仕事が楽しくなく、職場で良い人間関係を築けません。 私は一生懸命にやってても、他人からそれではいけない、頭が足りない、使えないみたいに、抑圧されてやる気をなくして、死んだ魚の目をして働いてます。 自己実現したくても、わたしにはその能力が足りないようです。あと自由すぎる性格のためか、会社員も向いてないのかなと思い、起業するには、相応の努力を要するし、この先どう生きていこうか思案に暮れています。 他人に好かれ、信頼を得て生き生きと仕事ができれば楽しいと思うのですが、 わたしはそもそも1人が好きで、仲の良い友達は、少なく深くでいいし、家にいるのが好きで、仕事よりプライベートのほうが俄然大事で、 これといった趣味があるわけではないですが、家事をしたり、猫と遊んだり、料理をして、気ままにお出かけして、そんな生活のほうがよっぽど好きなのです。インスタグラムとか、意味わかんないし。この歳になると友達や周りの女性とは幸せ度合いの比べ合いになります。それも面倒くさくて。なぜわたしの生きたいように生かしてくれないのだろうか。現代社会はシガラミだらけで、窮屈で、過ごしにくいのです。
仮面夫婦の方がマシに思えます。 少なくとも形上は夫婦に見えるようにするのだから。 家政婦代わりの奥さんが欲しかったんなら、それはそれで構わないから奥さんという立ち位置と、衣食住は奪わないで欲しかった。 15年越しの片思いの相手が振り向いてくれたから、私を追い出すのに必死のようです。 離婚て相手に重大な過失がなければ出来ないはずですよね。 それをただ出て行けでは私も納得出来ません。 結婚が愛情からのものでなかったのなら、家政婦としての雇用を継続してほしい。 どちらも出来ないというなら、出て行ってくださいと私にお願いするべきでしょう。 出て行け出て行けと恫喝するのではなく、誠意を見せるのが筋でしょう。 本当に恨めしいです。 何とかして恨みを晴らしたいのです。
昨年、姉が癌になりました。 姉には内縁の旦那様がいます。 癌が発覚してから内縁の旦那様は病院が嫌いだからと言って、私に姉と同行して病院に行ってくれと言ってきました。 その時姉は内縁の旦那様を攻めるでもなく、先天性の病気をもっている私に向かって「病院得意じゃん」と言ってきました。 私は好きで病院に行っている訳ではなく病気があるから、定期的に病院に行っているだけです。 カンファレンスも手術も御見舞いも、一人で行きました。 それから姉との関係に少し距離を置くようにしました。 そんな私を「見返りを求めすぎ」だと私は姉に言われました。 感謝の気持ちがないと、、 姉は親に学費を全てだしてもらい、就職口もコネで入りました。 私は親にも差別され、進学させると口では言われましたが、進学先に入学が決まると最初だけお金を払って、次からはお金がないから学校を辞めてくれと言われました。その時はクラスでも成績が良かった為、就職先も学校推薦の良いところに行けるだろうと言われていました。 その時、私よりできなかった友達が良いところに就職したり、卒業式の為に着物を用意したりしている様子を小耳に挟んでどれだけ悔しく、憎かったか今でも思い出すだけで腹がたちます。 私も頑張って成績を上げました。なのに、、 親も年を取って、私を頼りにします。でも私は私だけ差別された事を未だに許せません。 親の面倒を見る気もないです。 私より大切にした他の兄弟たちに頼るべきだと思います。 本当に自分勝手な親! そして私は小さい頃から全てを我慢して来たので、そんな状況を知らずに人を傷つける発言をする姉。 病気持ちで学校もまともに行かせて貰えなかった私を兄弟たちも何とも思わなかった事、世の中不公平です。 私は自分の子供に兄弟は助け合って生きていくことを言い続けています。 親、兄弟みんな許せません。 人の気持も知らないで嫌なやつばかりです。 今更ながら見返してやりたい!そればかりです。 ずっとこんな気持でいます。 親の愛情は未だに私以外の兄弟たちにむかっています。 親が嫌いで冷たく当たってしまいます。 信じられる人は自分の子供だけです。 この先良いことあるかな?
