こんにちは、2回目の利用をさせていただきます。 現在、私はTwitterを通じて知り合った3人とで所謂合同同人誌を作ろうとしています。 金銭面や編集作業といった主催は私。 AさんとBさんは経験者、Cさんは初めてです。私含めて4人それぞれ制作に入っており、4人で決めた締切日に向けて鋭意制作中です。 が、Aさんが目に余る言動が多く、辟易しています。 そもそもの話、合同誌を作りたいと言い出したのはAさん。ですが、Aさんは過去にメンバー間でのやり取りに疲弊してしまい、主催はやりたくないけど本は出したい、ということを言いました。 そこで、私が主催をやると言いました。 主催経験はないものの、個人で同人誌を出したこともあるし、このメンバーであれば相談もしやすいだろうと踏んで言い出したことです。 それであれば、ということでAさんは「製本や編集作業は自分がやる」と買って出てくれました。曰く、『自分が一番時間に融通が効くし、経験があるから』ということでした。 しかし後日、「印刷会社はどこにするのか」とAさんから質問があったので私はいつも個人誌でお世話になっている某社の名前を出した直後、「私はその印刷所を使ったことがないので製本や編集作業はおりますね」、「ご経験のある方でどうぞご自由にやってください」とAさんが言い出しました。これに関しては私が主催で金銭面の兼ね合いもあるし、自分の裁量の見通しも着いたので私が引き継ぐことにしたのでいいのですが、その後、装丁や部数、購入者特典について「確認」という名目での連絡に、「いつそんなこと決めました?」「私そんなこと言ってませんし」など、明らかな敵意を向けられることが増えました。 上記に関しては議事録やログがあるので調べれば分かるのですが、他の2人の目があるにも関わらずとにかく言動が強いです。 もはや「何故?」と考えるのも面倒で、一連のことが終わったらAさんとは関係を絶つと決めていますが、何故か私の心の中で、怒りやら悲しみやら寂しさがモヤモヤと渦巻いています。正直、Aさんとは仲良くないです。綺麗な思い出も何もなく、他の2人は私の気持ちを汲んでくれています。それで充分なはずなのに、何故かスッキリしません。 手を動かしていないと上記のことを考えてしまう自分が嫌で仕方ないです。 取り留めのない文章ですが、何かご鞭撻頂けましたら幸いです。
あらゆる人間が皆利己的な存在であるのならば、あらゆる善行と思われてきたものはその実錯覚に過ぎず、人間は皆偽善と悪に満ちた存在なのではないでしょうか。 そして感情で物事を判断する事が悪しきものならば、機械や計算機のような論理的に判断する事が善きものではないでしょうか。 自分は機械のような、無機質で、感情などというものがなく、自分すらもない存在になりたいのです。 それすらも感情で判断している事を知っていながらも、それでもそうなりたいのです。 それ故か、自分はこうも苦しいのです。 それは物事を自らの都合に立てて見て、それが実現しないから苦しくなっているのでしょうか。 或いは実現したとしても、苦しい事に変わりはないのでしょうか。 いっそのこと、全てに諦めをつければそれで済むかもしれませんが…。
昨日自殺未遂をしました 家に知らない人たちが入ってきました 多分警察です お母さんが泣いていました 私はよくわからなくなって ただこわかったです 母が謝っていたので悲しくなりました 取り返しのつかない罪を犯したのだけ分かりました その時の記憶はぼんやりとしかありません つぎの病院の予約は来年です 近くにカウンセリングも病院もありません わたしは仕事をしなければなりません 母親、父親、姉に心配をかけてはいけません 頭が痛くてぼんやりします 入院はしたくありません わたしは何故自殺未遂をしたのか分かりません 別に死にたいとは思っていないのですが 昨日姉に遺書のような電話をかけました ただ母親を泣かせてしまったのが悲しいのです
