普段は歌を歌ったり、寝まくったり、ちょこちょことストレスを解消しています。 ですが、忙しかったりしてストレスが溜まると、急に泣き出すことがあります。 昨日の夜、ルームシェアしている友人と些細なことで言い合いになり、 支離滅裂なことを泣き叫びました。 おかげで今はとてもスッキリしているのですが、これは友達からしたらかなり 迷惑だろうと思います。 何か注意されると全否定されている、相手のやることが当てつけではないか、 などと疑う性格です。 日々、仕事でそういったストレスを溜めています。 1.被害妄想をどうにかする。(毎日責められているような気がする、など) 2.人にあたるようなストレスの解消法を変える。 上記を解決出来れば、と思います。 被害妄想は、この年齢になりだいぶマシになりましたが、 心が弱っている時は全面に出てしまいます。 普段は、人から「落ち着いていて一緒にいると癒やされる」と言ってもらえます。 ずっと穏やかでいたいです。どうぞよろしくお願い致します。
今回で2回目の相談をさせて頂きます。 私は、大学生で今は大学をお休みしています。 うつ状態は大分回復されました。 でも症状は良くなったものの、家で好きな映画やテレビを見ていても、何をしていても、 生きてる意味、価値がないように感じてしまいます。 とても生きることが恐ろしく、不安に駆られて、生きるのをやめているような感覚です。 私の性格は、心療内科に行ったら対人恐怖症と言われました。いつからか人と話したり、関わるのが苦手になり、家族以外の人を避けるようになりました。 そのため、家族と話したり、出掛けるのが年を重ねれば重ねるほど、多くなってきていて、二十歳にもなってすぐ親に相談したり、自立できてない自分が情けなく感じます。 今まで人に合わせてばっかりいて、自分が思っていること、どうなりたいとか自分が見えなくなってしまいました。 人として足りないところばっかりで、人にどう思われるとか、自分は真面目でおとなしい性格だからこうでなきゃいけない!!と無意識に決めつけて、身動きができなくなって、苦しいです。 あと、今までやってきた事、失敗した事、成功した事たくさんの経験をしてきたはずなのに、すぐに忘れてしまい、経験を生かせず1からまた始めからになってしまいます。それは、自分が自分として無責任で逃げてるように生きてきたからでしょうか? こんなダメダメ人間、生きてて良いのでしょうか?可能なら、こんな自分変えたいです。
いつも励まし、癒してくれてありがとうございます。 苦しみも、時には叱ってくれて気づかしてくれて本当に助かってます。 今回は、人間関係です。 親子関係と職場の人間関係です。 次男は8歳になりますが言うことを全くきいてくれません。なだめたり怒ったりの繰り返し…,大好きでとても愛しい存在なのに。切ないです。 お勉強も生活もメチャクチャです。 子供が大人になって、お友達や社会で生きていけるように、親としてしてあげられるアドバイスをお願いします。 あと、職場の人間関係に悩んでます。 信頼して心を開いて接してますが不安か募ります。 子供産み前の職を辞めざるおえず、どこへ行ってもプライドが邪魔をします。 仕事も畑違いで、上手くいかず怒られ委縮してしまいます。今迄、そんな怒られず、正社員で働くのも久々で、生きているのも辛いです。乗り越えられるのでしょうか。 こんな弱い私にアドバイスをください。お願いします。
嫌なことをしなければならないのですが、どれだけ時間が経っても動くことができません。 思い出すと涙がでて、足が重たくて動くことができません。 息苦しくなって行動にうつせない自分に苛立ちを感じてますます苦しいです。 何年か前にも同じようなことがあり繰り返していることも余計につらいです。 どうして動けないのかどうやったら動けるのかわかりません。
もう疲れました。 死にたい。
以前も相談しました。 娘が、彼氏に性的虐待を受けてると相談でした。 証拠がないから? 彼は開き直り、娘は今夜から児相です。 昔から何かと問題の多い娘で、今回の件も信じられなくある意味、保護してくれたことで問題なく日々を遅れることで安心してます。 様々なトラブルで幾度となく学校に呼ばれ、その都度謝罪行脚してきました。 戸建ての方からは、うちは終のすみかを手に入れたから、団地住まいのお宅は転居しろというニュアンスの事を言われたこともあり、本当に問題時でした。 そんな娘であろうと、親である限り中学3年になる娘の事を信じ続けなければいけないのでしょうか