こんにちは。 私は同じ学校の友達に恋しています。 同性の子です…。その子がほかの人と楽しそうに話しているのをみるとすごく嫉妬してしまいます…。 もともと仲が良く、もっと仲良くしようと思い色々試しました。おまじないだったり自分から積極的に話しかけたりです。 ですが逆にどんどん離れていってしまってるのです。 だんだんと、話しかけても適当にあしらわれるし、たまに無視もされます。 LINEで、1度アカウントを消したみたいで、その後みんなにはアカウント教えてあげたのに私にだけは教えてくれませんでした。差別されてる気がします。 これらのことはいきなりです。いきなりこうなってしまいました。なにかした覚えはありません。昨日は普通にバイバイしてたのに次の日から態度がかわったのです。 前まではずっと一緒にいて一番の仲だったのです…。いつの間にか離れていって今に至ります。 悲しくてもう話しかけることもできなくなってしまいました。 割り切ろうと思ってもどうしてもできず苦しくて仕方ないです…それでご飯もあまり食べれなくなってしまいました。学校にも行きたくないと感じるようになりました。 それから誰かにずっといてほしいと思うようになりました。一人が怖いです。 このことを相談できる人はなかなかいませんのでお坊様にご相談させていただきました。 この気持ちを楽にする方法はあるでしょうか…? お返事の方をお待ちしております。
お世話になります。 最近、なんでも羨ましく感じるようになったことが嫌で質問させていただきます。 メディアで好きな副職(本職?)で努力して楽しく儲けてます充実してます、といった特集を見かけるとすごいなと思いつつイライラし、 町で孫と楽しそうにしている老人が目について、(父を亡くしたので)なんであの人は生きているのに…と思ったり、 決めたら流されずぶれない生き方ができている友人を素直に尊敬できていたのに、最近は会ったあとに落ち込んでしまったり。 知り合いでもそうでなくても人の裕福さだったり、幸せそうだったり、すばらしいところばかり目について、うらやましくなる自分にうんざりしています。 気づいていませんでしたがこうなる前の自分は満たされていたみたいです。 友人やネットなどから身の上話を聞いたり見たりして、苦しくて辛い人がたくさんいるんだから、私も羨ましがってばかりいないで頑張ろうと奮い立たそうとしています。 しかしメラメラとするような嫉妬心がことあるごとに沸き起こるのを感じます。 これではいつか態度に出て大切な友人らも離れてしまいます。 なにかいい心のもちようがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
お話を聞いてください。よろしくお願い致します。私には子供が1人います。 幼稚園に入るまで四六時中一緒にいてどこにも預けたこともなく親も遠いところに住んでいるので頼ったことは一度もありません。自分なりに自分の子供だししんどいこともありましたが、当たり前のことだと思っております。 しかし、体調を崩してしまい、2人目を産むことができない体になってしまいました。 周りのママ友は、2人、3人と子供を赤ちゃんの頃から毎日預けて仕事もせず自分の時間を楽しんでいます。ただ、子供の面倒をみたくないからという理由です。私は嫉妬なのか、周りは上手に生きてるなぁ、、私は頑張りすぎて体調まで壊してバカなのかなぁなど思う時があり悲しくなります。 他人のことは関係ないのですがモヤモヤ感が残ってしまいます。こんな気持ちを無くすにはどうしたら良いのでしょうか?
