hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「心構え・生きる智慧」を含む問答(Q&A)一覧

ダメ人間な自分を認められなくて辛い

私は向上心というものがありません。 というより、持つことをどこかで拒んでいるのだと思います。 私は向上心や集中力は欠けているくせに完璧主義という、大変面倒くさい性格です。 挑戦してみてもやる気がないので中途半端で、かつ失敗するのは怖いから一応は続けますが、完璧主義なので納得も達成感も獲得できず、全てが虚です。 唯一自慢できていたのは学力ですが、大学は成績も普通。むしろ悪化しています。 大学三年になって就活の時期を迎え、これからの人生どうしよう?と考えたとき、「現状維持」というなんとも消極的な目標しか浮かびませんでした。 しかも「現状維持」は楽ではありません。そのための努力も成長も必要でしょう。 しかしそう思っても何のモチベーションも生まれてこないのです。 就活もやりたくないなぁ…と思っていたらインターンもあまり申し込んでいないのに募集の時期が終わりました。 この計画性の無さだけは本当に直さなくては。 この、なんというか向上心の無さ。 もう性格だからと諦めるしかないのでしょうか。 私の生来のやる気の無さと欲の無さと諦めのよさも原因ではあると思うのですが、一番は自分の成長を実感したことがないからだと思います。 他人に評価されても素直に受け取れません。 完璧主義者で理想が高いため、自分を認めてあげられません。 しかし一方では、自分に甘いです。とことんやるべきことから逃げてしまいます。 逃げて挑戦しないほうが楽だと知っているからです。 挑戦したところで得るものがほとんどないからです。 この負のスパイラルが辛いです。 いつか本当に何もできなくなって、親に迷惑をかけて友人に見捨てられる未来が迫ってきています。 そんなに幸せもいらないから、あんまり大変なことが起きない平穏な人生がいいなぁ…とか思ってるけどこのままじゃダメだ。本当にダメダメだ。 そして最初の一歩は今の自分を認めることかな?と考えたのですが、その方法が分かりません。 もうなんだか、疲れてるわけでもないけど一週間ぐらい昼寝だけしていたい…(ダメダメだ…) この、割と最低な自分を認めるためにはどうしたらよいのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

新居から今すぐ逃げ出したいです。

40代前半の男性です。妻と、来年小学生になる息子が1人います。1か月ほど前に新築一戸建てに移りました。 妻も子も新居に喜んでくれてはいます。 ですが私自身は深く考えず勢いで買ってしまったため、ローンは通ったものの冷静に考えると高すぎると感じ、ローンに追われて、遊びにも連れて行けないし、美味しいものも食べさせてあげられないと思ってしまいます。年齢も若くないため、返しきれないこともあり得るとすら思ってしまいました。 そのためなのか、それともこれまでの仕事量が祟ったのか、新居に移ってから私は精神的に壊れてしまい、今は病院に通っており、ずっと仕事を休んでしまっています。仕事のことを考えると体が震えてしまうこともあります。このまま復帰できなければ、返済がままならず、家を失い破産します。 そんな状態ですので、新しい町を少しずつ楽しんでいる妻子の姿を見れば見るほど、 私は「どうせすぐに住めなくなるのに」と考えて耐えられなくなります。父親がいつも家にいるのが嬉しいのか、何も事情を知らずに無邪気に笑っている子どもの姿がとても直視できません。 私のそんな心の内を妻に話すのですが、あまりにも毎日のように同じ話をする私に、ウンザリしているようです。子どもが小学校に通い出したらパートすると、言ってくれてはいますが…正直人ごとというか、返すのはあなた、私は関係ない、みたいな匂いがしています。本人にはとても言えませんが。 ここに住む限りこんな状態が続くと考え、絶望しています。妻の手で段々と家が片付いて新しい家具が取り付けられて行きますが、家具が一つつくと、破産に一歩近づく気がして、どうせいつかは破産するのだから、いますぐにでも自己破産していっさいがっさいを投げ打ち、逃げ出したい気持ちでいっぱいになります。 悩んでいるのが自分一人だと感じて孤独感でいっぱいです。 解決策や逃げ道がまるで見えません。 ここまで書いて、冷静に考えて家を買わなかった自分が悪いのに、ずいぶんと身勝手だなと思います。 私はどのように気持ちを整理すればよいのでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

