今29歳の無職状態です。 精神的に不安あり、発達障害もあります。 大学行きたいのに自分の貯金がなく、親に「自分の力で行け」と言われるばかりです。今の自分には正直耐えられません。本当は東京大学に行きたいのに、お金がないせいで行けないと気持ちがどうしようもないです。 こうなると窃盗など犯罪を犯してしまいそうです。 どう苦しんでもなんで早く動かなかったのだろうか、と今更後悔しています。 恨みしかありません。 行きたくもないFラン大学や技術系の専門学校に通いました。後者については、就職できなかったから親に言われて仕方なくいきました。 不本意ながら一度就職したのにすぐに首になってしまい。。 そのうえ知らないうちに無駄遣い。もう嫌になりました。 7年前にFラン大を卒業してからどうしようもなく死んだように生きてきました。 働かないといけない理由もやっとわかりました。 ただ、せめて20代の最後は何か形を残したいです。 東京大学に行くことはどうしてもあきらめたくないです。 同時に、不本意なところにお金を出してくれた両親に申し訳ない気持ちがあります。 10年間無駄に過ごしてきた感じが強いです。 どこかで甘えていました。 発狂しそうになります。 その失った分を意地でも取り戻したいです。
40歳男性 アルバイト生活をしている者です。 20代をうつ病治療に費やしたので正社員で働いたこともなくアルバイトを転々としてきました。 現在貯金もなく人付き合いも乏しくごくまれに複数人で食事する際に自分がとてもみじめでまともに会話に入れません。 仕事の話などになるとこちらは口が完全に止まってしまいます。 その場の雰囲気に合わせて適当に愛想良くしてますが実際はとてもストレスで苦しいです。 お金がないのにお金があるふりをすることもとても辛いです。 何か考え方の転換とかで少しは気が紛れるものでしょうか?
長くなってしまいましたが、切実な悩みを聞いてください。 去年の終わり頃から徐々に外出時に吐き気が出たり、えづくようになってきて今年の始めには嘔吐するようになってしまいました。 今は外出する事を考えただけでもえづいたり嘔吐してしまい、家から全く出られない状況です。 現在はうつ病等を患っていて治療中です。 一時期はパニック障害で1人では出掛けられない事もありました。 なので通院やたまに遊びに行く時など最低限しか出掛けないタイプです。 それでも気分転換に遊びに行く事も、病院に行く事さえできないのは辛くて、とても困っています。 病院は母が代理で行ってくれますが、申し訳なくて…でも今は甘えるしかできないのが悔しいです…。 薬は多用する事はできず、吐き気止めも軽度の吐き気にしか効かないような気がします。 焦るのはよくないとわかっていますが、どうしても気持ちが焦ってしまいます。 心当たりはあるようなないような…といった感じで、 一番の心当たりは人一倍吐き気、嘔吐を怖がっている事。 次に以前のパニック障害とそのフラッシュバック(しかし以前は嘔吐しなかったので不思議で仕方ありません)。 そして昨年の11月に溺愛していた愛猫を15歳で亡くした事です。 どうしたらまた気兼ねなく外出できるようになるのでしょうか? 自分やドクターと違う視点から見たご意見を知りたいです。 ご回答よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 私は、普通の人なら経験しないような本当に酷い悪事を犯しています。 それも、1つや2つではありません。 動物を責任持って大事にできなかったこと、身内を、大事にできなかったこと、数えきれません。 家庭環境や家族の影響も少なからずあるのではないか、と責任逃れをしようとしても、やはり自分の性根、自分の選択を誤った結果が、今この抜け出せない後悔と絶望です。 あの過去がなければ、私は普通の人のように、後ろめたさを抱えず自分の幸せを胸を張って求められたはずです。 