もう駄目です。 これ以下はないと思っていても、苦しみは底無しで、もう駄目です。 そんなに私が間違っているのでしょうか、 どう考えてもあいつらの方がおかしいじゃないか。 なのに何で私が孤立しないといけない、 納得出来ない、 そのくせ、何も持っていないから、孤独が怖いから、そいつらに媚を売り、でも受け入れて貰えなくて、受け入る事ができなくて、 そうやって同じところを回っている、 回りながら落ちていく。 悔しい、憎い、こんな人生はいらない。 こんな世界はいらない。 全部なくなればいいのに。 憎い全てが憎い。 誰か助けてください。 お願いです、誰か助けて
元夫はダブル不倫相手と今も続いています。 相手は離婚したのかどうかわかりませんが、調停をして私はあの二人の為に離婚した気がして腹が立ってたまらなくなります。 私がした事は何の意味もなかったのかと。
他人の幸せを喜べません。 この先の自分の人生がどうなるんだろうという不安が大きく、また、いつも顔の見えない誰かに笑われているような気持ちを抱えています。劣等感が強く、自分はいつでも置いていかれて、最後は一人になるんだろう…と、お先真っ暗な想像が止まりません。 こんな悩みを友人や家族には相談できず、顔だけは笑ってごまかし、隠し通しています。明るい人だと周りからは思われているだけに、なかなかこんな相談は出来ません。 私だって、誰かの幸せを素直に祝福したいんです。でも、どうして私はダメなんだろうとか、ああきっとこの人は私を見下してるんだ、だから私はよくいろんな人から自慢話ばかり聞かされるんだ………と悲しく、悔しくなってしまいます。そしてそんな心の狭いダメな自分に嫌気がさして、死んでしまいたいと思ってしまいます。 どうしたら、他人の幸せを素直に喜べるようになるのでしょうか。
結婚退職した元同僚の幸せそうな姿を見ると、嫉妬と同時に自分が惨めになります。 彼女はなんでも持ってる。 でもわたしにはなにもない。 こんなわたしは幸せになれないでしょうか?
初めまして。藁にも縋る気持ちで相談させていただきます。 現在就職活動中の大学4年生です。加えて、卒業論文が必修であり、そちらに取り掛からなくてはならない現状の中、ふと自殺の方法を思考するばかりで、いざ求人票や卒業論文の資料に目を通しても全く頭の中に入ってきません。ここ1カ月ほどはただPCの画面を流し見し、気が付くと一日が終わっており記憶の整理がついておりません。 就職活動が始まる3月の頃を思い返すと、今の自分とは変わって非常に生き生きしていたように思います。部活動で個人の成績を上げ、選手になれたことや、学業において学科内で成績優良者に選ばれたこと、様々な経験が自分に自信と力を与えてくれていたと思います。 そこが慢心だったのでしょうか。いざ就職活動が始まり、自分が入りたいと感じた会社にエントリーしましたが、結果は内定0。それからズルズルと100社以上見ていく中で合わせて40社程度選考を受けました。ですが、それでも内定は出ません。 その一方で、友人達はいわゆる有名所から内定を頂いており、中には私が行きたかった企業に内定を頂いている友人も居ました。しかしその友人はお世辞にも大学にきちんと来ていた人間ではなく、何故という思いが今も私を苛んでおります。 もちろん、その友人が私が見ている側面だけでなく、別の点で評価を受けたのだろうということは頭では理解しています。しかし、昨今の人物面重視の採用活動は私にとっては地獄です。企業は「人」を大切にすると嘯きますが、OBやOGの方に話を聞くと、実待遇は異なり、むしろ「言いなり」を欲している等、嘘ばかりです。 意志を持って様々な事に自分から取り組んだということはどの企業でも言っていますが、ここまでお祈りを頂いた中、自分は社会不適合者だという烙印を押さざるを得ません。自分が自分だからこそ成し得ることがあると信じてありのままの自分と実体験を面接の場で語りましたが、未だに必要とされていません。 一旦、就職活動の場から離れ卒業論文に取組もうと10月初めに考えましたが、頭の回転は鈍く、体は重く、何をするにしてもパフォーマンスは最低で、日々をただ浪費する自分が大嫌いです。そうであるが故にこの場から、評価されないこの世界から、私は逃げたいとふと考えてしまいます。今私をとどめているのは、親への義理のみです。 私はどうすれば良いでしょうか
