hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「生き方・心構え」を含む問答(Q&A)一覧

明るいフリをしている人間

明るい人間のフリをしているのがバレバレなのに手を出せない自分にも周りにも腹が立ちます。 ただふりをしているだけなら良いのですが、相手の目的は 「他人を自分の言うことならなんでも効く人間、また社内で自分を有利な立場にするための道具」 にしようとしていることです。 とにかく勢いで押してくるので、もはや手の内が透けて見えるというレベルではなく、あまりの程度の低さにさらにバカにされている気分になります。 とにかく懐柔しようとする態度が本当に腹立たしいです。 ただそれでも、何ら違法性のあることをしているわけでもなく、個人間でのいざこざなので、周りも自分も手が出せないでいます。 なので、相手は余計につけあがり、やりたい放題です。 それを周りの態度を気にも留めず、察知するといじけ放題で余計にひどくなります。 物事の善悪はもちろん、事実や効率を一切無視し、説明しても自分の間違いは一切認めず、ほとんど嫌がらせレベルの改善を要求し、「お客さんがかわいそう」「店長がかわいそう」「恩を知らないのか」「自分のため、それでも社会の一員か!」「もし間違ってたら責任とれんの?」など 俺に逆らうのか!といいたいだけなのを、まるで人のために言ってるかのような言い回しをされると殺したくなります。 毎日恥を知れ!と大声で罵倒したくなるような相手です。 周囲の人間も疲れ切ってただ従うのみ、せっかく自分が作ったチャンスも潰されるほどに相手に依存しきっています。 私はどうするべきでしょうか。 できれば懲らしめたいです。 辞めるという回答、上司に相談する、というのはなしでお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

将来の夢が叶わなかった時

初めまして。どこかのお寺を訪ねたいと思っているうちにこのサイトを見つけました。 私は小学生の頃からなりたい職業があり、それを目指して勉強してきました。今までずっと、努力すればその夢は叶うと思っていました。ですが、親との話し合いや試験の結果等を見て将来の夢というものが叶わない事もあるのだということに気づきました。 将来の夢が叶わなかった時、これからの未来に希望は見出せますか? 私は他にも夢、いわば第二志望の夢は一応ですがあります。その職業は収入面でも仕事の安定面でも第一志望の職業よりは劣っています。しかしやってみたい仕事であるのは間違いありません。 今まで私の将来の夢を叶える為に、親から投資してもらったお金であったり、時間であったり、そのようなもの全てが無駄だった事になるようで怖いです。親はそんなこと気にしなくていい、と言ってくれていますが申し訳なさで一杯です。 学生の身で金銭面を自分でどうにかしようとしても出来ない事は分かっています。私が将来の夢を諦め、違う職業に就いても親へ恩返しすることは可能でしょうか? 大変読みづらい文章で申し訳ありません…。一度きりの人生を後悔の無いように生きる、ということが一番難しいことなのではないかと幼いながら感じています。 私よりも、人生経験を積んでいらっしゃる方からのお言葉を頂きたいです。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 94
回答数回答 4

他人と比べ、自分に生きる価値はあるのかが分からない

私はよく絵を描く事があります。 10年以上前から作品を作り続けてきました。 しかし、他人と比べると自分自身は常に劣っていると感じています。 他の人はきっとすごい努力をしているから 自分よりも出来て当然。 自分は努力も能力も無いから何もかも劣っているんだ。 そう思いながら、常に劣等感を感じています。 学業の方では、決して悪い成績では無いと私は思っています。 しかし、他人とどうしても比較し、 自分には無い物があるとどうしても劣っている気がして仕方が無いです。 そして、他人が作っている物を見ていると  『負けた!』と思いその度に自分は何をやっているのだろうと感じてしまいます。 他の皆はもっとがんばっている。 その様な事を考えると夜も寝られなくなり、何も出来ていない自分が情けなくなります。 時々、そんな自分が嫌いで悔しくて涙が出る事もあります。 先生や親が、私に対して「ちゃんと出来ている」と言っても、 本当にそうなのかが分からないので、完全に信じる事が出来ません。 その度、ちょっとした口喧嘩になってしまう事もあります。 もっと頑張らないといけないのに頑張れない。 自分よりもすごい人なんて沢山いる。 自分なんかよりももっと出来る人の方が、より求められる。 そう考えると私自身は何で存在するのかが分からなくなってきます。 身内に助けられてばかりで、 きっと、私は努力も出来ないので、自分の事しか考えられずに甘えているのかもしれません。 そんな自分が嫌になります。 長文で自分の気持ちを書いてしまいました。すみません。 この先、どのように考えれば自信を持つ事が出来るのでしょうか。 変な質問だとは思いますが、何か助言をください。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

