弟に勉強してほしくない
大学2年生の女性です。母子家庭です
中学3年、受験生の弟がいます。
弟が勉強していると不安になります。
そして、勉強してほしくない、するなと願ってしまいます。どうしたら勉強しなくなるか考え、勉強中に冷やかしてみたり、弟の机の環境を悪くしたこともあります。勉強するとマネされるのでないかと思い、弟の前で勉強できません。
小さいころは、弟からも勉強中にゲーム機を差し出されたりして邪魔されたことがあります。
弟は理解力があり、頭がいいと感じます
しかし、私の心理戦のせいか成績が悪く、母はいつも弟を心配しています。
私はあまり関わると弟に悪影響を及ぼしそうで、かと言って勉強させたくないので無関心、もしくは私はできたアピールをします。
普通は弟が勉強しなくて困るなど、心配するのが姉であるはずなのに、ライバル視しています。弟との関係は悪くなく、普通に話します。
弟が勉強し学習面で私より優秀になれば、私はいらなくなるのではと思ってしまう時があります。怖いです
親に一番大切に思われたいという思いをどう考え直せばいいと思いますか。持てばライバル視してしまいます。
自分基準で生きられるようにするには、どんな考えを軸にすればいいでしょうか
もうじき成人するのに幼いと思います。
どう勉強する弟を受け止めれば良いと思いますか。
3つの悩みにお知恵をお貸しください。 お待ちしています。

有り難し 13

回答 2