自業自得という言葉が胸な重くのしかかります。 苦しみ、後悔から抜け出したい、普通に自分の幸せを願いたい、と私が望むことは許されないと考えています。 しかし、受け入れられない時も来ます。 その葛藤です。 罪への反省より、自分が幸せになってはいけないことに後悔が勝ってしまう時もあります。 生き続けるにしても、死ぬにしても覚悟ができません。 正義からすれば、私は死んで当然の人間だと思われることが怖いです。 まとまりの無い内容で申し訳ございません。こんな人間で旦那にも子供にも申し訳ないてす。人並みに結婚なんてしてはいけなかったと、今更悔やんでいます。
霊園事務所の墓地周辺の掃除をしながら、口ずさむ時間は心が落ち着き救われた気持ちになると同時に、墓地で眠られる方々の供養になればと勝手に解釈しております。 鬱病の夫婦の、これからの生き方が分からなくなりました。私は、先月内視鏡検査でポリープを切除して大腸癌の一部がありました。妻も、来月の検査で肝臓癌の疑いがあるかも知れません。 私は、何故?生きているのかも分からないです。
こんにちは。 以前、私は太っていました。 しかし、あるストレスが原因で食べられなくなる時期が続いてしまい、急激に体重が減少しました。 そのことがきっかけになり、私は「食べなければ、体重が落ちるんだ」ということを身をもって知りました。 それ以降、食べられないのではなく、食べないように心がけていました。 周りの人からも「痩せた?」「綺麗になったね」と言われることがモチベーションになり、当時はかなり食事制限をしていました。 食べることが嫌いで、一時は味もしなくなり、食べ物を見ても美味しそうだと感じることはなくなり、お腹が空くことがいけないことだと言い聞かせていました。味がしない物を食べて、太るんだったら、食べずに痩せたいと思っていました。 それを続けていると、頬がこけ、病気を心配されるほどになったので、以前のような過度な食事制限は控えています。 しかし、そのような食事制限を始めてから、お腹いっぱいになるくらい食べていません。 食べても、すぐにお腹いっぱいになってしまうのです。 たまに、お腹が空いてると明らかに分かってる時でも、我慢してしまいます。以前の癖が抜けていないのです。 いまだに細い人が羨ましいと思ってしまうし、どれだけ痩せていると言われても、太っているように見えるのです。 成功体験がダイエットしかないし、それをしていることが唯一努力をしていることのように思えているからだと考えています。 私は、どうしたらいいのでしょうか。
25歳 男性です。 誰かに必要とされたいです。 友人たちが旅行に行くさいに私だけ呼ばれなかったり、同窓会に私だけ呼ばれてなかったり、友人と一緒に旅行に行く予定だったのが急遽キャンセルされて後日友人のインスタグラムに新しくできた彼女と一緒に旅行に行った写真が載ってたりしました。 あと1番傷ついた言葉が「お前は居ても居なくても一緒だよな。誰からも必要とされない人間なんだよ」と友人に言われました。 その場ではヘラヘラしていましたが、帰り道は泣きながら帰りました。 色々と私自身にも問題があるのでしょう。 友人からは言葉がキツイとかフォローを入れないとか、人を全く褒めないとかよく言われます。 しかし私から言わせれば、言葉がキツイのは確かですが、フォローを入れないのではなく入れられないのです。 フォローを入れるタイミングで他の話題に移ったり、他の人が喋り始めたりしてしまいフォローを入れる事ができません。その事は私の話しが長いからなのかもしれませんが… あとひとを褒めないのも私の中では間違いだと思ってます。私の褒め方が悪いのでしょうけど女の子に「口が大きくて良いね!」とか「眉毛が平安時代の貴族みたいで決まってるね!」 リーゼントが決まってる男性には「ヤクザみたいで良いですね!」とかちゃんと褒めてます。 ですが相手には悪口と捉えられることが多くて困ってます。直接「かっこいいね!」とか「かわいいね!」って言ってしまったら好意を持ってると思われて恥ずかしいから言えません。 どのように私を変えていけば、人に必要とされる人になれるでしょうか? ご教示お願いします。
