どちらに参拝したらよいでしょうか?
分野外の質問で恐縮ですが、誰に聞いて良いか分からないため、投稿させていただきました。
神社の参拝についての質問です。
家を建てる際に近所の神社に地鎮祭をお願いしました。
町名にもなっている神社ですので、息子はこちらの氏子になるのでは?と思います。
ところが、少し離れた場所に安産祈願で有名な神社があったため、安産祈願、お宮参り、今年の初詣(親子で無事に新年を迎えられたお礼のため)は、その離れた神社で行いました。
今後は初詣などの参拝は、地鎮祭をして頂いた近所の氏神様と安産祈願をして頂いた少し離れた神社とどちらに伺ったらよろしいでしょうか?
特に年末年始は親戚の挨拶で忙しく、両方への参拝は難しいです。
かといって、どちらかに絞ってしまったら、参拝しなかった神社の神様を蔑ろにしている事になるのでは?と心配しております。
お寺と神社では考え方が異なるかも知れませんが、お答えできる範囲で構いませんので何卒ご教授願います。

有り難し 7

回答 1