私は今浪人1年目です。現役のころ、塾や勉強することから逃げ、試験からも逃げ出し浪人生になりました。いわゆる宅浪なのですが、自分でやらなきゃいけないと分かっているのに勉強に向かうことができないでいます。 今日は頑張ろうと決意して机に向かってもすぐ別のことを始めてしまう。スマホやゲームをいじり現実を忘れ、ふとした時に自分はなんてクズなんだろうと、死にたくなります。 きちんとしてる風に家族にはごまかし自分の気持ちもごまかしてやり過ごしてきましたが、ついに明日人生2度目の試験が迫っています。正直受けた大学すべて落ちると思います。 罪悪感と恥ずかしさで死んでしまいたくなるのに、それでも勉強に向かえない自分はどうしようもない甘ったれなのです。 この地獄から抜け出したい。こんな自分捨ててしまいたい。自分なんて、なんで生きてるかわからない。 ただ消費だけしてなんの役にも立たない、すべきことから逃げてばかりいる私は、今年の受験に全て落ちたあと、どう生きていけばいいのでしょうか 中学の頃はすごくまじめで、委員長タイプで、受験も頑張って公立に受かりました。 親は、まだ私をコツコツと努力できる子だと思っているのです。私は嘘つきです 親は今、私が今年の受験も全滅するなんて微塵も思っていないでしょう。 二浪するか、就職するかそれしか道は無いと思うけど、どちらも私には出来る気がしません
夫、子供と3人家族です。 義実家とは離れて暮らしています。 最近は年に6回ほど訪問する頻度です。 私は、義両親が苦手です。 特に今、何かをされているわけではありませんが、たまにお邪魔すると「久しぶりよね~いつぶりかしら~」とか、子どもを抱っこして泣くと「全然会ってないから泣くのね~」とか、私には、嫌味に聞こえてくるのです。 夫も、私が義両親を苦手ということはわかっているようですが、それでも夫としては、孫を親に見せたいという気持ちが強いようです。 度々写真を親に送ったり、旅行に行けば、その都度行った場所や子供と写った写真を送ります。私としては、いちいち何かあるたびに親に報告する必要がないし、いやな気持になります。 私が用事で出かけるときには、夫は子供を連れて実家に帰ろうとします。私はそれも嫌で、私の見えないところに子どもを連れて行ってほしくない、自分のやり方と違うことをされたくない、など嫌な気持ちになってしまいます。 今、義両親から特段嫌がらせをされているわけでもありません。 夫が孫を親にみせたい気持ちはわかります。 でも、どうしても、義両親への苦手意識、夫が義両親に報告すること、連れて行こうとすることが、嫌だという気持ちを止められません。 どうしたら、この気持ちに整理がつくのでしょうか。
職場などで自分の事が嫌いとか、悪口等を言われたときには今までは上司に相談したりしてましたが、上司に言った後、悪口を言ってきていた人から、僕の心を傷つけたとか、前よりもネチネチ言われるようになりました。悪口を言われたり嫌な事を言われても上司には言うべきではないのでしようか?黙って聞き流したほうが良いのでしょか?