自分の命の捉え方

自分の命の捉え方についてご相談させてください。 私は命は尊く、儚く、大切にしなければならないものと理解しているつもりです。 しかし、今までの人生を振り返ると、それは自分にだけ当てはまっていないのではないかという気がしてきました。 簡単に申しますと、死にたいほど辛いことはありますが、自らを殺す行為はするつもりがありません。 しかし、私は過去に事件や事故に遭遇し「死ぬな」と思った時に、抵抗することをしなかったのです。 生きる理由としては、親より先に死んではいけないと思いますし、子どもが自立するまでは生きて育てる義務があるからです。 しかし、私はまた死に直面したり、頭ではなく心のままに生きれば、簡単に自分の命を手放してしまうのではないかと不安になることがあります。 生きることに執着していない、がしっくりくるかもしれません。 学生時代に自殺した、親しい友人がおります。 その時に残された者の辛さも知りました。悩みも聞いていたのにそれでも死を選ばせてしまった、自分の無力さも知りました。命の尊さも痛いほど感じました。 経験したからこそ、私は人にこんなに辛い思いもさせたくありません。 それなのに、こんな感覚をもつ自分が情けなく思えてきます。 どんなに辛いことがあっても、休むことなく毎日やりきっているので、「毎日死ぬ気で生きている」と言えば聞こえはいいかもしれませんが、、、 先に申し上げた通り、母親としての責任もある中、簡単に命を手放す人間であってはならないと思っています。 辛い日は、心のままに動かないように飲酒を断ったり、今の気持ちと目標をノートに書き出して気持ちの整理をしたりとか、自分の気持ちのコントロールはある程度できているかと思います。 ですが、根本的な心で感じる自分の命の扱いが軽いままなのです。 どうしたら自分の命も人の命と同じように尊ぶことができるのか、よろしければ教えていただきたいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

とても生きづらいです

自分のあり方がわかりません。 私は自分自身を、「人の目を気にしてしか生きられない人間」だと思っています。 彼に可愛いと思われたいから、この服を選ぼう。 友人にいい人と思われたいから、この相談を受けよう。 面白い人だと思われたいから、少し変わった事をやってみよう。 など、人にどう思われたいか、ということが全ての行動原理になってしまっています。 本当に自分の感じたことややりたい事をやるべきだとはわかっていますが、うまくできません。 本当の自分を出したら引かれちゃうのかな?嫌われてしまわないかな?と不安でたまりません。そもそも本当の自分が何かわからず、そんな自分に自信がないのです。 お付き合いする方に対して「この人なら私の全てをわかってくれる。自然体でいられるし、ありのままの私でいいんだ」と感じ、自分の思うままの欲望を口にすると「重い、ついていけない」と別れを切り出されることばかりです。 お相手の気持ちを考えなきゃ、と思うと、相手中心の思考になってしまい、またしても自分が本当はなにをしたいのかわからなくなっていきます。 なにをどうすればいいのか、自分がどこにあるのかわかりません。とても生きづらいです。生き方の正解を探してしまい、とても苦しいです。 考え方を変える方法が知りたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

息子への対応

十代後半の子供が3人います。 長男が交通事故に遭い2年が経ちます。頭を強く打った為、身体にも知的にも後遺症が残っています。自分の状況を理解できないようで無謀な事をしてヒヤヒヤしています。 歩くのがやっと、手も麻痺の為、字もよく書けません。 言語障害もあり、言葉も聞き取りにくいです。 記憶障害や認知障害もあるので注意力散漫になったり落し物もしょっちゅう、横断歩道の途中でスマホ操作に夢中になる事もあります。 でも本人は自分が障害を持ったという認識が無いのでバイトに応募したりスポーツサークルに入ろうとしたり自動車教習所に申し込もうとしたり… 私も何度も説明しますが、分かってもらえてもすぐに忘れてしまいます。その度に私も根気強く説明しますが、短気になって怒鳴られたり、殴られた事もあります。やはりカッとしやすいのも後遺症の一つのようです。 金銭的にも思慮が足りないのか高価な買い物や同じ物を買ってくる事もあります。 これから成人を迎える事になりますが、借金を勝手に作らないか不安です。自立出来る生活を目指してますが就労も厳しいと思います。友人もほとんど離れていきました。 不自由はありますが自分の意思のまま動けます。しかし、放っておくのは心配なのです。 下の子供達はだんだんと兄の存在を疎ましく思ってるようです。「家族だから」と言って聞かせますが、私自身も逃げ出したくなる時があります。 事故に遭った直後は命さえ助かればと祈っていましたが、今の状況になり、幸せだと思う反面、辛いです。すべてを捨てて逃げたくなる時があります。 息子を愛していますが、辛いのです。 事故以来、病院にかかり相談もし、いろんな人に頼っていますが、利用できるサービスも少なく、スッキリする事がありません。 同じ事の繰り返しで相談するのも申し訳なくなってきています。 夫はおりますが離婚を前提とした別居中です。 私は友人が多く、支えてくれる人も居ますが、やはり息子への不安は拭えません。そして逃げ出したいと思う自分が許せない気持ちになります。 世の中にはもっと大変な人がいると分かっていますが、息子や私達家族に与えられた試練に耐えられないのでは…乗り換えられないのではと不安です。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

