hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「生き方・心構え」を含む問答(Q&A)一覧

自分は不幸で、経験が人間関係に現れ、生き辛い

私は家庭環境が悪く、母親は7歳の頃に私を置いて離婚し、その後会っても「あなたはお母さんの子じゃない、人から好かれる訳が無い、酷い(あばずれ等)人間だ」と言われ続け、今も変わりません。 一方、残った父親の方は遊びが激しく、常に複数人彼女が居て、小学生の頃、家に女性を連れて来ると二世帯住宅の様に鍵を設置して家を区切られ、他人の様で、時々機嫌が悪いと、私に酷い暴力をふるいました。 高校の時に親戚に助けを求めましたが、親戚からも「実は(私が)子供の頃からあなたの事が大嫌いだった」等と言われ、イジメられました。親戚と一緒に悪口言っていたのは姉達であり、その頃から人を信用出来なくなりました。 異性関係でも若い頃はモテたのですが、男性のモテとは違い性的な犯罪や嫌がらせの方が多く、番号交換を断った事の腹いせで集団暴行を受けたり、痴漢も多く、ストーカー被害もありました。付き合っていた異性は凄く優しくしてくれるので、悪い事ばかりではないです。 同性からは嫉妬によるものが多く、全く知らない違うクラスの女子3人に階段途中で押され、転けそうになった事もあります。社会人になると上下関係があるので、特にイジメられました。 これらの経験が職場の人間関係には特に現れ、干渉されて自分の話をされるのを極端に嫌います。基本的に女性であれば嫉妬による悪口だと思いますし、男性であれば気持ち悪いと思います。興味を持たれる事自体が不快で、発見されたくないです。対外的には普通を装い笑顔で接していますが、耐えられなくなります。男性にも女性にもゴシップのネタにされる事が多いです。 最近もセクハラに遭い、拒否したらパワハラに発展し、最終的には身に覚えの無い罪を着せられ、それをネタにクビにされました。私をクビにする為、上司は必死に見えて、私が強く拒否した事を恐れている様に感じました。酷い事をして傷つけてしまったから、バツが悪いし消えて欲しい、という、蓋をする意味での排除も、凄く多い様に感じます。理不尽だといつも思います。 何度も死のうと思う度、仏教関係の本を読みました。自分の不幸は自分が強いから課された試練だとか、若い内に苦労した分、儲けもんだとか思ったりもしました。幸も不幸もプラマイゼロだと思ってみましたが、無理でした。生き辛く感じます。不幸な人が生き易くなる方法はあるのでしょうか?宜しくお願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

死ぬために生きるということ

長文失礼致します。 「早く死にたい。なんのために生きているんだろう」という、答えの出ない疑問に悩んでいます。 前々から思っていた事ではありますが、最近は特に強く、そして気付けばずっとそのことばかりに頭を悩ませています。 数年前、母がうつ病を煩ってからというもの、発達傷害を持った姉の事もあり、両親の喧嘩は毎晩絶えず、その度私は一人で声も出さず泣く日々を繰り返しました。 当時小学生だった私に頼れる存在はなく、他の兄弟もすでに自立しており、我が家ながら自分の居場所がどこにもない感覚に押し潰されていました。 幼少期の経験からか、今は対人恐怖症なのかなと思う程人と関わるのが苦手で、集団の中にいると酷く虫酸が走るような感覚に襲われ「どうしてこんな所にいるんだろう」と、自分の存在意義を見失います。 昔から勘の鋭い自覚はあり、相手の顔を見るだけで相手の考えている事が分かってしまう為、カウンセラー相手でも本音を言う事は滅多にありません。 己を含む人という生物が嫌いで、その為他人から向けられる好意が気持ち悪く感じてしまいます。 そのくせ人を傷付けることが怖くて出来ず、自分が傷付けたという事実に自分が傷付き、自己嫌悪に陥ります。 「他人を傷付けるくらいなら自分だけが苦しい思いをしていればいい」と、笑顔を作り、他人を優先する…我ながら馬鹿馬鹿しい程の矛盾と無意味な自己犠牲のせいで、結果他人から好かれ、異性からは好意を向けられたりと、終わらない悪循環で苦しみます。 そして例えば、化粧っ気のなかった同級生が久々に会ったら化粧をして綺麗に着飾っていたりなど、自分の知らない所で周りが変わっていってしまうことに恐怖を感じます。 つい最近、年の離れた姉の妊娠事実を知りました。喜ばしいことのはずなのに、最初に抱いた感情は戸惑いや恐怖でした。姉と彼氏との仲がそこまでよくなかったこともありますが、それよりも自分の姉が姉でなくなる事に漠然とした喪失感を覚えました。 姉を独り占めしたいだとか、そういう事ではなく、ただ変わることへの恐怖が非常に強いです。自分は変わりたくない。 このように、人とろくに関わる事もできず、どうしようもない性格なのでこの先不安しかありません。死ぬことを考えてる時は他のことを忘れられるので、今はどうやって死のうか、又、大人になったら死のうと心の逃げ場を作っておく事で生きています。

