お腹の子の性別について
私は現在2児の娘の母親です。
そして、妊娠6ヶ月でもあります。
今回のお腹の子の性別が女の子とわかりました。
上の娘2人も本当にかわいくてかわいくて仕方がありません。とても、溺愛しています。
私はどちらでも嬉しいと思っているのですが、周囲から「また女の子?」「えー女の子3人嫌だねー」「4人目頑張るの?」などと言われてしまいます。
「3女もいいね」や「三姉妹かわいいよ」と言ってくれる方もいらっしゃいますが、断然否定的な方が多くて、もうお腹子にも言葉等が聞こえると思うので申し訳なく思います。
私自身長男の嫁であるので、やっぱり産まないといけないのかな?とか気にして傷ついたりもします。
傷ついてる自分自身が1番お腹の子の性別を否定してしまってるのではないのか?私はひどい母親だとまで感じてしまいます。
今は家族以外の誰とも会いたいとおもいません。
子供の性別の事以外でも周囲の何気ない一言ですぐに傷ついて隠れて1人で泣いてしまう事もあります。
主人は3人目も女の子である事を凄く喜んでくれて、娘たちも女の子がいいと喜んでいます。
主人は気を使ってくれてるのかな?とも時々落ち込んでる時に感じてしまいます。
妊娠中だから、周囲の言葉に敏感になってしまっているのか、本当は自分が1番ショックなのか分からなくなっており、誰に気持ちを相談した方がいいのか、自分がどんな気持ちなのかも分からなくなっています。
しばらく誰にも会わない方がいいのでしょうか?
私は今後どのような気持ちで妊娠期間を乗り越えた方がいいのか、アドバイスを、頂けたら嬉しいです。

有り難し 17

回答 2