hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「他人・友人関係」を含む問答(Q&A)一覧

2023/05/16

繋がった配信者の忘れ方

過去に旦那以外と性的な通話がやめられないと相談させていただいた主婦です。 今は繋がっていた全員とお別れし、持っていたアカウントも全て削除しました。 最後に繋がっていた配信者(といっても一般人で彼女がいる方)とは裏垢を通して性的な通話もしましたが、私は本当は通話を辞めたいんだという相談に真摯に答えてくれました。 当時配信者の彼以外に1人どうしても切れなかった通話相手がおり、その相手からの要求がどんどんエスカレートしていた時の事。写真や動画を送ってと言われ困っていたら配信者の彼が 「俺にも写真や動画は送らないんでしょ?だったらそいつにも送らないでよ。ムカつくから」 「貴方を1番満足させてあげられるのは俺でありたいと思ってる」 「俺だけを見てほしい。俺の事忘れられなくしたい」 と沢山甘い言葉を言われました。 でもそれは、私が危ない橋を渡らないように、わざと自分に夢中にさせる為に言ってくれていたと後で話してくれました。 なぜ彼が私にそこまでしてくれたのか分かりませんが、彼も私が配信に頻繁に行ったり、相談した時にすごく助けられたからだと言われました。 お互い褒められた関係ではないけど、プライベートな話もできる信頼できる仲にまでなりました。全てが終わった時「お互いパートナーを大切にしましょう」と彼との通話も終わりました。 だけど彼から配信しても人が来ないと寂しいからたまには来てね?と言われ未だに配信者とリスナーの関係は続いています。お互い過去の事を蒸し返す必要もないし、配信に行ったらふざけ合って楽しい時間を過ごしています。 だけど、私は通話だけとはいえ彼に言われた言葉や行為が忘れられません。配信中はリスナーとして接していますが、配信が終わった後やなんでも無い時に思い出しては泣いてしまいます。 彼の配信は不定期ですが、配信していないか気になって夜も中々寝れません。食欲もここ数ヶ月落ちています。 だんだん彼の配信を待つ事も、彼を思い出す事にも疲れてきました。自分や家族を大事にしたいのに、彼の事が忘れられません。 彼は私を沢山助けてくれたのに、このまま終わりたいと思う私は我儘でしょうか?自然とフェードアウトする事も考えましたが、いっそスパッと全部終わらせたいです。 でも配信に行かなかったら落ち込む彼を想像してしまいます。自分がどうしたらいいか分かりません。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2023/05/14

縁を切った元友人が心配です

おはようございます。 30代の女性です。 先日、25年来の友人(以下Aとします)と縁を切りました。 Aは、人の話を聞いたり、人の立場や気持ちを想像するのが苦手な子でした。たぶん、自分のことだけで精一杯なんだと思います。 今までは、彼女が問題を起こす度に、私が仲裁に入っていたのですが、年々エスカレートする彼女のわがままに、我慢ができなくなってしまいました。 私達には共通の友人(以下Bとします)がいて、夏頃Aから、「遠出をしたいから、Bちゃんも誘って欲しいんだよね」と言われました。 しかし、Bに連絡すると、Aは既にBを誘って断られていました。 Bには「実は先日家族がコロナで亡くなって、これ以上コロナで家族を失ないたくないから、遠出はできない」という事情があり、私はそれを知らずにBを誘ってつらいことを思い出させてしまったことを後悔しました。 Aはその事情を知っていて、何故断られているのに、もう一度私から遠出に誘わせようとしたのか、理解に苦しみました。 そんなことがあって、これ以上はもう付き合っていられないと思い、私の家族を馬鹿にされたのをきっかけにLINEをブロックしました。 するとAは、深夜の3時頃にBに電話をかけ、私の近況を聞き出そうとしたそうです。 彼女は家族とも絶縁し、親しい友人も、今では私とBしか残っていません。 深夜に何度も電話してくる(以前は私の所にもありました)ことや、10年ほど前に「近所の住人から絶えず家を監視されている」「トイレに盗聴機が仕掛けられてる」と言っていたことなどから、Aが精神を病んでいるのではないかと、心配です。 私が縁を切ったことで、Bに迷惑がかかっていることも、心苦しい。 このままAを見捨ててしまいたいという欲望と、Aが心配な気持ちの板挟みになってつらいです。 私はどうしたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 27
回答数回答 2
2023/05/14

孤独な私は死ぬべきなんですか?