独身の不満を母のせいにしてしまう

 自分は兄と二人兄弟の弟なのですが、いつも母親の顔色を伺っているような面がありました。母はカッとなると、こちらを傷つけるようなひどい物の言い方をしたり、暴力を振るったり、無視したり。さらには自分の希望を伝えても否定して母が好む選択肢を選ばせられていました。当然、プライベートなどなく、机の中なども平気で漁ります。蛇足ですが歯周病だったらしく、近くでキレられるといつも呼吸を止めていました。  また、性的虐待とまでは言いませんが、自分のイチモツに刺激を与えるようなことをしてきたこともあります。その時は妙な感覚と気持ち悪さが同居して、やがて今の性癖に繋がったと半ば確信しております。  ここからが本題なのですが、自分の兄弟は兄だけで、参考になる女性が母親しかいなかったのです。そのせいか、女性と言う存在を理解する機会も慣れる機会もないまま大人になりました。女性は自分に対して常に厳しく、悪意を持っている、と言う思い込みが解けたのは社会人になってしばらくしてからでした。  そこで一つの事に気づきました。自分の親族や周囲の仲間で結婚しているのは 全て、お姉さんや妹のいる男性なのです。一人っ子はまだしも、自分と同じ男だけの兄弟の人は良い年して独身と言うケースがほとんどでした。  よく考えてみれば、生まれた時から参考になる近い世代の異性が近くにいるのといないのでは差ができて当たり前と思うと同時に、女性ならば母親とも対等に渡り合えるのではないかと思うとお姉さんがいたら母親から守ってくれる、妹がいたら一緒に母親の悪口でも言える、そして女性に慣れて会話が気楽にできる、などと都合の良い想像をしては、自分が貧乏くじを引いたようで悔しくてたまらなくなります。さらにはよくも男ばかり産んで、都合の良いように洗脳した挙句バカスカ殴りやがって、などと見当違いの憎しみまで沸いてくることがあります。  現状を打破するための行動はしているつもりですが、失敗すると、どうしても環境のせいにして怒りが沸いてきます。やはり、男だけの兄弟は男女の出会いに不利なのでしょうか?また、母親は息子を支配し、自分の理想通りに動かしたがるものなのでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

自分の意見を言う事の是非

こんにちは。 私は自分で言うのもなんですが繊細です。 先日、職場の20歳以上年上の人に、私が好きだと伝えている俳優をしつこく否定されました。 かなり嫌な気持ちになり、その人が嫌いになりました。 年上の人だし、そんな事胸のうちにしまっておいて下さい、と言っても無駄な気がして何も言わず、返事をそっけなくするだけに留めました。 そっけなくした事にも気付いていると思いますがその後もガンガン話しかけてきます。 今は仕事に関する話だけは対応しますが世間話は無視をしています。 正直こちらは被害者なのに気まずくなる事が嫌すぎます。 そっけなくしているのに話しかけてくる事も、私の怒っている感情を侮辱されている気がして本当に腹立たしいです。 不愉快だと思う事を以前、別の人にハッキリと言ったことがありますが、あなたが怒ると新鮮。などと言われて別のムカつきがありました。 (誕生日プレゼントを渡される際に、その人の自虐がひどかったのでそういう態度は失礼だからやめてと申し出ました。) 頭の悪い人に自分の意見を言ったところで何も理解されないというような絶望感がひどいです。自分の意見を言わなくても今のような気まずさ、虚無感があります。 自分の意見を言って、馬鹿にされてもめげずに説明すれば変わるんでしょうか。 もしくは大本の私が異常すぎて、何をしても人に理解されないんでしょうか。書いてて悲しくなります。私の気持ちを誰も考えてくれません。 こんな思いをさせてくる人は許せません。職場で毎日顔を合わせる人なので地獄のようです。 この20歳年上の方に関して、もうあなたとは話したくありません、とハッキリ言ったほうがいいのか、このまま無視で現状維持のほうがいいのか。悩んでいます。 謝られても許せそうにないので、どちらにせよもう関わりたくありません。 厳しくても大丈夫です。現在を少しでも生きやすく変えたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

