hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「世の中・自然」を含む問答(Q&A)一覧

2023/07/13

人は優しくなくなったのでしょうか。

最近の状況とか、ニュースだけではなくて、 人は優しくなくなってしまったのでしょうか。 学校では、 わからないことを聞いているのに「そんなこともわからないなら特別支援学級に行きな」と言う先生がいると、 学校に行きたくないと感じて登校を渋っていると「わざわざ迎えに来てあげたのに、行かないってどういうこと」という養護教諭がいると、 勉強が苦手で、それでも一生懸命調べて宿題を提出したのに「答え教えてもらってんでしょう」という担任がいると言い、 子ども達は学校どころか大人を信じてくれなくなっています。 生活支援を受けながら病院に行って、病気ではないかと不安に感じている患者に「気のせいだからなんともないけど、そんなに薬飲んでどうすんの?タダだから?」という医者。 うつ病を患い不安で一人でいられない人に「甘えてんでしょう。なんでも一人でやっていかないと」という精神科医。 勇気を振り絞って助けてほしいと相談の扉を叩いてくる人に、「そのくらい自分で何とかできないもんなの?」という相談員。 それなら誰にも頼ってはいけないんですか。と、泣いている人がいます。 他人の少しのミスや問題を晒しあげて騒ぐのは、みんな。 相手のうれしい事を共に喜べず、妬んで陰口を言うのは、みんな。 寛容になれないのは何のせいですか。 そんな私も、それらが目に付いているという事は、優しくないのでしょうか。 優しさとは、何でしょう。 「相手の立場を鑑みて、許すこと・労わる事」と感じています。 それも、みんなは考えないのでしょうか。 いちいち考える私は、何でしょうか。 時には厳しい言葉も必要な時もあるのはわかります。 しかしながら、開口一番、関係性も希薄なうちに、そんな言葉を投げかけて、 傷つかないんだろうか。とか思わないんでしょうか。 それとも、そんなに偉いんですか。 先生と呼ばれる者は、相談員・支援員は、そんなに偉いんですか。 他人を否定していいほど。 そうはなりたくないという戒めも込めて、 人は優しくなくなったのでしょうか。 どうか、お言葉をお願いします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 3
2023/06/30

自分の考え方が世間の標準と違い過ぎる

今の世の中で当たり前とされている考え方の大部分が間違いに思えて仕方ありません。歴史を見ると社会の考え方というのは変わっていくものなので、おそらく数十年〜百年経てば、現代は中世ヨーロッパの魔女狩りと並ぶ狂った時代とされて、僕の考え方が部分的にせよ正しいとされる自信はあります。ですが、今を生きる上では生きづらくて仕方ないのです。以下に僕の思想の例を挙げます。僕はどんな心構えで生きればいいでしょうか? 毎日バカな世間に腹を立てながら生きています。 ・民主主義は「自分のことは自分で決める」を子供の頃から叩き込まれてきた欧米人だからできる事で、日本には合わない。政治を考えたがらず、責任を負うぐらいなら誰かの言いなりになって我慢する方を選ぶ日本人の国民性には独裁政治の方がいい。 ・僕は医療職ですが、インフォームドコンセントについても同上。素人は口を挟まず、専門家である医師の言いなりになっているのが一番間違いがない。 ・女性の社会進出は当の女性すら望んでおらず、働きたくない女性が多数派。なまじ女性を社会進出させるから夫婦間でも家事育児の分担などと言い出してその負担比重が不満を招き離婚の原因になる。従って、男性は外で働き、女性は家事育児に専念すべき。 ・女性は理論ではなく感情で動くのだから、社会で重要な役割に就くべきではない。 ・愛などくだらない。新婚気分が醒めれば愛も醒めるから、愛を根拠に結婚するのは愚か。金目当てで(というより稼ぐ能力を評価して)結婚する方がよほど健全。 ・LGBTQなどアホらしい。 ・された側が嫌だと感じたらハラスメント成立なんて理不尽極まりない。 ・言い聞かせてもわからない子供を殴ってしつけることは許容されるべき。 ・社会の変化が起きれば今は有能とされている人も無能とされる側にいつなるかわからない。ゆえに実力主義社会では誰もが安心して暮らせない。無能でも安心して暮らせる年功序列と終身雇用の社会に戻すべき。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2
2023/06/30