息子が死にたいと言います

浪人生の息子が受験を終えました。浪人して一年、毎日予備校に通い遊びも我慢して頑張って来ました。その成果もあり後半の模試では志望校もA判定になりました。なのに結果は滑り止めの滑り止めしか合格しませんでした。 息子は心が完全に折れてしまい、合格した滑り止めの大学には行きたくない。死んでこの世から消え去りたいと言っています。 その大学に行きたくなければ行かなくていい。生きてさえいてくれればそれでいい、今を乗り越えればいつかきっとあの時は辛かったけどいい経験になったと思える日が来るよ…など、思いつく限りの言葉をかけているのですが死にたいの一点張りで私がなにを言っても響きません。本当に自分が情けないです。 実は私も辛いことばかりで少し前まで死にたい願望がありました。なので死んで逃げたくなる息子の気持ちもわかるのです。でも息子には絶対に死んで欲しくないのです。息子に死にたいと言われ、自殺は絶対にやってはいけないことだと改めて思い知らされました。 今いちばん怖いのは、息子が思いつめて勢いで自殺してしまったらどうしようということです。怖くて怖くてたまりません。 今、息子にどんな言葉をかけてあげたら良いのでしょうか?どうしたら今を乗り越えることができるのでしょうか? どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 94
回答数回答 3

後悔してしまうようになってきた

最近自分自身で何を考えているのか分からなくなる日々が多くなってきています。 例えば旅行をしようとしても、行く相手いないな→てかあまり友達いないな→なんでだろ→自分の今までの人付き合いがダメだったから というように、なぜかマイナスの方へと転じてしまいます。 今年の春に就職することになり、就職まで何かしたい!と思って自分の好きな旅行をしたいと思ったのですが、ついこのように考えてしまいます。ひとり旅はしたことがあるのですが、とても孤独感を感じてしまい、できるのなら複数人でしたいと思うのですが上記に述べた結果となってしまいます。 また恥ずかしい話ですが、私は今まで恋人もいた事がないため、周りの友人などを見ると、自分は果たして本当に恋人ができるのだろうかと悩んでしまいます。 そしてもう一つあるのですが、このように直接お会いして話すのではなく、インターネットを活用して話す際に文が無視されたり、明らかに顔文字や!などの記号が今まであったのに、急に使用されなくなった時にも「私の事を嫌いになったかな...?」とつい考えてしまいます。 しまいには自分なんて嫌い、なんでこうなったのだろうかと自分を攻めてしまいます。 このような日々が最近ずっと続いてて疲れてきました。何かアドバイスがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

感情よりも思考に走ってしまいます。

私は自分の気持ちがないのではなく、わからないのだと思います。 凄く辛い気分はあっても、その時にすぐ「何がどうして」という感情に至りにくいと思います。 カウンセリングの先生のお話ですと子供の頃から私の全てを否定されて育ってきたため、自分の気持ちを出そうとして、間違いだと思い自分を否定して自分の気持ちを中に閉じ込めてしまってわからなくなっているそうです。 こちらでも色々なアドバイスを頂き、一時よりはわかるようになったのではないかと思いますが、自分自身を否定しすぎるクセがまだまだ残っているように思います。 また、感情になるのに、後で思い出して腹が立ったり悲しかったり悔しかったりとすぐには出てこず時間がかかります。 感情よりもまず頭で考えるクセがついている気がします。 これは雑念に入るのでしょうか。 よくないでしょうか。 それとも雑念だ、と気にしすぎない方がいいでしょうか。 ここの問答を見ていてもたまに自分自身の状況と似ているものを見ると、ずきっとしますが感情で気持ちが出るよりズキッとした気持ちを和らげたいために色々頭の中で考え込んでいる自分がいます。 ここの問答に限らずそういうことが多いです。

