hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「生き方・心構え」を含む問答(Q&A)一覧

仕事場で納得出来ない自分の心の持ち方。

よろしくお願いします。何度もこちらにお邪魔し、心の支えとなる大事な言葉を頂いてること感謝しております。今回は、勤めて半年になる仕事場での相談です。人員不足であり朝から晩まで働いている状況です。正職員で採用させてもらってることもあり、できる限りと仕事をしているつもりであり、上司にも評価して頂いてるとは思っています。私より2ヶ月遅く入った正職員がいます。業界的に地位は私が下にいます。今まで携わることがなかった業務もやることになり、四苦八苦しながら毎日を過ごしています。やりがいという点ではあるのですが、後に入った正職員に仕事の分担をお願いしても思うようにいかず、結果私が背追い込む形に心身ともに疲労がたまり、上司に相談しましたが、全く何も変わらず果てには私がやるしかないんだね。と言った話にガッカリとこれ以上何をやれと言うんだとの怒りでいっぱいになりました。私は、残業も慣れない業務もパートさんや派遣さんのフォローは当たり前。残業もしないで上司に丸投げする彼女を悪く言うどころか、それは仕方ないと言った言動や態度に奥底から腹が立ちます。何より、業界的には私より上の立場なのにと余計腹ただしくなります。あまりにも理不尽なので、来月のシフトに自分の希望を込めましたが(半年間日曜日休みがないため、日曜日休みが欲しいとか、残業ももう少し少なくしてほしい。先月は80時間超えてました)、面白くなかった様子です。もちろん間違いも失敗もありますが、できる限り同じ繰り返しはしないようにと努めているのに、彼女は平気で繰り返したり。その度にガッカリとイライラと。上司は取り合うどころか、仕方ないしね〜なんて呑気をみると本当に自分がバカみたく思えて泣きたくなります。心が狭いのは充分にわかってます。こんな私にアドバイス頂きたいと思います。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

人生の決断方法について

長文です。内容が複雑すぎて文章になっていないと思いますがよろしくお願い致します。 私は、今地元を離れて県外で営業職をしています。 今の会社には1年前に入社、しかし正社員ではなくアルバイト 正社員になるには6つの資格を取らないといけません 入社時は、3年で取れると言われたもの1年前とは状況が変わり1年に1つしか資格の試験が受けれません。 まだ1つも試験を受けてないので今から早くても6年で正社員 今21歳なので27歳で正社員、今後の事を思うと不安である なので今、1年で6つの資格とプラス3つの資格が取れる親会社の学校に行こうと思っている。 その時の入試で一般と推薦とある。 推薦は今勤めている会社の推薦が必要だが今その推薦を頂くかで悩んでいる なんで悩んでいるか、推薦を頂くと卒業後その推薦をした会社で働かないとかいけません。 一般で受ければ地元の同じ系列の会社に勤めている事は可能ですが求人があるかわかりません、しかも推薦と一般とでは合格率も違って推薦はほぼ合格出来るみたいで一般はほぼ合格が難しいみたいです。 不合格だった時の事が不安です この仕事に就くために大学では無く、当時この業界には認可校が無かったため無認可の専門学校に行ったので高校卒扱いの自分に何の仕事が出来るか... 中学校からの夢だった仕事を諦めるのも嫌です。 推薦で受ければ合格しやすく今の会社に正社員で入社することが確定します。しかし地元に戻る事は出来ません。 もし将来、両親が介護が必要になった場合400kmも離れていると何もしてあげる事ができません。 また、もし数年後、地元の同じ系列の会社の求人が出たとしても自分のために推薦を出して頂いて1年間自分の席を空けて正社員にしてくれる会社を数年後辞めて地元に戻るなんて自分には正直できません。 正直、自分の人生だから自分のしたいようにしたい、自分の夢だった仕事なので地元の求人が出るまで一生アルバイトでも構いません。しかし自分には今結婚前提にお付き合いしている彼女がいます。 彼女のためにも早く結婚してあげたいその為にも早く正社員になってしっかり稼げるようになりたいです。 どうすればいいか本当にわからないです。 こんな自分にアドレスをお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

