきだと言われています。だけど、それがわからないのです。 無難なのは、彼氏と付き合い続けることだと思います。でも、それも好きなのかわからないのに不誠実だと感じます。 どうすればいいのでしょうか。考え方などアドバイスをお願いします。
協調性がなく自分本位だと言われてしまいました。 自分でも昔から自己中な気があることは認識しているのですが、自分なりに他人に気を使っているつもりがうまくいきません。 私の属するゼミでは作業を1人1つか2つメインで受け持って、後の人はそれぞれサポートに回るという形で複数の作業を分担して回しています。 どれも納期のあるもので、納期直前になるとメインの人は大抵徹夜をする形でどうにかこうにか仕上げて、辛うじて回っている現状です。 とても忙しく、それぞれがメインのものにかかりきりになるのが精一杯で、私の場合もメイン以外の作業はこれをやって、と言われたものを手伝うくらいです。 今回私の作業が1つの山を迎えたのですが、直前で私がミスをしてしまい、他のみんなにたくさん手伝ってもらいました。 私は実力も乏しく、わりと大雑把なため作業をうまく進めることができず教授にも誠実さがないと言われています。 さらに今回の一件でどうにも自分本位だから気をつけるようにと言われてしまい、変わろうにもどうしたらいいのかという状態です。 人付き合いが苦手であまり体力もないなりに、自分なりに頑張ってきたつもりでした。 体力がないため夜はほどほどで切り上げて休みたい。趣味も少しだけでもいいから触れていたい。そういうところが自分本位に映ったのだろうか?と考察しています。 そもそもこの業種自体がグループワークが多く、向いていないのだろうなぁとは感じているのです。 でもこんなにもグループワークのたびに苦しくなるのはもう嫌で、変われるのなら変われたらと思います。 長くなってしまってすみません。 どういう心持ちでいれば自分本位な性格が直せると思いますか? また、中途半端な距離感にある他人と付き合っていく上で気をつけていること等あれば教えていただきたいです。
私は既婚者です。 子供はおりません。 昨年習い事の場で出会った独身男性の先生に恋をしてしまいました。 彼はとても誠実で、努力家で、静かで、真面目で、笑顔が素敵な方です。 彼の纏う空気はとても綺麗です。 私は仲良くなりたくて、友達になりたいと伝えました。 下心がありました、、 お恥ずかしいです。 LINEは交換してくださり、 何度かやり取りしました。 彼とは会えばたくさん話しますし、冗談も交わします。 ですが、彼は立場上これ以上仲良くならないよう、一線を超えないよう緊張感を持っています。 私も、それを察して適度な距離感を保つよう努力することにしました。 ですが顔を見ることが辛くなってしまい、習い事を辞めることにしました。 結婚していながら彼に好きだとは言えなくて、どうにかなろうとも今は思っていなくて、まだ好きだなぁ…と毎日思っています。 好きな気持ちが消えなくて、涙が出てしまいます。 出会えてよかった。と思います。 間違いをおかさなくてよかった。と思います。 でもまだ好きです。 何かアドバイスを頂けたらうれしいです。 宜しくお願い致します。
よろしくお願いします。 現在、私は生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。この子がお腹に来てくれるちょっと前から私は子供が欲しいと夫に強く伝えていましたが、夫はまだ欲しくないと言っていました。年齢的なものや周りからのプレッシャーで毎日辛く、私が病んでいたので嫌々子作りに協力してくれました。 この子が臨月の時に夫に子供が出来たことは自分が選択した事ではないので、この子を受け入れられないと言われました。生まれてからも完全に育児放棄、家庭放棄、浮気も発覚しました。生活費も貰っていませんでした。浮気は現実逃避で逃げでしたようです。根本的な原因は私にあるので自分は悪くないと言われました。 ここ1ヶ月ぐらいになって前より子供の事を受け入れられるようになってきたと言っていました。育児も少しは手伝ってくれます。 それでもやっぱり夫は子供を嫌々作った事がモヤモヤしているようで、別れた方がいいと思ってはいるけど、私への思いがまだあるので、決断できないと言っています。根本的な原因は私なのでずっと我慢してきましたがストレスで体調を壊したりしてもう限界が来ている気がします。夫婦生活は努力が必要と言いますし、軽い気持ちで結婚をしたわけではありません。頑張って乗り越えた方がいいのか迷っています。 ですが、今までされた事を許したいけど許せない自分もいて苦しいです。
