hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「学校・会社・働く」を含む問答(Q&A)一覧

挑戦することが怖くなった

こんにちは。私は商業誌で漫画家を目指し数年描き続けています。 最近、漫画での活動が少しだけ認められある雑誌の担当から連載企画を出してみましょうとお声がかかりました。 そのこと自体は、嬉しいしありがたいことです…しかし 今まで他の雑誌などで大きな賞をとっても、運やタイミング、ページ数の関係で掲載して貰えなかったり、当時の編集長の個人的な好みだけでボツになったり(編集部内ではトップの評価をいただいたのに編集長には「俺はああいうのは好きじゃない」と直接言われました)…等、 自分の能力や努力、純粋に作品の面白さと無関係のところで判断されることが度々ありました。 現在の担当の方は「掲載歴などは全く気にする必要はない」と励ましてくれますが 自信ややる気は実績の積み重ねで培われるものだと思います、そもそも私には成功体験がないのです。 編集の方からすれば名もない新人の原稿が掲載されようがされまいが、さほど関心がないのでしょうが 時間と労力をかけ描いている側からするとモチベーションも自信もかなり下がります…。全否定されているようで時には死んだほうがマシとすら思い悩んだくらいです。 世の中 努力ではどうにもならない理不尽なこともあるとわかっていますが、こう何度も続くとどうしても 頑張ってもどうせまた上手く行かないのでは…。また恥をかくだけ…。 などと、 本心では挑戦したくても余計なことばかり浮かぶようになり、以前のように全力で取り組むことが怖くなってしまいました。 過去は過去、ネガティブなイメージを断ち切り今やるべきことに集中したいです…

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

仕事に行きたくないです

こんにちは。初めて質問させて頂きます。 仕事に行きたくないという気持ちが強いです。 今は保育士として働いています。まだ2ヶ月ほどしかたっておりませんが仕事に行きたくないという気持ちから何度か欠勤してしまっています。 前職は一般の会社で営業事務職をしていました。中小企業で社内の人間関係は良く、プライベートで遊んだりするほどの仲の良さでした。同僚にも上司にも恵まれていました。しかし、1年半働いて「私にはライバル(同業他社)がいるような職種は向いていない」「売上を気にしなければいけない職種はきつすぎる」と感じて辞めてしまいました。当時は休みの日でも仕事のことを四六時中考えていて辞めると決断するまで泣くこともありました。 辞めると決めてから就職活動をし、もともと資格を持っていた保育士として働くことに決めました。私は人間関係などが出来上がっている環境に飛び込むこと至極苦手で女性との良好な関係を築くのも得意ではありませんしたが、働いてみたらなんとかなると自分に言い聞かせ仕事を始めました。 がむしゃらに働いていますが、やはりほかの職員さんとの馬が合わなかったり、人柄はとても良いですが言い方や言葉の選び方がキツい上司もおり心が弱ってきているのが分かります。 しかしまだ2ヶ月しか働いていないし、仕事を辞めたら生活費はどうしていくのか、恋人と住んでいるが一時でも彼に金銭的に大きな負担をかけてしまう、転職するにしても期間が空いてしまうなど悩みや不安が大きくなっています。 かと言って今の仕事を続けるのも無理だと感じています。 もはや自分が何に悩んでいるのか、何が不安なのかも分からなくなってきています。 まとまりがなくて申し訳ないのですが助言をいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