お金が貯まりません…。

こんばんは。情けない話、私はお金を貯めるのがとても苦手です。20代で貯金は殆ど0、小さい頃から貯金をする習慣も無く、あればあるだけ使い、無ければ使わないという癖があります。 両親も祖父母も親戚も貯金が苦手な傾向にあり、40代の両親は共働きなのに貯金0、祖父母は精神疾患で遺産を残さず自殺しました。曾祖父は唯一、遺産を残しましたが、親戚が無断で使い切りました。しかも、その親戚は金銭欲しさに犯罪にまで手を染めて新聞沙汰になりました。全く金銭面で恵まれない家系です。(因みにうちの家系は離婚率も高い) 貯金はありませんが、私はしっかりしていると言われる方で、稀に外食に行く時等は必ずクーポン券を使いますし、アンケートに答えてクオカードを必ずプレゼント…等のキャンペーンには必ず応募して金券を貰い、学生時代はモニターをして無料で参考書を貰っていました。友人にもその情報収集力には驚かれます。だからと言ってケチでは無く、奢ったり、プレゼントをする事もあります。 けれど、あればあるだけ散財してしまう癖は変わらず、お金のある時は高価な化粧品にマッサージ、美容整形…これでもか、という程使います。同年代の稼ぐ友人達はコツコツ貯金をしているのに、私は…情けないです。 今日は本屋に行きました。私は多くの知識を身に付けたいという目標があるので、読書に対する経費は無駄では無いという価値観です。本屋で欲しい本があり、本屋で買うか、それとも中古本にするかをかなり悩みました。「立ち読みしたし、本屋で買わないと店員に悪いかな?」「新品本だと、元を取ろうと思うから、中古本に比べて積ん読になる確率が低いな(だから新品が良い)」「中古本を買う事で古本屋は儲かるよな」「そもそも私が貯金が貯まらないのはこの本を買うから?」等、かなり考え込んでしまいました。結局、新品の本を買いましたが、それが芥川賞受賞作品で、「これは売れてる本だし、私が買わなくても作者に影響は及ぼす可能性はかなり低いな。それだったらこの本は中古で買って、売れなさそうな著者の本を買えば良かったかな…」等、後悔のようなものがドッと押し寄せてきました。 我ながらメンドウクサイ性格だと思いますが、悩んでいます。貯金が貯まらない事も悩みですが、今までの人生、人一倍悩んだり考えているのに後悔ばかりで辛いです。 漠然とした質問ですが、何かご教示頂けると幸いです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

職場の状況が異様です。

初めまして。質問させて頂きます。 宜しくお願い致します。 私は現在、友人の紹介で入った職場で働いています。 最近不可解なことが起こり、戸惑っています。 ・まず5月にうちが他社から送られてくる費用を横領してると噂が流れ、それをスタッフたちに流した張本人の先輩社員が翌日に辞めました。(会社に聞くと解雇したそうです。それでは認めているのと同じでは?) ・さらに私をここに紹介した友人もその方と親しく、直接聞いたので、働いてるスタッフに電話などでほぼ全員になぜか知らせました。 ・そこで事務所が混乱し、個別に代表と話し合うことに。ただ横領は特になかったそうです。後日、お金が送金されたとのこと。 ・友人も含め、横領の噂を流したメンバーは5月中に辞めました。 私は正直、友人たちの行動が理解できなく、面白がっているようにしかみえません。 ちなみに私はその噂を友人に聞かされ、そこからは誰も話していません。 私は誘われていないですが、残っているメンバーと横領の噂を流したメンバーは今でも飲み会をしています。 部長や代表は事務所に悪影響を与えたので、嫌っていますが未だにそれでも会うメンバーがいて、この会社大丈夫かなとすごく不安に思っています。 ベンチャー企業でまだ若い会社です。 よければアドバイスをお聞かせください。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

受験生で家出をしました。

カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。 質問が多くて申し訳ないと思いますがこの気持ちをどうしたらいいのかわからなく質問ということをさせていただきます。 昨日父と言い合いをしました。 私に非があることでしたが私はもう悪かったとわかっているのに何度も同じことを言うのでやっていられなくなりました。 その内容というのはお金のかかる約束事を私が破ってしまったことです。 お金がかかかってるから気づいた時は申し訳なくなりました、謝りましたが何度も同じことを言われ、ですがそういう件に関しては父だってそういうことを沢山しており母に迷惑をかけています。 なので母から叱れるのはわかるのですが父からだと納得いうものができませんでした。受験で神経が疲れているというのにそうやって刺激されることにストレスを感じました。目の前で喉に手を突っ込んで吐いてやろうかと思いました。 いままでは暴力を振られるのが怖くて反抗できなかったのですが、今まであったものがたまり爆発しました。 今まで思っていたこと叩かれたのが怖かったこと、誰も助けてはくれなかった事、事件が終わったらみんな私を責めること。を話しました。 家族に味方なんていませんでした。よく耐えていたなと思います。 それを聞いた父は言いました「え、俺叩いてたの?」と。これを聞いて嫌になりました。なんて家族だなんて親だ酒なんて飲むからだ。もうここに入られない。泣けば祖母からなくんじゃないと叱られる母はそれを見てため息をつく。こんな家族。 土下座までされ引き止められましたがこんなところに入れないと教材を持ち彼氏の家にいまはいます。 もう耐えられなくなりました。みんな私を生贄にすればいいと思っていたのかなと思います。 そんなことを打破してくれたのは彼氏のみであり、彼氏しか信用できる人なんていません。 疲れました このままというわけにもいかないし受験だというのにどうしたらいいのかもう分かりません。 生きてる意味はあるのでしょう、ですが自分に自信というものもありません 甘えているのか、そうかもしれません。 生きてる意味がわかりません。勉強も手につかず参考書をただただ読むのみです。 ほんとに生きてる意味がわからなくなりました。 ここまで読んでいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