お世話になります。以前から体調面などで仕事を休みがちになり上司にも同僚にも嫌われ集団で居場所がない様にされたり、嘘つき扱いや目の前で悪口や何してと隅々まで叩かれて追い込まれ萎縮していたものです。幸いにも精神疾患は患わず他の病気が見つかり約一年程思い切って休職してました。休職期間をそろそろ終わりにして来週から復帰するかという話しを今日、医者と話し合いにいきます。私的にも復帰しても心がダメだったらもうやめたらいいからとりあえず戻ろう。と思ってます。ですが、来週からと考えると辛くて怖くて、今まで苦しかった心が思い出されました。ここ数日、身内の急な死でお葬式がありバタバタとしてとても疲れたのもあるのですが。 こんなに行きたくないと思っているなかで復帰するのが辛いです。でもいつかは1度行くわけで、いつまでもだらだら逃げててはダメなことは分かるのですが、もう少し心も万全にしたかったです。契約社員なのでいつまでも休職を伸ばしていては印象がよくないので、それもあり復帰するのが良いと思ってますが、この体の疲れをとって復帰したかったです。というか、復帰するだけの心の準備やそれなりの覚悟がまだたりてないです。自分のできる業務だけはやろうと思ってますが、また周りや上司に意地悪いわれたりするのが心が疲れます。そして、明らかに嫌われてるので、年度評価も低くされており下着の色や、髪の毛化粧についての注意とかまで書かれていて明らかに悪意ありました。私は地味にしてますから。毎日萎縮してるのです。 お坊さん、行けるだけの体調にはなってるのに心が追いつかなくてまだ逃げようとしてる終わりのみえない行動をとろうとしてる私に一言下さい。行かないといけないけど、契約社員だし仕事なくなるかもしれないけど、今日はなんだかまだ覚悟できません。怖い。。。でもこれは絶対逃げなんです。体調も落ち着いてきたのに、心だけが向かない。。。辞めたくないのに怖い。。。
自分の人生なのに自分が生きてない感じが、子供の頃からずっとあります。 最近、自分の意思を持って生きている人の生き様に自分とのギャップを覚えました。 自分もあのように生きてみたかったと。 もっと早くに気がつくべきでした。 その事に気づかせてくれた人、その仲間、私にとって大切な存在ですが、 何故か母は悪く言い引き剥がそうするのです。 そしてネットで目にした 「アダルトチルドレン」 『文章抜粋』 幼い頃から毒親によって自我や自尊心を踏みにじられ、低い自己評価と自信喪失、無実の罪悪感、馬鹿にされ罵倒され徹底的に個性を叩き潰された為の弊害によるもので中々立ち直れない。毒親によって刷り込まれた(マインドコントロール)自動思考(思い癖)、、共依存、条件付きの愛情、ダブルバインド、兄弟間差別、ネグレクトの他、様々な虐待で深いトラウマを背負った者の悲しい定めでもある。長年無意識下に押込められた悲しみ、寂しさ、悔しさ、絶望、不安、怒り、憎しみ、恨みがトラウマのフラッシュバックとなって行く手を阻み、一生苦しまなければならない。特にスケープゴートにされた者は悲惨な人生を送る事が多い。要するに様々な場面で、いじめのターゲットや生贄(人柱)にされ易い。 自分はこれだったのか? 頷ける点が多々あります。 しかし、母に言っても認めませんでした。 私は「自分の意思を強く持つように」と懸命に応援してくれる手は離したくない。 私の考えは間違っていると、否定する母。 子供の頃から私の好きな物、人、否定することがほとんどでした。 今回は私も譲れない気持ちが強くて衝突すること1年…、そろそろ私の方が時々限界を感じます。 根深い問題で改善は困難な状況で負けてしまいそうです。 私は間違っていますか?