自分にとっての正しさが分からなくなった

自分は趣味でイラストを創作していてSNSによく投稿をするのですが馬が合わないと感じたら喧嘩にならないようブロックして拒絶したり、相手からされていると分かった際は不快感を引きずらないように同じように対処しています。それをたまたま何かの機会で音楽をやってる親友に話したら「それは良いやり方とは言えない。嫌われる事だってあるかもしれないがインターネットの中とは言えそんな事ばかりしてたら人間関係がギクシャクするし、最後は誰も君の作品なんて見なくなるよ。」とキツめの注意をされました。 確かに彼の言ってる言葉は理解出来るし以前の自分はそうでしたがそれでトラブルが起きたり人づてで陰で悪口を言われたりしてるのを知ったりとストレスが貯まる事が多く、だったら此方も同じように完全に関係を断ち切って忘れて自分の為だけに時間を使った方が賢いし有意義だと思ってやってきてたのでそう返したら続けて彼が言った「君も誰かに好かれたいと思って創作をやってるのにそれで敵を自分から作ってどうするんだよ。(強めに叱られました)」と言う言葉を聞き自分が本当に正しいのかどうか自信が揺らいでしまいました。 嫌われるのは仕方ないと思うし100%好かれるなんて無いし悪意を向けられたら拒否しても構わないし、それに振り回されたら心が乱れてしまって何も出来なくなるからと対処してきたのですが………

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/06/22

月日は流れて

こんばんは。 いつもお世話になっております。ありがとうございます。 初めて相談させて頂いてから7年が経ち、年齢も三十代から四十代の後半に差し掛かるようになってきました。 悩みも家族や自身の事が中心だったのが、仕事へと変化していきました。過去の問答を見返しましたら、数年前はかなり仕事が苦しかったように思えました。 今は、まだ仕事で悩む事も多々ありますが、6年半の経験値から、少し落ちついて出来ている部分もあります。 このような変化も諸行無常なのかなと思ったりもします。様々な方々に支えて頂いていると、あらためて思います。 このような変化がある中で、きっとこの先も、また少しずつ違う景色が見えてくるのかなと思いました。 まだまだ上り坂も下り坂も、まさかもあるとは思いますが、その都度、出来る事をしていこうと思います。 年齢的には健康に気をつけて過ごしていきたいです。あまり無理はせずにボチボチでいきたいと思います。 また重大な事でお世話になるかもしれませんが、今日は近況というか、思っております事を書かせて頂きました。 月日は流れていきますが、お坊様方も御身体にお気をつけてお過ごし下さい。 いつも、ありがとうございます。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/06/14

人の悪口が怖いのにSNSがやめられない

回答僧の皆様、いつもお世話になっております。 ジャンル的にお門違いだったらすみません。 私は、配信されたばかりの頃から某青い鳥が目印のSNSを楽しんでおります。趣味などは年月を経るにつれて変わりますので、数年に一度はアカウントが変わったり、それに伴う交友関係が変わったりもしております。 このSNSでも特に目立つ人気の方の存在も知りつつ、きっと荒らし被害などのご苦労もあるのだろうなと漠然と思いつつも、私自身は自分の好きな人ばかりの小さなコミュニティのなかで細々と楽しんでおりました。 しかしここ数年、新たに好きになった趣味が出来、同じような小さなアカウントを作成して遊びつつも、折角新しいコミュニティに来たのだから今まで見せたことのなかった自分の得意分野でみんなに好きなものを知ってほしい!ということで発表したところ一変。 業界の有名人なんてことはないものの、数ヶ月に一度はちょっぴりバズるという、微妙に目立つ存在になってしまいました。 このことでご縁が出来た方のことはみんな大好きですし、いつまでも仲良しでいてほしく、それぞれに好きなことを楽しんでほしいといつも思っています。 ただ、見られる回数が多ければ多いほど、必ずアンチの方というのが現れます。その方々は大体皆、出処の分からない被害を作っては私のせいで被害を被った、お前は最低なやつだ!と訴えてこられます。 また、直接私に訴えてこなくても、私にもその他の方にも見えない形で、ご自分のコミュニティのなかで悪口を言っている方も恐らくたくさんいるのでしょう。 勿論前者は毎回傷つきますし、後者については普段は見えない相手になんとも思いませんが、前者で傷ついて気持ちが弱っている時は勝手に思い出して全員に嫌われている気がします。 私はとてもずるくて、『5000人に嫌われても1人に好かれたらいい』とはどうしても思えず、出来ることなら『5001人に好かれたい』のです。だからこそ小さなコミュニティで静かに遊んでいたので、このギャップに疲れているというのもあります。 そのくせ、友達との縁をそれだけのために切ることが出来ず、ほかの企業アカウントの連携など便利な機能にも使用しており、一概に『こんなアカウントなら削除してやる!』という勇気も出ません。 このまま今までのアカウントを気持ちよく使う心構えのアドバイスはありませんでしょうか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 2
2023/06/03