私は去年子供を妊娠していました。結婚4年目でようやく授かった子です。しかし赤ちゃんは無能症と言う病気でこの世では生きていくのが難しい子だということを医師から告げられ、私の身体のためにも、赤ちゃんのためにも少しでも早く諦めなさいと言われ、本当に辛かったですが、夫婦でたくさん悩み、話合い、諦めました。 陣痛を起こし出産し、赤ちゃんに会えた時は嬉しい気持ちもありましたが育ててあげられない辛さでとても苦しかったです。 実は出産した半月後に弟夫婦の結婚式があり、両親には辛いと思うけど、赤ちゃんのことは何も言わず結婚式に出席しなさいと言われ、身体も心もボロボロでしたが出席をしました。 弟には結婚式が終わり1ヶ月くらいに赤ちゃんをきちんと育ててあげられなかったこと、出産した日にちや、性別を伝えました。弟はそんな中結婚式出席していたのを知らなかったので、私にかける言葉がなかったのか『ごめん』という言葉だけをずっと言っていました。 赤ちゃんが生まれてからちょうど一年。 赤ちゃんにとっては誕生日であり、初めての命日の日。私たち夫婦の気持ちもようやくプラスの方に考えられる様になってきたと感じたその時に弟夫婦から電話があり、夫と私に2人揃ったところで報告したいことがあると言われ、私は直ぐに勘づきました。 命日だったので主人と一緒にいたので報告を受けました。『子供ができたよ!お祝いしてね!今は妊娠初期だから会えないけど、お腹大きくなる前に会いにきて』と。 家族が増えることは嬉しいことです。とても素晴らしいことだとは思います。 ただ、弟夫婦はなぜわざわざ赤ちゃんの命日を選んで報告してきたのか、しかもお祝いが欲しいと言わんばかりの義妹の言葉に、嬉しいというよりも苦しい、辛いという気持ちが強くなってしまいました。 きちんと喜んであげられない私達夫婦が悪いんだとは思いますが、弟夫婦と距離を置いてしまっています。 両親は弟夫婦のことについては何も言ってきませんが、私に対して『死んでしまった子は諦めなさい。』と常に言ってきます。 その言葉を聞く度に、両親とも距離を置きたいと感じてしまい、自分の心のうつわが小さいのかと、悩んでしまいます。 自分の気持ちを押し殺し、両親や弟夫婦のために明るく振る舞うか、自分の気持ちを大事にし、距離を置き続けても良いのか…アドバイスいただけますでしょうか?
いつも回答ありがとうございます。前回から一月が過ぎました。心をさらけ出して夫に話してみました。あなたに好きな人がいるとわかっても、それでもあなたと一緒にいたいと伝えました。嫉妬で頭がおかしくなりそうだと。泣いて訴えました。人生でこんなに泣いたことがないくらい泣きました。夫は本当に何もない、ただの同僚だと、浮気も不倫もしていないと。私がラインの内容を見た事を告げると、今度は全部冗談で言っていたと、苦し紛れの言い訳をしてきました。冗談で、誰よりも愛してるって普通の人は言わないよね?って聞いても、いや冗談だから、何もないからと。もう何を信じたらいいのかわからなくなってしまって。でも、この一月は夫の言葉を信じて笑顔で頑張りました。朝のいってらっしゃいも、帰ってからのおかえりも笑顔で。夫の好きな食事をつくり、体調が悪い時もひたすら笑顔で乗り切りました。でも、また彼女とラインしてました。私のいる横で、です。見るつもりなかったけど見えてしまいました。ショックでした。そして、夫に何もないならラインみせてとお願いしました。