hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「お葬式・法事」を含む問答(Q&A)一覧

父が亡くなりました

1月6日父が77歳で亡くなりました。 昨年末12月22日の日に急変をし、約二週間程の最後の闘病でした。 1月6日には母や妹夫婦孫二人に父の姉妹甥御姪御全員がお見舞いをし、今日明日どうこうという事は無いだろうと言うことで、全員が帰路についた後静かに息を引き取りました。 最期は延命治療を望まずと言うことで父は一人で旅立ちましたが、誰にも迷惑を掛けること無く痛がりもせず苦しみもせずに逝った様子で77歳という若さですが穏やかな幕引きになったのでは無いかと家族で話しているところです。 さて、私は父の今際の際に臨み自分がどんな風になるのだろうかという不安がありました。取り乱し錯乱するのでは無いかとさえ思っていたのです。 しかし、現実は年末に父の様態が急変しいつ何事かがあってもおかしくない状態であるとお医者様から言われていたので、お寺さんの手配や葬儀の準備で忙しすぎたのか、父が逝去しても取り乱すこと無く淡々と父の野辺の送りを終えることが出来ました。 葬儀後も各種手続きや会葬下さった方へのお礼など日々の忙しさの中で哀しみの感情がわかないと言いますか、まだ父が亡くなった実感が持てずに居ます。 このような自分は何か変なのかな?、と思いここに書き込ませていただきました。 毎日父の霊前に線香を手向け、読んだことの無い般若心経をお唱えしています。 今日お寺さんが来てくださり二七日の法要をしていただいたところです。 このような感じで淡々と日々は過ぎていくものなのでしょうか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 2
2022/08/01

亡くなった祖父と、遺されたわたし

 こんばんは。  母方の祖父が亡くなってしまいました。幼い頃からいろいろな場所を一緒に歩き、人生の節目節目で思い悩む私を励ましてくれた祖父は、言葉では言い尽くせないほどかけがえのない存在でした。最晩年の数年は記憶力が著しく衰えてしまいましたが、最期まで身の周りのことは自分でできていました。こうした祖父の生きざまは、私にはとても理想的で自然な老い方に見えました。一方で歳を重ねていく祖父を見ていて、祖父がいなくなることは私の最も恐れるところでしたが、現実は受け入れがたい悲しみがあります。  これから順を追ってお通夜とお葬式に臨むことになっているのですが、さて自分は祖父ときちんとお別れができるのか?、これから生きていく気力を保てるのか?、ということをとても不安に感じております。私にできることと言えば、悲しむこと、祈ること、偲ぶことくらいですが、喪失感が大きいゆえに祖父が安らかな眠りに就くことへ本当につながるのかどうか、何をしても虚しい気持ちがしています。亡くなった人の「存在」はどうなるのでしょうか。私たちの身近なところで見守ってくれているのでしょうか、それとも新しい生を受けて、全く違った形で次の命をつないでいるのでしょうか。御礼や悲しみの気持ちを、どう伝えたらよいのでしょう。  さらには、これほど大きな存在であった祖父を喪い、生きていく希望を持てない身の上となりました。私の周りには近しい親族もおりますが、祖父のいない人生を考えると、すぐにでも死後の世界へ行けるならどれだけよいだろうという気持ちを持ってしまいます。現実には不孝なことはしたくないという自覚があるものの、喪失感は如何ともし難いです。  かけがえのない肉親を喪った方は、皆さんこのような思いをお持ちになることと思いますが、この世で一人しかいない祖父がいなくなってしまったことは只々悲しく苦しいです。これから直面することになる故人とのお別れや、故人を喪った人生の意味についてお教えを願いたく存じます。乱文で、身勝手な相談とも思うのですが、何卒よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

無縁になってしまった49日法要

先日、叔母が他界し、菩提のお寺は曹洞宗でしたが、喪主の長男が、無知のため、真言宗の形式で葬儀を行ってしまいました。 来週49日が来るのですが、 その後、菩提寺に相談するどころか、葬儀社から紹介された、自宅の近所にある、曹洞宗の寺院に相談に行き、結果的に、他宗派で法事を執り行なってしまったこと、菩提寺がある、という当然な事より、49日、100日法要は断られ、故人は曹洞宗を信仰していましたが、お経を上げてくれる和尚様とはご縁がなく、49日法要は、喪主が一人で、心を込めて行うと言われました。 菩提寺に相談するという選択肢がなく、具体的な理由もないようでした。葬儀社に依頼しきりで、他人任せなのも垣間見えました。 墓地管理規則も無視した行為ですので、ご縁がなくなるのは当然です。 そして、この行為により、いずれ墓地そのものも撤去されると思うと、今までろくに墓参りもした事のない喪主に、故人に頼まれて、先祖代々の墓を守ってきた私としては、先祖を敬う心を抉られる様な、許せない気持ちで頭の中が混乱しています。 49日、100日、1周忌…と法要がありますが、呼べるお寺様もないため、喪主が一人で行うというのはいかがなものか、ご意見をいただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