いつも拝見しています。 タイトル通り、人間は何様なのでしょう。 例えば、道路で轢かれている猫や野生動物。 車を作ったのは人間。 地球は人間のものではないのに、どんな動物だって生きる権利があります。なぜ動物を巻き込まないように道路整備をしないのでしょう。エゴでしかないと感じます。 道端で轢かれて亡くなっている仔を見るたびに胸が潰れそうです。 例えば、動物実験。 なぜ人の医療、化粧品のために動物実験が許されるのでしょう。 命の重みは同じはずなのに。 人間のため、当たり前のように消費される命はどんな綺麗事を言っても納得しないはずです。 例えば、ダウンジャケットやリアルファーや毛皮のコート。 なんの配慮もない残酷な方法で羽毛をむしり取られる鳥、生きたまま殺される動物。 どんな酷い目にあっているかも知らず、人間が暖かく過ごしたいだけ、オシャレに見せたいだけの理由で買う無知な人たち。 代わりのものなんていくらでもあるのに。 まだまだあります、いったい誰が許したのでしょう? 人間はひどいです。 胸が痛いです。 すみません、私はこの世に神も仏もないって思います。
職場の上司や同僚から常に高く評価してもらっています。 ですが自分ではそれに見合う仕事が出来ているとは思えません。 人間関係は良好で、職場でも楽しく過ごしている事が逆に辛くなる時もあります。 なぜこの様な気持ちになるのか自分でも分かりません。
はじめまして。 私は専業主婦で3歳と1歳の子供の子育てをしています。 周りから見れば普通の家庭だと思いますが、毎日毎日私は考えごとをしてしまい1人意味なく苦しんでいます。 何を考えてるかというと子供のこと、義家族のことが主にです。子供のことは子育てしているので色々悩んだりしていても普通だと思うのですが、義家族のことをなぜか色々考えてしまいます。 その原因として月に数回訪問していてその時に嫌なことを言われたりすると1人悶々と考えてしまいます。聞き流せばいいのに聞き流せない。行かなければいいのに行っている。本当自分から嫌なものに突っ込んで自業自得です… 中々断れない性格で、言い返したりもできず 変に真面目です。真面目な性格のため、人付き合いがうまくいきません。今までなんで人付き合いうまくいかないのかな?と思うばかりでしたが、私の性格のせいではないかと思うようになりました。 私は長男の嫁ですが、全然何もできずしようとしても姑がこわくてオロオロするだけ…だめな嫁です。 旦那さんは一生懸命働いてくれてかわいい子供もいて幸せなはずなのに、毎日不安で悩んだり悲しんだりしてしまう毎日を過ごしています。 こんな毎日なんて嫌だし明るく楽しく過ごしたいです。性格を変えたいです…でもどうしたらいいのかわかりません。 よろしければ何でもいいのでアドバイスしていただけたらなと思い相談しました。 こんな私を助けてください…
私は病気がちでよく仕事を休む為職場の人に口を聞いてもらえない、悪口を言われる、明らかな意地悪をされる事で今の職場でどの様に頑張れば周りの反応に対して自分が必要以上に気にしたり萎縮しなくて良いかについて何度もご相談させてもらってました。あれから一年間私は休職をする事を選びました。ずっと病気がちで月に何度も休まなければなからなかった原因が分からなかった不明熱や頻脈について原因が分かり治療に専念しました。菌が原因で簡単な手術でとり落ち着いてきた所です。今後は経過観察として通院します。職場復帰は手術の6日後(休職開始1年後)の予定で大した手術でもないので予定通りで可能でしたが戻る職場環境が人間関係厳しい場所へ戻るので手術を終えて落ち着く間もない状態で戻るのは心に余裕がないので休職1ヶ月延長をしました。私は任期のある契約社員の為元々出勤日数が少ないので今後の雇用が切られないか不安で無理して通勤していたのと、後は心が萎縮する自分は弱いしそれで休職なんてするのは怠けてると思い、そんな自分を恥に思っていました。大変な人も頑張っている人がいるのに私にもできないわけがないと。でもこの度思いきって休職をして思ったのはあくまで体を治療する目的だったので体はすごく辛かったです。歯の菌が胸に落ちて一過性に心臓を悪くし入院しました。