慢心100%!?愚の自覚がなくなってる気がする。

いつもお世話になっております。 近頃、「あの人たちみたいになりたくない」という考えから、変なお節介が止まりません。 ✳︎ あの人たちというのは、私の親やその友人知人、特に母方の親戚です。 マイノリティの人たちや見えない何かに怯えている人たち、特定業種の人たちを訳のわからない理由で下に見て大声でバカにしたり、 自分とは考えの違う人たちの事を散々に悪く言ったり、人助けを「危ない事」と批判したり… ✳︎ まるでそんな親たちに反抗するかの様に、何かした後に慢心して、逆にやり過ぎてしまいます。 きょうも知り合いの坊さんに 「ロータスさん、五体投地(上礼)、あれ坊さんの作法だからやらないでっ!?1人がやると皆かえって戸惑うから!!」と言われて初めて気がつきました。中礼と上礼の違いがわかっていなかったという痛恨の凡ミスでした…。 ✳︎ そんな感じで「おまいらが考えられない事考えられてる私偉すぎwww」という気持ちから、逆に色んな事が気になってしまっている状態です。 ✳︎ それで逆に念仏も読経もできなくなる時があります。まずい状況だと思っています。 どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

色々な不安

今年になってから自然に感謝すると共に、生きることについて、毎日不安になります。 ニュースで同じ歳くらいの子が亡くなったと報道されると、『何十人もいた中でなんでこの子が亡くなったんだろう』と思います。これが、持って生まれた運命だと思うと人の命はそんなに軽くない、と悔しくなります。 また、自分もいつかそうなるのではないか、と物凄く不安になります。ぶっちゃけ毎日不安だらけです。最近は個々で忙しいのもあり、家族と出掛けるだけで幸せを感じ、もっと大人になったらこんな風に幸せな時間は過ごせなくなると不安になります。 そして、親に言っても中々受け止めて貰えなかった事なのですが、自分は人見知りで兄や妹とちがって何も出来ません。 高卒とは思えないくらい、人に指示をされなきゃ、何をやれば良いのか分からないし、実行しても要領が悪いので遅い&間違える事多々です。 見た目は大人、中身は小学生以下だと思います。 こんな時、自分が妹や兄みたいだったらもっと上手く生きれたし、心も楽だと思って何も出来ない自分が本当に情けなくなります。 最近は特に思うので傷つきたくない!!と思いながら今日まで生きています。何も出来ないところからハードルの高いものをやるのは精神的にも疲れます。。 人見知りなので人間関係も人一倍苦労しています。若者が怖いです。お母さんくらいの歳の年上やお年寄りくらいしか緊張せずに話せる相手がいません。同年代と話すのは心臓に悪いです。 彼氏も欲しいなと思っているのですが、女子しか友達がいないので出会いがないです。親友とは違った形の甘えられる人が欲しいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

亡き親が一切手入れしなかったアパートを相続…経営に不安

 いつもお世話になっております。半分愚痴です。  私は若くして祖母のアパートを相続し、大家をしています。きのう、「この若さでオーナー様になられるので!」が口癖の若い募集担当に連れられて他の物件の見学に行きました。                *  現地は高級住宅地にどーんと佇む鉄筋コン造のマンション2LDK、オートロック、おそらく新築であろう高級物件です。  一方私の所有するのは、築30年以上、木造アパート。緊急的な大規模修繕が必要なほどに痛みまくっている1Kの物件です。                *  正直、何を伝えたかったのかわかりませんでした。何のための「勉強会」だったのかと未だ疑問です。逆に不安を煽られました。  ちなみに、これは半分の募集担当者の希望です。「僕自身色々勉強したかったんですけど、オーナー様が一緒じゃないと行かれないんですよ~w」とのこと。                *  私のアパートは他の物件に比べて押し入れが大きいので、そこは利点かとも考えていますが…死んだ毒養母の、  「いい金ヅルがあるんだから、あんたは働いちゃダメ。(毒実父)みたいな性格になっちゃうから。お婿さんとって、子どもいっぱい生みなさい」とのサイコパス発言を思い出しました。                *  なんだか最近、いろいろな人に振り回されている気がします。やっぱり、先祖供養もできそうにありません。養父も、生きていたら私の仕事を毎日のようにバカにするでしょう。  路上清掃のおばちゃんに聞こえるように、幼い私に「勉強しないとああなる」と吹き込むくらいの人ですから。                *  手帳もあと1,2か月で結果が出るので、それが出たらもういっそ就職してしまうか…主治医を口説き落として、勤務時間日数を増やすか、それともいっそ…どうしよう…!  今すごく焦っています。どうかご教授をお願いいたします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1