こんにちは。いつも質問に答えて下さりありがとうございます。 年々自分に自信がなくなり、自殺したら楽だろうなと思って毎晩起きては2時間ほど叫ぶように泣いてしまいます。 昔から自己否定感が強く、何をするにも意欲が薄いです。 人の役に立つ……こんな自分が役に立てるわけが無いと先に感じます。幼い頃、仕事体験などで周りの大人に何も出来ないねと言われたり、学生時代も働いてる男性にバカと言われ辛くて泣いてました。 親にもバカにされて、次女にも、同級生にも先生にもバカにされてました。思えば私は、人から見下されやすい人間でした。告白ゲームをされて騙されたりもしました。後で謝られましたが、すごく傷つきました。 そうしたことが重なり、昔から他人への関心も薄くなり、不信感が凄いです。 実家を離れ一人暮らしをしてます。20歳になり、私は仕事をし親に金を渡したり、自分磨いて他人に褒められるようになりましたが、根本の部分が人間大嫌いでした。なので誰にも優しくなれません。優しくされても、本当に私が好きか試してしまいます。 こんなに頑張って、人から好かれようとしても結局私は何もかも失い、孤独を感じます。何故でしょうか?神様は、サッカーをする人の足を奪い、芸術家には精神病をわずらわせます。なんて酷いんでしょう。本当に色々な怒りで気が狂いそうになります。 病院に行っても、通院にお金がかかると思うと、他のことにお金使いたくなります……この考えもダメでしょうか。その代わり、メンタル系の本や動画を見たり、実践してます……。でも生きたい動機がありません。 もう、孤独を受け入れるしかないんでしょうか?温かなものは感じられないですし、難しいです。 小さなことに感謝し、得られなくても文句を言わないことは、難しいことですね? 不安と孤独の前には、冷静な判断が難しいように思えます。酷く疲れました……人生に。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2023/05/10

今後の接し方

寺院で勤務しております 住職の親族の方々と他にも従業員は複数おり、参拝の方への対応(拝観料や物品土産物)で生計を立てている寺院です。 その住職の事に関しての相談です。 寺院をより良くする為早朝から休日もなく日々住職自身も頑張ってられるのは皆もわかっております。 普段は気さくな方ですし辛い修業をされた立派な住職だと思いますが、人を信用しないし周りへの感謝も無いように見えます。 例えば、何か間違ったりミスをすると、住職の傲慢な態度や人格を否定するような暴言を浴びせられます。 それは親族の方も従業員に対しても参拝の方へも同じです。 参拝の方と言い合いになって警察の方に来てもらったりも過去にはありました。周りの人も住職の機嫌や顔色を伺いながら仕事をしているような状態です。 このようなタイプの人(しかも僧侶)が幸いにも周りに居ませんでしたので免疫がありません。 会社などの組織なら皆でより良くするため部下からの提案や改善、意見できる場があったりしますがお寺のトップの住職には身内の方もどなたも意見や注意や忠告はできません。 先日も同じようなことがあり自分自身諦めもあり、顔色を伺いながらなるべく距離を置いて仕事をするようにしていますが嫌でたまりません。同業の和尚様方はどのようにお考えですか?自分自身今後どのように対処していくべきか悩んでいます

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2023/05/09

友人へ謝罪して、拒絶されました。

 友人に対して倫理観の欠けた本当に失礼な発言をしてしまいました。                                         先日、友人と彼の親類の不幸についての話をしていた際に、その話を出汁にして自身の行動の評価を彼に求めてしまうよ うな発言をしてしまいました。    友人に寄り添うべき場面であったのにもかかわらず、自分本意な話をしてしまい、本当に失礼なことをしてしまったと思います。    翌日、謝罪をしたのですが、相手からは激しい怒りと共に、もう連絡をしないでほしい旨を伝えられました。    この件について共通の友人に相談してみたのですが、しばらく時間をおいたほうがいいと言われました。    自分としては彼との関係をこれからも続けたいと考えているのですが、以前も度々彼を怒らせることをしてきたので、簡単に許される話ではないのは自覚しています。ですが、また以前のように話が出来る間柄になりたいと思うので、再び謝罪をしたいと考えています。    しかし、謝罪をするタイミングや真摯な謝罪ができるのかがやはり不安です。共通の友人に頼ろうかと考えているのですが、それも迷惑なのではないかと考えてしまいます。どうしたら良いでしょうか。回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/05/08