今は心臓落ち着いたと医師に言われてます。それだけ辛い経験をすると今まで上司達、スタッフ全員からの無視、嫌がらせされ居場所を無くし萎縮させられてた事が少しちっぽけに思う様になりました。私はずっと原因不明だった熱で休み、ただのストレスで体を痛めたのだと思い、負けて休む自分を責めていました。でも原因がちゃんとあって治療して今はあまり悪びれる思い萎縮の気持ちが薄くなりました。誰か心配して顔を覗かせてくれたわけでもないし年賀状も無し人事評価にも悪意あるコメントばかりでした。今まで原因が不明な分休む長期理由がなく、休むと出勤を繰り返して周りに迷惑かけてましたしそれで周りからいじめられ私もそれに対して止めて欲しいとお願いをすると更に嫌われました。でも今はきちんと治療をしたのだから次復帰の時は謙虚さは大事にして上司の意地悪には凹まず堂々としていても良いのではないのかなと思います。それでも萎縮はする自分は想像つきますがその時どの様な心構えでいたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。
心の支えになってくれると旦那に期待してしまいます。 日常生活では上の子を連れて遊びに行きママ友同士たのしい話で笑ったり子供とふざけて遊んだり旦那も家事を手伝ってくれてとても幸せなのに寂しさ、不安で泣きたいです。 ホルモンバランスの崩れからかだろうと思い旦那に不安な気持を打ち明けても特に何もなく、、 気の利く事を言ったり包み込んでくれる人じゃないのは分かって結婚しました。だから旦那を攻めたり期待したりしたくないのに泣き疲れて寝るまで抱きしめてほしい、話を聞いてほしい大丈夫だよと言ってほしい、気づいてほしいと思ってしまいます。 今までも流産した時など何度かこの気持ちを話しました、今だけ抱きしめて欲しいとお願いしました。その時ササッと抱きしめて離れるから余計悲しくなります…お願いしないと甘えさせてくれない人間なのかと落ち込むので辞めました。 人に依存したり甘えたりしなくても良い人間になりたいのに悲しくて寂しくて一人で家族が起きないように泣いてる自分が嫌になります。どうしたら自立した心を持てますか?
はじめまして。 26歳で派遣社員をしているのですが、生まれながらに注意欠陥障害という脳の障害を患っており、それが元で体調を崩したり仕事に行けず、メニエール病も発症し、来月から仕事も無くなってしまいました。 仕事に行けない分の生活費を借りていたこともあり、働いて返済もしなければ行けない状況ですが、体調の問題や、次の仕事が決まるかという不安で毎日いっぱいです。 このような状況なので余裕を持って周りに優しく接する事も難しく、生きている意味を見出せず苦しんでいます。 今の状況から少しでも良くするにはどう受け止めたら良いでしょうか。
今は0歳の息子を育ててるシングルマザーです。 入籍し、私の実家の近くに引っ越してきてからの元旦那の私の存在を否定するような言葉の暴力、自己中心的な態度に耐えれなくなり、離婚しました。 何をやってもお前はできない、全然できてない、なんでそうしたの?、それくらい考えろ、など言われ続け、元旦那の決めたルールから外れれば怒られ、自分で考えろと言われ考えて行動したら、なんでそうなるの?おかしい。など言われ続け私は何が正しいかなんて判断つきませんでした。私がいないほうがみんなが幸せになると何回か自殺を考え、ロープで自分の首を絞めたこともありました。 産後4日目に元旦那が腸炎で体調を崩し、退院したら実家に帰らずその足で息子と看病をしにきて欲しいといわれたこともあります。そんなことも言われ、言葉の暴力や、自己中心的な態度をとられていたことに気づき別居、離婚することを決意しました。 元旦那は昔から子供がすきで、もちろん息子のことも好きです。別居した時点で、面会させろ、親権よこせなど言ってきました。離婚調停しやっと離婚が成立しましたが、離婚成立するまでの間の面会交流で息子の肌荒れや、乳児湿疹ができていたことに対し、全然子育てできてないなど散々言われてきました。ですが、離婚調停中にもかかわらず、元旦那には彼女のような存在がいました。