有り難し有り難し 52
回答数回答 2

死ぬことが頭から離れない

私は完璧主義者です。でも何事も完璧にやりきれるだけの能力はありません。 完璧な秩序のある生活や思ったことを完璧なやりきることへの執着心がとても強い人間です。だから一度のつまづきで全てを放棄したくなります。 ただ、現実に社会は混沌としています。それだけでなく、身の回りのことや仕事に完璧な秩序を保つことの能力が私には欠如しています。そのギャップにとても苦しめられています。自分で作ったルールを遵守できないこと、予想外のアクシデントで自分の計画が狂うこと、このようなことが本当に本当に苦痛です。 こんな混とんとした世界で生きることが果たして幸せなのか。娘や家族への情だってもちろんありますが、それを感じる主体がいなくなればすくなくとも私の気にすることではなくなります。おまけに私は利己的な人間です。考える私がいなくなればそれで残された人への想いも断ち切れます。 死んだら思考する私はいなくなります。苦痛を感じる器官もなくなります。それだけでこの世界を離脱することが大きな救いになると感じるのです。 死ぬことは怖いです。でもなぜ死んではいけないのか、よくわかりません。残された人は悲しむかもしれませんが、死んだ私にはそんなこと関係ないとも思うのです。 生きるか死ぬか、そのことが頭をぐるぐるしています。死んではいけないような気もしますが、とにかく死にたさが頭を覆って、でもそんな勇気はなくて、生きることに手がつきません。 死ぬことは果たして救済なのでしょうか。死後の世界については信じることはできません。それにこんな相談をするくらいですので生きたいという気持ちもないわけではないと思うのですが、この先もっと大きな挫折を味わった時、そのような自分を許すこともできないと思うのです。 この場でこんなことを質問していいかもわかりません。ただ、なんとか生きやすく生きていける方策があれば楽になれるとも思うのです。死と生について私なんかよりも深く考えておられるお坊さまに何か知恵をお借りできないかと考えています。 まとまらない文章で申し訳ありません。何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 87
回答数回答 4

面接時についた嘘について

以前就活のことで質問させて頂いた大学四年生です。 半年前になりますが、無事企業から内定をいただきました。 (多少は妥協しましたが。。。) 今回お伺いしたいのは、面接を受けたときについた嘘を、入社後に訂正あるいはばらしてもいいのか、ということです。 就活時の面接では話を盛るのは当然、みたいな風潮でしたので、それに則り(?)自分の経験や人格を盛って話しました。 BtoBのルート営業を行う営業職の募集だったため 人とのコミュニケーション(考えを汲み取る、伝える等)が苦手→それなりに得意 インドア派、万年文化部、スポーツ苦手→それなりに体力ある ストレス溜めこみやすい→そんなにない、あっても解消できる 交渉や提案が苦手→けっこう得意 なるべく実家にいたい→必要なら転勤OK ……といったように、本来の自分とはかけ離れたイメージを提示してしまい、かつそれを判断材料にして採用されてしまいました。 入社後にこれらのことが徐々に明るみに出るのは確実だと思いますが、それを自分から上司や先輩、同期に伝えたりしてもいいものでしょうか。 使い古された言葉ではありますが「ありのまま」でいてもいいのでしょうか。 それとも、嘘の自分に近づけ、あくまでも仕事用の自分であるべきでしょうか。 仕事では本来の自分を偽りたくないのですが、それによって不利益になるような気がしてたまらないので…… 入社してから嘘をホンモノにするための努力すればよい、と仰られるかもしれませんが、学生時代でもどうにもならなかったので半ば諦めています。 私が辞めようと思わなければ数年間一緒にいることになる人たちですし、ただでさえ人と接するのが苦手なので今から不安です。 もしよろしければ、この未知のコミュニティに対する不安を取り除く方法もご教授いただけたらと思います。 以上、よろしくお願いいたします。 長文をお読み頂きありがとうございました。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