愛犬を熱中症で死なせてしまいました。 もうすぐ15歳を迎えるはずでした。白内障を患い、耳も遠くなり、足腰も弱くなりましたが、病気ひとつせず、穏やかに過ごしていました。 寝顔を見ては、この子が幸せでありますようにと願い、悔いのない最期を迎えさせてあげれるようにと思っていました。 夜、突然声をあげ、倒れ込んでしまいました。急いで病院に行き、1時間ほど治療をしていただきましたが、その後家に連れて帰り、間もなく息を引き取りました。倒れる1時間前には、いつもの様に私の手からご飯を食べ、水を飲みおやつを食べ、抱っこして庭に連れて行き、トイレも自分でしました。あまりに突然の事で、死を受け入れられず涙も出ませんでした。 一日置き、火葬葬儀を済ませてからも心はもやもやのままでした。 しばらく経って亡くなる数日前からのことを思い出してみました。前日、日が差す所で寝ていたこと、尿がいつもより黄色?なんかハアハアしてる?そう思うことがあった事。いくかのサインがあったのに、その全てをスル―していたのです。 日が差せば暑いなんて当たり前のことも、なぜ考え及ばなかったのか。些細なことでも気になって、いつもはすぐに病院へ連れて行っていたのに、 肝心な時にそれをしなかった事、何で何でとあの日の自分を責めています。 以前獣医さんに、「この子は穏やかな幸せな顔をしていますね。何匹も見てると愛されてる子がわかりますよ」と言っていただきました。お世辞かも知れませんが、私はこの子を愛し、大切にしていますと自負していました。それなのに、一番あってはならない最期を迎えさせてしまって、申し訳なくて悔やんでも悔やみきれません。 わたしのせいで尊い愛する命を奪ってしまい、苦しくてたまりません。この苦しみこそが罰だとはわかっていますが。あんなに愛しいあの子のことも、後悔と自分への怒りの感情に支配され、想い出す事が出来なくなりました。 こんな私に溢れる愛情と幸せをくれたのに、そして私も慈しみたくさんの愛情をかけたはずなのに。 私は最後の最後に、あの子の手を放してしまったような気がします。 これからどうすればいいのでしょうか?愛犬の事を想いたいですが、こんな事して、想い出を語っていいものでしょうか?
最近、理由の分からない苦しみが 突然やってきます。 そして泣きたくなります。 特に疲れたかなと感じて休んでいる時や、 寝る前にやってきます。 心の病を持っている為、寝たきりだったのですが、運動できるまで少し良くなってきました。 筋肉を休ませるために、休憩する日があるのですが、その日が特に苦しいです。 ちなみに、暇な事が多いです。 ストレスが問題なのか、自分でも良く分かりませんが、最近友達と縁を切ろうと思っています。 また、もう少し体調や心の状態が良くなったら、学校も辞めて働きたいとも思っています。 そして、好きな芸能人がいるのですが 恋愛対象で見てしまって苦しいため、ファンを辞めようと思っています。 恋愛対象では無くて、応援できる存在であれば苦しく無いのになと思いますが。 人と今はあまり関わりが無いので、リアルに恋愛が出来ないので、対象を芸能人にしてしまいます。そこまで「恋したい!」という性格ではありませんが、年齢的に恋愛への関心の時期なのかなと思います。 話が少しそれてしまいましたが、 もしかしたら、様々な事を辞めようとしているのが苦しみの原因なのかと今思いましたが、 お坊さまはどう思いになられますか? 分かりにくかったら、すみません。