先程、真摯なご解答を頂いて感銘を受けましたので、心のつかえを取りたく連投失礼致します。 御教授ください。 仏教では、動物もあの世へ行くのでしょうか? 8年ほど前に大きな幹線道路で、飛び出してきた子狸を轢き殺めてしまいました。車を路肩に寄せ、様子を見に行ったのですが、ピクリとも動かず街路樹まで運びました。 どこかへ埋めてやろうか考えましたが、どこへ埋めていいか解らず、人様や国の土地に勝手に埋める訳にもいかず、保健所に通報いたしました。 管轄が違う上に深夜だったので、翌日、市役所の然るべき部署に連絡し その日の夜、同じ道を通ったのですが子狸の姿無く。 どの様に供養すればいいか解らず、お寺に参拝する度に成仏する様に祈りましたが 己が食す訳でもない命を無碍に殺めてしまい、不憫な事をしてしまいました。 もし、動物もあの世へ行くならば 、私が死んだ後に動物に人の言葉がわかるかは わかりませんが、詫びを入れたいのです。 私はあの子狸に恨まれているでしょうか。
自分の将来について考える事ができなくなってきました。 父がアルコール中毒で、手に負えなくなってきました。 病院や自治体主体の講習なども頼ってみましたが、頼った直後の何日かはいいのですが、 喉元を過ぎれば忘れ、とりあえずその場を乗り切れば後は大丈夫だろう、と子どもの甘えのような意識は変わることがなく、 最近では家族で諦めモードです。 母も辛いのだと思いますが、父に向かって激昂することも多く、毎日母と父のご機嫌伺いをしている自分にも疲れてきました。 疲れたと言うと母の機嫌を損ねるので、言えませんが。 また実家は自営なので、跡継ぎの事も心配の種です。 少し年の離れた弟と二人姉弟なので、両親としては弟に跡を取ってもらいたいだろうと思いますし、 以前私が跡を取ろうか、と言った時には、あまりいい顔をされずショックでした。 ただ弟にも事情があり、高校のクラスメイトと馴染めず学校に行けなくなり、最近になってようやくお客さんの前に出て、話も出来るようになってきたところです。 父の現状を鑑みて、顧客の方も期待を感じ取り、自分がやらなきゃ、と強く思うあまり跡を継ぐ決心がついていないようです。 ですが、両親も年なので、私が跡を取ることも考え始めています。 そこに周りの結婚や出産等の話題が増えてきました。 私も恋人はいるのですが、上記のような状態なので、結婚等を視野に、とまでは進めない状態です。 友人達にもそれぞれ辛い事も沢山あると思います。 でも、好きになった人と結婚を考えられたり、実際に結婚出来たりすることが奇跡のように思え、結婚式でお会いする両親と自分の両親をつい比べてしまい、とてもうらやましく思いますし、そんな自分に落ち込んでしまいます。 彼との仲もあまりいい顔をされていません。 父は関心がないし、母は同職業の家に嫁ぐのが筋だろうと思っているので。 彼の職業を考えて好きになるかどうか考えるべきだったのでしょうか。 跡を取るなら彼との関係は考え直さなくてはいけないだろうか、でも結婚するのなら彼がいいし、 でも結婚するとなると家のことや両親の事はどうしよう、弟はまた心が折れたりしないだろうか、まだ面倒を見てないといけないだろうか と考え、答えが見つからなくて泣いている時もよくあります。 私は何から考えたらいいのでしょうか…。一度ここから離れてもいいのでしょうか。
育児中で家から外に出る機会がありません。 子供が幼く、あちこち行くので、外に出ると大変で家に引きこもってしまい、長年不眠で悩んでいます。 病院を受診して薬を飲んで寝ていますが、 薬を飲んでも眠れなくなりました。 不眠の対策としては、 カフェインは摂らない 夜、スマホとテレビとパソコンは観ない 掃除をして運動不足を解消 夫がいる時は子を預けて散歩する 人と会う約束をすると興奮して眠れなくなるので約束は控える(本当は約束したい) など、できることはしています。 そのほか、打開策、捉え方などありましたら教えてください。