ここに相談させてください。 私は誰かの心に残っていないんだなぁと思い寂しくなります。 最近私には本当の友人がいない気がします。 そう思うのには、 私は友人によく深い話をされてきました。 ・不倫をしている友達からその彼氏にはいえない不満や奥さんの愚痴 ・夫婦関係が上手くいかない時に旦那には言えないため愚痴 などなど。 他には誰にも話してない。私にしか言えないから。とよく言われるタイプです。 その人の為になるなら!と聞いてあげたり。 正直ちょっと聞いていると面倒になったり。ずるいなぁ。本人に話せばいいのに。と聞いていて思うこともありました。 疲れたりしても聞いたりして、本当に友人だから。って言葉も信じたりしてました。 けど、最近本当の友人ってなんだろう?って思います。 私も聞いてるのも辛くなり上手く連絡できない時期があったりしても、あんなに色々話していたのに、その人達は私が少したって連絡しても返事もこなくなりました。 不倫していて、いつも愚痴を聞いていた友人にあなたを悲しませる人ならやめた方がいい。と話したら。なんでそんな事言うの?と不倫相手に話されたりしました。 私が幸せになると、深い話をしてきた人は面白くないんだろうなぁ。と感じたりしてしまう事もありました。 そう思うようになり、気持ちが寂しくなり、私は相手に沢山尽くしたけど相手の心に残ってないんだなぁ。軽い感じでただの話聞いてくれる優しい人だったのか。と価値がないのかなぁ?と悲しくなります。 いつかひとりでもいいので、私にも心から友人ができますか? 子供がいるのですが、私の気持ちはまだ友人に軽く思われていても自分一人なら辛くないんですが。 息子まで私と同じ様に軽い気持ちでおもわれていたらと思うと嫌な気持ちになります。 そう思う人は勇気をもって、連絡をしなくてもいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
彼とは半年で別れました。 とても幸せな日々でした。 彼にとってはちがったようです。 感謝する気持ちを私が忘れていました。 また、別れてダラダラ曖昧な関係を続けて終わりにしました。そのあと間接的に聞いた話では、 本当に好きだったか今はわからない。 付き合うなら楽しいし幸せだけど結婚となると違うかな。 未練もなければ後悔もない。 苦労をしてないお嬢さんだと。 連絡がないのは前を向いてる証拠だと。 悲しくなりました。 あんなに大切にしてくれたのに好きだったかわからないと。。 彼は私がこのことを知ってるとはしりません。
去年の初めに僧侶(曹洞宗)の方と飲み屋で出会いお付き合いしました。 彼は3つ年下で次男のためご実家ではない近隣の親戚の方の寺を継いで住職をされていました。 出逢ったころから年齢もあり結婚したいと伝えていました。 彼には重荷だったようです。同棲したいではなく何を考えているか学生みたいと思ったようで。 半年たち、大切にしてくれていましたがお盆の繁忙期も理解できておらずいつものようにわがままで自分勝手に動いていました 彼からいろいろ考えたけど幸せにできない別れようと言われいやいや別れました。 それから彼とちょこちょこ会いごはんに行きあいまいな関係を続けていましたが、 お互いの為によくないと話連絡も会うこともやめました。 彼はもう愛せない。付き合えないと言われました。好きでも付き合うまではないし戻っても同じことの繰り返しだと。。 現在、連絡を絶ち自分を見つめなおしています。 僧侶の方にふられて信念が強く感じました。 戻ることは不可能なのでしょうか? まず、彼と付き合っているときにやめてほしいと言われた夜の商売をやめましたので彼に会うことはもうないです。
既婚者ですが、夫婦仲は最悪の状態です。 そんな中、職場で励ましてくれた男性にじわじわと惹かれています。 相手側はそんな風には思っていない(態度より感じる)です。 相手の方はシングルで無口で一人が好きな感じです。 不倫とかの願望はありません。ただ、会社の仲間を超えた友人になりたいです。どのように接したら、仲良くなれますか?