いつもお世話になっております。 職員に暴言を吐かれてから、自分の中で何かがおかしいです。 きちんとした謝罪がありました。 私は許しました。許すしか知らなかったんです。 その後、私のデーケアにはヨガのクラスがあるんですが、 例の職員があれだけの暴言…「お経がきらい」発言をしておいて、 仏教色の濃い、ヨガの授業に新入利用者の付き添いで 同席していました。 私の向かいの席に座り、ニタニタ笑いながら見つめてきた、 そんな気がしました。 思わず睨みつけて舌打ちしてしまいました。 帰宅後、私は急激に体調を崩し、保健師さんが駆けつけて、 救急車で搬送されました。状況が状況、とのことで 警察まで来ていました。 その日は事なきを得たためそのまま帰宅したのですが、 後からじわじわときています。 きょうは、しばらく見なかった例の霊感ヨガおばさんが お寺に来て他のご信徒様に何か配っていました。 思わず慌てて職員さんに、 「あの例のおばさん、勧誘まがいのことをしています!」 と報告しました。 「知り合い同士とかじゃなくて?」と聞かれ、 「わからない。でも何か配っている」と伝えました。 別の職員さんにも言ったところ、 「今度から、被害者が困っていそうだったら、僕たちに言うよう 伝えて。なぜかって、現場を見ないと僕たちも止められないから」 と諭されてしまいました。 暴言を吐かれる前までは、 「来てんのかよ、チッ…」くらいで済んでいたんですが、今は、 あなたたちのせいで、私たちも誤解されているんだ! と言う怒りが抑えられません。 私は、お寺の人に嫌われてしまったんでしょうか? また、自分のことでもないのに、どうしてこんなに苛立つ 必要があるのか、とも思っています。 自分がつくづく情けないです。
こんちには。 今回は自分の中の罪悪感をうまく処理できないのでここに質問させて頂きます。 前置きですが、 私には同居している人がおり その人は仕事が忙しく最近は0時近くに帰ってくることが多いです。 元々職場自体あまり良くなく、労働環境は最悪です。 ご飯もお弁当が多く睡眠優先で食べずに 寝ることもしばしばあります。 ここからが本題ですが、私は毎年、年末年始は長くて1週間ほど実家に帰省しています。 実家の家族が好きなので帰省はしたいのですが同居人のことを考えると 「私だけがゆっくりしていいのかな」 「あの人はあんなにきつい仕事を 毎日しているのに、私だけが、」等…… 帰省することに罪悪感を感じます。 (同居人は仕事が休めず年末年始も休みは ない状態です) なら帰るのやめたらいいじゃないと言われるかも知れませんが、私がいたらいたで 「私が休みの今もあの人は働いている」 「こんなに働いているのに私は休んでいる」と 疲れて帰ってくる同居人を見て 更に自己嫌悪と罪悪感に苛まれます。 所詮は他人なのだからきちんと切り離して考えればいいと思うのですが、どうしてもこの気持ちをうまく処理することができません 1人でいるとずっとこのことばかり考えてしまい心が重いです。 何か考え方や気持ちの切り替え方にアドバイスが頂けないかと思い、質問させて いただきます。 よろしくお願いします。
相談よろしくお願いします。 最近は仕事をしても何か力が入らず周りの行動が気になったりと力が入りません。 来年度は会社員から個人経営者に変わる予定で突破口も見つからず私生活では30代でありながらまだ独身で結婚にも焦りがあります。 色々と考えすぎではありますがまずは何をしたら良いのかもわからずお話が聞けたらと思います。
20代の社会人です。 平日の朝は仕事があり、毎朝起きるのがつらいです。 目覚まし時計を止めながら、布団の中で「もっと寝ていたい、起きたくない。今日が休みだったらいいのに」と思います。 ところが休日になり、ゴロゴロと昼まで寝ると今度は「時間を無駄にしてしまった」と後悔します。 どっちにしろ不満や罪悪感を感じてしまうのです。 仕事が忙しい時は、「大変だ。つらいな。ゆっくりしたいな」と感じ、暇な時は「やりがいがない、つまらない」と感じます。 なんだかいつも心の中が愚痴ばかりで、自分で自分が嫌になってしまいました。どうしたらいいでしょうか。 その日良かったことを振り返ってみたり、「ありがとう」と心の中で唱えたり、色々試しているのですが気分がよくなるのは一瞬だけです。すぐにネガティヴに戻ってしまいます。
元彼の事を綺麗さっぱり忘れたいです。 といっても、別に苦しいとか、寂しいとかではなく、 全く好きでもないんですが、 別れるときに嫌な思いをさせてしまったかなとか、 別れた自分を「みっともない」と思ってしまいます。 付き合ってた事をなかった事にもしたいくらいです。 (魅力的であれば別れは来ない、などしょうもない幻想が浮かびます) 趣味に打ち込んだりしていますが、何だか悔しくてモヤモヤします。 変な質問ですいません。