人生とは何なんでしょうか

いつも素敵な言葉に前を向けております。 難しいタイトルで大変恐縮ですが自分の人生の立ち位置について悩んでおります。 私自身は男性の26歳で正社員で働いております。仕事自体は嫌いでもないし、勿論上手くいかないことはあれど仕事自体は楽しく働けております。 また、空いた時間で大学に在学しており勉強をしたり、イラスト、楽器など様々楽しんではいます。 ただ、問題があるとすれば友達と恋人がいないことです、元々引きこもりな性格のため学生時代も不登校や通信高卒という理由があります。 生きる為に友達を必要としていなかったため、特に不便には感じてはいなかったのですが、前からやっているSNSも楽しくなくなりSNSの何が楽しいかも分からなくなりました(よくもわるくも承認欲求が減ったというのはあります) 知り合いも友達の自分の見方によっていくらでも変わるものなのは分かるのですが、今頃友達を作る方法も良く分からないですし、このまま孤独に生きるのも私の幸せに近づくと言われたら微妙ではあります。 努力するのは好きなのですが、何をどう頑張っていいか、目標を失っております。SNSを辞めて一旦心を落ち着かせるのも良いとは思っております。 何かアドバイスいただけましたら幸いです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2023/05/08

私を嫌いなママ友の家の近くで働くことに

こんばんは。 私には以前、仲良くしていたママ友がいました。娘同士も仲が良くて、よく一緒に出掛けたり旅行に行ったりしていました。 しかしある時、SNS上で私の悪口を散々書いていることに気が付き、あまりにも驚いて 「SNS見ました。あんな風に思われていると知らずショックでした。」と伝え、それ以来疎遠になりました。 あることないこと書かれていて、私の家族の悪口まで書かれていました。 例えば「ドタキャンするなんて非常識」とか「旦那と仲良い自慢うざい」とか書かれていました。 ドタキャンについては、うちの娘が熱を出したからです。丁寧に謝り、後日、気持ち程度のお詫びの品を持って家に行きました。 旦那の自慢については、うちの旦那が家事が好きなのでその事だと思います。夫婦仲がうまくいっていないようで、自慢ととられていました。 本当は悔しくて、ひとつひとつに反論したかったのですが全部ぐっとこらえて距離を置きました。 また、私だけではなく身の回りにいるあらゆる人が不愉快らしく、SNSは愚痴のオンパレードでした。 数年が経ち、彼女とはそれ以来一度も会っていませんが、 今度、私の仕事の都合で、彼女の家の近くの店舗に異動することになってしまいました。 接客業ですし彼女も利用する可能性のある業種なのでものすごく心が重いです。 クレーマー気質で、被害者意識の強い人なので、もし私が働いていることがバレたら、あることないこと本社に言われるかも…、口コミに何かひどいことを書かれるかも…、など、悪い想像が止まりません。 仕事をやめたいくらいですが、色々事情もあり仕事はやめられません。 まだ起きてもいないことを考えても意味ないのかもしれませんが、不安で不安でたまりません。 なにか心が軽くなる方法はありますか? よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/05/07

ネット上の人間関係で悩んでいます

はじめまして! ネット上の人間関係で、どうしたら相手と関係を改善できるか アドバイスをもらえませんか? 私はイラスト系SNS内でイラストや漫画などを描いて交流する企画に 参加しています(終了しても交流は続いています) 主催者の方が世界観とキャラクターを投下し その世界観の中で自分のキャラクターなどのイラストや 漫画を描いたり、作者同士での交流もあります その中で「うちよそ」と言われる自分のキャラクターと他の人のキャラクターが 特別な人間関係になる事があり 私も「うちよそ」関係になってからしばらくは楽しく交流したりイラストも描きあったりしました(イラストなどの方は私の方が積極的だったかも) 企画内でダンスパーティーが行われ、他の「うちよそ」の人たちは 背景を繋げてキャラの絵2枚が合わさると1枚絵になるようにしたり 賑わっていました(いきさつは箇条書きにします) ・私の所の「うちよそ」相手の作者の人は「自分では技量的に無理そう」 ・とても悲しかったが、やんわりと「合わせられたらうれしい」  と伝えつつ無理強いは出来ないと諦める ・でも哀しかったので私は自分のキャラクターの幼馴染に当たるキャラと  合わせになる形でイラストを描いて投稿 ・その時から関係がぎくしゃくし始める ・それとなく「あの絵に問題があるなら私が謝る」旨の話を振る ・なんと相手の方は合わせになるように描いている所に私の作品の投稿があり  泣く泣く別の絵にしたと聞く→笑い話にしようという流れになる ・(自分の方でうちよそに温度差が出ると寂しいとぼやいた事も…) ・それからお相手さんは「企画に疲れたからしばらく別のアカウントで  自分の絵を描く」との事→ほぼシャットアウト状態 この件に関しては本人の口から 「企画で描きたいものはあるけどしんどくなったから離れる」と発言はあり  私も交流などはしませんでした お相手さんとは楽しく交流してたし、今回の事は私の早とちり、 相手とのすれ違いが発端のため改めて今の自分の気持ちと「うちよそ」の 今後についてどうするかDMを送りました お相手がゆっくりしたいとの事でDMを送って精神的な負担をおかけする事をお詫びし、 お返事は20日くらいには欲しい事は伝えてあります 今は待つ事しかできませんが、お相手さんの作品も一部消されて泣きそうです…