はじめまして 初めて質問します 友達が彼氏にDVをされていて何度説得しても別れません 友人はDV彼氏のことを好きではないとか別れたいとかいっていますが 8年も付き合って情があるとか 30すぎてこの歳になって別れて独りになるのが怖いともいいます 会うたびにアザが増えて殴られる理由も些細なことになっていて 暴力がエスカレートしている気がして心配です なんとか彼女を別れる方向に説得する言葉はないでしょうか
付き合って8年になるパートナーがいます。 数年前から結婚したいと言われてるのですが、OKせずに現状維持をし続けています。 なぜ結婚に踏み切れないかは、以下のような理由があります。 - 婚姻制度に意味を見出せず、主義思想に相反する - 自由を奪われる気がする - 燃えるような恋の感情をまた経験したいという気持ちがある - 自分以上に相手を大切にできない 日常の中で「この人なら結婚してもいいかもしれない」と思うこともありますし、パートナーは私には勿体無いほどできた人間だと思うのですが、どうしても感情的に踏みとどまってしまいます。 いずれにしても決断するにあたって前向きな理由がつけられず、問題を先送りにしてしまっています。 感情に従うべきか、考えすぎず、やり直しが効かないわけでもないし、結婚するか、ご助言いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
親と決定的に価値観が違う場合、縁を絶つしか道はないのでしょうか? 現在僕は就職活動を間近に控えている大学生で、下宿で独り暮らしをしています。 親とは今は月1程度で帰省し顔を合わせる関係なのですが、人生に対する考え方、価値観の違いがあまりにも大きく辛いです。 僕自身自分の人生は他人に迷惑をかけずに仕事を程々に、趣味(ゲームやキャンプなど)を友人や恋人と楽しんで、他人に優しく過ごせればそれで十分かなと考えているのですが、両親には国家資格を取って立派にならなければいけない、大人になれば趣味を控えて仕事に全力で打ち込めと度々言われています。 中学受験の頃からいい学校、いい大学、いい会社に入るために一生勉強しなければいけない、綺麗なお嫁さんを貰わなければいけない、と言われ続け今に至ります。 両親は大企業に勤めており収入も正直かなりあり、そうしたストイックな価値観のお陰で裕福な家庭で何不自由なく今まで育てて貰ったということは理解していますし、両親ともに普段はとても優しく立派な人間で、本当に尊敬しています。 それでもやはり自分の人生観とは違う面が多すぎて今後育てて貰った恩を返すため親の期待に沿うように生きていくのか(正直やっていける気がしません)、親の期待には沿えないと今後会うこともなく半ば縁を切って生きていくのか、就活が今後の大きなターニングポイントだと思いかなり悩んでいます。 親的には僕の目指す生き方は、そんな自堕落な生き方は許されない、社会を舐めている、やっていけない、と断固反対の様子でした。 虐待などもなく何不自由なく育てて貰い、それなのに期待を裏切って生きていくと思うと親の悲しむ姿を想像して心が痛いです。それでも期待に応えようと自分のやりたいことを殺すのも心が暗く、どうしていいのか全くわかりません。 両親とも本当に尊敬できる人で、大好きです。今後も仲良くやっていきたいのですが一体どうすればいいでしょうか? 滅茶苦茶な文章で申し訳ですが、最後まで読んでいただいてありがとうございます。回答いただけたら本当に嬉しいです。
姉に対しての愚痴になります 姉は昨年6月辺りに宝くじ百万を当てました 姉は元々借金を抱えていてその返済のためにパチンコで稼ぐと言っては負けて親からお金を無心してました。 返済のために借りたお金をパチンコにして無くなったから貸してと泣きながら言うような人でした。 その数年間、ほとほと苦労しましたが 仕事について宝くじもあてていい兆しだとは思いつつも不安は常にありました。 姉と同じ職場につき、一緒に仕事をしてましたが姉は百万持ってたことにより怠惰になってしまい、お腹が痛いから休む、雨が降るから休む、母が起こさなかったから二度寝で休むを繰り返してました。 私は姉がいるよりは1人の方が集中できるので、こんなに仕事に来ないなら姉は別の仕事先にいけばいいのに、ここの会社に迷惑かけないでほしいと思うようになってきました。 