初めて質問します。 よろしくお願いします。 私の中に2面性の私の心があります。 1つは やることをちゃんとやっているんだから、今日一日素晴らしいんだからいいじゃないかと励ます心 もう1つは お前本当にそれでいいのか?全然結果が出ていないじゃないか?本当にそれでいいのか?とけなす心 私は、私の心を暗くさせる後者の心を手放したいのですが、この心は私の中の得体の知れないところから吹き出てくるんです。 でもどう考えても、両親に恵まれ、妻子に恵まれ、年上に恵まれ、友人に恵まれ、そして健康で日々学べる自分の心身に恵まれいると感じる私。 振り返ると、私が学びやすいときに、一つ一つ課題を出してくれて、そしてその中で学んでいく それも何かよくわからないのですが、そういう私には分からない力がによって学ばせてもらっている有り難く恵まれた人生だなと。至らないことがたくさんある人生ですが、本当に後悔のない有り難い人生だと思います。 だからこそ、この「私の心を暗くさせる心」な何なのか?何故そんな心を持っているのか? もしかすると過去あった両親の喧嘩(今は仲がいいですが)や同級生や大人からのいじめの後遺症なのかと思うこともあります。私としては、私もいじめた相手も、両親もすべてが未熟で力不足な人間同士が、それらの経験を通じて学ばせてもらったんだなと後になって少し分かる気がしました。 何か変な話になってしまいましたが、私はこの私を暗くさせる心の正体を知るヒントが欲しいです。 もしよろしければお知恵をいただけないでしょうか よろしくお願いします
もう、お世話にならないようにと思いながら、結局ここに来てしまいました。 私は、人との関係を自分で壊していってしまうようです。 優しく接してきてくれた人にさえ、冷たい態度をとってしまいます。 せっかく仲良くなれるかもしれないチャンスだったのに、自分で駄目にしてしまいました。 親友と呼べる人が欲しいとか、恋人がいたらとか、色々悩んできましたが、少し答えが出てきた気がします。 どうにも無理そうです。 上手く人と関係を築けないのは、自分がすべて悪いのだとようやく気付きました。 どうして周りの人を不快にさせてしまうのか、こんな自分が理解できません。 与えてくれるやさしさを、どうして素直に受け取れなかったのか。 くだらない嫉妬や不安で、話すのを拒まなければよかった。 自分で自分の機嫌をとることすらできない、甘えた人間です。 人を幸せにできる人や、大切にできる人が事故や病気で命を奪われるなか、私のような人間が何故生きているのか不思議でなりません。 誰も幸せにできない人間に、生きている価値があるとは思えません。 私では駄目だと離れていった人たちも、きれいに見せようと必死な私の汚さを見抜いていたのでしょうか。
退職の理由に、親を使ってしまい後悔しています。 上司のいじめ、嫌みに耐えることができず、もう嫌になり、退職最短期間の二週間で退職したくて、つい「親が体調が悪い為」と言ってしまいました。 社長や同僚は「残念だか仕方ない」と困りながらも受けてくれましたが、意地悪な上司はニヤニヤしていました。その瞬間、これで良かったと退職自体はなんの未練もありません。 しかし、そんな奴の為に大切な親を体調不良にさせてしまったことを後悔しています。 ただ、正直に話したら、退職をしないよう説得などあって辞められなくなっても嫌だったのです。 親に話しましたが、「言い訳に使わんといて!元気やわ!本当のこと言えばいいのに!」と呆れられたくらいで怒られはせず、次頑張れと言われました。 ただ、言葉には魂があるともいいます。 親に何かあったらと不安です。 仏壇にあやまることが大切でしょうか? 何か対策を教えてください。 よろしくお願いします。
去年に戻りたい 半年前に転職なんてした自分を恨みたい。 本当に前の会社に大事にされていたのが分かった。 大切な彼女とも疎遠になった。馬鹿だ。 給料に目が眩んだだけだ。 新卒の頃が懐かしい、労働時間は長く、給料は少ないが、人間関係は良かった。 大企業の機械的な異動がとても冷たい。 前は労働環境は良くなかったが、暖かった。 転職サイトの良い所だけ見て、勝手に妄想してしまった。 彼女と幸せな結婚生活。ゆとりある生活。連休がある生活。 全部真っ赤な嘘だ。そんな奴いなかった。 心知れた人がいない。無駄話して毎日少し愚痴言える人もいない。 隣の芝生が青いという事を身に染みて理解した。 もう28歳、本当に失敗した。 本当に馬鹿で愚かで死んでしまいたい。 前向きになれない。 もう駄目だ。 甘えだと思う。私はこの会社には本当に合わない 前の同じ業種に戻りたい。 本当に苦しい。 辛い辛い辛い辛い 半年ですが辞めてもいいのでしょうか? 異動間際ですが、辞めてもよいでしょうか? 親には伝えない方が良いでしょうか?