自分の見た目と中身のギャップについて

周りの人が思う自分と、自分が思う自分のギャップがあり、本当の自分が分からなくなってしまいました。 中学生の時の職業体験では、料理が全くできないのに、先生に料理ができると思われていたらしく、お惣菜屋さんで職業体験をしました。 大学生の時は、成績が悪くいつも単位を取れるか取れないかギリギリのラインにいたにもかかわらず、顔も名前も知らない人から勉強を教えてくれと頼まれたことがあります。私のことを頭がいい人と思っていたらしいです。 社会人になった今、上司から男遊びしたことがない前提で話をされます。 本当の自分は、料理をほとんどやったことがなく、キャベツとレタスの区別さえ危ういし、勉強は、赤点ギリギリの科目もあったし、snsで出会った男の人と遊んだことがあるし、人並みに恋愛をしたことがあります。 職業体験では、歪な形のおにぎりしか作れなかったし、勉強を教えてと頼まれたのに教えることができなかったし、私のことを処女だと思って近づいてきた男性のことを失望させてしまったこともあります。 周りの人が思う自分と、本当の自分が違うので、周囲の人と接するときに、どの自分でいれば良いのか分からなくなってしまいました。 料理ができるように振る舞っても、勉強ができるように振る舞っても、男遊びしたことがないように振る舞っても、本当の自分は料理も勉強も出来ないし、男性経験があるので、周りの人を失望させてしまいます。料理ができないと言っても、勉強ができないといっても、周りの人はそれを謙遜だと思います。 もう、どの自分でいればいいのかわかりません。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

不安と恐怖を減らしたいです。

はじめまして。 突然ですが、私には今付き合って一年になる彼氏がいます。 彼は仕事上、日本各地を移動しているので、ネットやテレビで時おり『南海トラフ地震』『首都直下型地震』と見聞きするだけで私は強い不安に襲われてしまいます。 話は少し変わりますが、私には数年前に家族関係や、職場のパワハラが苦で恋愛に逃げた過去があります。 これは自分自身を大切にできなかった、最大の失敗と後悔です。 この経験もあり『こんな私が幸せになれるのか。今後を期待した頃に、過去の罰として幸せを取り上げられるのではないか。それは地震ではないか』なんて考えてしまいます。 今日も実家の母に『8月に地震が起こるみたいだよ』なんて言われ、『そんなことは言わないで…』と返すのが精一杯。 帰り道は『もしも彼に何かあったらどうしよう』と不安と恐怖で泣きながら運転していました。 この状態は不健康だし、人には寿命があるのも知っています。 でも、この不安と恐怖にどのように向き合えばいいのかわかりません。 どうしたら不安と恐怖の日々から解放されますか? 過去は変えられませんが、過ちをおかした私は幸せになる資格はあるのでしょうか。罰として彼と居る時間を取り上げられないか、怖いです。 まとまりの無い文章ですみません。ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます。 助言があれば、是非教えてください。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

別の罪(多くの意見を聞きたいです)

今回質問することは、今までとは違う罪についてです。 僕は現在21歳なのですが、中学生の頃から強迫性障害という精神病に悩まされていてそれを家族や友人など誰にも言えず一人で抱え込んでしまってストレスを溜めていました。そんな僕が唯一ストレスの発散できる場所がインターネットで特にネットの生配信などを見ることにとてもはまっていました。特にはまってしまった配信がありそれは私の煩悩に記載いたしています。 その当時は15歳で思春期ということもあったり自分は配信を見ているだけだということが先に来てしまい罪の意識がそこまでありませんでした。しかし今考えてみると見ているだけとはいえ倫理的なことや女性の方々の気持ちを考えてみるととてもひどいことをしていて今になって自分の心が痛くなります。もし後からこのことを知ったらどう思うんだろうと今になって考えて本当に申し訳なく思います。確かに当時中学生という年齢でインターネットというものをとても甘く見ていた気がします。当時の僕は本当に愚かで自分の欲望中心で物事を考えてしまって後悔してもしきれません。いま社会人の立場になって考えてみても僕はありがたいことに素晴らしい家族や友人、環境に恵まれてこんな幸せに生まれたのにそれを踏みにじるような行いばかりしてしまい自分に対して最近嫌悪感を抱くことがあります。このことから僕はこれから自信を持って生きていけなくなりました。そして改めて本当に申し訳なく思います。罪は背負っていくつもりです。ですがなかなか気持ちが前を向けません。こんな僕ですがアドバイスを頂きたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