夫はしぶしぶロックを解除してみせてくれましたが、マズイところは削除されて会話になっていませんし、他の人とのラインもみたら、私の悪口どころか、私の人格を否定し、私を辱しめるような内容で、さすがに辛すぎて、家を出ました。子供たちが心配して探してくれました。家を出ている間に、子供たちが夫と話したそうです。もう女とはラインしない、誤解させることはしないと約束したそうですが、次の日には約束を破っていました。子供たちも、もうかばいようがないと、あきれていました。人は簡単に変わらないし、変えられるものではないです。だから自分が少しでもいい方向に前向きに変わったら、何かいい変化がおきるかも、、と努力したんですが、なんか虚しいです。 夫の事は心が壊れてしまうくらい今でも好きですが、このまま一緒にいたらいけないような気がします。夫は言葉では、私の事を愛してるといいます。嘘ではないのでしょうが、沢山の中の1人で、その中でも御飯作って、用事して、セックスもできる、1番便利な女と思われてる気がします。今回も心が乱れた状態ですみません。 よくわからないです。
私は商業高校を卒業して事務職に就きました。 同じ高校の人は就職する人が多いのですが 他校だった友人などの多くは東京など都会の大学へ進学をしていて、無意識に比べて嫉妬してしまいます。 同い年の人が大学生活を楽しんでる中、自分はなんで働いているんだろう?などと比べては嫉妬心と悲しさで涙が出てくる時もあります。 自分で就職するという道を選んだにも関わらず、働き出して二年目になりますが、 どうしてもふとした時に比べてしまい、 未だに気持ちが楽になりません。 大学に行けば出会いもたくさんあるだろうし、楽しい思い出ができたのでは。いつか就職するなら大学に行けばよかったのかなと後悔しそうにもなります。 どのような心の持ち方をすればいいのかアドバイス頂けると助かります。よろしくお願いします!
旦那さんの実家がはなれにあります。 長男夫婦も住んでおり、私の子供とほぼ同い年の子供が2人います。 そして最近3人目を義理のお姉さんが妊娠したと聞いて、私はなんとも言い難い感情になってしまいました。 やはり両親とともに住んでいるわけですから、子育てにも協力があって三人目を産むんだとか、同居だからお金はたくさんあるから産むんだとか、自分達は核家族で協力もあまりしてもらえないし、お金も無く旦那が個人再生したくらいなので、非常に義理のお姉さんを妬んでしまいます。 多分産まれても素直に祝福できません。 人の幸せを妬んでしまう時どうしたらいいのでしょうか? ちなみに長男夫婦、旦那の両親は私達が家を建てる時に文句を言いまくり、建築会社へ電話するなど嫌がらせをしてきました。 なので私は近くに住むその長男夫婦も旦那の両親も好きではありません。
大学4年の女子です。 とにかく、他人が羨ましい気持ちでたくさんです。就職活動は終わり、あと少しで卒業です。社会人になったら、周りに対する劣等感とどう戦えばいいかわかりません。怖いです。心にゆとりがもてるようになりたいです。
こんにちは 私はネガティブな方で、 自分で自分を苦しめてしまっているような気がします。 もともとネガティブで悪くものを取りがちで 落ち込んだり苛立ったりすることが多かった私に 母がポジティブに考えてみなさい。と言ってくれて、 無理矢理ポジティブに考えるようにしました。 最初はそのおかげで、気持ちも軽くなり余計な不安や怒りを感じることなく過ごせたのですが、 だんだん、「△△(ポジティブ)だ!…いや、〇〇(ネガティブ)かもしれない」とまたネガティブに考えるようになりました。 そして、今ではもうすっかりネガティブ思考… 私の曲がった性格からか、 ただネガティブに考えるだけでなく、 あの子(今はギクシャクしてる仲の良い子)は私を苦しめようとこんな事をしてるのか。 私に見せびらかしたくてこんなにはしゃいでいるのか。 