こんにちは。 過去の自分の行動にとても後悔します。 15年位前の話になるのですが、 10代半ば頃からよく遊んでいた数人のグループがいました。 そのグループの中にAという者がいており、割りと自分とは仲が良かったのですが、他の数人の友達からは一緒に遊ぶけどAは嫌われていました。 仲間はずれみたいな事もしていたと思います。 ある日私は遊ぶお金欲しさにAのお金を盗んでしまいました。 今となればとても酷いことをしてしまったと後悔しています。 その事にはAが気づき当時、私も謝罪しました。 その後も普通に遊んでいたのですが、私との間ではバイクの貸し借りで少しトラブルになりました。 各自の環境も変わり次第にAとグループは疎遠になっていき、それから一度も会わないまま今に至ります。 少し前に久しぶりにグループの友達と話していてAの話になり、前に見かけたとき子供がいただとか、今何してるみたいだとか。。 後は、Aがそのグループの人間に次会ったら「ぶっ殺す」と言っていると聞かされました。 その話から15年以上も前の話になりますが、過去の自分の行動には後悔をたくさん感じてしまい、日々頭から離れません。 私には奥さんや子供もいるのですが、それ以来、子供や奥さんに対してとても最低の父親だなとかこんな父親で子供が可哀想と感じてしまうようなりました。 それと、どれくらい本気で言っているかわからないのですが「ぶっ殺す」という発言にとても恐怖を感じています。 今どうしたらいいか、気持ちの持ちようがわかりません。 アドバイスいただけたらすごく助かります。
こんばんは。 私は貧しい家庭で育ちました。 小さい頃からずっとずっとコンプレックスです。 今、社会人として自立し、一人暮らしをしています。贅沢が出来るほどの稼ぎではありませんが、不自由なく暮らせています。 それでも、常日頃、貧しい家庭で育ったという事実が心に影をおとすのです。 もう気にすることではないし、一生懸命育ててくれた両親にも感謝しているのですが、未だに惨めな気持ちになったり、情けない気持ちでいっぱいになってしまいます。 この厄介な心から逃れることはできるでしょうか?
発達障害の子どもの対応で、失敗しパニックを起こさせてしまいました。 後で考えると、十分予測できたことでした。自分のあさはかな行動で、その子ども、周りの子どもたち、他の指導員の方、すべてに嫌な思いをさせてしまいました。 気持ちを切り換えてと思うのですが、その時の情景がよみがえり、あの時、ああすればよかったと後悔で押し潰されそうです。 こんな私にはお言葉をいただけないでしょうか。
先月入社した会社で、もう2回も仮病を使って休んでしまいました。辛い就活を乗り越えて、やっと入れた会社なのに、です。 自分が、嫌でたまりません。 どうすれば前向きに、仕事にとりくむことができるでしょうか。 まともに仕事ができない自分が本当に恥ずかしいです。
こんにちは 2度目の相談です。話を聞いていただけると幸いです。 現在、40代後半にきて更年期の症状が重くなってきて、先日婦人科を受診して更年期うつの症状も出てきているらしく、まずは漢方薬からはじめて様子を見ることになりました。 ここまでに至るまでに、身体の不調や、疲れやすさ、今まで普通にやってきた事もけっこう無理してるんだよと、夫には更年期について少しずつ、話をしていたつもりだったのですが、伝わっていなかったのか、都合よくとらえられたのかわかりませんが「閉経したなら避妊しなくていいよね。」と避妊してくれなくなりました。 100%じゃないから避妊してと言っても聞いてもらえません。ただでさえ辛いのに、悲しくなります。男性ってみんなそうなんでしょうか?更年期=閉経みたいな、そこだけを切り取って、 女の身体を道具としてしか、みられてないような気がしてしまいます。 更年期うつを緩和させるには、パートナーの協力と理解が必要だと思いますが、話しても伝わらない場合どうしたらいいのでしょうか?根気よく伝えるという作業が今の私にはかなり負担になり、諦めにも近い心境です。 辛すぎて、消えてなくなってしまいたいです。 なぜ、私は大事にしてもらえないのか?私に問題があるんだと思いますが、、けっこう頑張ってきたのになぁ、人から見れば頑張ってないよって事なのかなぁ?と考えると、私の今までの人生なんだったんだろうと思います。 辛いです。