面会交流中にも彼女と迎えにきたりしていました。彼女がいようがどうでもいいですが、なぜ人を傷つけるようなことしか言えないのか、離婚調停中の面会交流に同席するとはどう言うことか理解できません。そこだけは許せません。 離婚成立し、親権は勝ち取りましたが面会交流はずっと続きます。それはそれでいいです。しかし、予定変更して欲しいなどと言われると、その彼女のために予定変更したんじゃないか?としか思えません。私は彼らの言葉に散々傷ついてきました。もう離婚したので関係ないんでしょうが、彼女が息子に対し『ママだよー』なんてふざけて言っていてもおかしくありません。そんな人たちが予定変更してほしいといわれると腹が立ちます。予定変更自体はいいですが。私に余裕がないこともわかっていますが。 事務的に感情なくやり過ごす方法はないでしょうか。
初めて相談させて頂きます、 なかむらと申します。 他人に対する 自己の気持ちの揺れが大きく悩んでいます。 今私は美術系の予備校に通っていて、 今年の受験に向け準備を進めているところです。 クラス構成が生徒10人程度に対し、 先生1人という形です。 そのクラスに実技の成績が優秀な方がおり、 その方と私とで、 先生の褒め方が違うように 感じてしまうのです。 お互い褒められはすれど、 優秀な方に対して先生の態度、 リアクションは大きく、 面談も真っ先に先生に選ばれています。 一方私は成績が鳴かず飛ばず。 対策を立てようにも 絵が先生の好みではないのか、 なんだかなおざりな指摘を受け、 その調子で褒められます。 褒められ嬉しい一方、 やはり優秀な方のほうが可愛いのだろう…と 自分と比べてしまったり、 取り立てて絵に悪いところもなければ、 良いところも無いんだろうな… こんな調子ではまた落ちてしまうのでは…と 恐れを抱いてしまったり、 いくら何でも差があるだろう…と やつ当たってしまったり、 自分に自信が持てず、 また不合格を貰った際の 言い訳を作っているようで、 とても苦しいのです。 他の先生方に私の絵を見てもらい、 感想を頂くにも やはり担任からの評価でなければ…と 執着してしまいます。 先生も一人の人間で、 人の好みも絵の好みも仕事であれ 態度に出てしまうのだろうと頭では 理解していても、 心が先生から特別褒められたいと 頑なになってしまうのです。 担任に不満を言ったこともありました。 しかし困った顔をなさるだけでした。 この時、自分でも無理もない、 私は実力も中途半端に何を 子供のような駄々を 捏ねてるんだと反省しました。 クラスを変え、 評価して下さる先生の元に移動も考えましたが、 縁が無いのか転勤なさったり、 教鞭を振るう職務で無くなったりしたので、 諦めました。 成績もぱっとしない私が、 分不相応な欲だと思います。 狭い視界で生きていると思います。 しかし、 試験でもきっと同じような評価を受けるだろう。 いくら絵が好きでも私には 他人の評価を全く気にせず、 普段のモチベーションで 描き続けられないでしょう。 優秀な方を妬む私も、 先生に不満を抱く私も、 承認欲求が甚だしい私も、 みんな認めて前に進みたいです。
以前質問させて頂いた老猫が今朝旅立ちました。 日曜日から今日の臨終の時まで馬鹿みたいに泣きました。 ですが、今は恐ろしく冷静です。 愛猫が亡くなった事を知った方から連絡がきたり、お世話になった動物病院の先日に連絡したりすると気持ちが溢れるのですが、それ以外は冷静なんです。 愛猫が飲まず喰わずでいた時は、私だけ食べるのが申し訳ない、可哀想だと言う気持ちが強く食べれなかったのが、亡くなった今日は食べたい欲が急に出てきて…罪悪感を感じながら食べてしまいました。 確かに20年一緒に生きてきたあの子を愛していたはずなのに何故こうも冷静なのか。 友人などが愛猫の事を泣きながら悲しんでくれるのを見ると本当におかしな話ですがもらい泣きしているような感覚です。 悲しい気持ちはあるのに涙も出ない自分に、数時間しかたっていないのにこんな質問が出来る自分に、どこか他人事のような自分にとまどっています。 私はやはり悲しんでる自分に酔っているだけなのでしょうか…?