ペットに病院代を最小限しか出せない

インコを飼い我が子として出来る限りの事はしてきたつもりでいました。 毎日食べた餌の量と体重を測り、決めた時間に放鳥し温度管理も気にして規則正しい我が子中心の生活してきました。 私は完治しない持病と精神疾患があり我が子を家族にする前は無気力で家事は母 昼夜逆転してて不規則で何の為に生きてると思ってた。 迎えてから私の生活は変わり朝起きて我が子の世話、家事、夜寝る規則正しい生活になり我が子に感謝で大好きな愛しい子です。 毎日寝かせる前「今日一日ありがとう。我が子になってくれありがとう。大好き。今日一日イイ子だったね。明日元気良く一緒に遊ぼうね」と言ってました。 4月に体調を崩し呼吸器疾患ともう一つ病気を患いました。 飼ってから今まで2~3ヵ月に1度は病院に連れて行き健康診断と爪切りしてもらってました。 自分なりに最低限はやったつもりですが4月から病院代、追加の保温用品色々物を買い暖房温度を高くしたり お金が結構かかってこれ以上病院代にお金は最低限しか回せない状態になってます。 貯金は少額ありますが母の年金も少なく私も医師に就労不可と言われ将来私の年金額は5~7万で 今の貯金は65歳以降か母に万が一が起きた時使いたいと。 飼う時病気になった場合お金がかかる事も視野に入れて飼うべきでした。 お金があれば病院で良い治療を受けれるかもしれないのに。 月1でお薬は貰いに行くつもりですがそれ以外は家で見守るしかないと思ったり 我が子は体調悪くなってから敏感になって少しの事でも怖がり飛んで体力消耗してしまうので 病院に連れてく事も体負担になりそうで可哀そうと思ったりしてます。 体調悪くなってから病院に行って2回我が子はパニックになってます。 病院にその都度連れてって今の貯金で治療させれば長生き出来る?と思ったり お金と我が子の体負担を考えて薬のみで家で介護するがいいのか どうしていいか分からなくなってます。 まだ3歳苦しまない治療が出来るならしてあげたい気持ちは山々ですが人間の生活もあり もっと知識付けてから飼うべきだったと自分が嫌になり。 息をハアハアしながら頑張って生きようとしてますが苦しいのが可哀想で辛いです。 どうするのがいいでしょうか?もう自分が嫌で我が子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 看病中辛くて涙が出てしまう時がありますが我が子には涙は見せない方がいいですよね?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/05/19

考えたところでしょうがない事

 いつもお世話になっております。私には、この世の中で許せない 事が二つあります。  一つ目、障害者があまりにものさばっている。  有難いことに、一昔前に比べると、私たちに対するご理解が進んで きました。しかし、当事者側は、健常者さんが 「今までわからなくてごめんなさい」 と頭を下げたのをいい事に、 「お、謝ったな?頭下げたな?じゃあお前ら、何でもうちらの 言う事聞くよな?」 という態度に出ています。  私の支援者さんは誠実な人ばかりですが、中には、 「要求をいかに通すかが大事」 「健常者は君たちの敵だ」 などと障害者に吹き込んだり、障害者割引に対応していない博物館 などで、 「なんで引いてくれねえんだよ!」 と騒ぐ支援職員もいます。受付係の態度が悪かったから~などと 笑っていました。  そして、障害者の傲慢の影響は、意外な所にも悪影響を及ぼして います。創作業界さんです。「表現規制」という言葉を聞いた ことがおありかと存じます。漫画やアニメ、ドラマなどで、 「この表現は、障害者を侮辱している!」 などと言って、表現の自由を侵害するのです。  二つ目は、宗教界の傲慢と堕落。私はこちらでも散々騒いで いるので、おわかりの先生もいらっしゃると思います。 「かなしきかなや道俗の 良時吉日えらばしめ 天神地祇を あがめつつ ト占祭祀つとめとす」 が横行しているのです。霊能者などがテレビに登場して、お寺や 仏教が利用され、オカルトブームが来ました。オカルトと仏教は 別物なのに、 「世の中には、科学じゃ説明できないことも多いからね~」 と脳死した人たちがお寺に集まり、お守りやお札をジャラジャラ 下げ、お寺もオカルトブームに乗って商売をした結果、もたらされ たのは、宗教に対する誤解。 「宗教を信じている奴は、現実を見ない怠け者の陰謀論者」 という認識が広まったのです。  仏教は、科学を否定しないはずです。それが、特に有名寺院 が筆頭となり、オカルトを煽りました。  でも、私にはこの情勢を変えることはできません。言ったところ で仕方ない事です。私の話を聞いた力ある誰かが、変えてほしいとも 思いますが、考えても、疲れるだけ。  どうして言いたくなってしまうのでしょう。考えれば疲れるので、 考えたくありません。ご高見を賜りたく存じます。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2023/05/18