どうぞ、宜しくお願いいたします。 結婚して7年目の34歳です。30歳になったのを機に不妊治療をしており、未だ子を授かれていません。現在進行形で治療をしています。 先日の事ですが、主人に病気の疑いがあり夫婦でかなり動揺したことがありました。病院で検査を受け、結果は問題ありませんでした。 実は、主人は前から少し気になっていたらしいのですが、不妊治療をしているということもあり、「もしも、万が一の事があったら、今じゃない。」と思い、病院に行かずにいたそうです。 ご存知かもしれませんが、不妊治療をしていると1日、1ヶ月、がとても貴重です。たった1日でも、注射ができなかったら。たった1日でも受診ができなかったら。と。 そんな生活を4年以上続けているので、不妊治療にとても協力的で積極的に行動してくれる主人は、治療をしている大事な時期だから「今じゃない」と思ったそうです。 それを聞いた時、私はとても申し訳なく、そんな風に思わせてしまった自分にガッカリし、そして、そんな事で大切な人を失ってしまったかもしれない事実に怖くなりました。 そんなことなら、子供はいらない。諦める。主人さえ元気で居てくれたらそれだけでいい。 心からそう思いました。そして、主人にそう伝えました。 主人の居ない人生なんて考えられない、主人さえ居てくれたらそれだけで充分。 なのに。 検査をして、主人が病気じゃないと分かると・・・ 可能性があるのに、思っているように行動できない。などと嘆いてガッカリしてしまいます。 つい先日まで、主人さえ居れば。と思っていたのにです。 やっぱり子供を授かりたい。 できる事があるのに、やらない事実に腹がたつ。 居てくれるだけで。と、そう思った主人に対して、「なんで分かってくれないの?」と思いガッカリしてしまいます。 主人は、ずっと、子供を授かるために協力してくれています。 たくさんの事を理解してくれ、自己注射も打ってくれたりしています。 そんな主人に、自分の思い通りにならないことで苛立ち落胆してしまう自分が嫌です。 私はどうしてこんなにも欲深いのでしょうか。 こんな自分にガッカリします。 こんな自分だから、赤ちゃんが来てくれないんじゃないかと不安です。 どうすれば、欲深い自分と決別し、ニュートラルな気持ちで居られるのでしょうか? 教えてください。
仕事を辞めて3カ月になります。 子供はまだ学生の為私が働かなきゃいけない状況ですが、気持ちが前向きにならず働いていません。 何度か面接に行ったりもしたんですが、良い結果は貰えず気持は滅入るばかり。 元夫は破産をしたらしく弁護士から連絡がきました。 私は自分の親に不信感もあり、自分がされたような想いは自分の子供にはさせたくないんですが、片親というこの状況から逃げたい自分もいます。 周りの無責任な人達を軽蔑しつつも、気力がわかない自分がいます。 今までも何度か過呼吸になったり、倒れそうになったりをしました。それがまた起きないかとの不安もあります。 このままじゃいけない。何度も何度も言い聞かせました。でもいざとなると気持ちがついて行きません。 悩んでいます。 助けてください。
もし宜しければご意見を頂きたくお願いいたします。 職場での自分の使えなさに悲しい気持ちで一杯になっています。 今の職場は企画部門で、会社の花形部署みたいなものです。そのためか同僚、上司ともにみな優秀で、課題に対して考えを持ちすぐに判断・行動していますが、私だけ方向違いな考えと判断をしてしまい、時にその事で関係する部署に迷惑を掛けてしまいます。 同僚や上司はどうしてそういう考え方と判断ができるのだろう、自分の経験や知識程度では追い付かない領域にいるのだろうか、ここは自分程度が居られる場所ではない、他人の迷惑になるなら自分なんて死んで居なくなることが一番社会の役に立つのではないかと、ずっと考えています。 自分はここに居ていい存在なのでしょうか。