勉強と家事の両立の仕方

通信制高校2年生の女子です。 来年度から受験生で、国公立芸大志望です。その為学習塾や美術予備校などで忙しいのですが、我が家は父子家庭の為、家事もしなければなりません。 父はこの3週間ほど忙しく、朝7時から夜中の12時前後に帰宅するというのがほぼ毎日あります。 前述の通り通信制なので確かに時間はあるにはあるのですが、中学の時も学校と家事と家庭のことで板挟みになり、鬱になりました。今も当時ほどではないですがしんどいです。 以前、「もう受験生になるのでせめて明確に家事分担をしよう」と父に提案したところ、「家事したくないんだったらしやんかったらええやん」とブチギレ。私がやらなかったら誰がやるのか? 普段は父も家事をしてくれます。私が塾で帰宅が遅くなるので、私より先に帰った夜は晩御飯も作ってくれます。 とは言え3週間も全ての家事を私がやってきて、なんか耐えられなくなりました。愚痴を吐き出すような感じですみません。 しかし、おそらく今回だけでなく、この先一年にこういったことは何度もあるでしょう。 勉強と家事の両立はどうしたら良いでしょうか? 家事はやらなければ衣食住がままならなくなるのでやりますが、そうすると勉強の方が疎かになります。また、母が他界して12年経ちますが、我が家においての私は(家事がまともにできなくとも)母親的な役割を担って来ました。そういうことを思い出してしまったりして、鬱々と、もしくは苛々として来てしまって、勉強に手がつきません。 家事も結局、慣れて作業化してしまえば楽だとは思いますが、 自分の中で鬱々とした気持ちに対処しながら、勉強と家事を両立するにはどうしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

仕事を通してどんどん自分を嫌いになる

今日、仕事で上司に「少しは自分で考えてから報告して」と注意されました。 私はいつも言葉がたりません。 今回のことも、こうしたら良いのでは?と思っていたのに、実際に上司に報告してみればうまく言葉が出てこず。 宙ぶらりんの状態で上司にボールを投げてしまいこの結果です。 元々、私の脳の回転がとても遅く、自分の考えがまとまらないまま、とりあえずまず誰かに聞くことがあります。 それから最近、今の職場に対して、向いていない・荷が重いとずっと悩んでいたので、今日の上司の注意が深く胸に刺さりました。 図星をつかれて、結構傷ついたようです。一番言われたくなかった事を言われた気がします。 そして、私は実家暮らしなのですが、リビングでついつい泣き出した私に母親に色々と質問され、辛くて「何も言いたくない」と自室に引きこもってしまいました。親切にしてくれた母も初めて拒絶してしまい、余計に辛くなりました。 少し話がズレたのですが、 自分はそんなに仕事ができる訳でもないのに、何故か採用していただいた、とても大きな職場で、今日のように自分の仕事のできなさをいつも痛感しています。 でも一応それに対して、まだ少しずつですが、自分が人間として成長していくのも感じてはいます。 しかしかなり辛く、自己嫌悪の日々です。 高校の時に先生たちに言われた「そんなので生きていけるの?」「生きる気力を感じられない」という言葉を思い出してしまいました。 ボンヤリした、仕事のできない自分がもう本当に嫌です。この先うまく働いていける自信がありません。何か励ましの御言葉をくださいませんか。長くてすみません。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

今まで頑張ったことの意味が分からないです

私は都内の大学に通う大学1年生です。 私は今通っている大学にずっと入りたくて高校生をほぼ勉強に費やして今の大学に入りました。 受かった時はとても嬉しかったし、今も大学の友達も好きで概ね楽しく過ごせています。 でも、コロナの感染のために最近は全く会えなく、2020年も好きな時に会うことはできませんでした。 私は何のためにこんなに勉強して都内の大学に入ったのか分からなくなってしまいました。 私は一度も対面の授業を受けたことがありません。それに今の大学の授業は教養(もちろん教養も大事です)のみで、楽しみにしている専門の授業は全くありません。 一方、地方やちょっと都内から外れたところにある大学に通っている友達は毎日対面、友達と放課後や休日に遊んで専門の授業を大変だーと言いながら受けられて、本当に羨ましいです。私は友達と遊ぶことが好きなのでこんなパンデミックが起こるなら高校時代の勉強もそこそこで地方に行った方が楽しく過ごせたんじゃないかと思います。 国家試験に受かってしまえば出身大学なんて関係ないし、本当に自分が何のために今まで頑張ったのか分からなくなってきました。 毎日が本当に辛いです。今更大学を変えるつもりなど全くありませんが、私がやってきたことは意味があったのでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

