こんばんは。 非正規で働いていましたが、業績悪化で契約終了になりました。 その後、他の会社へ面談に行き決まったと思ったのですが、現場は早く来て欲しいと言ってるけど親会社のほうで渋っている、という事を知りました。 過去にも、正社員でしたが給与の未払いが発生し、自分の意思ではなく辞めざるを得ない状況になった事がありました。雇用形態って関係ないんだなと思いました。 なんでこんな事ばかり続くんでしょう。 「◯◯さんは真面目に仕事してくれる」なんて褒められても、結局今、絶望しています。 私何か悪いことでもしたんでしょうか。 虚しすぎて涙が出てきました。 幸せにはなれないのか、私の人生は苦難の連続なのだろうか…何かお言葉をいただけたらと思い、相談させていただきました。
勇気が持てない、27歳の男です。勇気と自信を持ちたいです。 大学生時に発症した精神疾患が理由で、大学院修了後に新卒で入社した会社を辞め、半年の引きこもりと数カ月の精神病院の閉鎖病棟での入院を経験し、現在は就労移行支援所に通っています。 相談なのですが、私は現在目標があり、その目標に向けて勉強を「こっそり」頑張っています。 こっそり勉強している理由は、将来上手くいかなかったとき、目標に手が届かなかったときに、周りに対して恥ずかしい気持ちがあるからです。 「あんなに頑張っていたのに無駄だったね」と言われるのが嫌なのです。そしてそんなことを考えている自分に腹が立つのです。別に弁護士さんやお医者さんを目指しているわけではありません。 上記のように考えている間は、本気で頑張れていないと思っています。この自分のうじうじが嫌いです。 誰に何と思われようと、又は言われようと、自分の目標に胸を張り目指して突き進む!! そんな人間になりたいです。勇気がないのです。自身がないのです。 精神疾患になり、失敗経験ばかり積み重なり、すっかり自信を無くしてしまいました。精神疾患は具体的には、鬱病、適応障害、双極性障害、ASD、ADHDと色々言われてきました。 仕事を辞めて奨学金が返せず自己破産し、引きこもり中に腕の傷は増え、薬を沢山飲み、首を吊ろうとして失敗して尻餅を付き腰を痛めたり。 世の中には比べられるものかは分かりませんが、自分なんかより苦労されている方が沢山いることを理解しているつもりです。その程度でと言われれば返す言葉はありません。 ただ自分としては頑張って生きました。 少し前から有難いことに、本当に有難いことに、ただ「生きる」だけでなく、「より自分らしく生きる」ことに挑戦できる環境をもらえました。 家族をはじめ多くの、何もない私を信じ支えてくれた人達がいました。今はともに頑張る仲間もいます。 そんな中で小心者の自分に、目標に向かって本気になりきれない自分に腹が立ちます。 こんな私でも勇気と自信を持つことはできるのでしょうか。よろしくお願いいたします。 最後に、長い文になってしまい申し訳ありません。稚拙な文章をここまで読んで下さり、ありがとうございます。
はじめまして。相談お願いします。実は昔集団で暴行された過去があり、それから15年も経った今突然フラッシュバックが起こりそればかり考えてしまい鬱になりそうな毎日です。その時の事を今も笑い者にされている様です。もう時効は過ぎていてあの時警察に行っていれば良かったと後悔しています。 またトラブルになる訳にはいかないのでもう彼等には近づかない様にしています。 今は結婚もして可愛い子供もいて、家族はそんな事は知りません。とても幸せに暮らしています。人を憎むと自分がさらに辛くなるのが分かっているので仕返しは考えていません。 僕は今仏教で言われる忍辱というのをしているのでしょうか?苦しい毎日です。
昔言われたことを思い出してしまった次第です。自分の中で何か決着をつけようとすると「自己完結するな」という言葉が過ぎる時があります。どういう流れで言われたのかは覚えてないです。 何が良くないのかわからず、だからモヤモヤしたものが残っている感じなんだと思います。 自己完結って良くないのでしょうか。何かお話を頂けたら嬉しいです。