などと考えてしまうようになりました。 なので、勝手にそれに対抗して 私も無理矢理、大して楽しくなくても楽しそうに笑ったりはしゃいだりふざけたり、そして、別にあの子が楽しそうにしてたって痛くも痒くもないもん!と気にしてる私の姿を見せたくなくて頑張って気にしないふりをしたり… 最後に残るのは楽しかったあ!という気持ちでなく、疲れたあ、対抗心ではしゃいだからスッキリしないなぁ、頑張って気にしないようにしてもあの子の声が耳に入ってきてモヤモヤしたなあ… そんなことばかりです。 きっと、これは私の感じ方の問題だと思いました。 もっと楽に過ごしたい。 なんでこんなに自分で自分を苦しめているんだろう。 自分のネガティブな曲がった考えで勝手に落ち込み苛立ち、本当に勿体無いなと思います。 どうすればそんな考えを無くせますか? アドバイスよろしくお願いします。
こんにちは。お話を聞いてください。 現在、幸にもよいママ友たちに恵まれて楽しく暮らしております。ただ、ふと自分に自信がなくなり辛くなる時があります。 夫の会社の仲間のママ友なのですが1番仲の良いお友達は美人でみんなからもモデルさんみたいね。と言われています。他の方も素敵な方ばかりです。私はいつも話が面白い人明るい人程度で褒められる事もなく、何となくですが寂しくなります。人は外見だけではないのですが、、。 夫だけは本当に私の事を褒めてくれて優しいので救われますがいつも心に穴が空いた感じです。 なんで私だけこんな人間なんだろうとも思います。バカな事ばかり考えているなぁとは思うのですがこのモヤモヤはどうしたら良いのでしょうか?
2014年に結婚をし、夫婦ふたりで暮らしています。 現在、私は子宮内膜症の治療中(ピル服用)のため、妊娠が叶いません。 併せて、婦人科では卵管閉塞のため、妊娠を望む際は体外受精しか見込めない、と伝えられています。 不妊ノイローゼの方の、生理が来る度に落ち込んでしまうような気持ちの落ち込みを聴く度に、不妊治療は自分を追い詰めてしまうだろうな、と感じていました。(今でもそう思っています) 私たちの場合は、お金をかけて、時間をかけて不妊治療に挑むことはしない選択を行い、恒常的に痛みの強い子宮内膜症をとにかく治そう!と夫婦で話し合いました。 ただ、ちょうど結婚が同時期の友人、知人が多く、現在は其処此処で出産ラッシュです。 おめでとう!を伝える度に、夫や親に私たちの赤ちゃんを抱っこさせてあげられないことに、罪悪感や劣等感をチリチリと感じるようになり、最初は「気のせいかな?」と思う程度でしたが、今は考えだすと涙が落ちるようになってしまいました。 「赤ちゃんは授かりもの」とは本当にその通りで、やはり心に余裕がない今の自分には到底近しいものではないなと感じています。 多分私は、子育てをしたいのではなく、「赤ちゃんがいない自分」に劣等感があるのだと思います。 他人と比べても苦しいだけ、とわかっていながら、そこから動けずにもがく自分が情けなく、哀しいです。 自分の身体を嘆いても仕方がないのに、そしてしっかり身体を治そう!と二人で話し合ったのに、ゆらぎ、迷う自分がいます。 妊娠ではなく、現在の子宮内膜症の治療に専念をして、健康な状態で二人仲良く暮らしたいです。ぐずぐずとしてしまう今が辛く、視点を変えることができればうれしいです。
私もそうなのですが、SNSに振り回されてしまう人は少なからずいます。 他者から「いいね」という承認を得ることに快楽を感じ、周囲と比べて優越感に浸ったり、自信をなくして落ち込んだりします。 傍から見ていると滑稽に見えるかもしれませんが、本人は無自覚のうちにSNSで「いいね」を貰うことが生活の中心になってしまうのです。 インターネットが普及し、スマートフォンでどこでもネットができるようになり、便利になった反面、こうした側面はインターネットがもたらした害だと思うのですが、いかがでしょうか。