何度もすみません。もう少しお付き合いください。 今の食欲は、最近のものではありません。 娘が自死し、お通夜、お葬式、その時もずっと 私は食べていました。 泣いては食べ、泣いては食べ。 普通なら、食事も喉を通らないはずの状態で、私はその場の誰よりも食べていたのです。 私達家族は、娘の最後の姿を見せてもらえなかったので、どうしても信じられませんでした。 間違いないではないか、棺の中は別人ではないか。娘が幼い時からお世話になっていた歯医者さんが娘だと鑑定してくださったので、間違いないと理解していたけれど、やっぱり、いやいや、これは違うはずという思いが消えることはありませんでした。 もしそうなら、私が娘を見つけてやらなければ。私がしっかりしないと。倒れてる場合じゃないと。そんな気持ちでした。 お経をあげてくださっている住職さんの後ろ姿に、娘は死んでない、そんなお経は要らないと 何度心の中で叫んだことか。 それでも、二年以上が過ぎました。 いつまでも、娘のせいにしては、叱られてしまいます。このへんで、異常な食欲を手放したいと思います。 凡人より、意志の強そうなお坊様たちは どのように食欲、「欲」を手放しておられるのでしょうか?
以前も、相談に乗って頂きました。 以前、働いてた場所で鬱になってしまい。会社を3ヶ月休職し、辞めました。 子供も3人いるので、働かなきゃと...まずは、パートで働いています。仕事内容は、出荷業務と電話での操作方法説明や、マニュアルの整備などです。 まだ、働いて2ヶ月なのですか..送り状の間違えや、電話対応の間違えなどで..ミスをしてしまいます。 自身が無く、常に心臓がどきどき。 送り状が間違って無かったかな..など、、毎日、不安と心配で家に帰ってもぐるぐる頭の中がいっぱいになってしまいます。 小さい会社で、社長と男性社員が2人だけで..社長は毎日イライラしていて物に当たります。 ミスをすると、二度と間違えるな。と言われ、 怒鳴られます。 仕事内容は、社長に聞くのですが..聞きづらく、怖いと思ってしまいます。 以前も、同じような状況でした。 私の心を変えるしか無いと思っていますが、私は変われるのでしょうか?環境なのでしょうか? どうすれば、毎日を普通に過ごして..生きていけるでしょうか?
突然なんですけど、私は生きてる意味無いと思うんです。 何やっても上手くいかないし皆に迷惑かけてる気がします。私一人がいなくても誰も困らないです。いない事にすら気付かれないと思います。 あと人の事がとても気になるんです。こう言ったら相手はどう思うだろう、私なんかのお願い聞いてくれるわけない、迷惑に思ってるんだろうなっていうのを常に考えてます。人の感情だからその人にしか分からないのに。 人のことを気にしすぎて自分の意見も言えないし行動も出来ないです。そんなんだったら、私なんていないほうがましなのかなって思ってしまいます。 とにかく私が生きてる意味が分かりません。人に迷惑をかける為に生きてるとしか思えなくなりました。どうしたら前向きに生きていけますかね。私に生きる意味は本当にあるんでしょうか。
はじめまして。 私の家の20歳になる老猫が最後の時を迎えようとしています。 年齢的なもので腎臓が弱っていましたが、4日程前からご飯も食べず、水はかろうじて飲んでいますが半目を開けて横たわっております。 一時的な措置として皮下点滴をしていましたが、あくまで延命処置でしかなく回復する事はもうありません。嫌いな病院に連れて来て無理矢理生かすよりは自宅でゆっくりさせよう。そう思い昨日で点滴をやめました。 覚悟を決めたはずが、1秒ごとに弱っていく子を見たり、ネットで点滴をやめると苦しむ、餓死は辛いなどの記事を見ると本当に自分の選択は正しかったのか?この子を苦しめるだけでは無いのか?と葛藤しています。 私が1番嫌なのは、それらの葛藤が全部自分の為なのでは無いかと思う事です。 私が選択した事でこの子が苦しむのは嫌だと 仕事中に死んだら嫌だと 悲しんでいる自分を哀れんでいるだけでこの子の事を一つも考えやれて無いのではないかと 私が休みの間に逝ってくれないか?とさえ考えているようでひたすら自己嫌悪におちいっております。 犬や猫には人間で言う所の極楽はあるのでしょうか? 苦しいままに命が終わり終わってからも苦しむのでしょうか? 一生懸命生きてきたこの子に私が最後に何がしてやれるのでしょうか? アドバイスを頂けましたら幸いです。