続けるべきか辞めるべきか分かりません。

お世話になっております。 社会人4年目、自宅から1時間半ほどの職場で介護職として働いています。 持病の関係で就職以来ずっと親の送り迎えで通勤しています。 近頃、休日になると特に「このまま働いていて本当に良いのか」と不安で仕方なくなり、延々とその事で頭が一杯です。 考えて解決する事ではないと重々分かっているにも関わらず、何度も頭を過り気づけば考えています。職場ではどうって事ないのに、休みになるとは思い浮かび、正直家にいるのが辛いです。 仕事は大変ですが、それ以上にやりがいも大きく楽しいです。人間関係にも比較的恵まれていると思います。サービス残業が少し多い点は持病のある自分にとってはややネックなものの、それは自分の能力や効率次第である程度改善できるものでもあるかと思っています。 仕事中はバタバタしても何とか乗り切れています。気が張って業務に集中しているせいか、仕事以外の事はほぼ頭に浮かびません。休憩時間も食事以外の大半を仮眠に費やしているため同様です。 しかし、終業し迎えの車に乗ったあたりから徐々に頭が重くなり「このまま仕事してて良いのかな、この状態が未だに続いてるのってどうなのかな」と浮かび出します。道中もそれがずっと脳内を渦巻いています。考えてもどうにもならないのに、気になって仕方がないです。 挙げ句に、自宅に着いて自室へ戻ると同時に電源が切れたかの如く急に身体も重くなって布団に倒れ込み、動くのもやっとです。なんで職場ではあんなに動けるのに、帰った途端こうなるんだろうと悔しくて泣けてきます。 それと同時に「こうなるから周りは心配で未だに一人で通勤もさせられないのかな、だったら辞める方が賢明なのかな」とまた思い始め混乱してきます。休日も同じような事ばかり考えてしまいます。 自宅でのこんな自分が情けなくて悔しく、職場でその分を取り返そうと気を張るから余計なのでしょうか。これは悪循環ですか。仕事を続けたい、いずれは一人立ちもしたいというのが本音なのに、一方では辞めるべきかとひたすら過ります。自ら足枷を作ってばかりな気がします。 自分の性格上、仮にここで辞めたらきっと後悔するのは目に見えていますが、こんな状態が続くのは周りにとっても良くないように思えます。いっそ勇気を出して踏ん切りを付けてしまうべきですか。 ご意見をお聞かせ願えるとありがたいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

毎回、罪悪感があります…。

私は働き出して2年目の社会人なのですが、生理前にしんどくなりがちで、早退や欠勤を月に1回か2,3ヶ月に1回してしまいます。 社会人なのに、こんなに休んでいたらダメな事は分かっているのですが、身体のしんどさと精神的なしんどさで、今日は休もう…と思ってしまいます。 出社した時には、同僚や上司に謝りますが、休んだ自分が悪いのに、またか〜と思われてるのかなと不安になってしまいます。 職場の優しい先輩は、休む事に関して、みんなあるし気にしなくて良いよと言ってくれるのですが、休みが重なってくると、クビにされたら、どうしようと思ってしまいます。 しんどいのに無理して行くよりはと思っているのですが、休んだら休んだで不安になったり、罪悪感が毎回湧いてきます…。 翌日が仕事がない日だったら、ぐっすり眠れるのですが、翌日が仕事がある日だと眠りが浅く、全然眠れません。 社会人失格なのはわかっているのですが、休まないという選択も出来ないので、どうしたら罪悪感を持たなくなりますでしょうか。 あと、会社の人を全く信用できないのですが、誰にどう評価されているか気になってしまいます。淡々と会社に行って仕事をするだけになるには、どうしたら良いでしょうか。 2つ相談してしまいましたが、よろしくお願いします。優しく答えて頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