その百万も半年で無くなったというのです。 月8万出費していたらしく、父からお金を借りて返済している姿を見ました。 でもどう考えても50万は残ってるはずです。 姉は金を得てから仕事がある日は休み家で過ごし、仕事がない日は朝から遊びに行ってました 半年で百万なくなるなんておかしいなとは思いつつも見て見ぬふりをして私は仕事に行ってました。 それまでの小さな喧嘩はありましたが、私ももう歳だし喧嘩はしたくないと思っていたけれど 些細な言い方から罵りあいの口論になり 挙げ句の果てには暴力沙汰になりました。 「貴方も~されたらいい」この言い方がどうも癪に触り嫌がり不快だと言ったのですが通じず「上から目線で嫌だ」と言うと「あんたも」とおうむ返しになり、私がなんで嫌なのかを理解してくれず、全く話になりませんでした。 姉から部屋に近づきロフトベッドまで来て殴って来たので、私は姉をベッドから突き落としました。下は柔らかいマットを敷いてます この時、心底姉はクズだと消えてほしいといらないと思いました 姉が部屋に来なければ、ベッドに上がってこなければ、殴ってこなければ私は姉を突き落とすことはなかったです。 その後も喧嘩は続くのですが、最初の私が嫌がったことについては理解してくれず 姉がしてきた態度を棚にあげて「常識がない」と責めてくるのですが 私は常識のない姉から常識がないと言われてもそこまで胸に響きません。 姉の方が常識がないと思います。
以前も職場関係のことで相談させて頂いた者です。何度もすみません。 職場の人達に言われた悪口や、理不尽に大声で怒鳴られたりしたことが家に帰ると何度も何度も頭に響き、家にいても何も休まりません。存在を無視されたり、物を渡す時に机に叩きつけるように置かれたり、何も悪いことをしていなくても私の姿を見るだけでイライラするようです。私は普通に仕事をしているだけなのに、何がいけないんでしょうか。 夜寝ようとするとやられた事がフラッシュバックして朝方まで寝れないこともありました。 この辛い気持ちや、されて苦しかったこと、誰かに言おうにも自ら思い出して口に出すのも辛く、LINEでも文章にするのが辛いです。 誰にも、何かにも吐き出せず、もうどうしていいかわかりません。親や親しい友人にすら相談できません。外に出したいという気持ちがあるのに、いざそうしようとすると辛くて出来なくなってしまいます。 この質問させて頂くのを書いている今も涙が止まらない状態です。 毎日毎日これが続いてもう壊れそうです。生きているだけで苦しい。 抱え込んだ気持ちはどうすればいいですか? 外に出すことは出来ますか? もう自分ではわからなくなってしまいました。 何かお答え頂けたら幸いです。
閲覧ありがとう御座います。 まとまりがない文章だと思いますが、読んでもらえると幸いです。 他人に恋愛感情の好意や、性欲を向けられると気持ち悪くて仕方ないのが辛いです。他人に対して、好意を持つ事はあるのですが、両想いになり、お付き合いをすると段々と嫌悪感を抱いてしまいます。そして、身体的接触になると、どうしても気持ち悪くて拒絶をしてしまいます。その繰り返しで、お付き合いをしても、すぐに別れるという人生を送ってきました。 身体的接触=性欲に繋がるわけではないと思いますが、なんだか気持ち悪いです。〝そう〟することで子孫を残すのが人間だとわかっていても、気持ち悪くて仕方ないです。お付き合いをしている男性に対して自分で興奮してくれるのが嬉しい、欲情してくれるのが嬉しい という女性を見かけた事があります。それが普通なんだと思いますが、私は自分を性的な目で見ているとわかった瞬間、吐きそうなほど気持ち悪くなります。穢らわしいと思い、それまで好きだった人の事も縁を切りたいくらい嫌いになります。 性欲がない訳じゃないと思うんです、ですがそういう感情が自分の中で出た時の嫌悪感は異常です。男性に良くあるという賢者タイムとはまた違うんでしょうか、わかりませんが何もかも嫌になるくらい絶望感に溢れます。自分が汚い物に思い可笑しくなりそうです。 私は、この調子だとずっと孤独だと思います。寂しいという感情はあります、好かれたいと思う、でも好かれると気持ち悪くなる。その繰り返し、私は一生孤独のままなのでしょうか。 私はこの気持ち達とどう向き合うべきなのでしょうか。