こんばんは。26歳です。 私は今、孤独です。しかし今の環境を作り出したのは自分です。自業自得だと思います。1年前までは彼氏も友達もいました。でも今はいません。私の身勝手さ、気分屋、ワガママ…。気付いたら一人ぼっちになっていました。 思い出しても、自分が情けないです。何故あんな自分だったんだろう。何故あんなことをしたんだろう。毎日後悔しています。 元カレに言われました。 「お前は独りが似合っている。誰とも結婚しないほうがいい。結婚なんかできないだろう。誰かの愛人くらいになれば?(笑)」と。 私は、自分を心から愛せていません。学生時代に人をいじめた罪悪感、またはいじめられた悲しみが未だに尾を引いているのです。 「人を傷つけたわたしは幸せになってはいけない。人の輪から省かれたわたしは幸せになってはいけない」と、学生時代から自分に言い聞かせていたら、自分をまるごと愛せない、悲しい大人になってしまいました。 私は、自分が恋愛や人間関係がうまくいかないのは自分を愛せていないからだと分析しています。だから、自分を愛せれば、もっと気持ちが軽くなり、他者にも優しくする余裕がうまれるのに…。 最近読んだ本で、キレやすい人は傷つきすぎている人だと書いてありました。 まさに私はそうです。傷つきすぎているから、他者の指摘や批判に敏感になり、防衛として暴言を吐いたり、関係を切ったりしてきました。 そうして、後から自己嫌悪に陥りまた自分を嫌いになる。 もう、自己嫌悪の底にいます。暗い暗い穴の底にいます。友達も彼氏も失くした自分が嫌い。自分をこれ以上嫌いになれないくらい、嫌い。 自分を愛するってなんですか。 他者の批判にも負けない強い自己肯定感が欲しいです。
初めて質問させて頂きます。 私は大学生です。しかし、遅刻や早退を繰り返した末、今はほとんど学校に行けていない状態です。 行かないといけないと分かっているのですが、体が動きません。 そこで、病院に行って話を聞いて頂いたところ、社会不安の傾向があると言われました。 私は、昔から人の評価が気にしすぎるところがあります。嫌われてないだろうか、傷つけてないだろうかと。 また、ちょっとでも悪口を言われたりすると、相手が軽い気持ちで言ったとしても、真剣に受け止めてしまいます。 気にしすぎるせいで、人との関わりが怖くなり、視線を合わせることさえもしんどくなってしまいました。 学校に行かなくなった理由は、はっきりとは分からないのですが、このように人間関係を築くのが難しいからというのが大きいのではないかなと思います。 学校に行かず、家にいるときはぼーっとしていることが多いのですが、このままでは本当にだめだと思っています。 学校に在籍するのにも多額のお金がいるし、それに奨学金を借りているので、学校に行けないのならば、将来の為にも中退するべきだと考えています。 しかし、今は自分がどうしたいのか、どうするべきなのかが全く分かりません。 最近、何も考えたくなくなり、一人で出かけたい思うようになりました。 何ヵ月もではなく、一人で何日か出掛けるようなものです。 家にいるだけでは、周りの世界が全然見えないので、だんだん暗くなってしまいます。 外に出掛けることで、こんなことしたい、こういう道を歩きたいと少しは思えたらいいなと。 学校に行きたい気持ちはあります。 しかし、行けない自分が情けないです。 自分でも、どうするべきか分からないのですが、自分探しの為にも、少し家を離れて出掛けたいです。 この考えはあまりよくないですか。 長々とすみません。 宜しければ、アドバイスを頂けると嬉しいです。 読んで頂き、ありがとうございました。
父親が亡くなりました お正月に実家に帰省したときは元気そうでこれから老後の人生を楽しむものと思っていました しかし先日突然倒れてしまい、回復することもなくいってしまいました 自分が就職してからもほとんど何も親孝行する暇もなくいってしまったのでとても後悔しています しかし葬儀が終わっても涙も流れず、なんとなく死んでしまったのかという感覚だけが自分にあります 泣くことも出来ない今の自分に嫌気がさしています 肉親の死にこれほど感情の動かない自分は自分で考える以上に冷徹な人間なのだと思ってしまいます