行動を起こせません

はじめまして、今回は何年も前から抱いているモヤモヤを少しでも解消したいと思い相談させていただきました。 私は20代の女です。 定職に就かず、短期のバイトを繰り返しています。 中学生の時からやりたいこと、将来の夢がなく、漠然と生きてきました。 中学高校はそれでなんとかなっていましたが、高校を卒業する時に、就きたい仕事も学びたい学問もなくフリーターという道を選んでしまいました。 バイトでも終わりが見えないのが辛く、短期のバイトを転々としています。 今はこんな生き方でもなんとかなっていますが、30代になってもこんな生活をするのか?親がいなくなったらどうするのか?と考え出すと不安になります。 自分が楽な道を選んだ結果なのに、ちゃんと就職してる友達と比べて劣等感を抱いてしまいます。 大多数の人が就職して立派に働いている中、なんで私はこうなんだろうと情けないです。 就職した方がいいのはわかっていますが、フリーターしてた人間を雇ってもらえるか?、面接でフリーターしてたことをなんて言おう、ずっと働き続けられるか?、働くくらいなら生きなくてもいい、とこんな考えが巡って行動に移せません。 嫌なことを避けて生きてきたため、立ち向かうということが怖いです。 周りと比べての焦り、両親に対して申し訳ない気持ち、将来への不安で気分が沈んで仕方ないです。 働いている人たちも同じような気持ちを抱えながら働いているのでしょうか。 私がなまけものでだめなのでしょうか。 これから先就職できたとしても、周回遅れの人生なので辛いです。 なんでこんな人間なんだろう、いつからこんな風になってしまったんだろうと人生を悔やんでしまいます。 人並みに生きていきたい気持ちと、そのための行動を起こしたくない気持ちがあります。 どうすれば行動しようと思えるでしょうか。 今後、劣等感を拭って生きていくことは可能でしょうか。 自分の抱える思いを書いてしまったため、悩みがわかりにくくて申し訳ありません。 助言や考えをお聞かせいただければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

障害に負けたくない

はじめまして。私は発達障害者です。診断を受けたのは5年前ですが、中学時代に不登校になり両親からの虐待、兄妹からの勘当、長期の引きこもりなどを経て現在に至ります。仕事は長く続いたもので4年、かなり転職を繰り返してきました。少し貯金ができたので一人暮らしを始めて6年になります。この6年のうちに通信制短大卒業、調理師免許取得、保育士試験合格と自分なりに頑張ってきました。中学時代に苦しくて悔しい思いをしたのが忘れられず、今でも勉強したいという気持ちが強くなりがちです。仕事よりも勉強を優先するあまり、退職してしまうというのがここ数年のパターンです。発達障害の特性が影響していると思いますが、とにかく仕事を続けようという気持ちが足りません。私としては過去の苦しみを清算する必要があると感じていて、それができないと仕事への気持ちも生まれてこないような気がします。 中学時代の不登校は受験ノイローゼでした。割と成績優秀だったため(兄妹はそうではなかった)親からの期待が大きく、常にいい成績を取らなければというプレッシャーと戦い、2年生のある時期、成績が低下したことが原因で勉強が怖くなって学校へ行けなくなりました。そのまま卒業するまで通えませんでしたが、兄妹からの偏見が強く人から私のことを言われるのが苦痛だったようで、同じ家の中で口をきくことはおろか目を合わすこともなくなりました。苦情などの用があれば母を通すようになり、相手に直接用を言えないという習慣がそのまま身についてしまいました。今でもそれがあります。何よりも成績優秀だったはずなのに、出席日数の影響で地元の高校は受験できなくなり進学を断念せざるを得ませんでした。自尊心をなくしてしまいそのまま死ぬことばかりを考え、生きる方向を向くことはありませんでした。そんな風に育ったことで、発達障害に上乗せする形で様々な精神疾患を引き起こしてきました。ここで全部は話せませんが、上手く社会に適応していくために何をすればいいのか、どんな風にすれば仕事を続けていけるのか。気持ちを整理したいです。今は無職で保育士としての就職先を探しています。自分の苦しい経験があったから子供のいのちを大切にしたいと考えるようになりました。子供の育ちを支えることが、過去の自分への癒やしになると思っています。でもそれを採用面接で言えるかどうか。今週2ヶ所ほど面接に行ってきます。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