長生きするメリットがわかりません。 若くて綺麗なうちに死にたいです。 振り返ってみれば子供の頃から何かとタイミングが悪いこと多く、 ツイていない人生でした。 それでも生き続けること以上に死ぬほうが怖いです。 でも生きていても何も楽しくないです。
自分の過ちが憎いです。焦って不安に駆られてやってはいけないことを衝動的にしてしまいました。(決して人に迷惑かけたり、逮捕されるようなことではないです)将来の道が閉ざされました。 今まで金銭面的で助けてくれた家族に顔向けができません。本当になんて馬鹿なことをしてしまったんだろう、借金まで背負ってるのにと毎日考えています。 何も生産性がなく只々消費してるだけの自分なんていない方がいいと思うけど、自ら死ぬのは怖い。もっと自分より立派なのに亡くなっている人もいて、自分がのうのうと生きてるのが許せない。 自殺だって結局迷惑かかるから、だったら交通事故とか、私みたいに衝動的にやってはいけないことをやってしまったように人を殺してみたい人に殺されたら楽なのに。 毎日毎日申し訳なくて、親になにも言えないでももうすぐばれる。こんな子供いらないだろうに親子の縁は切れない本当にごめんなさい
仕事のこと、自分の病気のことで頭がいっぱいになっています。 家に帰っても頭は仕事のことばかり考えてしまい、休めません。 朝起きたらすぐ浮かんでくるのは仕事のメールや進め方のことです。 同僚はもっと悩んでいる、後輩だって自分よりもっときつい思いをしているかも知れない、そう思うと、自分の悩みなんて小さくて申し訳ない、この程度の壁で弱音を吐くなんて申し訳ないと思い、もうダメですなんて弱音を吐けません。 会社生活12年も経つのに、色々なことをウジウジ悩んでいる自分が情けないし、恥ずかしいです。 年齢的には中間層、後輩もいる中で弱音を吐くことは駄目だろうと思う自分がいます。 私でも弱音を吐いていいのでしょうか。
私はすぐに人に嫌われます。理由はわかりません。めんどくさいとか、家に行き来するのはできないけどLINEならいいとか、電話もできないとか、話の仲間に入れてもらえなかったり、八つ当たりや無視をされたり。鬱だから出来ないことが沢山ありますし、対人恐怖症になってしまって家からあまり出られません。ずっとひとりぼっちで暮らしています。友だちというものはいません。それから恐怖で固まったまま動けなくなります。怖くて仕方ありません。
生きるのがつらいです。わたしの悩みは時間が解決してくれたり環境が解決してくれるようなものではありません。変わらないものに悩んでいます。すごく死にたいです。ほんとに自分が自分でいることがしんどいです。幸せな生活に憧れます。つらいです。どうすればわたしの心は軽くなりますか?
夫の死を受け入れることが出来ないまま、時間だけが過ぎています。 母も居ます。友人も居ます。 気にかけてくれる人達も居るのに、日に日に孤独感が強まります。 辛いです。 しんどいです。 消えてしまいたい。 来月、100カ日を迎えます。 その前に、夫の誕生日を迎えます。今年も一緒に、夫の誕生を夫の両親に感謝しながらお祝いしたかった。 でも、出来ない。 頭ではわかってるんです。 でも、気持ちがついていきません。 生きることが、こんなに苦しいなら生きていたくありません。 でも、夫のように自死することは私には出来ない。 こんな思いを周りにさせたくない。 そして、夫を追いかける勇気もない。 でも、夫が居ない世界に生きていたくないんです。 矛盾しているのはわかってます。 でも、毎日が苦しいんです。 生きてることがしんどいです。 泣き疲れて眠りにつき、目を覚まし、生きてることにガッカリします。 もう、何をしたらいいのかわかりません。 忌引き明けから仕事に出ていますが、暗くなる前に帰らせてもらってます。暗くなるに連れて、精神面の不安定さがあらわになります。周りに迷惑をかけているのも辛いです。 もう、生きていたくない。 消えてしまいたい。 こんな私が生きる意味はあるのでしょうか。 何のために生きるのでしょうか。 ただ、夫に逢いたいです。