ネトゲ廃人ならぬ神様廃人

こんばんは いつもお世話になっております。 私は、四年前から神社やお寺のお札を拝んでるのですが、そこで悩みが出ました。それは、お札と寺社に祈ってる時間しか心の底から満足出来るものが、無くなりかけてる気がするのです。逆を言ってしまえば、お札か寺社を拝んでさえいれば、満たされます。しかし例えば、楽しい事が、あった時も時間が、たてば、これは、あくまで、かりそめの快楽でしかないなって気持ちになってしまいます。 ただし楽しい事は楽しいのです。 しかしやはり、なんと言っても祈ってる時が、一番満たされます。これでは、まるで、ネトゲ廃人ならぬ神様廃人ではないか?と言った状態です。(仕事はきっちりやってる) ただし嬉しい変化も起きました。それは、ある時期を境に、仕事中のイライラが、消えたと言う事です。イライラが、消えたおかげで、仕事にもかなり集中して取り組めるようになりました。つまり結果的にプラスマイナスゼロと言ったところです。前置きが、長くなりましたが、本題としては、この楽しんでも楽しみが、後で消えると言う状態とどう向き合えばいいか智慧をお貸しいただきたいと思います。乱文ですが、お答えください。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

心得違いからトラブルを引き寄せていますか?

質問させてください。 私はここ数年でいくつか、子どもに関する何らかの役員を引き受けて、大したトラブルもなく年度末に次の方に引き継ぐということをしてきました。 私のイメージでは、「次は狸田さんにお願いしよう」と周囲がもう思わなくなって、「あの人はもう役員や世話人などはさんざんやった人だ」と思われるようになったら、育児も一段落して働こうと思って、子どもたちの学年のバランスを考えながら、PTA役員や習い事の世話人をやっていました。 ところが、この1年は、今までなかったようなことが起きました。 ひとつは、承認欲求がとても強い人と一緒に書類作成をやることになり、私は相手の性格を察して、「相手の承認欲求に自分の承認欲求で対抗しないようにしよう」と自分を戒めたのです。そして、相手がやりたいように協力するようにしていました。でも、一年を通じでどんどん強力に、相手から「こうしたらどうだろう」「私が作り直す、あなたのは没」といった手直しやダメ出しの要求の嵐で、スマホでプライベートな時間にもせっかちな質問がきたりしてだんだん怖くなり、私は自分の欲をつつましく抑えたのではなく、相手の欲求に余計な栄養を上げて、相手の完璧主義という苦しみの火に燃料を上げ続けたのではないかと思うようになりました。 もう一つは、犬猿の仲の相手が同じクラスにいる人(犬山さん・仮)に誘われて一緒にクラスの世話人になり、その相手(猿渡さん・仮)から猛烈に取りまとめの邪魔をされたことです。 自分勝手に取りまとめているような噂を流されたり、クーデターのようなことを起こそうと計画されたりしました。そのたび、犬山さんは「面白くなってきたわよ」と喧嘩上等とばかりに私に同意を求めるのですが、私は、犬山さんも猿渡さんも、そして私も苦しいとしか思えません。 「狸田さんはあの犬猿の二人のとばっちりを受けただけ」と慰めてくれる人もいるのですが…。 虫歯だって、2本口の中にあれば、口腔ケアが間違っていると思います。 この年度末に、2つも人間関係で苦しいのは、今までトラブル回避のコツと私が思ってきた、「執着がある人には譲ってしまえ、誰もやらない役などは引き受けてしまえ」という心得が、ここにきてどっか間違いなのではないかと思うのです。 私はお調子者の太鼓持ち狸で、お腹を叩いておどけ、お腹が痛くなっている状態なのではないでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