少し込み入った内容なのですが、答えは初めから自分で分かっています。その上で、それでも少しでも安心したいと思い、投稿しています…。 とある話の流れで少し年上の友人A(女性)とアメリカで年越しをすることになりました。その際に宿泊先を探していたんですが、あまり持ち金がないため民宿サイトから少し安価な家を事前に見つけ、滞在が決定しました。 その民宿は男性オーナーで、ただ古い履歴があるので大丈夫だろうと判断しアプライをして、決済しました。 決済後から数日経ったある日、サイトを通してオーナーより、「実は同性愛者で、貴女達が滞在する間はボーイフレンドも来るかもしれないから、その時はよろしくね」と連絡がありました。 私はその内容を受け入れるのに少し躊躇し、よくよく考えるとオーナーは男性であり、一緒に少なくとも数日は滞在することになるんだということを改めて思い知ったというか… Aはもちろんこのことを知っていて、Aは海外経験は私よりも豊富で一人で色んな場所を滞在して渡り歩いて来た(それこそ今回のような場所でも平気)度胸のある人なんですが、一応私達は女であり、今回の滞在先はゲイとはいえ男性宅…。 もしゲイではなく、そうカミングアウトに見せかけて実は違った…なんてことはないのか…と考えてしまいます。しかもボーイフレンドまで連れてくると相手から返答があり、ボーイフレンド(恋人ととしての)であるかも分からないですし…。 Aは全く不安ではなく、むしろ楽しみにしていて、逆になぜ相手を受け入れられないのか、と言われます。 そもそもが、男性宅を選んでしまった時点で私達はどうなのかという感じなんですが、ゲイをカミングアウトする意味はあったのか、私には疑問でしかありません。 むしろ不安になりました…。昨今の海外でのそういった事件を思い出し、急に不安に…。 しかし、今更変更はできません。そこに滞在するしか方法はありません。出発まであとわずかなので、今更引き返せないのです。 安全なホストであることを祈るしかないし、私自身が自分達の身の回り(特に寝ている間など)をきっちり守っていかなければならないんだと気を引き締めるしかないです…。 楽しんでいるAとは真逆に、不安が募る私。果たしてこれからの旅がどうなるのか、無事なのか…。どうかこの愚かな未熟者へ喝を、頂ければ幸いです。
対人関係が苦手で人を避けているうちに、自分の殻が厚くなりました。 神様や宇宙からのメッセージが届いているのに、私自身の殻が厚くて神様や宇宙からのメッセージや叡智を受け取れていません。 自分の殻を破るには何をしたら良いのでしょうか? 写経をした方が良いでしょうか? 不動明王尊のあるお寺巡りをした方が良いのでしょうか?
じぶんは生きる価値が無い だれかに呟きたくてここにかきました 私はもとからいなかった存在になりたい 家からでられない 電話がこわい しごとがこわい かぞくがつかれる ともだちがつかれる いきていけない いきていきたくない はやくはやくしんでしまいたい
こんばんは、ご相談に乗って頂けたら嬉しいです。 私の悩みは相手の言動の受け取り方の正解がわからないことです。 そう思うようになったきっかけは彼との喧嘩(のようなもの)の中で、彼から何度か「言葉の受け取り方がおかしい」と言われた事でした。 喧嘩は大抵、私が心の中で劣等感を感じている部分に対して指摘されたり揶揄われた時(内容は些細な事です。)に、「そういう風に言われたら嫌」とか「どうしてそういう言い方するの?」と言ってしまい、「そんな言い方って何」という感じで起こります。 彼とは遠距離なので普段は声しか聞けませんが、基本的にとても優しく、私が嫌だと言って喧嘩した後お願いした部分を改善しようとしてくれる人です。 しかし、ふざけてなのか本心なのか、頼むよ〜(しっかりしてよのニュアンス)とか、しょうがないからやってあげるとか、彼にとって簡単なゲームなどだったりすると、ほんとに分かってる?(理解してるか説明させられる)そんなことも出来ないの?