正社員で働いて半年になります。 入社当時の契約として残業なしの17時定時でした。社長は快く承諾してくれた上で採用して頂きました。ただ、求人票では通勤時間片道30分でよかったのですが、ここの会社は本社勤務なくほぼ全員が出向という形で遠方に行っています。 私も入社1週間後には片道1時間以上かかる職場に出向となりました。 そこでは定時が17時半で繁忙期には残業あり、そこを特例として17時で帰らせて頂いてますが気持ち的に引け目を感じます。 後本社の方では月に一度親睦を深める意味で飲み会があり自由参加ではありますが時々参加しています。これも苦痛です。 現在主人と二人生活をしていますが主人の方が帰りが早いです。 色んな些細な事の積み重ねで最近自分自身がもうパンク寸前のような気がしています。 私的には家庭に重点を置いた生活を送りたいため転職を考えています。 (今後もっと遠い勤務地になる可能性もあるので) 特にご相談したいことといたしましては、主人にどう話せばわかってもらえるかなのです。主人は仕事に対しては厳しい人で「辞めたら癖になるから!」と以前も言われたことがあります。 嫌なことは主人も今までたくさんあってそれを乗り越えて今があると言いたいのは私もよく分かります。だから転職の意味が理解出来ないんだと思うのです。 確かに正社員を辞めると条件的にももったいないことがあるのは分かっています。ボーナスや毎月の収入面等々 それより自分自身の体調が最近思わしくなく、胃痛や耳鳴りが止まりません。 友達に相談したところ、少し盛って話したら?と言われました。 主人との仲を悪くするような転職はしたくない。 でも今のまま続けて行くのは毎日が苦痛です。 文章が支離滅裂になり申し訳ありません。 宜しくお願い致します。
何をしてもうまくいきません。 仕事を長く続けたいと思ってもすぐに辞めて迷惑をかけてしまいます。 もう自分には生きてる価値もありませんが、死のうにもその勇気もありません。 いったいどうしたらいいのでしょうか
お世話になります。 さて、自分は感情について、最初抑圧したのちに爆発させる傾向にあり、特に怒りという感情について、対処に困っています。 何かを言われたりされたり、というその時には何も感じず、「なんだか多分いまとても失礼なことを言われたなあ」と感じるだけなのですが、数時間後や数年後に「いやよく考えればめっちゃ腹立つ」と噴出します。 「いや、よく考えなくていいじゃん?」と思いつつ、感情を向き合い処理するためなのか癖なのか、「いま自分が失礼だと思ったのは、何に対してそう思ったんだ?」と状況を反復するのですが、それがよくないのか、「何度考えてもやっぱり失礼なこと言われた!」という結論に辿り着いた途端、怒りで頭が支配されます。 その怒りに対しても、抑えなければ、今目の前にいる人にはなんの関係もない、今「あのとき怒った」と言ったところでどうなるというのだ、とは思うのですが、それでも消えてくれることはありません。時間が経ち、頭が疲弊して怒るのをやめるのを待つしかなく、とても苦しいです。 周回遅れでくる、やり場のない怒りに振り回されるのはもうやめたいです。怒りをすぐに鎮め、穏やかな気持ちでいるには、どうすればよいのでしょうか。どのように考えや行動をあらためればよいのでしょうか。
必死に生きてきたつもりです 痛くて辛くて他人が怖くて、誰にも心の内を吐かないで でも、だめみたいです なにもよくなりません 気持ちも楽になりません 日々を乗り越えるのに精一杯ですが、きっと努力が足りないのだと思います でももう頑張れないです どれだけ足掻いても、収支が合いません、金銭的にも、精神的にも、赤字、赤字、赤字 死ぬしかないんだと思います、でも、でも 幸せになりたかった ふつうな まともな人間になりたかった ちゃんとした大人になりたかった もう終わりにして欲しい、ただ死ぬのを待っています なにもできません これ以上はもう 自分の人生に申し訳なくて仕方がない 私という精神は毒です 支えてくれた両親 愛してくれた恋人 拾い上げてくれた会社 そしてなにより私自身を すべて、すべて台無しにしました 願わくば、生まれてこなかったことにして欲しい 自分を救う方法はもう自死しか思いつきません すべてを裏切ることになってしまいますが 自死は許されるでしょうか それすら許されないならもうどうしたらいいんですか