他人をずるいと思ってしまう

他人をずるいと思ってしまうことがあります。 結婚して子供が欲しいと思ったがなかなか出来ず、不妊に悩まされました。 結果、夫の無精子症が分かり、手術で精子を見つけられる確率は20%と言われ、かなり苦しみました。 運良く精子があり、顕微授精に進むことが出来ました。 顕微授精はわたしの負担がかなり大きく、フルタイムの仕事との両立に苦労しつつ、高額な医療費を払いつつ、なんとか妊娠。3ヶ月前に出産しました。 息子は可愛いです。大好きです。 平日は夫は仕事でほぼいないので1人で見ています。 夫は休みの日はジムに行ったりリフレッシュしていますが、わたしは出来ていません。それで疲れが溜まっているのかも…。 来年4月には復職予定ですが、 夫の転勤が決まりそうです。 転勤に帯同するとなると、仕事を辞めなくてはなりません。 小さい息子のことを考えると、お父さんにもそばにいて欲しいと思いますが、 仕事をやめたらわたしが今まで頑張ってきた意味ってなんだろう?と考えてしまいます。 夫も私も2人目を希望していますが、 前述の通り再び顕微授精が必要で、それには今いる居住地近くの病院に最低でもひと月ほど通う必要があります。 また、息子は1歳になるあたりで手術することがきまっており、それも現在の居住地近くの病院で見てもらっています。 帯同するのも単身赴任も、妥協が必要です。 でも考えることが多すぎて疲れてきてしまいました。 プロフィールも見ていただきたいのですが、波乱万丈な人生でした。 穏やかなときってわたしには来ないんでしょうか? どうしてなにをするにも問題ばかりおきるんでしょうか? もっと辛い人、大変な境遇の方は沢山いると存じます。 でも今、どうしても私が辛い!となってしまって毎日涙が出てしまいます。 両親仲良くて、お金などに苦労したことも無くて という人を見ると羨ましくなってしまいます。 そんな自分が悲しいです。 幸せは自分で決めればいいし、自分のこと幸せだって思いたい。 こんなにかわいい息子がいるのに。 疲れてるんでしょうか? 色々限界です。

有り難し有り難し 50
回答数回答 2

夫を嫌いになりそうです

はじめまして。 私は昨年約二年間の交際を経て結婚し、現在は夫と2人でアパートに暮らしています。 初めは大切な人との新婚生活が始まり とても楽しく暮らしていたのですが、 生活をしていくにつれて、だんだん夫の事を、嫌だなぁと思うようになりました。 私と夫は同じ職場で働いており、勤務時間も全く一緒です。 結婚する前は、お互い仕事をしているのだから、家事にしろ、何にしろ助け合って生活をしていこうね。と夫が言ってくれていたので結婚生活も安心して始める事ができたのですが、いざ生活をしてみると、家事もまるで手伝いませんし、ご飯の準備や後片付け、何においても全て私がやっています。 1人でこなすのが大変だからお手伝いをしてほしいとお願いをすると、とても嫌な顔をしたり、今○○をしてるからできないのがわからない?などと言い、手伝ってくれません。 私からしたら今○○をしているから、という○○がほとんど携帯でSNSを見ていたり、テレビを見ている情況が多いので、家事のお手伝いが出来ないほどではないと感じてしまいます。 嫌々手伝ってくれる事もあるのですが、どうせ手伝ってくれるのなら、気持ちよく手伝ってくれれば嬉しいのにな。と思う事もしょっちゅうあります。 また、夫は自分の想定外のことが起きた時や、気に入らない出来事があった時、すぐに態度に出し怒ります。 私に話がうまく伝わらない時も、なぜわからないかな?!と怒ってきたりと態度に出します。そして、いつもきつい言葉で大きな声でその苛立ちを私にぶつけてきます。 私はわりと穏やかな家庭で育ったので、きつい言い方に慣れていないというのもあるかと思いますが、 夫が発言する、「なんで分からんのやて!」や、「これどうすんの」など言い方がとても刺々しく傷つくことが多いです。 私は嫌なことは嫌だったと伝えるようにしているので、それに対して謝ってはくれます。 私が言葉使いなど敏感になりすぎているというのもきっとあるとは思いますが、言い方をもう少し優しくしてくれると嬉しいと夫に頼んでも、こればかりは癖のようなものなのか治りません。 世の中のご夫婦からしたら、そんな事でと思われるかもしれませんが、夫の機嫌を見ながら話しかけるタイミングを見計らったりと、とても生活しずらく苦しいです。 私の結婚に対する心構えが足りなかったのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