不妊 セックスレス これからの人生

10年前にお見合い結婚しました。 お付き合いした人は何人かいたのですが、セックスは 避けて結婚してからじゃないとと真面目に生きてきました。 結婚してみると主人はEDであまりそれを悪いとも思わないような 人でした。人柄は優しい人ですが、EDやセックスレスな ことは悪いと思っていないようです。大事なことは逃げる性格と思います。 最初の何年間は何回も話しうったえかけましたが、暖簾に腕押しでした。 しょうがなく私の体はどこも悪くないのに不妊治療に取り掛かりました。セックスの経験もないのに毎回産婦人科で行う治療は辛くて涙がでました。 主人の親族からも心無い言葉はたくさん受けました。 主人のEDの話は主人の両親にははなしているにも関わらずです。 とうとう、10年子供は授からず過ぎ去りました。 もう子供はあきらめる年はとうに来ているのですが、これからの 人生に行き方をどうしようかと思っています。 この10年の辛さを相談する先もなく自分の親や兄弟には、辛さは 言えませんでした。言ってしまうと主人への憎しみを産むかもと思い言えませんでした。 早い段階で離婚し子供を授かる年齢で再婚の道を選ぶ方法もあったでしょうが、それは、できませんでした。 辛いと言える先がなく書かせていただきました。 聞いてもらうだけでも救われます。 何か人生の指針のようなお言葉をいただけると本当にうれしいのですが、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

ひとりぼっち

いつの間にか 職場でもプライベートでも嫌われていつもひとりぼっちです 保育士やってます。子ども可愛くて 笑ってたの過ごしてくれればと思ってます 職場の雰囲気は あまり良くなく 事なかれ主義のようで すが、少しでも良くなるように臨時職員なので大きいことは言えないのですが 上司もこの雰囲気を気にしてて なんでも言っていいよと言ってくれたので どうしてもおかしいと思った事は我慢できず 言ってしまいます 正義感があるからと言われたこともあります 子どもが私に懐いてくれて 私のいない時に泣いたことがあって担任の先生のところには行かなくて まずいと言われました ただ 一生懸命楽しくやりたいと思っているだけなのに 。でしゃばりすぎなのでしょうか。 私が表の場面ではやれせてもらえる事が少なく 私にはやらせたくないんだなと感じることが多いです。一生懸命やってきても良いところはみんな他の人がやったことになります。裏方にいて雑用しててと言った感じです。 友達も声かけてくれる人はいるけどいつの間にか離れていってしまって ひとりぼっちです 自分では気づかないところで嫌なことしてるんだなとほんと私はダメ人間なんだなと。 人に嫌な思いしかさせることができず いなくなってしまいたいです

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

病弱に生まれた意味と自分なりの解釈についてお尋ねしたく…

私は生まれつき病弱でした。1歳半くらいから重症の自家中毒でしばしば意識不明になり、入院していました。中学生以降は頻繁な片頭痛とPMS、PMDDによる厭世観に悩まされていました。(今思えば双極性障害の前触れだったかもしれません) 高校生の時に慢性盲腸が悪化して、パニック障害にもなり、慢性膵炎にもなりました。ちょうど進学や就職を考える時期であまりに辛かったので、17~19歳ごろまではあまり記憶がありません。 数年の療養中に洋裁を学び、医療事務の資格を通信講座で受けて取得し、小児科医院に勤めました。ですが、患者さんの風邪を全部もらってしまうため、デザイン会社に10年勤めました。いまの素養の原型はこのときに身につけました。 その後も別の会社に勤めましたが、精神的にあまりに辛くて2003年に初めて精神科を受診、うつ病と診断されました。8年半後に双極性2型障害と判明して、現在もその治療を続けています。 病気を抱えながら両親の介護は辛くありませんでした。死を恐れていた父の手を握って3日かけて看取った時に、穏やかな死に顔で報われたと思いました。いまでも私に強い自己肯定感を与えてくれた両親が大好きです。 母にもできれば長生きして欲しいと願っています。 また、家には同じ病気の弟がいます。私よりも重症なので手伝いは期待出来ません。家事と介護とが多忙だとあまりに疲れてどこかへ逃避したくなります。もしくは休む=死ぬこと、と考えてしまいます。 私が生まれてからいままでのあいだに「どこもなんともなくて健康」な時は3、4年しかありませんでした。劣等感はありません。でも自分なりに考えて、こういうふうに生まれついた理由は「弱者の目線で弱者に寄り添うため」だと思うのですが、これは間違っていますか? 障害者のために制度をよくしたり、ホームレスの人のためにわずかでも募金をしたり、どこかで泣いている人のそばで(ネットを介することも多いですが)そっと寄り添うことしか出来ませんが、こういうふうなことでいいのでしょうか? 自分が行動することで、全体の人に(弱者のみならず、すべての人が)もっと肩の力を抜いて生きられるように願ってしまうのですが、こういうのは身の丈を越えた願いでしょうか? 私がこう生まれついた意味をご教示ください。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1