疲れと怒りで自分の心をコントロールできなくなりました。 最近では「今から僧侶になったら仕事はありますか?」と俗人として尋ねたとき 「僧侶は職業ではなく、仏様を拠り所として生きる生き方です」 と立派な返答がありました。 しかしその方自身は寺を生業に豊かに生活し、立派な返答とは異なる子育て話や美容室代はどこから?と思うほど綺麗に飾っていました。 仏教でビジネスをなさっての言葉で、説得力がありません。 不審感が爆発しそうに感じました。 人の心は小さなきっかけで歪みが生じてしまいますが、半分救われ改善しては半分傷ついてしまう。心が転んでしまう。 苦しんで生きていても人の幸せは喜べます。 しかし僧侶で結婚しても良いけれど、子育てママアピールをしながら、普通の人より派手な生活をしつつ人に説法をする僧侶は苦手です。 違和感があって近づきたくありません。 反対にその浄土真宗は、先進的な経営を全面に自ら堂々と公表して多くの信者の心を獲得しました。 その方が清々しく爽やかで好きです。 他宗派ですが、宗派を変えようと一瞬でも思うほど新しいビジネスモデルの素晴らしさを尊敬しています。正直、先進的な考えを受け入れて時代に発信した僧侶の方々を大好きになりました。 どこも生き残りをかけて頑張っているのなら、中途が僧侶になっても仕事はない可能性が高い点は綺麗な言葉ではなく正直に言えばよいと思いました。 「僧侶は職業ではなく、仏様を拠り所として生きる生き方です」と僧侶を仕事にして豊かな生活をしている方が言うと、檀家離れが起きる気がします。 自分は僧侶を職業とするだけでなく、ママアピールし、YouTube発信で広告を出し、他の質問者にヤフー知恵袋並みのタメ口で近所のおばさんレベルのアドバイスで自分を宣伝する人からの一言ゆえに、人間とは何か、また僧侶の個々人の違いを感じ、墓と先祖を持つ俗人は不安を感じました。私は病気のため死が隣にあります。 苦しんでいるからこそ、悲しいのです。
最近20数年前の思い出したくない失態、若く未熟だったせいで色んな方々に迷惑をかけたことがフラッシュバックされ、悩んでいます。 数週間前にも質問させていただいてお坊さんからのお返事いただいたように、なるべく頭に浮かんだ事はもう昔のことなんだ、今の私とは違うんだと自分に言い聞かせることで、少しずつですが思い出す時間も短くなりました。 ですが、今後もし、私の過去の失敗を知っている人に町で偶然出会ってしまったら、どうしたらよいのか、20年以上経過していますが、私だとわかって見つかったらその時どうしたら良いのか、ちょっと怖くなってきました。(シワは増えましたが、顔や体型はさほど変わってないので、わかると思います。) 無視されるくらいなら良いのですが、もし、何か言われたらどうしよう…とまた悩んでしまっています。
今年大学に入学することになりました。1年前に親の会社が倒産し、塾に通い続けるお金もなく、国公立を諦め指定校推薦で合格しました。 私立ということもあり、入学金や授業料が高く、奨学金を借りても生活が苦しいです。 倒産してから両親の喧嘩が増え、母のスマホを見ていると、「離婚していないのは子どものため」などがかいてありました。 また、就職している兄にまでお金を借りて授業料を払い、「これからの予定全部キャンセルになっちゃった」と言いました。 私はここまで人の人生を壊してまで大学に行く必要があったのか、生きていてこれで幸せなのかと毎日不安に生きています。 私の周りの人は不幸になっていくのでしょうか、、?