などと言われてしまい、最初は受け流すのですが、一日の間に何度も何度も何度も何度も言われるので、徐々に我慢になってしまい、ある時我慢できず爆発してバカにされているような、見下されているような、悲しい気持ちになってどんなに我慢しても涙声が出てしまい、最終的に声は殺していますが泣いてしまいます。 そしてその度に、うんざりしたような声に悲しくなり、あしらう言葉に悲しくなり、また、彼のことを傷つけてしまったことや、同じことを繰り返してしまうことが申し訳なく、自分に幻滅し、自分の内の劣等感や罪悪感に押し潰されてしまいそうになります。 受け取り方がおかしい、とは何度も言われ自分を省みたり本を読んで改善しようとしたのですが何度も彼ともめてしまいます。正しい受け取り方とは何なのでしょうか?相手の言葉の真意を正しく理解する術はあるのでしょうか? 私は、発言の意図は受け取る側次第だと思っていたので、勘違いをされないよう発言に気をつけていた為、受け取り方が変と言われてよくわからなくなってしまいました。(自分に問題がある事も理解しているので同意とでも…がぶつかっています。) また、恋愛に関してのみでなく様々な場面で同じような思いをした為、自分自身の心に問題があると思いこちらのカテゴリにさせて頂きました。 よろしくお願いします。
今年の7月に父が心臓発作で倒れ、蘇生したものの二週間意識が戻らないまま亡くなりました。(56歳でした) 父は私の出産を心待ちにしててくれました。そんな矢先に倒れ、亡くなり、父の告別式の日に娘が生まれました。(予定日より2週間早かった出産です) 命のバトンなのでしょうか。姉は霊感があり、倒れてから《ゆずり葉》と姉に伝えたそうです。 そして父が亡くなって3日後に生まれました。 初産で、安産でした。 大好きなお父さんだったので5ヶ月経った今も育児が少し落ち着いた今とても悲しくつらいです。 会いたいです。 そして父が出棺されるときに立ち会えなかったので、まだどこかにいるような気がして…理解はしているのに、受け入れられていません。 父は私の娘を見てからあの世へ旅立ったのでしょうか? 娘はまだ赤ちゃんですが父のようにたくさんの笑顔をみせてくれます。 私がいつか亡くなった時には父に会えるのでしょうか? 何かかけていただける言葉があればお願いします。
もうどう生きていったら良いかわかりません。 私にとって人は皆敵で、自分を攻撃する存在です。 だから、自分を守ることに必死になってしまいます。 そんな自分は人と関わるべきではないとすら思います。なぜなら私には人の善意とか好意が分からないし、信じられないからです。 すぐに人の言葉を裏読みし、言われたことを素直に聞き取れず、悪意の言葉として捉えてしまいます。 そんな状態で人と関わるのは相手に対して失礼だと思いますし、勝手にしろって思われてしまっても仕方ないと思います。 自分が傷付かないために、そして、相手を傷付けないために自分は人と関わるべきではないのだと思います。 そして、自分でも上記の癖が分かっていながらもう何年も克服できずにいます。 何か自分に問題があってこのような状態になっていることはわかります。しかし、それが何なのか、どうしてこうなってしまったのか、この先どうしたら良いのかわかりません。
いつもお世話になっております。今回もまた相談をさせてください。 なんでもかんでも疑心暗鬼になってしまって生きづらいです。 例えば、ホームで電車を待っている時に後ろに人が並んだだけでも「私がナメられやすい雰囲気してるから、この人は私を抜かそうとするかもしれない」だとか、そんな事言われた訳でもないのに考えてしまいます。 人と話す時も、相手の些細な表情の動きや態度を見て、「私のことウザイんじゃないか」って考えてしまいます。 頭ではそんな考え方しちゃいけない、そんな訳ない!と分かっているのに、考えてしまいます。 一日中考えすぎて、人にも気を遣いすぎて、もうヘトヘトで生きづらいです。 気を遣いすぎて、かえって人にもイライラされやすい気もします。本当に疲れてしまいました。 どうすれば疑心暗鬼な考え方をやめられるのでしょうか。
毎回、丁寧な返信をありがとうございます。前回頂いた返信は、とても心に響きました。そこでお伺いしたいのですが、やむを得ず中絶してしまった水子は、こんな私のことも、好きでいてくれているのでしょうか?私はずっとその子を愛して、手を合わせています…。