私の両親はいわゆる毒親です。 毒親とは、過干渉やネグレクトなどによる児童虐待によって、一種の毒のような影響を子供に与える親のことを指します。 今さら言っても仕方ないことなのですが、彼らに虐待されて育ち、大人になった今でも、何が楽しいのか分からず、空虚な毎日を生きています。 こんなことなら何故生んだのか、と怒りが止まりません。 どうしたら良いでしょうか。
転職してから三週間目になりました。 お昼をみんなで机を囲って一緒に食べる、というスタンスの会社なので、皆んな談笑しながら食事をしています。 しかし、三週間目だというのに未だに私は話に入って行けません。 何度か興味のある話があるときに飛び込んでみようかと思うのですが、良い感じの言葉が浮かばず、結局黙ったまま食べる毎日です。 引っ込み思案すぎてなかなか自分から話しかけられません。 社会人として話しかけられるのばかり待ってるのはどうかと思うのですが、話しかけるタイミングがわからないのです。 社会人経験が浅すぎて、同僚と友達の境界線がいまいち把握できておらず、どういう感じで話したらいいのかわからなくて二の足を踏みまくってしまいます。 お昼の時間が少し苦痛です。 さすがに三週間もいるのに未だに馴染めていないので、事務の女性陣から若干避けられ始めたような気がします。 やっぱり、普通の人は三週間も過ぎたらそこそこ馴染み始めるんでしょうか。 やっぱり口下手と人見知りは、人から嫌われるんでしょうか。
私は去年受験に失敗して、 今年一浪してまた受験に挑んでいます。 父は私が褒めてのびるタイプではないと言います。 そのせいか、「また失敗したら~」「落ちたら~」 と、よくこの話題をふってきて、私が気に病んでるのを知っているのかわりませんが、厳しい言葉も言ってきます。 その場では、私は自分が精一杯やっているんだと思って、泣くのを我慢します。 だけれど、自室に戻ると「私はダメなんだ」「消えてなくなりたい」と思って泣くのを我慢することができなくなります。 勉強している時にもふと「また失敗したら」と考えて、泣いてしまいます。 死んでしまえば楽になるとネットで死ぬ方法などを検索したりもしてしまいます。 受験に失敗したとしても、まだ人生が終わってしまうわけではないと、思っています。 でも、そうは思っていても不安になって負の方向にしか考えがいかなくなります。 泣いてしまう時間も今も本当は勉強に当てないといけないのはわかっています。 でも、先のことを考えて、不安になる自分に何もできないのがいやです。 夜寝付けないからと、家族に知られないよう薬を飲むのもいやです。 こんな状態を続けたくないと思いました。 負の方向にしか考えられない時に、 自分をどうやって励ませば良いか、どうか教えてください。
つい先日、とても仲のいい女友達を傷つけてしまいました。 原因は私です。Twitterにて彼女の発言をお気に入り登録した所、「それは他人へ向けたものだからその人以外がお気に入りするのは嫌い。意味が分からない」というようなことを言われました。 この失敗、実は2度目です。前にも同じ事をして彼女を苛立たせてしまいました。前回の同じ間違いから2ヶ月経つか経たないかの時間しか経過してません。 私はこのように、似たようなこと、或いは全く同じ事を繰り返してその都度他人を傷つけてしまっています。今回の場合、前に失敗した時は謝りに行ったところ許してもらえましたが、2度目だからか謝りに行っても謝罪文を読んでもらえたかもわかりません。 もしかしたら読む気もないほど怒らせてしまったのか、それほど傷つけてしまったのか、とずっと不安です。けれど再度謝りに行こうにもしつこい、等と言われてしまえば余計に不快にさせてしまうのではと不安です。 同じ失敗を繰り返すのは、物覚えが悪いとかそんなのではなくて、反省が足りないとかなんでしょうか。それとも最初から反省する気なんてなかったのでしょうか。私は私なりにどうすればいいか考えて行動していたつもりでした。 けど、結果はこうです。過程は誰にも分からないのですし、結果こうなったということはやはり私の考えや行動は全部間違っていたり、思い込みであって何もしなかったのと同じなのでしょうか。