どうやれば楽になれるんでしょうか… 生きている価値のない人間は私です。 何をしてもうまくいかない… 頑張って、真面目にやっても変わらない。 仕事もプライベートも何一つ楽しくないんです。前向きに、前向きに、ってみんなは言いますが、もう疲れました。 私には辛い事しか起こらないようになってるんです。 自分で気付かないうちに、何か悪いことしたのかな?その罰なのかなぁ… だとしたら、教えてください。 頭が悪すぎて分かりません。 泣くのも、考えるのも疲れました。 私は身も心も早く楽になりたいです。
はじめまして、こちらで初めて質問させていただきます。 あまり文章を書くことが得意ではないのでわかりにくいかもしれませんが、最後までお読みいただけましたら幸いです。 私はもうすぐ24歳になる会社員で、デザイナーをしています。 昔から私はとにかく「完璧」を求める主義らしく、 一つの事に没頭しずっとそれに向かい続けます。 以前自分が作った作品よりも、もっともっと良いものをと高みを目指し過ぎるあまり連日徹夜をしたり、プライベートの誘いをすべて断ったり、新たな素材を見つけるために数日間かけて取材にいったりなど... 言ってしまえば「自分の好き放題やっている」といった感じです。 その事自体はほとんど苦でありません。元々好きでやっている仕事ですし、作っている間は辛いですが出来上がったものを見たときやそれを納品したクライアントからの感想を聞いたときは、何物にも代えられないほどの多幸感を得られます。それはおそらく「自分が必要とされている」と肌で実感できたからだと思うのです。 小さい時から私は、兎に角誰かに褒められたい人でした。 勉強を頑張るのも、絵を上手になるのも、全部誰かに褒めてほしかったからです。学校に通っている頃は結果を残せれば誰かが必ず褒めてくれました。それに加え「順位」で自分の実力が見てとれていたのも私の承認欲求を満たす材料でした。 その承認欲求の強さが、私の元来の「完璧主義」に拍車をかけたのかなと思います。 今仕事やそれ以外のプライベートの対人関係でも、 「褒められたい」「一番になりたい」「注目されたい」「求められたい」という欲求がどんどん大きくなっていて辛いのです。 少しでも失敗したら幻滅される、良いものを作らないと見捨てられる、しっかりしないと誰にも相手をしてもらえない、一つのミスも許されないのだと、衝動的に自分をどんどん追い込んでしまうのです。 承認欲求を捨てて、完璧主義から脱却しよう!と抑え込んでも、逆に大きくなって余計苦しくなってしまいます。 本当に些細なミスでも、気づいたらこの世の終わりのように自分を責め立ててしまいます。 私はどうしたらいいのでしょうか。 この欲求や完璧主義とどう向き合っていけばいいのでしょうか。 生き方や考え方について、何かアドバイスいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
自分の働ける所がわかりません。 これまで色んな場所で仕事をしてきましたが、どこにいっても損するような立ち位置になってしまいます。 1つ目の職場では毎年パワハラで新人を辞めさせている上司の下に就き、キツく当たられながら仕事をしました。 発達障害だと自分が思い知らされ、働く自信をなくしました。 2つ目はそんな自分でも働ける身の丈に合った仕事をしようと転職しました。人間関係も悪くなく、仕事も好評をもらえ快適な仕事ができていました。 しかし入社から1ヶ月足らずで取引先の会社へ無期限派遣させられることになり、状況は悪くなりました。 毎朝1時間以上かけて通勤し、不潔な薄暗い職場で仕事し、大変な仕事を自分一人に丸投げされる。 周りも頼れる人はおらず、人間関係は悪く、給料はバイト以下。心身ともに不健康になっていきました。 「○○君は仕事が出来るから」と言われていました。 そもそもは自分の前にいた人間が、同じ職場で鬱になり穴が空いたのだという。 その仕事を紹介してくれた先輩親子が、最初からその穴埋めのつもりで自分を誘い入れたのではないか、前の会社を辞めた理由も鬱と知りながら。そう考えてしまうと絶望的でした。 こんな所ダメだ、と再転職しました。 挑戦の気持ちで、イヤな思い出しかなく住んでも根無し草感のあった、自分の居場所が無いと感じていた地元大分県を飛び出し福岡で就職。 最初1ヶ月半は、仕事が大変で必死に食いつきながらも仕事に集中できました。 しかし2ヶ月目から、大分に戻り駐在しろとの辞令が。 所属先は、ここ数年下に就いた部下を何人も辞めさせているパワハラ上司。 またか、と絶望しました。 頑張ってきたのに結局またこんな立ち位置になるのか、と苦しみました。 コミュニケーションも取れない、取ってくれない、何を言ってるのかわかろうとしてもわかるように話さない。 何も学べず右往左往。最悪なのは周りもそれが当たり前と思っていること。福岡の素晴らしいノウハウは田舎の零細企業気分の事務所にはなく、休みも返上し働く始末。 贅沢は言いません。ただ、落ち着いて仕事がしたい。 それはどこで叶うのでしょうか。 職種がいけないのでしょうか、業種でしょうか。 僕の人柄でしょうか。 大分県の県民性は赤猫根性-足の引っ張り合い-だそうです。 もう、他に足を引っ張られるのはうんざりです。