初めまして。私の悩みは20歳頃から過食が続いている事です。過食症で色々な病院へ行きましたが治癒していません。過食が発症すると仕事も続けることができません。 過食の原因を特定する事は出来ていません。 ただ、20歳からしている今の職業が自分に合っていないのでは…と最近よく感じます。 この数年、瞑想をする方との縁があり、禅の生活を取り入れた時は、過食が落ち着きました。(しかし、今は禅の生活から離れ、坐禅は出来ていません。) このままでは、心身ともに疲弊してしまいそうなので、どうにかしたいです。今の仕事を辞めて出家しようか、それとも夢である、結婚をして新しい家族を持つことで何か変わる事が出来るだろうかと考えています。 何かアドバイスを頂ければ…と思います。宜しくお願いします。
昨年、大学受験に関する相談をさせて いただきました。回答と時間のおかげで 今は楽しく生活しています。 ありがとうございました。 今回もどうぞよろしくお願いします。 半年程前から友人と計画していた 海外旅行出発1週間前になりました。 しかし友人が先日足を骨折し、松葉杖と 車椅子がないと生活できない状態になって しまったそうです。 誰にでも起こり得ることで仕方ないとは 思っていますが、本当に楽しみに していたので電話で報告を受けた際 ぎこちない反応になってしまいました。 友人はわたしに迷惑は確実にかかるが、 行けると思う、キャンセルの判断は わたしに任せると言っています。 私も友人も、初めての友達との海外旅行を 本当に楽しみにしていました。 だから行きたい気持と、 旅先でまたケガをしたらという不安、 私自身骨折をしたことがないため、 痛みも不便さも分からないので サポートできるのかなど 色々な気持ちが葛藤して どうするべきか全くわかりません。 最終的に決めるのはわたしと友人ですが、 お坊さんたちならどうするか 教えてください。 また、旅行するにしてもキャンセルでも 友人はわざとケガをしたわけではないので 責めたくありませんが、どうしても モヤモヤした気持が残ってしまうと思います。 しかしずっと仲良くしてきてくれた友人に こんな風に考えてしまう自分が嫌です。 こんな気持ちの鎮め方があったら 教えてください。
私は部活で剣道部をやっています。ですが、最近全然試合に勝てません。 周りの子はどんどん勝っているのに私だけ負けて、チームの足を引っ張ってしまっています。元々、私は辛いことから逃げ出しやすい性格で、剣道の掛かり稽古などは怖くて中々先生にかかりにいけません。 もっと試合に勝ちたくて、そのためにはもっと自分を追い込まないといけないのは分かっていますが、試合や辛い稽古となると怖くて逃げたくなってしまいます。 どのように気持ちを入れれば逃げたいという気持ちを無くすことができるようになりますか? 長文失礼しました。
お久しぶりです。 1月末日に引っ越ししました。大変な作業の上、前住んでいた家の新しくオーナーが雇った解体屋との余計なトラブルがあって久々にブチ切れましたが少し落ち着いて来ました。こちらの引っ越しと片付けの日にちはちゃんと伝えていたにもかかわらずこの解体屋は難癖をつけてきたんです。後で分かった事ですが我が家の廃品処理の仕事が欲しくて難癖をつけて来たことが分かりました。個人名は控えますが絶対にお薦め出来ない解体屋です。 皆様には引っ越しするまで本当に助けて頂きました。断捨離のし過ぎで必要な大事な物まで捨ててしまいましたがスッキリしました。新しい環境に不安も沢山ありますが何とか生きています。これからも宜しくお願いします。
こんにちは。 タイトルの通り、私は自分で自分を失敗作だと思ってしまいます。 私には妹がいるんですが、妹は成績優秀でスポーツも万能、おまけに絵も字も上手いです。高校生なのですが進学校に通っていて、将来は教師になるそうです。 逆に私は高校は底辺校卒、卒業後は音楽の専門学校に入り歌を学び、今はラジオ関係の職についています。 この仕事に不満もないですが、妹の出来の良さに自分が惨めになることが多いです。 同じ親から生まれたのに、ここまで違うものかと毎日毎日苦しいです。 こんな気持ちを妹に持つこと自体も辛いです。 今日、親に私は失敗作だと嘆いてしまいました。 どうすればいいでしょうか。