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2023/05/03

友達を傷つけてしまいました

お坊様のみなさま、はじめまして。 20代の社会人女子です。 本題に入ります。 大切な友人を傷付けてしまい、連絡に応じてくれなくなってしまいました。 その友人は話を聞く限り、甘やかされて育った私からしたら信じられないような 複雑な家庭環境を幼少期から過ごしてきたようです。 本心を言えばそれもあり、私がこの子の支えになれているという少なからず慢心もあったと思います。 月に一度か二度、私の実家で遊ぶ約束をし、その時々で変わっていくその子の趣味の話をしたり、ハマっているアニメや漫画を一緒に見たり、楽しそうにしてくれているところを見て 勝手に安心し、満足していました。 中学入学の頃に出会ったのですが、あまり人とは喋らず、静かに席にいるような子でしたので、そんな子の明るい一面を私が 引き出せているんだと思い上がってもいたと思います。 実際、「こんなに色々話せるのは○○(わたし)だけ」とも言ってくれたことがあります。 半年前に転勤があり 私は遠方で初めての一人暮らしを始めました。 異動前に友達ともご飯を食べに行って「何かあれば私の実家にも遠慮なく頼ってね」と言って、雰囲気はよく別れたつもりです。 初めての一人暮らし、仕事内容の変化、好きな人も出来たりして、夢中になっていました。 いつも他愛ない会話が続いていたその子とのLINEを、3日ほど空けてしまい、その上脳天気な返信をしたところ、音信不通になってしまいました。 ブロックをされたのか既読もなく、電話をかけても駄目でした。 実は以前にも似たような事をしてしまい、その時はなんとか電話にも応じてくれ、何とか謝って関係を修復したことがあります。 そんな事をしたのにまだ反省をしていないのかと自分に呆れていますし、友達の方はきっと すごく傷ついて、私を見限ってしまったのでしょう。 以前に人から「お前は自分が優しいと思われたいだけで 本当に相手のためなんて考えてない」と言われたことがあります。 確かにきっと私は自分をよく見せたいだけの偽善者です。本当は自分にしか興味が無いのかもしれません。 誠実に生きたい。できるならせめてあの子に声で謝りたいです。 今後私は何を指標に生きていけば良いでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2023/04/28

色々重なって対人恐怖症です

もう去年かもしれませんが、ネットで荒らしにあいました。その荒らしは、私を別の誰かと勘違いしてずっと粘着してきました。私がその人じゃないと言っても「話し方で分かるんだよ!」と言って何度もメールしてきました。元々そこのサイトが私の居場所だったのですが、荒らしのせいで居づらくなり、他の人に話しかけるのも怖くなりました。その後遺症で、今でもメールが来ると怖くなりビクビクしながら開いてます。 昔から対人恐怖症気味でしたが、近頃は本当に酷いです……、怖さを紛らわす為に何も感じないようにしてるのか、脳が楽しさや嬉しさを感じません。何もかも虚しくなりますし他人が信じられません。 それから、昔仕事を貰っていた人が○○さんは家族ですからと言っていたのに、お金が理由で打ち切られました。私の伝え方が悪かったのかもしれませんが、○○さんよりも安く請け負ってくれる人はいますと言われ切られました。相談もなくいきなりそんなことを言われ、むしろ私は無償でその人の作品を盛り上げようと色々やっていました。しかも普通の仕事も1文字1円くらいで、妥当でした。私を信じて貰えなかったことにも悲しかったです。 8年付き合ってる恋人は、やるやる詐欺です。引っ越すと言って未だにしません。しないのなら言わないで欲しい。 こんな感じで、もう色々疲れて死にたいです。みんな嘘つきだし、早く死にたい。孤独です。誰も信じられない。 待っててと言われても信じられない。自分とお金しか信じられません。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1