常に死にたいです

通信制高二女子です。 何してても死にたいと思ってしまいます。 近々検定の試験があるのでこれだけでもやろうと思いやってみたのですが、簡単な漢字も出来なくて幻滅しました。さらにこんなことをしても意味があるのか、これをすると生きなければいけない、とか、間違える度死にたくなったりして集中できず頑張れないです。他の子はもっと頑張って毎日学校に行ってるのに頑張らないといけないのに。 もう中学2年生の頃から死にたくて何も努力していません。 小学生から最近のまで沢山の失敗をずっと思い出してはリピートしてしまいます。ドリンクの作り方を最後まで覚えられなかったり、友達の悪口だったり。いい加減忘れればいいのに忘れたらまた同じ失敗をしそうと心の奥底で思ってしまい、忘れられません。ちっぽけな私が悪いし、失敗した私が悪いので私が自分で克服するしかないのですが、どうすれば良いか分からず延々と悩んでしまいます。 暖かい寝床もあってご飯もあって親もお金を払ってくれて友達もいて幸せ者だと思います。友達も優しくてこんな私でも会話してくれます。そんな友達を好きになって怖がらず会話しないといけないのにどうしても怖くて会話に違和感が生じてしまいます。 楽しそうな表情でしっかり話を聞いて接しなければいけないと思うのですが会話の途中でどうせ裏切られると思って頭がぼーっとしてしまいます。 生きてるのがずっと辛いです。話す他人全てが怖いです。 中学生の時、時間が解決してくれると思っていましたが何も変わらずもう高二で、高三になろうとしています。心療内科にもずっと通ってるのに相変わらずずっと死にたいです。 もうどうしたらいいかわかりません。調べてみたら死ぬのにも私の命だけでなく、近所への風評被害や、飛び降りで死んだ場合の場所の清掃代や慰謝料(?)などの沢山の費用がかかる事が分かりました。 ずっとこんなこと思いながら生きるなんて地獄だしでも死ねないしもうわかんないです。ずっと狭い頭の中でぐるぐるしてて死にたいです。なんでこうなったのかも分からないし、進路も決めないといけません。 辛い時は休めばいいよと言われるかもしれませんがもう十分休んだと思います。 私はどうすればいいですか

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

会社に行くのがつらい

職場での悩みです。 ミスをする(会社や取引先に損害を与えるほどではない) ↓ 上司(社長)に怒られる ↓ 萎縮する ↓ またミスをする この繰り返しが続いています。 小さな会社なので社長が直接の上司になります。 この社長の怒り方が、 ・人格を否定する、けなす ・過去のミスを蒸し返す ・感情的になり、「アホ」「バカ」など乱暴な言葉を使う ・「いつも」「また」など一方的な決めつけ ・怒っている時間が長く、関係のない話をする ・「俺は絶対にそんなミスはしない!」「○○(同僚)も絶対にそんなミスはしない!」 と自分や他者と比較する ・言っていることに一貫性がなく、怒る基準がコロコロと変わる ・お気に入りの社員にはキツく怒らない ・機嫌が悪い時は社員に八つ当たりする 相手の為を思ってのアドバイスや注意ではなく、ただ自分の感情を爆発させ、相手に反省を促すというより恐怖を与えているとしか思えません。 弁解でもしようものなら火に油を注ぐだけなので、言いたいことがあっても感情を殺して、嵐が過ぎるのを待つ感じです。 ちなみに同僚達は自分に火の粉がかからないように見ぬふりをしています。 最近では出社するのも気が重く、転職も考えましたが私自身、優れた能力がある訳でもなく、若くもない。そしてコロナ禍という状況もあり、今の職場で我慢するしかないと分かっていますが、このまま会社でずっと社長の顔色を伺ってビクビクしながら働き続けるのかと思うと、なんだか疲れてしまいました。なにか前向きになれるアドバイスをいただけませんか?よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