現在私は、私自身が犯した過ちの償いの最中にいます。私は欲に目がくらみ、身勝手で周りに大変迷惑がかかることをしました。 迷惑をかけている事実がつらく、後悔にさいなまれ、罪悪感と恥ずかしさから抜け出すことができません。 しかし、私は今回の過ちから学び、私の過ちは三毒からきていること、私は周りに生かされていることを知りました。そして、善行を積みたいと思っています。 私はこれから前に進む覚悟でいっぱいです。でも、不安から一寸先が見えません。 どうか、これから懺悔、善行だけに集中できますように、慰めや励ましをくださいませ。
わたしは、友人とあまり連絡が取れなくなってきたり、やり取りしなくなると、不安になります。また、仲の良いグループ内で私以外で集まるところを見るとなんで?私呼ばないのとか声掛けてくれないのという思いが出てきます。もちろん、友人は私が忙しいことを察して、気を使ってくれるのだと思います。そして、SNSで楽しそうな投稿ばかりだと萎えたりします。自分でも他人に執着したり嫉妬しても仕方ないと思います。しかし、いつまでもこの嫌な考え方を変えられなくて自分が嫌になります。なにかアドバイスをいただけたらと思い、相談させて頂きました。
初めて質問させて頂きます。 2ヶ月前に姉が自殺をしました。 私が目撃して一心不乱に救急車を呼び、心臓マッサージを初めてながら救急隊に電話で指示されながら行いました。 一度は心肺停止しましたが一命を取り留めました。 自殺の原因は、鬱病から来る突発的なものだと病院の先生から説明されました。遺書などありませんでした。 今まで鬱の兆候があったのに何故あの時1人にしたのか、何故すぐ様子を見に行かなかったのか…死ぬかも知れないと言った姉のことをそんなこと出来ないと軽く考えてしまったのか。 姉の現状(借金問題、大事な人を裏切った後悔と罪悪感、子供達からの拒絶と家出)だったら私は同じことをしていたと思います。 その上、鬱病だったのなら尚更です。 最後の姉の気持ちを思うと、やりきれません…。 自殺して2週間後に姉は息を引き取りました。 助けてあげられなかった罪悪感と後悔。 いっそのこと、私も姉の元に行きたいとまで思ってしまう。 でも、私にも最愛の子供達がいます…私が死ねばあの子達は…と考えるとせめて立派に一人前になるまでは…と弱い心に言い聞かせてます。 亡くなってからも夢なのではないかと…突然いつものように帰ってくるんじゃないかと思ってしまって、姉のいた光景をふとした瞬間に思い出しては、遺影を見て…夢じゃないと現実を突きつけられます。 私の家に御先祖様と姉の仏壇があるのですが、御線香を焚いて、数十分置きにまた御線香を焚いてとずっと繰り返し焚きっぱなしみたいな状況ですが、この方法はダメなのでしょうか? 御本尊様に姉の魂をお導きくださいと毎日お祈りしているのですが、自殺者は地獄に行ったり、この世を彷徨ったりすると聞いたことがありますが、姉は四十九日を過ぎた今、どう過ごされているのでしょうか…? 罪滅ぼしとして私は姉に何かしてあげられることはないのでしょうか? 大好きな姉に会いたいです…夢でもいい、声が聞きたいです。どうしたらいいのでしょうか?
はじめまして。私はうつ病を患っております。 1人暮らしをしておりますが、家族も会社の皆さんも精神障害を理解して下さり友人にも恵まれ、主治医の叱咤激励を受けながら酷かったうつから障害者雇用という形で一般就労ができるところまで回復しております。 しかし、今年になって体調不良が続いておりなかなか出勤ができない状況になっております。環境に特に不満もなく、恵まれている環境にも関わらず出勤ができない状況にモヤモヤしたりイライラしたり、会社の先輩にも励ましていただいているにも関わらず出勤できないことに申し訳ない気持ちもあります。 自分なりに前向きになるように努力はしてきたつもりですし、普段は楽観的なところもあるのですが今はとにかく出勤したいという気持ちが強いのになかなか思うようにいかないことに腹がたち、悔しい気持ちでいっぱいです。 こういう時はどのように気持ちを持てばよろしいでしょうか?仏教の教えなど参考になるお話等も含めて考え方なども教えていただきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。