義理の実家との付き合い方

はじめまして。結婚して2年。子なし共働きです。 結婚前から夫は義理実家にお金を渡しています。結婚後は月5万円程。 別居でも変わらず。 義理の両親は人付き合いはできず、唯一の親類をも怒らせてしまい、義兄は虐待寸前くらい厳しく育ち、結婚して自分の家を建ててしまいました。厳しいわりには色んなことにだらしなく、次男である夫もほとんど行きません。 私が辛いのは、毎月お金を渡していることに感謝されず、訪れても立ち話で他も色々無礼なこと。うちに子どもがないので、経済的に頼っても余裕と思われている、だから価値観合わず、会うのすら嫌です。私も必死に働いていますが、それは自分達の老後のため。2年で120万も、と思うと自分達の資金をなぜ?と思ってしまいます。 義兄はうまく逃げたと思います。義父は変わり者で子どもや親戚に対して押さえ付けるような接し方や失礼なことを言って、義母は主婦であるのにいい加減で家事もせず、働きもせず、文句ばかり言っていた性格のようで早々に認知症になり寝たきりです。義父はピンピンしている60歳で引退し、息子の収入をあてに生きてきたのでお金は当然ありません。 自分の両親は一生懸命やっています。実父は足腰が痛くても家計のために70すぎまで働いて、実母は家事で今も私を助けてくれます。 だらしない義理の両親とは絶縁したいと思っています。夫は自分の収入だけでは無理だから、と私に働くことを望んでいますが、仕事で疲れが溜まってくると、あの両親さえなければ、と思ってしまいますし、夫との仲は良いけど、離婚の文字がよぎることもあります。 お金の件と、無礼な義理の両親に対する怒りを忘れてがんばりたいのですが、アドバイスお願いできますか。すみません。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2023/05/13

遅れて来た反抗期?

こんにちは。以前から親子関係で悩んでいた者です。 最近父が病気で倒れました。心配ではありますがタクシーを呼ぶのを躊躇ったり、別々に病院に行くのを伝えたらお前は親子じゃないと言われました。 この事で自分には遅れて来た反抗期があるのではないかと感じています。 なぜなら自分は家族から必要とされてない存在に感じたりするからです。交際相手を心配し、否定したりされて以来家族への不信感がいっぱいです。 母はあなたの口調が悪く、トゲトゲしいとよく言ってきます。家族暮らししてる同い年の人に聞いたらみんなそんな口調をしてしまうのはあるとのことを聞きました。 ただ親はやりたいことを心配したり否定する所があります。また子供扱いする場面もあります。 しかも親に指摘するとそんなことはしてないとしらを切ったり、否認することがありたす。 なんだか私は心が不良の中高生みたいになってるような気がします。 30近くで反抗期や不良化する例はありますか? 親は何もかも完璧で非がないみたいな態度で絶対に敬うべきみたいな風潮です。 親を批判することは悪い事でしょうか? 以前は恋人との結婚したら子供は持つなと人権無視まがいのことを言われました。 親に反抗は良くないみたいに考えています。古臭い考え方なのでしょうか? 今後は独り立ちして暮らすことを考えています。 ご回答お願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1