非合理的に感じる労働環境とその心構え

こんにちは。初めて質問させて頂きます。 私はこの国の多くの労働環境が正常じゃないと感じています。 顧客からどんなに理不尽なクレームを受けてもまず組織を代表して謝罪を強要させられ(例え自分の非じゃないにしても)、上司や顧客の言うことにはどんなに間違っているように感じても、絶対服従を強いられ反対や意見を許されない。毎年過労死やパワハラによる自殺者が出ても経営責任者に課されるのは交通事故以下の比較的軽い刑罰のみ(個人的には間接的な殺人だと思っていますし、もっと刑罰を重くして重大な人権侵害だという認識が広げない限りは大幅な改善は期待できないと思っています)。 無論、全ての職場がこうでないことは知ってますし、労働者の権利をきちんと守っている職場があることも知ってますが、余りにもこうしたブラックな環境が多すぎるように感じるのです。 経済誌を見ますと他国と日本を比較した記事がいっぱいありますが、特に欧州の先進国では終業時間をきちんと守り、労働法が厳しく定められているので日本ほどブラックな労働環境は少ないというような記事も見ます(実際に目で見て体験しているわけではないので、鵜呑みにしてはいけないと思いますが、コロナ禍前にフランスへ旅行し、現地のスーパーがどこも19:00や20:00に完全閉店しているのを見たことがあるので、ある程度は真実だと思っています)。また議論して当たり前の環境なので(あくまで欧州や北米などですが)、日本と異なり自分の意見を言うことを歓迎されるとも聞いています。 ここで質問なのですが、どこの国もある程度はそういうもんだと割り切ってしまうべきなのか、コロナが収束したら海外に出てこの目で事実を確かめて海外での就業など他の道を模索すべきなのか(海外といっても欧州、北米、アジアなど多くの違う地域と国がある中で決して一括りに考えてはいけないと思いますが。また海外での就業は語学や労働ビザなど国内での就職よりはるかに敷居が高いことも承知しています。)、どう思いますか?ご意見を聞かせて頂きたいのです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

職場で泣く自分が嫌になるのに直せない

私は職場で過去3回泣いたことがあります。 私は脳腫瘍を患い2年間休職していて、今までいた会社の部長がいつまででも待っているからねと言ってくれて働かせてもらえる事になりました。 復帰が決まり、部長と係長でこれからの働き方の話しをしました。立場は部長の方が上です。部長は、とにかく無理しないで体調悪かったら帰ってもいいからねと言ってくれていて、係長も無理しないでと納得してくれてました。そして私が住んでる所が車でしか通勤が難しく、病気の関係で5月まで運転禁止なことを伝えて、送ってもらう関係で早く会社に着くので、9時まで更衣室で待っててもいいですか?と言ったら、部長がそれなら時差出勤したらいいよと言ってくれました。朝早く行ってもやる仕事はいくらでもあるので別に楽ではありません。むしろ早く行ってみんなが出勤する前にみんなの仕事もある程度片付けることができるのでズルいことではないです。係長も部長がOKならいいですと言ってました。 復帰して1ヶ月くらいした時、いきなり、私に「一応言っておく。○○さんは今自分の都合で時差出勤してるけど、本来はダメなことなんだからな。これは会社のルールなんだから。一応特例で認めてるけど、会社のルールがあるってことわかるか?○○さんがそういう事すると、みんなも早く帰りたかったら早く来ていいんだって話しになるんだから。わかるか?」と、みんながいる事務所で言われました。みんなに聞こえるように言ったんだなと思いました。あたかも、私がワガママ言って時差出勤してると言う言い方で。 みんなの前ではグッと堪えて、トイレに行くふりして更衣室で泣いて落ち着いてから事務所に戻り仕事し、元気に帰りました。 次の日、お昼休憩のときに一緒にいた後輩の子が、昨日の大丈夫ですか?と話しかけてくれて、事情を説明してるうちに悔しさがこみあげてきて、号泣してしまいました。休憩してる所はみんなが通る場所で、泣いてる所を見られました。心配してくれた人はみんなの前であの言い方はないわとわかってくれてました。 でも冷静になったらよく考えたら、たとえひどい事言われたとしても32歳にもなる大人が職場で号泣するなんて恥ずかしく自分が嫌になります。 どういう気持ちでいたら涙を堪えられるでしょうか?私は言われた言葉を流せない性格です。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1