有り難し有り難し 48
回答数回答 2

職務放棄を防ぎたい

窓口の仕事をしています。 最近、応対に気を遣わなければならないときに、なんだか面倒になってしまうことがあります。 特に怒るお客様を相手にしている真っ最中に、もうそのまま怒っていればいいのではないかなと思い始めます。 立場上、お話を伺い、ご希望に沿えるところを探し、できないことはご理解をお願いし、お詫びをし、できる限り気を静めて頂かないといけないのですが。 大抵忙しすぎるときにそういう気分になってしまうのは自分で分かっています。 慌ただしい日は色々なことが重なるので、処理能力ぎりぎりになっているのだろうと思っています。 ですが、分かったところで代わりにやってくれる人はおりませんのでやり過ごさなければなりません。 トラブルが増えるほど通常業務は溜まり、忙しい日は他部署からの依頼も増えます。 たとえお客様対応中でもそれらを代わりに見てくれる人がいないので、応対しながら把握しなければなりません。 (増員は上司に要望しており検討はしてくれているようです。具体的な予定はありません。) 今のところ、放り出せば困るのは自分だと思って踏みとどまっています。 いい加減な応対をすれば長引くだけ、ミスをすれば後始末が増えるだけ、それらは結局自分でやるのだから穏便に一回で済ますのが最も楽です。 以前は、怒るお客様と相対するのは恐怖心が勝りました。 今でも半分はやっぱり怖いのですが、我ながら偉そうな考え方をするようになりました。 火に油にならないか、別件の更なるトラブルを作らないか、忙しかろうと一定の質は保たねば、と綱渡りのようなことをしていると全部まとめて投げたくなります。 また、内心はどうであれほぼ反射的にいつも通りの声色と笑顔で応対できるようになった自分もいっそ気色悪いです。 お客様や同僚が困ろうが、上司に怒られようが、たとえばそれで解雇されようが、どうでもいいような気がしてきます。 冷静に考えると全く良くありません。 やってしまったら後悔すること必至です。 謙虚な気持ちで仕事をするのに、何かご助言いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

生きるために、受け入れること

こんばんは。 いつも、ありがとうございます。 ひとりで生きて行くには辛すぎるなぁと、思うことが多く、ひどく落ち込むことが増えた気がします。 世の中の夫婦のバランスは、それぞれなのでしょう。私はたぶん、かなり主人に依存していたのだと思います。亡くなったから、存在が大きく感じるということではなく、ほんとに大好きでした。 主人の好きなところも嫌いなところもたくさんあります。まだまだ若いのだからと再婚を勧める人もいますが、私にはそれでも主人だけなのです。どこにパパを越える人がいるのかと思ってしまいます。ほんとに素敵な人でした。 パパが素敵なだけでなく、こんな私を選んでくれたことです。私の嫌な部分も、嫌な部分として受け入れていてくれました。 一人で生きていなくてはならない不安と、誰かに甘えたい気持ちと、でもそんな人パパ以外ありえないという確信と、 自分は主人の死をどう受け入れて生きていくのが一番いいのかわからなくなってしまいました。いままでは曖昧が良かったのです。どこかに出かけているとか、たまにいつもそばにいてくれてるとか。 それが、最近はどうもうまく整理できなくて、重くしまい込んだ現実と悲しみが溢れ出るようになってしまいました。 子供たちの為に、まずは生活環境を整えて新しい環境でのスタートを切らせて、少しずつ馴染めることを、第一にやってきたので、最近になり順番を間違えてしまったのかなとおもってしまいます。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1