故人への手紙

先日義母が亡くなりました。 あまり良い親ではなかったようで、小さい頃は暴言や育児放棄、成人してからは刃傷沙汰や警察沙汰など多くの迷惑を掛けられたそうです。 そういった経緯もあり、病に侵されたこともあり施設に入って頂いた後は年に一度会うかどうかの没交渉となっておりました。 私は会うのを止められており、結婚してからの数年間でお会いしたのは2度ほどです。 亡くなる1ヶ月程前、娘が産まれた事を主人が知らせに行くと大変喜んでおられたそうで、是非今度連れてきて欲しいと言っていたそうです。 その喜びように主人も今までの事は忘れる努力をし、改めて良い関係を築いていこうと考えていた矢先の出来事でした。 施設の荷物を片付けていた際、私達家族宛の手紙と娘のよだれ掛けが見つかり、娘を会わせてあげられなかった後悔、主人に止められていたとは言え会いに行こうとせず向き合わなかった後悔など、様々な感情がないまぜになっております。 主人は何も言いませんが、恐らく私と同じ、いえ、それ以上に後悔しているのではと思います。 葬儀の際、せめてもと思い義母に宛てて手紙を書き、棺の中に入れさせて貰いました。 私個人のものと、まだ物を握る事も難しい娘の手を取り動かした、娘からの手紙(文章もこちらが勝手に考えたものです)とした2通の手紙です。 棺の中に入れた手紙は、向こうで読んでくれているでしょうか。 向こうで読んでくれれば良いなと思うものの、これは私の後悔を消す為だけのただの自己満足なのではという気持ちもあります。 もう確かめる術もないのが後悔の気持ちに拍車をかけています。 主人は母の為にわざわざありがとう、きっと伝わっていると言ってくれましたが…。 故人へ向けた手紙は、相手に伝わっているのでしょうか? 忌憚ないご意見を頂ければと思います。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

通夜振る舞い

おはようございます。 たびたびお世話になっております。 お通夜の後の通夜振る舞いの件です。 私が育った地域では、故人と本当に関係の濃い人間だけが参加しておりました。 一応、 通夜振る舞いの席を用意してありますので 、とお声がけはしますが、それは建前であって、実際に席に着くのは、親族、親族とも面識がある故人の友人知人。 通夜振る舞いは、遠慮して当たり前。 それが通常でした。 だって、お通夜は、故人に手を合わせに行くのだから。 しかし、嫁に来た地域は違うんです。とはいえ、お隣の市なんですが。 お通夜があるといえば、 義父の夕飯はいらない日。 しかも、がっつり飲み食いする気満々でいくのです。近所のバスに乗れない時は、義母か私が葬儀会場まで送っていくんです。 私には、故人に手を合わせにいくより、ご飯を食べに行っているようにしか思えないんです。 こんな言い方、悪いとは思うんですが、たかだか三千円か五千円のお香典で、飲み食いして香典返しまでいただいて帰って来るなんて、図々しいなぁと、感じています。 義父だけがそうなのか、義父の周りの人間みんながそうなのか。 以前、義祖母が亡くなった時、通夜振る舞い会場は人で溢れ、親族の席がなくなりました。フロアの外に急遽席を作ったのですが、それでも足りず、この家の嫁である、義母、私、義妹は席に着くことすらありませんでした。 慣れません、どうしても。 通夜に行く目的が、ずれている気がします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

夫の叔父のお通夜告別式で…

先日、夫の叔父さんが亡くなりました。 亡くなる一週間ほど前に夫の親戚が集まり、お会いして、子育ては大変か?と優しく声をかけていただいたのが思い出されます。 訳あって、家族葬でした。 私には3人の子供がいて、一番下は1歳3ヶ月。 今でも母乳をのみとても手がかり、人見知りがひどく、私から離れません。 お通夜も告別式も火葬場でもとにかく泣くため、ほとんど席をはずし、休憩室で過ごしていました。 お焼香は係りの方が、授乳中に持ってきてくださり、かろうじてできました。 お骨も拾うことができず(夫に子供を預けるタイミングが合わず) 私はとにかく子供の面倒をみていました。 そしてすべて終わり、会場を後にする際、 喪主である叔父の妻の態度に違和感を感じました。 他の参列者の方には顔を見て一言二言、お礼を言っていたようなのですが… もちろん、私のすぐ前を歩く私の夫にもありがとね〜と声をかけていました。が… すぐ後ろにいた私の方は見ず、クルッと避けるように後ろを向いてしまいました。 私は我が子の面倒を必死にみていて、気づかなかったのですが… 私が何もしないこと、子供がうるさかったこと、 迷惑だったのだと、その時思いました。 私の気持ちとしては、夫から小さいころとてもお世話になったと聞かされており、あまりお話したこともなかったのですが、叔父さんの辛かった気持ちや苦しかっただろうなと思い、思いを届けに参列したつもりでした。 でも今は、出席したことを後悔し、辛い気持ちだけが残ってしまいました。 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私は、叔父さんに何かできたのでしょうか。 ただうるさくして、迷惑をかけてしまっただけで帰ってきてしまって、なんだか辛いです。 告別式で、叔父さんにお花をあげる時、叔父さんの顔をみて涙が出そうになりました。 きっと苦しかったのだと思いました。 でも、泣かないように 絶対に泣かないように頑張りました。 それほどかかわりのなかった私の涙は場違いのように思いました。 私にできることはありますか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1