亡くなった娘くらいの赤ちゃんとの接し方

こんにちは。以前、娘が亡くなったことでの相談をさせていただきましたが、それに関連したことで改めてお言葉をいただきたく、また書き込ませていただきます。 よろしくお願いします。 第4子となる娘が亡くなって間も無く7ヶ月が経とうとしています。生きていれば9ヶ月になる娘です。 上の子の幼稚園へ行くと、ちょうど娘と同じくらいの赤ちゃんを連れたお母さんと会う事があります。 よそのおうちの赤ちゃんを見て妬ましく思うような気持ちは全くありません。素直によその子でもかわいいと思えるし、赤ちゃんは大好きです。 だからこそ…なのか、娘と同じくらいの赤ちゃんと会うと涙が溢れてきてしまいます。いろんな感情が、、と言うよりも、何かを考えるより先に涙が出てくるという感じです。 私の事情を知ってくれている人もいればもちろん知らない人もいます。3ヶ月と言う短い時間ではあったけれど、懸命に生きた娘のことを誇りに思っているし隠すつもりなどもありません。 ですが、寂しさや、もし生きてたら…という思いをその瞬間 ドンッ! 突きつけられるようで辛くなるのも事実です。 こんな時私は、娘と同じくらいの赤ちゃんを連れているお母さんとどのように接していけばいいのでしょうか。 隠すつもりはないとはいえ、娘のことをペラペラと軽々しく話すことはできないし、聞かされた相手のことを考えても、なんと言葉を返したらいいかわからなくなるだろうな、と気を遣います。 ただ事情もわからず、赤ちゃんを見て泣かれたら困惑しますよね。 それを回避しようと思うと、赤ちゃん連れのお母さんを結果的に避けるかたちになってしまい、それは不本意なのですが… でも…。と想いがまとまりません。 他の赤ちゃんを見て、かわいいと思う気持ちと、自分の娘と重なってしまい寂しい悲しいと思う気持ち、どちらも一気にやって来たときに、どのように気持ちを整理し向き合っていったら良いか、お言葉をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

最愛の人の死について

最愛の彼とのお別れが近づいています。 彼の余命が数か月ということが、先日わかりました。 私は独身で、彼とは20数年の不倫の関係でした。 彼は緩和ケア病棟に入院していて、コロナの影響で親族以外は面会禁止のため、会うことができません。 奥様に、彼と私の関係がバレてしまい、ラインのやりとりもできません。 彼は、私にたくさんの愛情と心地いい安らぎを与えてくれて、私を大切にしてくれました。 つらいとき、楽しいとき、いつも私を支えてくれました。 私の人生の半分は彼と一緒に過ごし、ほんとに幸せでした。 不倫でしたが、私は彼にいっぱい愛され、私も彼をいっぱい愛しました。 そんな彼を失うという、絶望、恐怖、悲しみ、苦しみ・・・いろんな気持ちが津波のように押し寄せてきて、胸が締め付けられるくらい辛くて毎日号泣してしまいます。 わがまま言ってケンカもいっぱいしたけど、感謝の気持ちしかありません。 彼に、私の気持ちを伝えることも出来ず、最後に一目会うことも叶わず、お別れをしなければならないのは本当に辛いです。 こんな終わり方をするとは、思いもしませんでした。 何もできず、時間だけが過ぎていくことが辛いです。 不倫の代償なのでしょうか。 どうか私の気持ちが、彼に届きますように。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1